絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

制作年:2015年デジタルプリント(色鉛筆・アクリル絵の具・CG/紙)本体サイズ:22.8m x 46.8cm 安らぐ場所。日本の街は民家が寄せ集まっています。家と家の距離は近く、人々はそれぞれの居場所を守るために人との距離を測りながら生活しています。夜になると街はひっそりと夕闇に包まれ、民家の窓が明るく光り出します。家族はどんな団欒をしているのでしょうか、一日を労い明日への力を蓄える時間を素敵に過ごして欲しいです。
0
カバー画像

制作 2015年デジタルプリント(色鉛筆・アクリル絵の具・CG/紙)作品サイズ:34.5cm × 25.2cm 緊張の一瞬。電話をかける時、特に初めての人に電話をする時、私たちの心に色々な感情がわきあがります。あの人は今元気だろうか、悩み事はないだろうか、私を受け入れてくれるだろうか、期待と不安が同時に沸き起こり、キュッと胸が痛む中、相手の声が耳に入ってきます。そして私たちは、一瞬、間に流れる空気を察知します。大人でさえそんなドキドキを味わうのだから、まだ他人と触れ合うことの少ない子供はなおさらでしょう。少女は大人の顔になり、慎重に受話器を持って耳を澄ます。この清廉な緊張感は、大人にはない美しさがあります。
0
カバー画像

隠者

制作年 2013年ミクストメディア(色鉛筆・アクリル絵の具・CG/紙)作品サイズ:57.6cm x 58cm引きこもって考える人題名の由来は、タロットカードの「隠者」。一言で表すなら「引きこもって考える人」。社会が突きつける現実と、内側から起こる欲求が衝突する時、一度その場を離れて心を整理したくなる。「引きこもり」は、外界の刺激を遮断することで、傷つくことから身を守っている。「隠者」は、「戦士」とともに、孤独な人だ。「戦士」は未来に向かって力を蓄えているが、「隠者」は、周囲の刺激から逃避している。小さな彼の部屋を夜の静寂が包み、隠者の顔は穏やかだ。ひと時でも平和が得られるなら、安らいで欲しい。疲れているなら充分に心を癒してほしい。そしていつかその、孤独な部屋から出てきて欲しいと、願いながら描いた。
0
カバー画像

戦士〜Warrior(デジタルアート)

制作年:2017年デジタルプリント(色鉛筆・アクリル絵の具・CG/紙)本体サイズ:61.6cmx 43.2cm戦うべきものは現代に生きるは戦わなくてはならないものがある。噂、中傷、責任...など。孤独を選び、これらの困難と闘う人を描いた。 
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら