絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

★【パーソナルカラーQ&A】私イエベなの?ブルベなの?

パーソナルカラー診断ではイエベとブルべ(色相)が1st(1番目に合う色) 2nd(2番目にに合う色)で色相が異なる場合があります。例えば1st スプリング 2nd ウィンター もしくはその逆の1st ウィンター 2nd スプリング と診断された方は診断結果を聞いて「え?私イエベなの?ブルベなの?」とお悩みになる場合も多いと思います。スプリングの特徴として・明るさ・鮮やかさ・クリア・黄みウィンターの特徴として ・暗さ・鮮やかさ ・クリア ・青みスプリングとウィンターの共通点として鮮やかな色が得意というのがあります。鮮やかな色とは、彩度が高い色(高彩度)を指します。 その中でもスプリングは高明度(明るい色)が得意で、ウィンターは低明度(暗い色)が得意です。つまり、上のトーン表では【スプリング】ブライトトーン ストロングトーンの一部 ヴィヴィッドトーンの一部 【ウィンター】ディープトーン ストロングトーンの一部 ヴィヴィッドトーンの一部あたりの色が得意ということになります。まずは、スプリング・ウィンターさんの共通点についてご理解頂けましたか? 共通点は、『鮮やかな色が得意』です。では、イエベとブルベを無視していいの? 色の鮮やかさ(彩度)については前述した通りです。 では、鮮やかな色であれば、補色(反対色)となる黄み・青みは関係ないのかという点。パーソナルカラーでは、色の三原則(色み・明るさ・鮮やかさ)どれも欠かせないので、色みのイエベかブルベかはもちろん外せない重要な項目ですが1stスプリング 2ndウィンター(又は逆)の診断結果の方は…色みや明るさよりも、色の鮮やかさの方が重要に
0
カバー画像

★マスク生活の中で目元を綺麗にみせる!

マスク生活も一年以上続きますね。マスクはお顔の大半は隠れますが、隠せないのはやはり目元。気になるのはやはり、クマ・シワ・シミ・くすみなど…そこで、今回は「目元周りをカバーする優秀なコンシーラー」のご紹介です。目元周りは皮膚も薄いので、テクスチャーは柔らかなコンシーラーがおすすめです。◆目元のクマやくすみ(皮膚の薄い目元におすすめ)ルナソルグロウイングトリートメントリクイド≪ブルべ肌へおすすめ≫・02 Natural Beige≪イエベ肌におすすめ≫03 Natural Orangeこちらもイエベ肌におすすめ&beファンデとコンシーラーを兼ねた2色パレットファンシーラー目元はファンデーションをしっかり塗るより コンシーラーでポイントカバーした方が綺麗な目元を作れますよ!  
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら