絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「中国崩壊か?!~若者無職で反乱(ねそべり族)」

せっかく大学まで出たのに、仕事がナイ!?って、ど~よ?今ね~中国の若者が、仕事をして稼ぎたいのに、「仕事」がナイ!という状況じゃ。ま、本当は「仕事」はアルには~アルのじゃ。でも「ウーバーイーツ?」とか「現場仕事?」とか「飲食関係?」とかの「肉体労働関係?」との事じゃ。まあ、確かに、せっかく「がんばってイイ大学出た」のに「学歴関係ナイ安い仕事?」はイヤなのではないじゃろ~か?!(^^;その気持ちは、わかるぞよ。でもね~、今では年間1千万人超えが「大卒」でしょ~?!そりゃ~、ヒトは「余る?」ぞよ。日本なんて「年間大卒者」って「50万」くらいじゃもん。その20倍以上が「企業」に毎年入る?なんていうのはそりゃ「アカン?」ぜよ。彼らの希望する、「事務職」というか「ホワイトカラー」なんてそりゃナイわい。ちなみにボクは、事務職であったぞよ。大企業の本社の事務職で、東京のど真ん中じゃった。皇居の前じゃもん。いつも「皇居ロード」をお散歩じゃ。超美人のOLと毎日のように「デート」していたぞよ。今でも「すんごいラッキーで、幸せな時間」じゃった。高層ビルの7Fとか8Fとかで、「え~、眺め」じゃ~、と階下の東京大手町の路上を見つめていたのじゃ。う~ん。デリシャ~スぅ~♪(^^あ、「中国若者就職事情」じゃった。メンゴ。それでね~、とりあえずの仕事は、あるんじゃけど、「ボクはそんな安い仕事をするために、大學を出たんじゃ~ねえ!」ということで、お金が必要な時だけ「バイト」して、ちょこっと稼いだら、後は「ねそべり」じゃ。また、ほとんど仕事しないで「実家」で「ず~っと寝ている?」というか「ボ~ッ?と何もしない?」
0
カバー画像

事務職と専業主婦は似てる気がする

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。前から感じていたのだけど、事務職を誰でもできるラクな仕事と思っている人が多くないですか?同じようなことを考えている人いないかな?と思ってググるとけっこういて。「何でも屋になっていてしんどい」「あれやってといて!」と誰からも言われて辛い。なのにラクな仕事と思われて評価も感謝もされないと嘆いていました😿その時にふと「専業主婦ってラクでいいよね」って言われるのと、事務員がエアコンのある室内にいてラクな仕事ばかりしていると思われるのは似てるなぁと気づきました。どちらもここまでっていう線引きがない。外で働くのはしんどいけど、仕事が終われば飲みに行くとかオンオフ区別しやすくて家では「あー疲れた」と何もしないで寝転んだりが可能。だけど赤ちゃんがいる専業主婦は朝から寝るまでず~っと何かしていると思うんですよね。なのに夫から「お前はずっと家にいるからラクでいいよなぁ~」なんて言われたら泣きたくなるんじゃないでしょうか。することが決まっていて繰り返すだけなら事務も家事もそんなに大変ではないかもしれません。ただ必要な消耗品を切らさないようにとか、冷蔵庫に何があるか把握して買物に行き毎日の献立を考えるとか。全体を見ていろんなことに気づき、イレギュラーな対応もそつなくこなそうとすればそれなりに頭も気力も使います。経理も入力するだけならきっと誰でもできる。出納帳や現金が合わない時に1人で処理したり、こういう表を作成してと言われて対応するには知識と経験はいる。会社によってやり方は異なるのでこれまでのやり方を変える柔軟性も必要。一応専門性のある仕事な
0
カバー画像

事務職への志望動機を考えてみる。

志望動機 貴社が掲げるビジョンや経営方針に共感し、事務職として貢献したいと思い応募いたしました。私自身、人と接することやチームワークを大切にする姿勢があり、そのようなスキルを活かして、お役に立てると考えております。 過去の就業経験において、業務のシステム化や効率化に取り組んだことがあります。特に、ExcelやGoogleスプレッドシートを使った業務改善プロジェクトを成功に導いた経験があり、データ分析能力があることを自負しています。また、コミュニケーション力が高いことも自負しており、取引先やチームメンバーと円滑にコミュニケーションを取ることができます。 業務においても、粘り強い取り組みや正確な情報収集を心掛け、社内外のステークホルダーに対し高度なレベルでサポートすることができます。事務職としての業務に対して責任を持ち、常に努力と学習を怠らない姿勢で、貴社の期待に応えることができる自信があります。 以上のような考えから、貴社での就業を希望いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 あくまで一般的な文章なので、個々人に合わせる必要がありますね。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら