絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

HSP?占いが好きな人に多い発達障碍と診断されにくい受動型アスペルガーについて

厳密にはアスペルガーなのに加害者になりにくい(むしろ被害者になる側)から、悩んでいてもなかなかアスペルガーと診断されにくい受動型アスペルガーについて詳しくわかりやすく説明します。人間関係や恋愛がうまくいかない人は受動型アスペルガーの可能性が高いから読んでみてね。知的障碍者と発達障碍者を混同してる人が多いので、誤解してる人も読んで下さい。ちなみにアスペルガーは人間関係でトラブルが起こりやすい障害ADHDは仕事や学業でトラブルが起こりやすい障害そのためにADHDはわりと診断されやすいけど、アスペルガーはわかりにくい障害なので診断されにくいです。片方だけの人もいれば、両方の要素がある人もいる。アスペルガーもさらに分類すると・尊大型(パワハラ上司やヤンキーややくざなど加害者になりやすい)・積極奇異(ストーカーになりやすい、マシンガントーク、営業マン、マルチ商法の勧誘をしたり、美人局をしたり、しつこくて加害者になりやすい)・受動型(従順、受け身、おとなしく被害者になりやすい)・孤立型(ひきこもりなので基本遭遇しない)の4つのわかれる尊大型と積極奇異型は健常者に負けないほど強いので、重症に見えても基本特別支援学級におらず、受動型の周りに危害を与えない温厚なタイプのアスペが支援学級にいることが多い。温厚で迷惑をかけにくいけど、積極奇異型アスペや尊大型アスペや健常者の性格の悪い人にいじめられたり、利用されやすいために受動型が保護されやすい。逆に保護されてない場合は従順ゆえに成績やスポーツがのびやすく、偏差値の高い学校に通ってたり、公務員になる人やなんらかの一芸に秀でて趣味や特技を仕事をしてる人
0
カバー画像

当たるおもしろ星座別6月の総合運勢占い

風邪ひいてました。ここ数年、試されるようなことが続いていて疲れました。親子関係に問題のある闇を抱えた人が寄ってきて過去の悲しいことを思い出して鬱になります。私、子供の頃、発達障碍の母親に虐待されてたんですよね。まじで殺されると思いました。普段は優しい母親だけど、優しい完璧な母親を演じてるけど、本当は発達障碍なのに、父に発達障碍がばれたら幻滅されて離婚されると思って、父の前ではすごく理想の完璧な母親だけど、父が仕事でいないときは、本当は食器洗いなんてしたくない、掃除したくないってものを破壊しまくって怪獣のように大暴れするんですね。物にだけ八つ当たりするならまだしも、母親が時計投げたときに妹の頭に直撃しそうになったから、妹をかばって私にあたったら、それが爽快だったようで、それから物ではなく私に暴力をふるようになって、最初はお父さんといるときの優しいお母さんが好きだから我慢して耐えてたけど、父は優しいけど、「お母さんがお父さんがいない時に虐待するから、助けて、離婚して」っていったけど、父の前ではめちゃくちゃ完璧すぎる母だったから、信じてくれなかったんですね、隠れてみてよって言っても、父は真実を知ろうとしてくれなかったんですね。子供より母を選んだので、そういうのもあり、父はほかの同級生の父親に比べたらかなり良い父親の部類ですが、絶対に子供嫌いな人はパートナーに選ばない。子供好きな人をパートナーに選ぶと思った。最初、そのことを超根にもってたけど、大人になり、旦那さんが奥さんが仕事中に息子たちを虐待していて息子さんたちに「お母さん、お父さん怖いから離婚して」と頼まれても子供も大切だけど、旦
0
カバー画像

【1000万円級】断り下手がストレスのたまらない人間関係の処世術

断り下手な人や愚痴られやすい人や依存されやすい人、友達といても楽しくないと感じる人や人付き合いでストレスを感じてたり、いつも変な人に好かれてしまうと悩んでる人、人間関係や恋愛が長続きしない人にぜひよんでほしい記事です。7時間かけて書いたので、最短でも読むのに1時間くらいかかりますが、一生のバイブルってくらいに役立つとおもいます。人に振り回されてるなと思ったら、この記事を読み返すようにしてくださいね。私は来るもの拒まず、去る者追わずの精神できたので、めちゃくちゃ人間関係で揉まれまくって生きてきました。人間嫌いになり、心を閉ざしてひきこもりも経験したことがあります。そんな私が30代になって、やっと間違いに気づきました。まず、思いやりのある性格の良い親友を作るのは、絶対に「来るもの拒まず」の精神はだめです!!!!!!!絶対に人を選びましょう!!!①甘えん坊の人、精神病の人、人の気持ちがわからない人は寄ってきても絶対に拒みましょう。精神的に余裕があり、助けられるならば助けてあげたほうが良いと思います。またはその人の外見が好きで、そのような問題を抱えてても支えたいというならば、構いませんが、お互いに持ちつ持たれつで支えあえる関係を望むなら、そのような人たちには絶対に無理だということを自覚しましょう。甘えん坊の人は、基本的に自分で解決しないで、なるべく他人に解決してもらおうとします。そのような家庭環境で育ったので人に甘えるのは悪いことではないと思っています。甘えてる自分が居心地がよく大好きで、甘えられるのは居心地が悪くて嫌いなのです。そのために友達が困った時は、友達の悩みを解決する能力がそ
0
カバー画像

疲れやすいのはHSP?発達障碍?グレー?おすすめ動画

占いやスピリチュアルにはまりやすい人の特徴として対人関係で緊張してすごく疲れてしまう人が多いと思います。私も緊張したり、疲れやすいです。hspや発達障碍やグレーという言葉を聞いてもぴんとこない人も多いかもしれませんがどれも普通の平均的な人とは違う特徴をもっています。①HSPは両親や家族などに発達障碍の人(それっぽい人)がいるけど、自身は発達障碍だと診断されなかったけど、発達障碍に似た対人緊張や感覚過敏をもっているグレーな人がHSPといわれる人が多いです。人の気持ちがわかる人が多いので占い師やカウンセラーなどに多いです。日本ではHSPは障碍と認められていません。hspの人は発達障碍の人の言動や行動に傷つきやすいので恋人や夫婦になるとカサンドラ症候群になりやすい人が多いのが特徴です。ちなみに今の時代の小学生の9割がグレーゾーンといわれてるそうです。私の時代はHSPの人が少なかったのですごく大変でした。例えば、親が離婚した子がいて、だから親について触れられてほしくない子がいたんですけど、その子の立場になって考えられなくて、しつこく親のことを聞いたり、すごい鈍感な子が多かったんですね。こんなことを言ったら傷つくとか酷いことを言われても全然傷つかなかったり、神経がぶっとい人が多かったです。子供関係の仕事をしてたときに「今の時代の子供たちの9割がグレーゾーンなんだよ」という話を聞いて生まれる時代を間違えたとおもいました。自分が子供の時より、今のHSPの子たちのが優しくて自分と似た波長の子が多くて気が合うんですよ。親が発達障碍でも子供には親よりも軽度にしか遺伝しない場合と親よりも重症に遺伝す
0
カバー画像

「有料級」HSPやアダルトチルドレンで生きづらさを感じてる人へ

HSPは病的に傷つきやすく、繊細で心配性な人。アダルトチルドレンとは親が過保護の過干渉か無関心か虐待するほど厳しく育てられた人のことをいいます。またアダルトチルドレンの親は発達障碍の可能性が非常に高く、子供も遺伝して発達障碍の可能性も非常に高いです。アダルトチルドレンでも発達障碍をもっていない場合は、家庭環境をばねに厳しい芸能界で芸能人として大成功をしたり、一流企業に就職して厳しい出世競争に負けずに出世してお金持ちになっている方もいます。でも発達障碍を多かれ少なかれもっている場合は仕事も恋愛も人間関係もうまくいってない人が多いです。何度も転職を繰り返したり、人間関係や恋愛がうまくいかない人は発達障碍の勉強をして、発達障碍も自覚したほうがいいですよ。家庭環境を理由にするのは甘えだといってる人たちは、不幸な家庭環境でも発達障碍が遺伝しなかった人達だと思います。発達障碍をもっていない人は過去の経験をばねに成長したり、忍耐力が育って環境に適応していけるのですが発達障碍をもっていると過去にどんなに苦労をしてもそれをばねに成長して適応することが困難だからです。だから今の義務教育の現場では発達障碍の子たちに暴力をふるって厳しい指導や強制をしても無駄だからと体罰禁止になったそうです。発達障碍がない人は環境適応力がすごいです。人によって柔軟に態度を変えられるのですが発達障碍がない人は柔軟に態度をかえられない人が多いです。発達障碍の概念は日々かわって進化してます。昔は重症の人のみ、発達障碍とされてきましたが今は軽度の全く発達障碍ぽくない人も発達障碍と認定されるようになりました。また何度もうつ病を繰
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら