絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

72 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

同じ出来事でも見え方は違ってくる

立場によって変化する事例えば階段があります。それはその人がどんな立場かによって認識が異なってきます。それでは車椅子で移動する人にとってはどうでしょうか?階段は結構難しいのでスロープやエレベーターを使います。では目の見えない人はどうでしょうか?それは逆に白杖で進むための目印になっている事もあります。このように立場によって変わる事はよくある事です。これは、人によっては必要の無い事かも知れませんが本人にとっては大切な事だと言えます。同じ環境にいても共感できるとは限らない授業やセミナーに参加しても、その内容の理解度や印象に残った事は人の数だけ捉え方は異なります。コーチングする時はそれに気を付けてセッションしていくのが大切です。その認識の違いはどこから来るのでしょうか?それはその人が注目してる場所の違いからくるのだと考えます。夫婦で普段歩いていても、見るところが違い、感性は違います。普段意識していない店が改装されてたし、解体されてたりすると、思い出せないのはそのためだと考えます。家事をするのでも夫婦で気づく場所が違います。なのでなんで気が付かないの?と怒らず、気が付いたら自分でやる習慣をつけると、より家庭の雰囲気が良くなっていきます。参考にしてもらえたら幸いです
0
カバー画像

心と魂の違い

 最近、心と魂ってどう違うんだろう?と思ったことがありまして、まとまりがないかもしれませんが、ちょこっと書いてみようと思います。 ・心は、「有ると喜び」「無いと悲しむ」。(喪失感有り) ・魂は、「有る」も「無い」も『在る』。(喪失感無し) ・心は、肉体(物質)に由来(派生)する。・魂は、肉体(物質)に由来(派生)しない。・心は、通わせる・共感するもの・魂は、元々繋がっているもの・心は、肉体に準じて死を迎えるが、思念として一定期間、(魂と共に?)残っていたりする。※短くは49日、長くは何百年という可能性もあり・魂は、肉体と心の死により離れ、帰還する。 その他、・心=愛情(愛に纏わる悲喜こもごも)※愛ではない、魂の愛とは違うということを言いたいのだが、表現が難かしい‥。・魂=愛(心の動き全てを許し愛でている) ・心=温度・魂=光(明度、透度) ※温度って色で表現されることありますよね。高温→赤、低温→青とか。これが魂の光と交わって、チャクラもしくはオーラに見えたりするのかな~?なんてことを思いました。(私は見えない) それ以外に思ったこととして、魂って心が無いところには宿らなそう。 心があるところに魂は宿りそう。と思いました。  モノ作りで良く聞く、心を込めて作ったとか、魂を込めた作品というのがあるじゃないですか。コレって心を込めて作ったから魂も宿ったということなんじゃないかと。逆にいうと、心の込め方次第では、魂を閉じ込めることも出来そう、、な~んてことも思いました。(陰陽師とか)以上、今思う事を書いてみました。皆さんはどう思いましたか? SORA 以下、余談というか妄想話?を書き
0
カバー画像

幸せな人、不幸せな人

長い間生きてきて、幸せな人と不幸せな人を見てきました。何が違うのだろうと思った時に、ひとつだけ言えるのは、「与えられた現状を幸せだと認識できているか?」だと思います。私の知っている女性二人の例ですが、同じ年代、同じような一戸建てに住み、専業主婦でした。一人は小さなことに喜び、自分に与えられている環境や現実に感謝し、いつもニコニコしている方でした。もちろん少々の不満はあります。ご主人が古いタイプでなかなかありがとうと言ってくれないという不満を聞いたことがあります。もう一人は、他人の小さな失敗をあげつらうタイプの人でした。その上いつも「自分は不幸だ。」「それは夫のせいだ。義実家のせいだ。」と言っていました。私から見れば彼女もかなり恵まれた人だと思います。趣味にかけるお金も年間100万近く出していましたし、お子さんもいい大学や会社に進み自慢だったはず。でもいつも不満顔でした。最近は一緒にいると私まで疲れてしまうので、疎遠になりましたが、年齢を重ねても、まだ何かしら文句を言っているのかもしれません。負のエネルギーは出しても幸せになれません。どんどんマイナスの方へ向かうだけです。いいエネルギーを出して、少しでもいい方向へ向けたいものです。それにはまず今の自分を認め、それさえも幸せなんだということを確認するところからです。そしてそれよりもいい環境に行くために何をするべきか考えて行くのです。今という現実と全く違う世界に一気に飛べるわけではありませんので、幸せを確認し、さらに幸せになる方向を決め、その方向へ向けて一歩出すということが大切です。
0
カバー画像

808.国産と中国産の「ニンニク」は何が違う? “疑問”

国産と中国産の「ニンニク」は何が違う? “疑問”を管理栄養士に聞いてみた ギョーザやペペロンチーノなど、さまざまな料理に使われることが多いのが「ニンニク」です。スーパーに行くと、国産のニンニクのほかに中国産のニンニクも売られており、具体的に何が違うのか気になった人は多いのではないでしょうか。国産のニンニクと中国産のニンニクの違いについて、管理栄養士の桜井このさんに教えていただきました。 産地だけでなく品種にも違いが Q.国産のニンニクと中国産のニンニクの違いについて、教えてください。 桜井さん「産地による違いもありますが、国産と中国産のニンニクはそもそも品種が異なります。国産のニンニクは青森県が主要な産地であることも分かるように、寒冷地で栽培される品種が主流です。一方、中国産のニンニクの場合は暖地でもよく育ち、粒が小さい品種が一般的によく流通しています」 Q.他にはどのような違いがありますか。 桜井さん「まず形から見ると、中国産の品種は全体的にとがっていて、中を割ると12個ほどの小さな房が出てきます。日本の品種はごろっと丸みがあり、房の数は4~6個ほどと少ないものの、身がぎゅっと詰まった肉質をしています。 味に関しても、中国産は辛みがあるものの、香りはそれほと高くありません。国産は糖度が高く、刺激感は強くありませんが、濃厚な味わいが感じられます。また、免疫力向上などが期待できる『アリシン』と呼ばれる成分が、中国産よりも1.3倍ほど多く含まれているというデータもあります」 Q.保存方法や調理方法に違いはあるのでしょうか。 桜井さん「保存方法が大きく変わることはありませんが、味の
0
カバー画像

583.コンタクトレンズの「ソフト」「ハード」 何が違うの?

今さら聞けない… コンタクトレンズの「ソフト」「ハード」 何が違うの? メリット&デメリットは? メニコンに聞く コンタクトレンズには、「ソフトコンタクトレンズ」と「ハードコンタクトレンズ」があります。購入時にどちらを選べばいいのか、迷った経験はありませんか。  ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズは、何が違うのでしょうか。それぞれどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。コンタクトレンズの製造、販売を手掛けるメニコン(名古屋市中区)の担当者に聞きました。 ソフトレンズは慣れやすい Q.そもそも、使い捨てタイプのコンタクトレンズが登場したのはいつ頃なのでしょうか。 担当者「使い捨てタイプのコンタクトレンズが、厚生省(現在の厚生労働省)から認可を受け、販売されるようになったのは1980年代です。長期使用タイプのコンタクトレンズよりもより衛生的で、各メーカーが積極的に販売するようになりました。 使い捨てタイプの製品の大半はソフトコンタクトレンズで、認可された使用期間によって、『1日使い捨て』『2週間交換』『1カ月交換』などに分かれています。 ハードコンタクトレンズについては、国内では長年、長期使用タイプの製品しか販売されていませんでした。その後、当社が独自の製造技術により『フォーシーズン』『クロスシー』といった3カ月交換の使い捨てタイプの製品の開発に成功しました。現在、多くのお客さまにご利用いただいております」 Q.「ソフトコンタクトレンズ」と「ハードコンタクトレンズ」の違いについて、教えてください。 担当者「ソフトコンタクトレンズとハードコンタクト
0
カバー画像

暖かいお茶を飲みながら・・ おはようございます。

おはようございます。 今朝は、雲の少ない明るい朝になりました。 それぞれの人の心(魂)は、永い年月をそれぞれの成長のために、色々な環境を選び取って地上に出てきます。 天国や浄土ど言われる所では、同じような考えの者達が集まっていますから、違いのない中での成長は微小になるようです。 これ以上の成長が無いと思えた時に、多様な個性が星の数ほどもある地上へ全てを忘れて生まれてきます。 地上では、新しい個性を得るために、心(魂)が翻弄される事も多々あるようですが、心(魂)は表面的には分かる事がないかもしれませんが、「乗り越える勇気」を発揮しているのだと思ってしまいます。 疲れた時には、暖かいお茶を飲みながら、自身の心(魂)に思いをはせるのもリラックスになるようです。 今日も笑顔の一日をお過ごしくださいね(^^)
0
カバー画像

HSPそれぞれの違い

繊細さんで有名になったHSP気質(Highly Sensitive Person ハイリー・センシティブ・パーソン)ですが、HSPの中でも大きく分けただけでも4気質有りますが、実はそれぞれにレベルの違いがあります。 HSP ・1人が好きな内向的 ・刺激にはネガティブな非刺激型 基本となるHSPで、HSPの約70%がこの内向型HSPです。 HSS型HSP ・1人が好きな内向的 ・刺激にポジティブな刺激追求型 内向的なHSPと、好奇心旺盛なのに飽きっぽく、活動的なのに疲れやすい刺激追求型のHSS型が合わさったタイプがHSS型HSPです。 HSE ・人と関わるのが好きな外向的 ・刺激にはネガティブな非刺激型 内向型HSPとは対照的で、人と一緒に物事を取り組むのが心地よいと感じるのが外向型HSPです。 HSS型HSE ・人と関わるのが好きな外向的 ・刺激にポジティブな刺激追求型 人と一緒に物事を取り組むのが心地よいと感じるHSEと、活動的なのに疲れやすい刺激追求型のHSS型が合わさったタイプがHSS型HSEです。 HSEのほとんどが、このHSS型HSEであるといわれています。 この4パターンはよく聞きますが、実際に調べていくと、その中でも更に細分化できる事が解ってきました。 HSPの細分化 実は私自身がHSS型HSEであり、確かに言われると特徴が似ているのですが、 『あれっ?ここが少し違うかも…』 と思う部分も少し有ったりします。 そこで深く調べていくと、あるサイトではパーセンテージで表記されているものもあったり、中には、HSCというものまでありました。 HSC(Highly Sens
0
カバー画像

書く壁打ちと話す壁打ちの違いを考えてみた

ちょっと前より整理出来たので共有してみます。結論的には結構違う前提として僕は話す壁打ちよりも、書く壁打ち、つまりメッセージや書き言葉としてチャットとかですよねそれで「壁打ち」を始めたというのがあります。なので、これを特殊というかは読者次第です。その上で、そういう書く壁打ちをやってきた人が、話す壁打ちもやっている。そしてですね、書く方が時間がかかるよな(悪いとかでなく)というところをふと思い、いくつか計測しているんですね。その感じを伝えつつ、多分結構スキルとして違うんだろうけれど、僕はハイブリット好きーなので両方やると。とはいえ、多分やれたほうがいいけど、最適なテーマややり方はあるんだろうというのが上の表です。これをみて、分かると思える人は結構やっている人で、分からんなという人はそこまでやってない方ということも分かります。別にだから良い悪いでなく、コーチングでもいいし、マネジメントでのコミュニケーションの仕方でもいいですが、何かの参考になればというところです。さらっと書いていますが、これは僕が思うだけなので、相手がどうかは別です。相手がやりやすい、つまり書くがいいなら書くで、話すがいいなら話すで、というように合わせた方が商売としてはいいですよねというところです。これらの課題感など2点ほど挙げてみました。まあ、考えれば結論というか答えはないんですけどね。ただ課題感としてあると。現状は1はまあ可視化できないだろうなと見ています。お客さんの反応を見て調整ですかね。2については、感覚的に言語化出来る人の方が少ないので、そこだけでもお金が取れそうというところです。とくにアイデアについてとな
0
カバー画像

【「人と違う」ことを受け入れる勇気】

みなさん、こんにちは!まことんです今回のテーマは【「人と違う」ことを受け入れる勇気】です。最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^_^*)あなたは、人と違うことに違和感を感じたりしませんか?好きなものや考え方が人と違う、価値観や生き方が人と違う、見た目や性格が人と違う。そんな自分を受け入れられず、苦しんでいるのではないでしょうか。「人と違うなんて、ダメなんじゃないか」「周りの人に受け入れてもらえないんじゃないか」そんな不安や恐怖が、あなたを縛り付けているのかもしれません。しかし、安心してください。人と違うことは、決して悪いことではありません。むしろ、世界をより豊かにしてくれる、かけがえのない存在なのです。🟠「人と違う」は、宝石のような存在宝石を想像してみてください。世界には、さまざまな種類の宝石があります。ダイヤモンドやルビー、サファイア、エメラルドなど、その色や形はさまざまです。しかし、どれもが美しく、価値のある存在です。それは、他の宝石と違うからこそ、輝きを放つことができるのです。あなたも、人と違うからこそ、特別な存在なのです。🟠「人と違う」を受け入れるためにどうすれば、人と違うことを受け入れることができるのでしょうか。大切なのは、まずは自分を認めることです。「自分は人と違う」と認めた上で、その違いを受け入れるようにしましょう。そのためには、自分自身をよく知ることが大切です。自分の好きなことや嫌いなこと、得意なことや苦手なこと、価値観や生き方など、自分についてじっくりと見つめてみましょう。自分のことを知ることで、自分を受け入れやすくなります。また、人と違うことを肯定してく
0
カバー画像

結婚TEXTでの実例として

昨日は『 結婚できるようになる為のTEXT 』に沿ったお話しをしました。今日は、みなさまにも、よりわかりやすくと思い実際に【 ハウツー版 】に取りくまれた2名の仲良し20代女性のお話しをいたしますね。お2人はよく「仕事」「人間関係」「恋愛」「容姿」等のご相談にこられる常連さまだったのですが、ある日、A子さまが「もう、25歳になるので結婚したいのですが?」と言われ、B子さまも横で同意されていました。わたしは考えてみて占いではなく、自身が1回目と3回目のときに実践した方法を教えてあげることとしました。彼女たちも「3回も結婚できる方法なんだから知りたい!」とのことで、早速【 ハウツー版 】に取り掛かってもらいました。その間は、わたしはお2人を見つめながら終了されるのを待つだけ・・・時間をかけて終了されたら、その日はお帰りいただき、翌日にやることをお電話にてお伝えしました。わたしの場合、1回目は半年くらいで、3回目は1年少しで変化がありました。(2回目はお相手がおりましたので、また、別の方法で結婚に繋げました。)すると、やはり半年が経った頃にA子さまから経過報告のお電話があり・・・「彼氏ができました!もともと友達で、それも、向こうから告白してきてくれたんです!今は、彼と同棲しています。」と・・・わたしは一緒になって祝福したのですが、気になるのはB子さまです。A子さまに尋ねたところ、どうやらB子さまもその彼には好意を寄せておられたみたいで、A子さまがお話しした時には驚きながらも笑顔で「よかったじゃん」と言ってくれたそうなのですが・・・どうしてもギクシャクした感じとなってしまって、今は会う
0
カバー画像

異国文化の違いにビックリ!

数年前に中国の深浅という町に出張に行く機会がありました。 飛行機で香港まで行って、そのあとは陸路で中国に入ります。 町中に入ると、とにかく車が多いことにビックリ。 大きい交差点なのに信号機がついていない場所あるどうするのか…。 クラクションを鳴らしながら、ゆっくり交差点に入って ぶつかりそうになりながらも、うまく交差する。 車の数が多いので、凄いクラクションの数、音。 日本だとクラクションは、「危ないからどいて!」とか 強く言うと「ドケ!」とか邪魔だからというイメージがあります。 だけど、中国は「私ここにいるよ」っていう意味になります。 なのでうるさいんだけど、悪くない意味。 なので、日本人のクラクションを悪いイメージで 中国に行くと、喧嘩しまくり、と勘違いするかもです。 中国に行かれるときは、 この話を思い出していただければ幸いです。 ※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

GPT-3…そしてChatGPT-3とChatGPT-4の違いとは?

こんにちは、4s Production 中沢です。巷で話題のChatGPTですが、ChatGPTに「GPT-3とChatGPTの違い:どちらを選ぶべきか?」について聞いてみました。またChatGPT-3にChatGPT-4についても聞いてみました。GPT-3とChatGPTの違い:どちらを選ぶべきか?自然言語処理の分野において、GPT-3は非常に優れたモデルであることが知られています。しかし、OpenAIは最近、より小型で使いやすく、より使い勝手の良いChatGPTを発表しました。この新しいモデルは、より小型でありながら、GPT-3に匹敵する性能を発揮することができます。ここでは、GPT-3とChatGPTの違いについて見ていき、どちらを選ぶべきかについて考えていきます。GPT-3とは何ですか?GPT-3は、OpenAIによって開発された自然言語処理モデルであり、大規模なトレーニングデータセットを使用してトレーニングされます。このモデルは、最先端の自然言語処理技術を使用しており、非常に高度な文章生成、文章修正、文章検索などのタスクを実行できます。GPT-3は、巨大なモデルであり、多くの場合、コンピューターのメモリを完全に占有するため、導入が困難であることが知られています。ChatGPTとは何ですか?ChatGPTは、OpenAIが最近発表したGPT-3の小型版です。ChatGPTは、GPT-3に比べて小型であり、より使いやすく、一般的なタスクに最適化されています。ChatGPTは、会話の文脈での文章生成、文章修正、応答の生成など、自然な言葉での対話を行うための機能を提供します。
0
カバー画像

違いを受け入れる自然と、受け入れない人間

こんにちは。こんばんは。あいりです。チャット形式をメインにお悩み相談をしています。今日めずらしいお花を見かけました。一瞬「ん?なだろこれ・・」と(・ω・)見たことがない花を凝視してましたw実際のお花はこちら✨1つのお花です。でも花びら1枚1枚色が違っているんですΣ(・ω・ノ)ノ!(触って確かめましたww)調べてみると紫(~青)、黄、白の3色の花びらからなるサンシキスミレというお花。ワイルドパンジーとも呼ばれ、パンジーの祖先と言われているのだとか。花言葉は「誠実」「小さな幸せ」珍しいお花を見ると興味がそそられますよね。珍しくてもカワイイ~♪とかキレイ~♪とか気分が上がりませんか?でもこれを見てふと思いました。自然界は、あるがまま。そのまま。非難をしたりされたりしない。これを人間に置き換えたら・・・(悪い意味で)変なの~とか、おかしいーって思ったり嘲笑ったり花びらが全部白じゃないなんて認めない!とか1色じゃなきゃダメでしょ!てジャッジしたりとか。(自分たちだけ違ってたら恥ずかしいでしょ!とかなんで皆ができてる事があなたはできないの!みたいな感じ)イレギュラーなものを認めない、受け入れないってありますよね。世知辛い人間界です。。珍しいものも不完全さも何も言わずジャッジせずあるがままを受け入れる自然界に良いな~って思ったりします。自分の不完全さを受け入れられるようになると他者の不完全さにも寛容になれるかもしれないですね✨そんな事をこのお花1つから思った日でした♡(ღ˘⌣˘ღ)(もう桜も終わりですね。桜が散る姿ってなんであんなに綺麗で切ないんでしょうねぇ...)最後まで読んでいただきあり
0
カバー画像

違いがわかるようになりました♪ ~日記#63~

皆様、こんにちは☀ 髪の毛を洗う時、皆様は絶対にこれじゃなきゃいや!!というシャンプーやトリートメントがありますか?私は今まであまり気にしてこなかったのですが、やっぱり髪の毛は綺麗なほうがいいなと思うようになってから、気づいたことがあります。それは自分の髪が喜ぶものとそうでないものがあるということ。どれがいいとかではなく、自分との相性ですよね。この前、自分と相性抜群のシャンプーを発見し、それからそれを使うのが毎日の楽しみになっています。日常に小さな楽しみがたくさんあればあるほど、笑顔でいられる時間が多くなりますよね。皆様にとって日常の楽しみは何ですか?ない!!と思われる方は自分の心に敏感になってみるのもいいかもしれません。今、思い浮かんだことを楽しみにしてみるのもいいかもしれません。日常が少し変わったように感じると思います。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が笑顔になれる1日でありますように♡
0
カバー画像

天使と悪魔の違いって?善悪?

 こんにちは。前世占い師の立花です。今日は天使と悪魔の違いのお話し。 天使と悪魔の違いって何なんでしょうか。みなさんはどんなことが思いつきますか?天使は善。悪魔は悪。というのが思いつく最初の違いでしょうか・・・。 でもそれって本当にそうなんですかね?善とは?悪とは?と言い出したらきりがないのですが、とても簡単な分け方があります。 神にとって都合がよいものが善。都合が悪いことが悪。 ということになります。 天使と悪魔。善悪以外にも違いがあります。堕天使以外の悪魔、下級悪魔になるほど肉体を持っているということ。 肉体があると、世界を渡れません。なので人間の世界に来られないんですね。 天使や堕天使たちには肉体がありません。上級悪魔にもこの存在多いです。 触れる見える幽霊みたいな存在です。私は精霊と呼びますが、神もこの部類に入ってきます。 なので界を渡れるんですね。 人間の世界では、見えなくなってしまったり触れなくなったりしてしまうけれど、そこに確かに存在する。そんな存在です。 さて天使と悪魔の違いですが、大きな違いがあります。姿?いいえ。 天使にも化け物じみたのはいます。目がやたらあるやつとか。  二者の大きな違いは「力が許可制か、自分の判断で使えるか」これになります。 天使が力を使うのは許可制。大きな力を使えますが、それは神から「借りているもの」であり、神の下僕である天使は自分の判断でその力を使うことはできません。 力を使うかどうか判断するのは、神の意志。  といっても、いちいち書類を出して神が判断して・・・なんてめんどくさいことはしてませんけどね。 祈りが聞き届けられるか。により
0
カバー画像

自分は恵まれていることに気づく

毎日の暮らしの中でよく耳にする言葉でも、お経の中では全く違う意味で使われる言葉があります。 その一つが『平等』です。 平等というと例えば、同じ仕事をして同じ給料をもらうというようなこと等がイメージされると思いますが、仏教の教えの中にある例え話があります。ある日、山に雨が降りました。 山には大きな木から小さな草までのたくさんの植物が生きています。 大きな木の下に生えている草は、 『大きな木に隠れて雨が当たらなかった!』 と不満を言いました! これは私たちの感覚では、『不平等』と言えると思います。 でも仏教の中ではこれは、『平等』だと言います。 雨は山全体に等しく降り注ぎます! でも一本一本の木からしたら、生えている場所によっては存分に雨の恵みを受けられないこともあると思います。 しかし、雨が降ること自体は、平等なのです。 私たち人間の暮らしている世の中も、この山と同じではないでしょうか。 空気や光、時間の流れなど人の力の及ばない大きな恵みは、全ての人に平等に与えられています! 私たちはこの地球、この宇宙に対して、平等な存在なんです。 それを不平等だって感じるのは、あくまでも恵みを受ける側の勝手な都合でしかありません。 私たちは一人ひとりが体格や顔だちが違うように、物事の好き嫌いも得意、不得意も違いますし、頑張り屋さんだったり、おっとりしていたりと性格も人によって様々です。 その違いは平等、不平等とは違うんです。 違いを受け入れて納得した上で、恵みをどんなにふうに受け取り、自らのまたは、人々の幸せのためにどのように生かすかは、その人自身の心の持ちようにかかっています。 方法はもちろ
0
カバー画像

vol.34 [相違]抱えている条件の違いと心



みなさん、こんにちは。

子どもたちの学校生活を
よりよくするために
活動を行なっていますが
月光蝶はずっとひっそりと
関与しないように
やり過ごそうとしていた
親の一人です。

なぜなら私の職業的なことが
実子たちの周りから受ける印象と
学校生活に
どのような影響を
及ぼすのか
容易に霊視できたからです。しかしそれでも
神様からのお導きというか
知らぬうちに
この活動のトップに
あてがわれてしまいました。

霊能者が会長ですよ?
笑われてしまいますよ。

でも本当に学びの多い
良い環境を与えてもらえたと
今は感謝しています。

そして今は学年のトップを
担当しています。

そんな役割の中で
学ばせていただいたことですが
「不幸競争」をしたい人が
いらっしゃいました。1、ノーメイク 
ファストファッション 
核家族子ども多い 
夫単身赴任 
家事育児全てこなす 

2、バッチリメイク
ブランド服とバッグを身に纏い 
核家族一人っ子
イクメン夫同居 
家事育児ほぼお任せ

旦那さまの収入や
お仕事の業種はほぼほぼ同じで
お互い同級生の
専業主婦のお二人でした。そして

お二人とも同じ体調不良を抱え
困っていました。



でも片方は不幸だ
何事もうまくいかない
体調がとても悪いこれ以上苦しい思いはしたくない
それが口癖でした。

もうお一人は苦しいけど
その中でも楽しいことがあるし
幸せかもとおっしゃっていました。

お互いの境遇を話しても
片方は「それでもなんとかなってる」と言い
片方は「世間で言うほど幸せじゃない、
むしろ不幸だ」と言います。

このお二人の片方は
さらに友人
0
カバー画像

占いとカウンセリングの違いの話

新年初ですね。占い愛好家の和茶(ほうちゃ)です。今年もマイペースに投稿していきますので、どうぞよろしくお願いします😊私事ですが、昨年12月にカウンセラーの資格を取りました。今回はそれに関連する雑学的なお話です。*****皆さんはカウンセラーについてどんな印象をお持ちですか?あるいは、占い師の印象はどうですか?どちらも相談者の悩みに寄り添って、その人が悩みを乗り越えて歩いて行けるようにサポートするところは一緒ですよね。何が違うのか?占いと心理療法というツールの違いを除くと、私はカウンセラーの方が話をじっくり聞いてくれる人達というイメージを持っていました。カウンセリングの大事なキーワードの1つに「傾聴」という言葉もあります。占い師が話を聞かないとは言いませんが、鑑定結果やアドバイスを伝える必要があるので、相談者が聞き役になるシーンも多いと思います。でも、実際にカウンセリングの勉強をしてみて、「こんな違いもあったのか」と新しい発見をすることができました!個人的な意見なので、もしかすると「当たり前」または「的外れ」と感じるかも知れませんが、その内の2つを皆さんとシェアしようと思います。①カウンセリングは「契約」を重視するまずハッとしたのは「契約」という言葉です。お互いの身を守るための約束事について合意する。カウンセリングで目指すゴール、心理療法の説明、通う期間や金額の話などを確認して合意する。相談者(クライエント)とカウンセラーがこういった契約をしっかり結んでから本題に入っていくのが、占いではあまり見られない気がして新鮮でした。スクールカウンセラーのような気軽に相談できるスタイルの場合
0
カバー画像

同じこと、違うこと

こんにちは^^ 年が明けて、もう3日も経ってしまいましたね。今日からお仕事という方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?お休みってあっという間ですよね。無理の無いペースでお仕事されて下さいね。それでは本日のお話しです。違いを楽しむこと。皆様は、自分の事を人と違うなと感じた事はありますか?又は、相手の事を変わっているなぁと感じた事はありますか?そんな時はどう思いますか?その違いを楽しめていますか?自分と似ていると、感覚的に一緒で楽しかったり、共感できて嬉しかったりしますよね。でもまったく違うと感じた時はどうでしょうか?自分が間違っているのかなとか、相手の感覚が自分と違いすぎるなとか、分かり合えないのかなとか、不安になる部分もあったりしませんか?同じ人間では無いから、全てが一緒という事は無いですよね。似ている部分もあれば、違う部分もある。似ている部分が多いと、共通点が多くて自然と仲良くなれたりもするけれど、違いがあったとしても、それを楽しむ事も出来ると思うんです。違いを不安に思う事もあるけれど、一方でへ〜そんな感覚があるんだ、自分には無い感覚だからどんなものなんだろう、知ってみたいと興味が湧いてきませんか?同じばかりではつまらない。違いがあるから面白い。そんな風に思います。一見、ん?どういう事?と思ったとしても、その事をもう少し深く知っていくと分かることもあるし、それでも分からなくてもっと知りたいと思うかもしれないし。違うことって合わないことと思うのでは無くて、楽しめたらいいなって思います。違うからとそこで線引きをするのでは無くて、その違いを楽しめたらと思います。自分には無い感覚を知
0
カバー画像

財閥倉庫各社の違いは事業展開にあり!勤務経験者が大公開!志望動機のネタに使えるネタ10選

財閥倉庫の特色は、実は財閥の特色そのものです。そのため、まずは、各財閥の歴史・特徴を整理していきます。 その後、各財閥倉庫の社史を見ていくと、財閥の特徴が各財閥倉庫に面白いようにピッタリ当てはまっていることが分かります。 就活生・転職希望者にとっては、こんな情報が欲しかったんだよ!という内容になっています。是非最後までご覧になって下さい。 それでは、早速始めていきます。 財閥倉庫各社の違いとは?ズバリ、事業展開の仕方にあります。事業展開の仕方とは、重視するものが売上なのか利益なのか、新たな事業を他社に先駆けて展開するのか他社の動向を伺いながら適切なタイミングで参入するのかと言ったことです。各財閥の事業展開の仕方を、財閥倉庫はそのまま引き継いでいます。そのため、本章では、各財閥の特徴と各財閥倉庫の歴史を簡単にご紹介していきます。①三菱財閥&三菱倉庫②三井財閥&三井倉庫③住友財閥&住友倉庫④安田財閥&安田倉庫⑤澁澤財閥&澁澤倉庫①三菱財閥&三菱倉庫三菱財閥の特徴は以下の通りです。○創業者:岩崎弥太郎 ○創業時期:明治時代 ○別称:組織の三菱・丸の内の大家さん ○逸話:明治政府とのコネ・癒着によって規模を拡大しました。その後も、自衛隊への納入実績の大きさから国防国策会社のイメージを持たれています。 ○特色:政府系の業務を請け負うことが多いです。続いて、三菱倉庫の歴史は以下の通りです。1887年 銀行業と倉庫業の前身「三菱為換店」の倉庫部門を源流とする「有限責任東京倉庫会社」として創業1918年 三菱倉庫株式会社に商号を変更1930年 日本初のトランクルームサービスを開始1962年
0
カバー画像

財閥倉庫の職種全3種の違いを就活生にわかりやすく完全解説!業務内容・待遇・異動・性別に関する疑問に全部答えます!

財閥倉庫の職種によって違うこと3選財閥倉庫の正社員では、総合職、一般職、会社によってはエリア総合職という職種の方が働いています。総合職と一般職という言葉は皆さんご存知だと存じますが、エリア総合職は聞き慣れない方も多いのではないでしょうか。先に簡単にご説明しておくと、エリア総合職とは三菱倉庫で2021年入社の方から採用が始まった総合職と一般職の中間のような職種です。なお、会社によっては、総合職のことを基幹職、一般職のことを事務職・エリア基幹職・地域職と呼びますが、呼び名以外での違いはありません。そのため、以下では、世間一般で通用する総合職、一般職、エリア総合職と統一させて頂きます。それぞれの職種は下記の点が異なると言えます。①業務内容 ②待遇 ③異動 それでは、1つずつご紹介していきます。①業務内容の違いは?財閥倉庫の職種による業務内容の違いは、ズバリ担当範囲です。総合職の業務は、言葉の通りですが、何でも屋で所属する部署の業務の全てです。一般職や現場作業員が行っている仕事も理解しておくことが求められます。倉庫の仕事を例にすると、以下の内容等です。✓通常一般職が行っている、倉庫の荷物の出し入れの登録処理✓現場作業員が行っている、倉庫の荷物の出し入れの仕方なぜならば、以下の理由があるからです。✓合理的な事務処理や作業が行われるようにすることで、サービスレベルが向上すること✓万が一、事務処理や作業でトラブルが合った際に、適切な対処法を主体的に考える必要があることとは言え、総合職が主に行う業務もあります。どの事業に携わることになっても、お客様と使用する協力会社(例えば、作業会社、運送会社
0
カバー画像

タロット占いとカウンセリングやコーチングとの違い

前回
【占いはただのツール(道具)】だとお伝えしました。あくまでも自分の選択肢を増やして、必要なときに必要なことを選ぶことが出来るようになるための【便利な道具】そしてタロット占いはカウンセリングとも似ているというお話もしましたので今回はそのタロット占いとカウンセリングやコーチングとは何が違うのか深堀りしていこうと思います。まずはカウンセリング、コーチング、そしてコンサルティングついての定義について①カウンセリング問題に関する過去のことを深掘りし、そこから解決策を見つけ出す技術。②コンサルティング現時点で問題になっていることを、コンサルタントが解決策を出し提案する。③コーチングクライアントさんが望む未来に向かうため、現在と未来の間の橋を一緒に渡っていく。※調べていくうちにコンサルティングも似ている職業として出てきたので急遽追加しました。こうしてみるとタロットリーディングはこれら全部を合わせているものだということが解ります。使うスプレッドにもよりますが例えば問題に関する過去のことを1枚カードを出し(①カウンセリング)現時点の状況も1〜3枚カードを出し(②コンサルティング)近未来やこのまま進むとこうなるだろうという未来予測を出してまずは認識してもらい(③コーチング)望まない結果だった場合にどうしたら良い方向へ向かうのかキーカードやアドバイスカードでこの問題に対する解決策やヒントまでを導き出して行きます。カウンセリングやコーチング、そしてコンサルティングは長期間に渡ってセッションをして相談者が過去を思い出し現在を直視して受け止め未来を描けるように導かないと行けません。また相談者自身も自
0
カバー画像

焦ったところで仕方がない。

人間って不思議だなって思うのが、 一生懸命すぎてもダメ。 今まで 親や先生に 一生懸命頑張りなさい。 と言われ 育ってきたのだけれど、 私の場合は 少し手を抜くくらいの加減 と言うと語弊があるのですが 気持ちを落ち着かせていく方が 何事も 良い方向へと 進んでいくように感じます。 何となく がむしゃら という言葉が 今までの私にはぴったりだったのですが ここにきて 少しのほほんとしてもいいんだよ? という神の声が 聞こえてきたように感じます。 何事も ごり押ししてきたところもあるけれど 今のこの環境に来て 何事も 進めるのではなく 進んでいくんだよ こういわれているように感じます。 焦ったところで仕方がない そう思えるように ようやくなった。
0
カバー画像

価値観の違いも悪くない😁

こんにちわ😃ななみです🙌 私は、 ⭐️心のお悩みに ⭐️周囲の目が気になる方 ⭐️自分の殻から抜け出せない方 ⭐️自分の思いを伝える事が苦手な方 に優しく寄り添ってお話を聞いております 🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼 今日は、『価値観』について ブログを書いてます😌 よろしくお願いいたします✨ 🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼 好きで結婚までした 2人であっても『価値観』の 違いでイライラしたり 悲しくなることがあります でも、『価値観』の違いも 悪くないと思うことがありました👏 娘ちゃんが 小さなケースを持っていると 旦那さん  『娘ちゃんの宝物💎入れだもんね😁』と言っていたんです 私からしたら  お菓子が入っていた空のケース😅 旦那さんは、  娘ちゃんが大事そうに持っている❤        ↓    『宝物入れ💎』 と思ったんだと思います 旦那さんすごい⤴️⤴️ と思いました 価値観が違うからこそ イライラしたり 喧嘩もしますが 私にはない価値観を持っている 旦那さん 素敵だなと思いました😁 パートナーにイライラした時はお話聞かせて下さい一緒に良い所を探してみませんか?最後まで お付き合い頂きありがとうございました ななみ❤️
0
カバー画像

日々、耳を傾ける。。~違う意見に耳を傾けるには?~

日々草って毎日咲くから、“日々草”っていうんですねぇ。7月に買ってから、ずーっと咲いてくれて、楽しませてくれます♪(ちょっと、葉っぱは黄色くなってきちゃったけどね💦)おはようございます。はるつぐ(はるコーチ)です♪^^昨日は、“自分の価値観は横に置いて話を聴く”ことが、その人を“存在承認”する最強の手段だ。ということを申し上げました。今日は、その続き、それでもなお、『自分の価値観を横に置いて話を聴くのが困難な時』のことを書きたいと思います。そうですね。。私の場合、息子(現在高校一年生)の話を聴くのは、難しい時があります。なぜなら、「明らかに間違っている」と思ってしまうからです。💦例えばですけど、、息子「コロナなんて、ぶっ殺せばいいんだ、なぜ政府はそうしないんだ」とか、過激なコト言うんですけど、いや、、、殺せないじゃないですか。笑二の句で「そんなこと出来っこないじゃん?」って、“言い返し“ちゃうんですよね。😓“傾聴”するなら、相手の言うことが、合っているのか?間違っているのか?は、関係ない。まずは、“相手の気持ちに寄り添う”ことが大事。コロナウィルスを殺せるかどうか?それは、問題じゃない。コロナに対する怒り、どうにもならない現状への苛立ちを、受け止めてあげなきゃいけない場面ですよね。(「ウィルスは生物じゃないから『殺す』っていう表現もどうかと思うよ」 とか、余計なことを言いたくなる理系な私💦)そうなんですね。目下の人、子供、部下、後輩ちょっと言葉は悪いけど、「自分より劣っている」と感じてしまっている人の言うことは、「自分の方が優れていて、相手の言うことは間違っている」と思いがち。
0
カバー画像

【LGBT】だけじゃない、多様な「性」のかたち

皆様、こんにちは。ココナラではあなたの心が、少しでもホッとできるような居場所づくりをお手伝いしているりさこです(^-^)先日、ポストに届いていた広報誌ふと何気なく見ていたら目にとまった記事を見つけしばらく読んでいました。その記事の内容を今回は皆様にシェアしたいと思います。(^-^)最後までお付き合いくださると幸いです。「LGBT」という言葉を耳にしたことがありますか?ご存知の方も多いと思いますが4つの頭文字を取ったセクシュアルマイノリティ(性的少数者)の総称です。▶L(レズビアン)…女性の同性愛者▶G(ゲイ)…男性の同性愛者▶B(バイセクシュアル)…男性も女性も恋愛や性愛の対象になる両性愛者▶T(トランスジェンダー)…生まれた時の性別に対して異なる性別を自認している人この他にも▶A(アロマンティック)…恋愛対象を持たない人▶Q(クエスチョニング)…自分の性別を決めない、わからない人などたくさんの性のありかたがあるようです。「いない」のではなく「気付いていない」だけ?「自分の周りにいないから実感が湧かない、よく分からない」という人もいますよね。日本では人口の8.9%約12人に1人がLGBTを含むセクシュアルマイノリティという調査結果のようです。見えていない、気付いていないだけで私たちの近くにも必ずいてそのことを打ち明けられていないだけなのかも知れません。●パートナーシップ・ファミリーシップ制度どんな制度?LGBTのカップルがそのパートナーシップ関係を市町村に届け出ることが出来る制度。ちなみに私の住む自治体では今年からこの制度が始まったそうで届け出をすることで緊急時のパートナーの医
0
カバー画像

パパとママの違い😲

パパとしての自覚が出てくるのが子どもが 1歳ぐらいになった頃 だと聞いた事があります😰 (個人差は、ありますが) ママからしたら “あり得ない❗❗” って感じなんですが😲 うちのパパもそうみたいです😨 ママは、妊娠して どんどんお腹が大きくなったり 胎動を感じて 約40週お腹の中で 赤ちゃんを感じ守っています😌 お腹にいる段階から もうママとしての 自覚が出てきます😄 でも パパは、近くで見ているけど ママと感覚は違うみたいです 先日、 私の実家で父と 父 “そろそろ    パパになった実感出てきた❔” 旦那さん “はぃ、少し出てきました😊” 父 “そうだよな😅これくらいに    ならないと沸いて来ないんだよな” 心の中で 私 “え~やっぱりそうだったの😱” 娘ちゃんは、可愛くてしょうがない みたいですが ママと感覚は、やっぱり違うみたいです(>_<)
0
カバー画像

夢と目標の違い

俺の夢は講師になることです。いや、そっちの講師じゃなくて、こっちの孔子ね。講師は目標で孔子は夢です。目標と夢の違いって考えると面白い。夢と目標の違いが自分の中である人の中で、「叶わないから夢なんだ」という話を聞いた。どうやら、その人の根っこには、”全ての思ったことは叶う”と確信があるようだ。毎日がシェンロン状態。やろうと思ったことはできると思っている。できないことなんてないのだ。わかりやすく例えると漢字検定の1級取れるよね。ちょっと苦労はするけど、ああやってこうやって。と同じように、じゃぁ、1億円稼ぐには、こうやってああやればいい。まぁ、時間かかるけど。そんなノリで達成していく。ただ、俺すでに50億持ってんのよね。1億稼ぐのにそんなに興味ない。と同じように、弁護士の資格持ってるのよね。漢検1級か、あんまり興味ない。とすると億万長者の気持ちがわかりやすいかと思う。思考を現実にできる人間にとっての悲劇は、人生の先が見える。ということだ。妄想で一生をリアルに近い形で終わらせることができる。またまたわかりやすく例えると、公務員になって、定年までの生活がリアルに近い状態で想像することができる。これと似た感じ。悲劇とは、人生の先が見えるために、つまらない。と感じることにある。退屈。この刺激のない生活。刺激が必要である。 「叶わないから夢なんだ」と、その言葉にロマンを感じるとのこと。”叶わない”決してネガティブな意味ではなく、それがポジティブな表現。叶わない目標が欲しい。木星で生活したい、百年後の未来を見てみたい。無理だけど、できるかもしれない。という思考。まさにこれが夢である。99%無理で
0
カバー画像

暗示

暗示今回の内容は暗示について書いていきます。 私は催眠心理療法というちょっと特殊なカウンセリングをしているのですが、何も知らない人はどうしても催眠術のようなイメージを持ってしまうようです。 催眠術のようなイメージとは、例えば高所恐怖症の人が相談に来たら、催眠状態に誘導した後、 「あなたは催眠から目が覚めると高い所に登っても平気になっています。それどころかとっても気持ちが良くなって深呼吸をすることができます。」 と言い催眠から覚醒させるといった感じです。 こういった暗示を繰り返し入れるのは、私からするとこれは催眠心理療法ではなく、催眠術になります。 では当所では何をしていくかと言えば、催眠術のように暗示を入れるのではなく、解くことを目的としています。 ここで大事なのは、悩みを持つ人に既に暗示が入っているという状態にあるということなのです。 暗示という言葉考えてみましょう。 暗示とは、言葉や合図などにより、他者の思考、感覚、行動を操作・誘導する心理作用のことです。 暗示が入った人は自然にそうなったと考え、それが他者による誘導によるものであることに気が付かないのです。 ということは、暗示とは漢字の通り、暗に示されるのですから、「見えない・聞こえない・感じない」世界のことです。もっと簡単に言えば、気付かないのです。だからその暗示にかかってしまうしかないのです。 逆に暗示の反対言葉に明示という言葉があります。明示とは、はっきり示すことです。 「見える・聞こえる・感じる」世界になります。つまり簡単に言えば、気付くので判断できることになるのです。 判断できると言うのは「はい」「いいえ」を理解
0
カバー画像

「笑う書店」

【再現】6歳の時学校帰りに本屋によって漫画を読み恥ずかしがる事無く大爆笑してた。。゚(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハッ!!!!そして次の日学校に行くと漫画の面白かった場面を体全体使って表現しみんなに笑ってもらってた。この時みんな個人個人の笑いのツボがあり俺が面白くないと感じた場面でもとても面白おかしく再現してた。その再現度が高いせいかみんなが面白くない場面でも凄く面白い場面にして笑いを取ってた。中には3人位でチームを組んで面白かった場面を演劇しみんなから爆笑を取ってる。しかし女子達に見せてもあまり笑ってくれず何だか受けが悪い。(´・д・`)ショボーンこの時俺は女子と男子の感覚の違いが凄く大きいと言う事をなんとなく理解し始めた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【笑いのツボ】でも俺は学校で女子同士で会話してる時みんな笑ってるのを見てたので面白い話があるのだと感じた。そこで女子達に一体どんな事が面白いのか話を聞いてみる事にした。( *゚ェ゚))フムフムすると女子達は「昨日ママが掃除機で家の鍵を吸っちゃって騒いでた」という話をしてくれた。確かにこの話は俺にとっても面白くて笑いのツボの違いが解らない。なので俺は「ギャグマンガだとどれが好き」と女子に聞いてみた。するとその女子は「あさりちゃんが好き!」と言い全く俺の知らない漫画だった。(o'∀'))フムフムその事を聞いた俺はきっと凄く面白い漫画なんだと思い読んでみたくなった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【あさりちゃん】そして俺は早速下校途中に本屋によってアサリちゃんという漫画を探し読んでみる事にした。本屋の中を探してやっ
0
カバー画像

大企業と中小企業、大手と中堅、ベンチャーの違いとは

本ブログでは、就活中の方や親御さん向けに、大企業と中小企業、大手と中堅の違いについて解説します。 新卒就活中の方は、これを知って、この新卒のチャンスを最大限生かしてほしいと思います。 結論多くの方は、大手に入社したほうが幸せになれると、私は考えます。もちろん例外はあります。以下に述べることは、「傾向や確率」の話です。なので、ご参考までにして下さい。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。自己紹介します言葉の定義※ご理解されている方は、飛ばしてください。みなさんは、大企業と中小企業、大手と中堅の違いをわかっていますか?大企業と中小企業は、単純に規模の違いです。皆さんのイメージ通りです。法律では、以下のように定義されています。 中小企業=以下の表にある規模の企業  大企業 =それよりも大規模な企業 引用元:中小企業庁ホームページでは、大企業と中小企業の割合はどれくらいでしょうか。引用元:日本経済新聞 きょうのことば 中小企業とは上の記事によると、「企業全体のうち、中小企業が圧倒的な割合を占める。 個人事業主を含む中小企業は企業数で全体の99.7%、従業員数で68.8%を占める。」とのことです。従業員数は大企業3:中小7なのに、付加価値額はほぼ1:1ですね。※「付加価値額」とは、利益や生産性とほぼ同義です。従業員1人あたりの額の比を算出すると、大企業では中小のおよそ「倍」になってます。この事実が何を意味するか、あなたは気づきましたか?これが、以降に説明する様々な「違い」の大きな要因なのです。大手企業
0
カバー画像

"苦手な相手"って決めつけ・思い込みありません?(#16)

 ご覧いただきありがとうございます。防災としての避難活動における愛言葉、みなさんは「おかし/おかしも/おかしもちの約束」のうち、どれで育ちましたか?世代間の違いがあるそうですが、「報連相」のようなビジネス用語の世界にも、新しいものができているそうです。 ちなみに、昨今「ほうれんそう」も、「①かくれんぼう(確認・連絡・相談)」と、"言いましたよね"風から"…ということでこうしようと思いますがどうでしょう?"風な"報告から確認"に変わってきているそうです。  では、後輩・部下の「ほうれんそう/かくれんぼう」が出てくるように、質を向上できるように、先輩・上司は何をしたらよいのでしょうか?それが「②おひたし」だそうです。  「お」 怒らない  「ひ」 否定しない  「た」 助ける  「し」 (必要に応じて)指示する 後輩・部下からの「ほうれんそう/かくれんぼう」に、生返事やダメ出しではなく、相手の成長を願って取り組むコミュニケーションフレームとして、コンパクトに覚えられそうですよね。 更に、相手が戸惑う・困っているようであれば「③こまつな」を用いるそうです。  「こま」 困っている点は  「つ」  使える(できる)人へ  「な」  投げる(協力をあおぐ) そうです。自身が答えをもっている案件ならまだしも、VUCAといわれる時代に全てに応じることは難しくなってきました。だからこそ先輩・上司としてスピード・イノベーションを配慮した対応が大切になってくるのかと思います。相手の見識・視野・人脈を拡大することにもつながってきます。 後輩・部下を甘やかしすぎではないか?そのくらいできるだろ派寺と感
0
カバー画像

"苦手な相手"って決めつけ・思い込みありません?(#13)

 ご覧いただきありがとうございます。コミュニケーションにおいて、相手と「違う」と実感できる時って、みなさんどのくらいありますか?「見えない違い」で違いに気づけないこともありますが、自身の「認知」によっても行き違いが生じることもあるかと思います。  今回は心理学者アルバート・エリスが提唱した心理療法のひとつである論理療法の中心的な概念でもある「ABC理論」を考えてみたいと思います。 ⇒あなたは下記のsituationにおいて、どんな感情が出てきますか? 【状況・出来事】  大切な人(仕事・プライベートどちらでも可)と、とある公園で待ち合わせしたあなた。約束したであろう日時と場所にいるが、約束の相手は一向に姿を見せない。あいにく携帯電話のバッテリーも切れて、腕時計や公園の時計もない、近くにいるのは子どもばかりで時間を聞いても答えてもらえない状況。そんな中でこころによぎる気持ちは、次のうちどれが近いですか?(複数あれば、それぞれどんな比率になりますか?) 【感情の候補】  1:(相手に対して)約束を守らないとは何事か、と怒る  2:(相手に)正しく日時・場所が伝わっていなかったのではないか、と自分を疑う  3:(自分自身が)あれ?日時・場所の約束を間違えたのであろうか…と焦る  4:もしや(相手が)道中にトラブル(自己・ケガなど)に陥ってしまったのではないか、と心配する  5:気にせず自然体で待ち続ける  6:その他  このシチュエーションでも、十人十色な感情を抱くのではないでしょうか。(相手によって違ったり、自分のステータス・背景などにも左右されたり)  人は出来事そのものだけでは
0
カバー画像

"苦手な相手"って決めつけ・思い込みありません?(#04)

 ご覧いただきありがとうございます。今回はコミュニケーションのスキルセットにおける軸として出品しております「ソーシャルスタイル」を記載してみたいと思います。 >「この人と、どうも話しにくい/話が続かないなぁ/盛り上がらない…」 >「この沈黙に耐えられない/会話のテンポが合わないや…」 >「なんで結果にそこまでこだわるの?/周りのこと気にしすぎじゃない?」 >「話題がそれて本題に戻れないよ/そんな理屈っぽい話にしなくても…」 等々、ご経験あるようなフレーズに見覚えないでしょうか。  ソーシャルスタイルのうち、DISC分類といわれるようなタイプでこれらの現象を分析すると、およそ2つの軸で4タイプに分けられるような話をしております。  ・結果・成果、または経過・プロセスのどちらを重要視するか?  ・物事やとらえ方について慎重的か、開放的か?  縦横2軸の結果、4つの領域に区切ることができます。人はこれらの領域のどこかに位置づけられるといわれています。更に4領域のうち"対角線上"にマッピングされる者同士が、コミュニケーション取りにくくなるといわれています。・結果重視で開放的なタイプにとって、身長的なプロセスタイプのとろくささ・心配性・周りに気遣いしすぎる点にイライラしますし、その反対では成果に驀進するスタイルにあ善としてしまう・心配してしまう点があります。 ・もう一方の身長的で結果重視にとっては、開放的でプロセスを大切にする人の「とりあえず・適当に・チャチャッと」といったあいまいな表現や雑談の長さについていけず、反対から見れば何考えているかわからない・理屈っぽい
0
カバー画像

一歩ずつのD&Iに向けて(#03)

 ご覧いただき、ありがとうございます。前回、「最近のD&Iには”Equity / 公正”が加味されて、DE&Iともいわれるようになってきています」とご紹介しました。そんな中、自身が開催したワークショップけん週の中で、Equity / 公正に関する事例で、とてもわかりやすいものがありましたのでご紹介させていただきます。  テレワークが進んでいる昨今の残業増加を懸念して、とある部門で「一律、20時以降は仕事をしないように」との方針がうちたてられたそうです。管理職は職場改善 / Grate Place to Workとしての想いでしたが、ひとりの社員から異論が出てきました。  その社員は未就学児を育てる方で、テレワークの経験を通じて「18時まで業務に取り組み、それから家庭・子育てのゴールデンタイムとして21時まで取り組み、仕事の続きは21時からする」ルーティンになっていたそうです。  異論を受けた管理職は、自身が示したメッセージがEquityでないこと、Equal / 平等でとどまっていたことに気づけたそうです。(ご注意:そもそも+2時間の残業が許容されていることに課題意識を向けないでくださいませ…苦笑)  ではこの場合、どんな働きかけならばEquityな施策になったのでしょうか?あなたが管理職の立場なら、どんなメッセージ・やり方がありますか?アイデア・経験談ありましたら、是非シェアしてください!!  多様性・違いに気づける感度を磨くことと、その結果にそった言動に取り組めることは、双方そろって力が発揮されると考えております。こういった機会に遭遇したら、是非チャレンジし
0
カバー画像

一歩ずつのD&Iに向けて(#01)

2022/2よりココナラにて出展しました小澤と申します。 本業にて組織・営業のLearning & Developmentに携わっておりますが、並行して取り組む社内の多様性(Diversity & Inclusion)での経験を社会に還元したく、この場を活用させていただきたいと思います。 今後とも何卒、宜しくお願いします。 さて、コラム初登校の内容ですが、「公正(Equity:エクイティ)と平等(Equality:イコーリティ)」を加味した"DE&I: Diversity Equity & Inclusion"のご紹介です。 「まだD&Iもピンとこないのに、もうDE&Iって新たなキーワード?!」という声も聞こえてまいりますが…。世間ではこのように逐次、更新されてきております。ただ、D&Iを探求する上では、「さらなる学び・気づきのフレームがあるんだなぁ」というつもりで、この機会にイメージ化していただければと思ってご紹介しました。 公正と平等の違いって聴かれたら、どんな説明されますか?! 「強者と弱者・多数派と少数派の是正をはかるため、ハンデをなくす・下駄をはかせる」…?!少しネット検索してみましょう。 …いかがでしたか?いくつか検索に出てきたサイトに目を通すと、ふんわりとイメージわいてきましたでしょうか。すっきり・納得できるものがあれば良いのですが。 文字や文章でイメージわきにくい過多は、画像を検索してみてください。(試しに検索結果を添付します) 注目いただきたいのは、右上の自転車に置き換えた説明です。 公平と平等の説明では
0
カバー画像

【この理解が習得度合いを高める!!】「ミックスボイス」と「ハイトーンボイス」の違い。

【タイムテーブル】00:00 オープニング 01:09 「ミックスボイス」と「ハイトーンボイス」の違い 02:35 「ミックスボイス」とフォームの関係 03:30 「ミックスボイス」深掘り 04:02 具体的な練習メソッド 07:00 「仕上げ」地声を少しずつ強める 「ミックスボイス」について解説をする際、 実は、その定義はコレ!と確立されていない為、 【つかみ所の無い印象】になってしまう事も、少なくありません(^_^;) そんな中でも「他の定義」と【比較】する事で、 「ミックスボイス」の輪郭を少しでも明確にしよう! そんなコンセプトで、今回は☆ 「ハイトーンボイス」と「ミックスボイス」の違いを比較をし、 より理解を深めて、練習のヒントに出来たらと思います(^_^)b ※私の個人的見解(経験、知識、知見を踏まえたもの)となります。 【「ミックスボイス」と「ハイトーンボイス」の違い】 「ミックスボイス」:「高い声」を「太く」発声している時の「発声フォーム」の事 「ハイトーンボイス」:「高い声」そのもの。(高い音域の音) →「ミックスボイス」は【発声フォーム】に意識を向けると良い!  と、こんなスタンスだと良いですね(^^)/ 【「ミックスボイス」とフォームの関係】 「地声感:声帯閉鎖」と「裏声のような高い声:声帯テンション」。 この【2つ】を【同時】に【バランス良く※】発声する事!! ※バランス良く、、、ってなんやね~ん(´д`)と言うお声も聞こえてきそうです!笑 これについては、また別の機会に深掘りしてみたいと思います☆ 【「ミックスボイス」深掘り】 「考え方」はほどほどにして
0 500円
カバー画像

大安・一粒万倍日・天赦日、何が違うの?

昨日に続いて今日も一粒万倍日です。 一粒の籾(もみ)が一万倍になって実るという意味から、大きな成果が得られる吉日として知られており、そこから何事をはじめても良い日だとされています。 宝くじ売り場で、よく「本日一粒万倍日」というのぼりを見かけた方も多いのではないでしょうか。 一粒万倍日は吉日のひとつですが、似たような吉日として「大安」「天赦日」がありますね。 縁起の良い日と考えたときにはこれらの中から探すと思いますが、それぞれが近いタイミングであると迷うこともあるでしょう。 そんなときの参考になればと思います。 大安は月を基準に決まる 「いい日」と聞いて、まず頭に浮かぶのが大安だと思います。 大安は結婚式でも選ばれることから、何をするにもいい日と言われます。 大安は六曜という六種類の日の一つですが、月(MOONの方)を基準に決められます。 新月の日を基準にして、順番を変えたりするのが六曜です。 一粒万倍日は太陽と十二支を基準に決まる これに対して、一粒万倍日は二十四節気を基準にしています。一年のうち、季節を示す24日が設定されています。 今日は「小雪」ですが、これも二十四節気の一つです。 これは太陽の高さが関係しているので、太陽を基準にしているのが一粒万倍日ということです。 ちなみに一粒万倍日は十二支をもとにしており、12日のうちに2回あります。 天赦日は太陽と干支を基準に決まる 天赦日は立春、立夏、立秋、立冬が基準です。 これも太陽を基準としていますが、一粒万倍日と違うところは、十二支に十干というものが加わって決まるというところです。 たとえば、「乙酉(きのととり)」とか「戊寅
0
カバー画像

目的と目標の違い

目的と目標の違い今回の内容は目的と目標の違いについて書いていきます。 いきなり結論から書きますが、『目的は単純に目標は具体的に』が大事です。 「目的と目標って違うの?」と考えた方がいるかもしれませんが、目的と目標には明確な違いがあります。 それでは目的と目標の違いについて説明していきます。 目標とは目的を達成するための通過点、あるいは通過点のようなものです。 目的とは成し遂げようとする事柄です。つまりあなたが望む人生そのものです。 そして目標とはあなたの望む人生(目的)を手に入れるための道標のようなものです。 わかりやい例で考えてみると、あなたの過去でマラソンをした時のことをよく思い出してみてください。 その時、5Km先にゴールがあったとします。この5Km先にあるゴールこそが目的なのです。 そして走りながら、あなたも小さなゴールを設定しながら走っていたはずです。 あなたが走っているときに、「あそこの曲がり角までとりあえず走っていこう」とか「今度はあそこの電柱まで頑張って走ってみよう」と色々な小さなゴールを自分の中で設定しながら、走っていたことでしょう。 その小さなゴールこそが目標のことなのです。 ゴール(目的)に向かうために、通過点(目標)をクリアしていくのです。 つまり、目的(ゴール)が明確にわからなければ、目標(通過点)を具体的に設定することができるはずがありません。 最近、夢や目標を持たない人が増えているといったニュースを見たり、話を聞いたりしますが、実は夢や目標が持てないということよりも先ず人生の目的を見失っている人が多いのです。 何度も言いますが、目的が明確にできなけ
0
カバー画像

皆と”同じ”だったら安心?

前回の記事で、高校生のある日、突然「希望大学を書いて提出しろ。」と言われて驚いた!というお話を書きました。そこで私は悩んだわけです。「このままただ大学に行って良いのかな?」ただ ”皆がそうしているから。”という理由で、大学進学を選んで、”皆がそうしているから。”という理由で、就職をする。「私の進路は、人生はそうやって決めていいのかな?」って。ちょっと疑問に思ったんです。そこでふっと、海外の高校生たちは、どうやって自分の進路を決めてるのかな?日本の常識だけじゃなくて、海外の事情も知りたいな。参考にしたいな。って思ったんです。この頃から私の”留学したい熱”が高まってきました。皆と違うことがしたい。って思っていたんです。まあ、「留学だって多くの人がしているけどね。」とツッコまれたこともありますが…
0
カバー画像

人と比べよう

ご覧いただき感謝します!Positive InfuluencerのMasakiです。 今回シェアさせて頂くのが、「人と比べよう」 っえ!?人と比べず自分らしく生きる事が大事じゃないの? そう思う方は沢山いると思います。 私も、これに気付くまではそう思っていました。 気付きの結論から言うと、「思考は基準の上に成り立つ」と言う事。 確かに、「人と比べず生きる事」は素晴らしく、人の持つ能力を最大限に発揮させる物だと分かっています。 しかし、今回お伝えしたいのは結局それすらも人と比べているという事。 最近よく目にする「自分らしく生きる」 確かに、凄く大切な事です。 しかし、「自分らしさ」とはどう言う事なのでしょう? 自分の好きな事だけをやっているという事? 自分がワクワクする事を行動に移す事? 私の答えは、自分らしさとは「基準」の上での考え方だという事です。 つまり、いずれにせよ「人と比べている」と言う事。 この「基準」と言う所が今回の最大のテーマです。 例えば、「私は倫理に反するので肉を食べない」 (気持ちはすごく分ります。) しかし、肉を食べている人たちと比べてしかその思考にならないという事。 もし、肉を食べないことが当たり前の世界だとしたらこの発言は絶対に出てこない。 日本で、私は人肉を食べないと主張する人はいない。 なぜなら、人肉を食べるという「基準」がないから。 自分らしく生きる事が当たり前の世界では、「自分らしく生きよう」なんて言葉は出ないという事。 つまり、自分らしく生きていない人と比べているからこそ「人と比べない」と言う思考が生まれる。 そう考えると全てに当てはまります
0
カバー画像

♪蕎麦を衝動食い de 芽生えた疑問

♪床に仰向けで寝落ちから目覚めて数秒後、ラジオからこんなトークが。* 『ざるそば』 『盛りそば』 の違いは、海苔の有無だけで、後者に海苔はふりかかっていない。 複数名のパーソナリティが、この説に対して議論未満を続けるなか、 「ざるそばが喰いたい!」 瞬時にスイッチが入ってしまったのには、当然理由がありました。 ♪毎年初夏から初秋の季節、お気に入りの蕎麦屋に足を運び、 「天ざると冷酒お願いします!」 コロナ禍で昨年はこれが叶わず、さらに今夏を待たずに、この店が閉店(廃業?)してしまい、筆者は実質2年間、ざるそばを食していなかったのです。 ★ おいなりさんは別に要らなかった キツネさんにあげましょうならばと小雨に傘を開き、速足で徒歩2分半のコンビニへ急ぐも、ここで想定外の展開が。 「ざるそばだけ、って商品は無いのですか?」 ぶっかけ蕎麦なら単品もあるみたいでしたが、結局これにせざるを得ず。 ★ 蕎麦湯(そばゆ)も試みるも やっぱ違うな んでも これはこれやっぱり落ち着いた店で腰を据えて、冷酒をチビチビでやっつけたいですね。 この日は普段以上に、コロナを恨めしく感じてしまいました ← ※ マジ ( ; ^o^ ) 昼飯食って2時間後だったから、食い過ぎでしょ(呆)。 ♪それよりここで素朴な疑問が。 Q : これって 『ざるそば』 ならぬ 『盛りそば』 ってことになるのでは? ★ 海苔 入ってなかったし( -人- ) ワンコインの価値は十分以上でした & ごっそさん。或 頁生(ある ぺじお)#225 / 4796.
0
カバー画像

【歌声と話し声は違う?】私個人の意見としては「歌声」=「話し声」が良い!!その理由は・・・

【タイムテーブル】00:00 オープニング【歌声と話し声は違う?】 01:32 私個人の意見としては・・・ 03:10 「歌声」=「話し声」が良い3つの理由 08:13 エンディング(まとめ) 【歌声と話し声は違う?】 今回は頂きましたご質問をテーマに動画を作ってみました(。・ω・。) その質問とは・・・ 「歌声と話し声は違う?」です。 「極論:結論」 歌声と話し声は、違う!! です(^_^;) とても当たり前の事ですが、 【歌声】には「メロディ」「リズム」「響き」などがあり 【話し声】とは明らかに違う要素があります。 ・・・とは言え!! 【私個人の意見としては・・・】 「歌声」=「話し声」 こう言う歌の方が「魅力」を感じます。(あくまで個人の意見) ある程度歌い込んでいくと、 歌で行なっている「響き」や「発声」が自然に行えるようなり、 普段の話し声と、歌声の境界線がボヤ~ととろけ合う感覚があります(。・ω・。) 【「歌声」=「話し声」が良い3つの理由】 私なりの考えですが、理由を3つくらいに絞ってまとめてみました☆ 「理由①」 「話し声=地声」は、その人の魅力が最も表れる。 以前にも触れさせて頂いた記憶があるのですが、 「自分の声=地声(話し声)」は他の誰とも違う、唯一無二の声。 ※声紋と言う概念がある通り、その人を特定出来る程、個性のあるもの。 「個性=魅力」だと思っているので、 この個性を歌声に反映出来るのは、素敵な事だと思います(^^) 「理由②」 「話し声=地声」は、最も自然に行える発声だから。 普段から会話で使っている「地声」は、 生まれてから今まで、最も多くの時間
0 500円
カバー画像

【このエネルギーと●●のエネルギーの違いは何ですか?】

この記事はヴィーナス・フォンティニー☆彡のサイト【シャイニング・スピリッツ・ガーデン】より引用、参考にしました。全てのエネルギーは全く異なるエネルギーです。 エネルギーの違いが判らないとのご質問を良く耳にします。 例えば…同じアフロディーテのエネルギーの場合 A【アフロディーテビューティレイ】と【アフロディーテ・エンパワメント 】 B【アバンダンティア・アバンダン・レイ】と【アバンダンス・アチューンメント】等上記の例は、創始者が違います。 創始者によって、同じアフロディーテでも繋がる側面が違います。 側面が違うとは、解かり易く言うと人間も様々な側面を持っています。 善の側面、悪の側面、(解かり易い例え)それと同じでアフロディーテも色々な側面があります。 更に、同じアフロディーテでも霊的成長などによる次元も異なります。 創始者が、その次元、どの側面のアフロディーテに繋がったか?によっても違ってきます。 その様な加護を目的で作られた等の違いもある場合があります。 そして例え話ですが、同じブッダの教えてあっても、宗派が色々あるのと 同じで創始者にも様々な解釈などを持ってエネルギーと繋がります。 創始者とエネルギーが異なる場合は、まったく違うエネルギーだと考えて下さい。 違う例えで違うパターンを解説しましょう。 【女神アフロディーテ】と【女神ヴィーナス】これらは同じ女神です。 簡単に言うと名前の違いは、ギリシャでの呼び名と、ローマでの呼び名だと言う事です。 ギリシャとローマは言語や文化など様々異なる部分があります。 先ほど述べたように宗教には様々な宗派があるように 【アフロディーテ:ギ
0
カバー画像

違いが差に思えるときがある

「違い」と「差」は違う。 こういう話をすると、言葉遊びと言われる。 でも、何かを変える時には必要なことだと思う。 思い→言葉→行動→習慣、の流れだ。発見した言葉から行動を変えていく。 「他人との違い」を見つけると、すぐにその「差」を埋めようとしてしまう。その理由を探せば、他人と同じ方向ばかりを見ている自分に気づく。 ウサギが負けた本当の理由というのは何でしょう? それは、ウサギはカメを見たからなんです。えっ?と思われるかもしれませんね。 でも、ウサギはのろまなカメを見て、「手を抜いても大丈夫!」と思ってしまったんです。そしてなぜカメが勝ったか?それは、ウサギを見ずに自分のゴールだけを見続けたからです。 これは、たとえ話です。 人生というのは、とにかく自分以上の能力の人を見て、劣等感を持ったり、不快な感情を持ったり、やるべきことをやらず結果的にその気持ちが「負け」の現象を作ったりすることがあります。 またある人は自分の能力以下の人に目を向けて、仕事をサボったりすることも出てくるでしょう。ですが本当の勝利者となる人というのは、常に自分のペースを見失わずゴールに向かって歩み続けている人です。 人生の成功は、決して早い人が勝つとは限らない。強い人が勝つとは限らない。本当に勝つ人というのは、あきらめずに自分の目標を見失わずに歩み続ける人です。その人が最後に勝つんです。 「あきらめずに、目標を失わずに、ウサギを見ずに頑張れば、本当に最後に勝つことはできるのか?」・・わかりません。 成功するかもしれません。成功しないかもしれません。 これが現実です。でも、その現実は一部の現実です。 「カメは
0
カバー画像

【「ミックスボイス」と「ベルティングボイス」】この2つの違いを徹底解説。

【タイムテーブル】 00:00 専門用語の解説「ミックスボイス」と「ベルティングボイス」 03:00 アプローチ方法の違い「裏声ベース」と「地声ベース」 05:55 ミックスボイス習得大切な「3つのPOINT」 06:55 【練習法】「声帯閉鎖」×「息の圧力」 09:50 エンディング(まとめ) 【専門用語の解説】 今回は巷で流行っている!? 「ミックスボイス」と「ベルティングボイス」の違いについて 私なりの見解と分析をしてみたいと思います。 この2つの言葉。どちらも・・・ 「高い声を太く」発声する事 サビをパワフルに歌う事 など 共通する部分もあるようなのですが、 厳密には違いがあると思っています☆ 【アプローチ方法の違い】 「ミックスボイスとは?」 裏声をベースに、声を太く発声 →結果的に低音~高音をキレイに繋ぎ発声する事 「ベルティングボイスとは?」 地声の太さをキープした、勢いの良い発声の事 ※「belting」=勢いよく ※「belt」=(腰に巻く)ベルト、ですが動詞の「belting」になると 意味合いが変わるようです。 この2つの違いを考えると 「裏声ベース」か「地声ベース」かがPOINTに(。・ω・。) 【ミックスボイス習得大切な「3つのPOINT」】 「響き」=鼻腔共鳴や喉、口の奥を開けて、声を響かせる 「太さ」=声帯閉鎖を行い、地声のような太さを出す 「高さ」=声帯のテンションを行ない高い音程を取ります これら3つのバランスを取ることでミックスボイスになる訳ですが、 特に苦労するのが「太さ:声帯閉鎖」をキープすること。 今回はこの点を深掘りしみます☆ 【練習
0 500円
カバー画像

【ミックスボイスとミドルボイスの違いとは?】「ミドル」を極めて「ミックス」習得へ!

【タイムテーブル】00:00 オープニング 00:43 「ミックス」と「ミドル」の違い 01:55 「ミックス」習得のヒントはコレ!! 03:50 コツ①:地声キープしたまま中音域へ 05:23 コツ②:力まずに高音域へ繋げる【メイン!!】 09:37 コツ③:全ての音域をキレイに繋げる10:22 エンディング 【「ミックス」と「ミドル」の違い】 今回は「ミックスボイス」と「ミドルボイス」の違いについて 少し解説してみました(。・ω・。)☆ この2つの違いをしっかりと理解出来ると ミックスボイス習得への大きなヒントになるハズです(^_^)b 「ミックスボイスとは?」 低音~高音までスムーズに、キレイ繋げて歌う事。 また、地声発声と裏声発声のフォームを 混ぜて発声する事、とも言われるようです。 「ミドルボイスとは?」 低音域、中音域、高音域をそれぞれ区分に分けた時(声区)、 「中音域」の事をミドルボイスと言います。 ※低音=チェストボイス ※高音=ヘッドボイス 「ミックス」と「ミドル」は、似ているようで まったく違うものだと言うことが判ります(。・ω・。) たまに混同して使われるこれら2つの言葉。 この違いをしっかり理解する事が大事です☆ この違いを踏まえた上で!! 実はこの「ミドルボイス」を鍛える事は「ミックスボイス」の習得に 大変有効だ!と言うのが後半のお話です。 ~ミドルボイス(中音域)を鍛える~ 【「ミックス」習得3つのヒントはコレ!!】 コツ①:地声キープしたまま中音域へ コツ②:力まずに高音域へ繋げる【メイン!!】 コツ③:全ての音域をキレイに繋げる 【コツ①:地声キ
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス】と【ミドルボイス】は違う?「声の実演」と「練習法」ご紹介!!

【タイムテーブル】 00:00 「ミックス」と「ミドル」は違う?? 01:40 【重要】どんな声かを把握する事。 02:31 2種類のミックスボイス(実演) 05:35 どうやって出す?(声帯閉鎖) 08:32 どうやって出す?(響きを加える) 09:50 エンディング 今回はこんな質問をpickupしました(^^)/~~~ 【質問】 「ミックスボイス」と「ミドルボイス」ってどう違うんですか? 色々調べてみると混乱してきます。 中には混同して使われているケースもある気がします。 【結論】 ほぼ一緒と考えて良いと思います!笑 →声楽の世界では「ミックス」や「ミドル」などの 言葉や概念はないそうです。 →結局「ロック」「ポップス」の世界での 造語に近い感覚で使われているようです。 大切なのは「どんな声か(イメージ)」と言う事と 「どうやって出すか?(練習法)」を把握する事かと思います! ※ここでは「ミックスボイス」と表記していきます。 ~ミックスボイスってどんな声??~ ※動画で実演しています。 【2種類のミックスボイス】 ①地声ベースミックス →地声感の強い「太め」のミックス →胸元への響きを感じやすい →声帯閉鎖の感覚も強めです →喉仏を下へ向ける意識 ②裏声ベースミックス →裏声感の強い「クリア」なミックス →鼻腔共鳴や頭への響きを感じます →高音の音質が強く、抜けの良い声質 →喉仏はナチュラルポジション 【どうやって出す?(声帯閉鎖)】 ・母音「お」を使った練習 ・裏声で「は→ほ」と発声を変化 ・口の形は変化しないようキープ ・指を咥えると口の形をキープしやすい ・「ほ~」
0 500円
カバー画像

【「話し声」と「歌声」の違い】「響き」を育てる練習法とは??

【タイムテーブル】 00:00 【結論】「話し声」と「歌声」の違い 01:17 【もう一つの結論】 03:40 「響き」3つのポイント 04:18 ①鼻腔共鳴 05:48 ②口腔共鳴 07:38 ③咽頭共鳴 08:41 共鳴腔を活かす=歌声 09:19 エンディング 今回はこんな「質問」を頂きましたので、 皆さんにご紹介と解決法のシェアをしたいと思います(^^)/ 【質問】 「話声」と「歌声」ってどう違うんですか? そのまま歌うと、なんか雰囲気が出ません。 【結論】 その違いは「響き」にあると思います! 「響き」3つのポイント ①鼻腔共鳴 ②口腔共鳴 ③咽頭共鳴 【もう一つの結論】 「話声」と「歌声」は同じだっていいじゃないか!! これが私の本音であり、もう一つの結論です(゚Д゚) たとえばエレカシの宮本さんを例に挙げます。 彼は「話声」と「歌声」が限りなく同じです。 ※普段(話声)から響きが良い、とも言えますが笑 声は「世界で唯一無二の宝」だと思っています。 整形や改造で、他の声に変える事は出来ません。 ※成長による変声は別。 他の誰にも出せない「あなたの声」。 こう考えると愛おしく、価値のあるものに感じませんか? この「自分の声を愛する」事が 何よりも大切だ!と言う事をお伝えしたいです。 その上で☆ その声を鍛え上げる練習法のご紹介です!! 「響き」3つのポイント 【①鼻腔共鳴のトレーニング】 「ハミング(Um~♪)」 ・口は軽く閉じる ・奥歯は軽く開ける ・鼻へ息を流す ・鼻頭がピリピリ振動すればOK →「Um~na~♪」 ・ハミング「Um」から「ナ~」へ繋げてみましょう
0 500円
カバー画像

【動画編集】SSDとHDDの速さの違いはどのぐらい?

買うならSSD一択!こんにちは、4s Production 中沢です。今回はMacのスピードテストについて。使用したアプリは「ブラックマジック ディスク スピードテスト」で検索パソコンって高いものから、安いものまでいろいろあります。何が違うのか?ぜんぜんわからないって人も多いと思います。ひと言でいうと値段の違いは「早さ」の違いです。パソコンに不可をかけることをしない人は「早さ」はいらないでしょう。しかし、動画編集は不可が大きくかかります。そのため、早さが非常に重要になってきます。どのぐらい違うのか、見ていきましょう!ざっくりいうと…・読み込み書き込み速度をテスト・外付けHDDは話しにならない…・外付けSSDなら少しは使える・読み込み書き込み速度をテスト今回、テストしたのはメイン機とサブ機の2台どちらも内臓はSSD500GBです。iMacはこちらMacBook Pro2019はこちら・外付けHDDは話しにならない…SSDの速さがどのぐらいなのか?普通の人はわからないと思います。しかし以下のHDDをみると違いは明らかです…iMac→外付けHDD約10分の1のスピードとなります。iMacの外付けHDDはシーゲイトのモノを使用しています。※Amazonで検索推奨4TBで1万円をきります。そのため、主にバックアップ用として使用しています。編集が終わった撮影データ、編集ライブラリの保管に使用この数字…これで内臓SSDの速さが明らかです。どのぐらい違うのですか?と聞かれますが…びっくりするぐらい違いますよ!・外付けSSDなら少しは使える以前から使っている外付けSSDはこちら内臓SSDと比べて
0
カバー画像

2021.4.3 違うって結構ワクワクしませんか?

おはようございます、Sizu屋です。本日は天気が悪いですが、今までと比較するとかなり暖かくなったなぁ・・・と思う今日この頃です。本日の話題は、違いについて です。最近悲しいニュースを多く聞きます。同じ人なのに、住んでる土地、進行している宗教などが少し違うだけで、虐げられたり、暴力を振るわれたりするのを聞いたり、見たりすると、とても心が痛くなります。人は保守的で変化や違う物を排除しがちの傾向があると思います。それは、人が集団で生きてきた歴史があるため、違う物を排除するのはある意味本能の様な感じもします。しかし、違う物を得たことで、急激な技術の革新があったり、多くの人を幸せにすることもあります。新たな考えや違う意見を受け入れることは、人が進化する上では必要なことだと、私個人は考えています。大きな争いを変えるほどの影響力はないですが、まずは身近な人たちから得られる違い(年齢や性別、環境や国籍など)を排除するのではなく、周囲や社会の意見に流されるのではなく、冷静に自分の考えで判断出来る人になりたいなと改めて思いました。まずは、自分から少しずつ、出来ることを!!
0
カバー画像

【違いは?】WAVとかmp3とかよく聞くけど…

『WAVとかmp3とかよく聞くけど、違いは?』『例えばミックス依頼をするときに全てmp3の音源で依頼をしたらどうなる?』と疑問に思っている方向けの記事です。✔︎本記事の内容1、ミックス依頼をする時に全てmp3の音源で依頼をしたらどうなる?2、WAVとは?3、mp3とは?4、違いを目で見てみましょう5、他にもある、こんな音声ファイルレコーディングの専門学校を卒業、2018年~ミックス師として115曲ほどミックス(2021年1月現在)をしているハシマミが解説します♪ミックス依頼をする時に全てmp3の音源で依頼をしたらどうなる?mp3は圧縮をされた音源ですので、圧縮をしたものは元に戻りません。ですので、例えば歌ってみたの依頼をする際、オフボーカル(カラオケ)音源もボーカル音源もmp3で提出をすると、ミックスをして出来上がった音源も圧縮されたままの音源になります。WAV形式の音源で納品されても、圧縮は戻っていません。ですので、依頼をする際は全てWAV音源で提出をしましょう。WAVとは?WAVまたはWAVEと表記し、ウェイヴ・ウェヴ・ワヴと読みます。私はワヴと読んでいます。非圧縮形式なので、録音した音、オリジナルの音そのままです。CDにはWAV形式で入っています。✔︎ちょっと豆知識CDは74~80分の音楽を収録できますが、この分数は"ベートーベンの有名な「第九」の演奏時間“です。指揮者によって演奏時間は変わりますが、大体が60超えの演奏になるので、それが全て収まるこの分数で決定されたそうです。ファイル拡張子は「ファイル名.wav」となります。そのため、データのサイズはかなり大きいです。1
0
カバー画像

【ミックスボイス:高音のお悩み解決!!】「喉締め(×)」と「声帯の閉鎖(○)」その違いについて解説します!

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【ミックスボイス:高音のお悩み解決!!】 今回はミックスボイスの中でもお悩みの声が特に多い、 「喉締め(×)」と「声帯の閉鎖(○)」その違いについて解説します! 【喉締め(×)】 →喉を締め付けて(首筋が硬くなって)無理な力で声帯を閉鎖している 「デメリット」 ・声がすぐに枯れてしまう ・高音域が広がりにくい ・響きが弱く、薄い発声になってしまう 【声帯の閉鎖(○)】 →喉はリラックス・開いていて、声帯のみを閉鎖している 「メリット」 ・声帯に不可が掛かりにくく、声も枯れにくい ・声帯の稼働域も広がり、高音域も出しやすい ・喉の空間も開き、豊かな響きが出る 【声帯の閉鎖トレーニング方法】 ①エッジボイス(ボーカルフライ) ②平泉成さんのモノ真似【NEW!!】 ③「は~・・・はッ!」と声帯で息を切る練習 ※ポイント※ トレーニングの際は「首筋」を軽く触り 「硬くなっていないか」チェックしながら行いましょう! (首筋が硬い場合は、喉締めになっている可能性があります) 声帯の閉鎖を上手に行う事は、 「高い声を太く発声」する為には必要不可欠です! 「喉締め」など間違った発声法をしている方はいち早く改善し、 正しい「声帯の閉鎖」をこの機会に身につけましょう(^^)/ シ
0
カバー画像

【歌:ヴォーカル:ミックスボイス】一流と二流の違いとは⁇「2つの大きな要素」

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【歌:ヴォーカル:ミックスボイス】 一流と二流の違いとは⁇ 今回は少し不穏なテーマから始まりましたが!笑 「同じ歌をを歌っていても、何かあの人と違う・・・」 「どうして私が歌うと、素人っぽくなるんだろう・・・」 「何か特別なマイクでも使ってるのか??」 などなど!笑 同じ歌を歌っても「プロ」と「自分」では 【圧倒的な違い】があるものです。 その「一流と二流の違い」には色々な要素があると思いますが、 今回は「2つの大きな要素」を一例のお話をしてみたいと思います(^^)/ 「一流と二流の違い:2つの大きな要素」 【一流の証:その1】 「歌」だけでなく「コード」「リズム」も意識出来る。 音楽の3大要素は、以下の3つと言われます。 「メロディ」「リズム」「コード」 つまりこれら3つの要素を意識出来れば 「歌」にも説得力が増すと思っています。 ※実は「弾き語り」はたった一人で 上記の3つの要素をすべて網羅できてしまう!完全演奏となります(^^)/ 是非、チャレンジしてみてね♪ 【一流の証:その2】 「抑揚」の付け方に「違い」がある。 「Aメロ」「Bメロ」「サビ」などフェイズに合わせて ストーリ(抑揚)をつけるのは皆さん、ご存知の通り! しかし、その抑揚のつけ方に「違い」が
0
カバー画像

【ミックスボイス:歌う声から学べる事】高い声を太く発声するには○○が必須!!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 「動画視聴者☆特別企画!!」 動画を観て頂いている方へ感謝企画! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ あなたの「作った詞」を曲にします! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつも動画の冒頭で「1コーラス」歌わせて頂いてますが、 そこでお披露目をさせて下さい(^^)/(^^)/ 作った詞は【コメント】まで^^  「作曲のポイント」 ・基本3コードで作ります。 ・1コーラスを作ります。 ・曲のイメージがあれば教えて下さい。 「オンラインコミュニティ近日公開」 まずは「チャンネル登録」をして情報をお待ち下さい(^^)/ ・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【ミックスボイス:歌う声から学べる事】 ミックスボイスを学んでいる方にとって、 「高い声を太く発声する事」は必須命題となると思います。 「練習をやってはいるけど、なかなか太さがでない・・・」 「高音になると、喉がつまってしまう・・・」 「地声の張り上げクセが直らない・・・」 そんなお悩みの方には必須のお話をお届け致します(^^)/ それは「歌う声」が大きなヒントになります。 「歌う声とは?」 私達が普段、会話で発声している声というのは「話し声」です。 その「話し声」と「歌う声」にはどんな違いがあるのでし
0
カバー画像

言葉+文化的背景=納得

こんにちは。このブログに起こしいただきありがとうございます!私が以前、徹底的に英語を勉強したのが、18歳~20歳までの英語の専門学校時代。英文タイプ、英文法、英文読解速記、英会話、、、、フルセット(笑)でも、今思うと、やって良かったと思っています。あと、そういうビジネススクールでは先生陣もネイティブなので、日本人とはやっぱり違う感覚を持っていたことを感じ取る環境も良かったと思います。日本の学校だと、あまりに突飛な発言は「え~なにそれ!」と言われますよね?!和を保つ、というか輪を保つ、というか?!だから、英会話の時間にあるゲームをしたときのこと。講師の先生がある人をイメージして、その人を当てるゲーム。で、どうやって充てるかというと、YES,NOで答えられる質問を次々投げかけるというもの。Is it a man?Is his hear black?Is his hear brown?Is his eye blue?なんていう質問をしていくと、先生が答える。答えて行って、ある程度のところで、「誰なのか」を推理するゲーム。これ、結構質問を考えて、英語で言うしかも、沢山質問すればするほど、ヒントがもらえるからみんなにとってもいいわけです。さて、それで、私が一言。Is he alive?と聞いたとき、クラス中笑ってました。「生きている人?」という意味ですが、でも私は大真面目。だって、生きているか死んでいるか、故人をイメージしている場合もあるんだし。だけど、普通、日本の学校だとまあ、「生きているの?」って聞かないかもしれないなぁ~とは思います(笑)私人とちょっと違うことしてみたくなるところあ
0
カバー画像

復縁したい人必見! 恋愛と復縁の違いとは

本日の動画は、復縁したい人必見! 恋愛と復縁の違いとは についてご紹介しています。 巻末には音声動画も添付しておりますのでご活用下さい
0
カバー画像

実質0円と無料は「お金を払っている」という大きな違いがある

ビジネスモデルの話です。実質0円というからくりこれよく見るようになりましたよね。携帯電話がとか、プロバイダ料金がとか、とくに比較的長期数年契約で、割引をする状況で使われやすい言葉だと。5000円の月額がかかっても、割引が年で3.6万円あるので、月あたり3000円マイナスになるので、実質2000円ですとかですよね。多くは1年目は「2000円」ですが、2年目からは「5000円」になります。当たり前ですが、企業はプロモーションとして広告としてやっているわけです。当然この割引のみで契約が続かないのであればマイナスです。(新卒への教育投資みたいな感じでもいいですよね)なので、当然企業は馬鹿ではないので、その契約者一人あたりがどれくらい継続してくれるかというのをデータで持っているか、推測しているはずです。つまり、1年目で5000円を2000円にして、6割引いて提供しても、2年目、3年目、と年数が経てば元が取れるというわけです。プロバイダとか携帯料金の粗利知らないですが、設備投資とインフラ的なもので一定のコストはかかるけど、他はやりづらいはずかなと。なので粗利は高いと想定します。3割とか。であれば、5000円で1500円が得られるのが、2000円だと600円しか得られない。これで採算が取れるのは格安スマホとかのような気がするので、無理なんでしょうね。だけども、1年目で体験してもらえればあとはいいぞと。仮に5年は契約するならいけるなら、それで割引でやると。このキャンペーンが消えないのは、そういう元が取れるのがあるからでしょう。一方で元が取れなくてもやるということもありえます。それは他に顧客がス
0
カバー画像

ExcelとGoogleスプレッドシートの違い

目次① 無料で使える ② クラウド型 ③ 複数人で使いやすい ④他のGoogleサービスとの連携 Excelの特徴 ① 費用がかかる ② インストール型 ③フォントの数、罫線やグラフの種類が豊富 GoogleスプレッドシートとExcelの違い 違い①:料金 違い②:利用者数 違い③:クラウド型かインストール型か 違い④:デザイン性 違い⑤:複数人での使いやすさ Googleスプレッドシートに向いている人、Excelに向いている人 ・Googleスプレッドシートに向いている人 ・Excelに向いている人 ①無料で使える スプレッドシートの1番の特徴は無料で使えるというところです。 利用に必要なのはGoogleアカウントだけなので、アカウントを作成すれば誰でも使うことができます。 ②クラウド型 スプレッドシートはクラウド型の表計算ソフトです。 クラウドというのは、インターネット上でデータを管理するシステムのことを言います。 クラウド型は近年主流な形態であり、ビジネスツールを始め、私たちの身近なSNS等にも取り入れられています。 ③複数人で使いやすい スプレッドシートは複数人で使いやすいという特徴があります。 データ共有がスムーズに行え、同時編集・同時作業も簡単に行えます。 誰がどこを編集したかという履歴も追えるので、グループでの作業にぴったりなソフトです。 ④他のGoogleサービスとの連携 スプレッドシートはGoogle製品であることから、他のGoogleツールとも相性が良いのが特徴です。 たとえばGmailやGoogleドキュメント、Googleカレンダーなどと連携させることで
0
カバー画像

アイデアを思いつくと、アイデアを考えるの違い

まだまとまってないので軽めで。思うと考えるは違うある本を読んでいて出てきたのですが、これかなり大事だなと。混同している人は多分、うまく考えられないし、思えないのだと「思いました」。なので、そこを「考えて」みたいと思います。思うは、感覚や感情に近いですかね。美味しかったとか、寒いとかはそう思ったくらいですよね。半袖の人をみて、冬なのに寒いと「思った」は言えるけど、寒いと「考えた」ってちょっとおかしいですよね。考えたというところを通すには、ここで何か考えを示す必要があると。それは論理とか、データとか、自分の意見とかかもしれない。例えば、確かに冬場で寒いが、室内は熱く30度近く暖房をかけている。だから半袖で過ごしている。そのまま出てきたのだろうと「考えられる」は、まあ考えたのかなと。思うだとちょっと不自然かなと。思うだと、論理や道筋がそこまでないかなと。少なくとも弱い。思う:感情を出す、反射的に感じる、対象に対して感じたことを示す考える:自分の意見を示す、道筋や論理などで相手に伝えるもっといえば、思うは点的といってもいい。半袖の人Aさんがいて「寒そうだな」と思う。Bさんがまた半袖で別の人でも「また寒そうだな」と思う。思うだけで、AとBさんの傾向をまとめるとか、そういう話にならない。ならないというのは、観察者であるあなたが「そう感じない」ことってことですね。そこで「ん?ここは半袖の人が多いのはなんで?もしかして半袖流行ってる?寒くないの?」っていう問いが出た瞬間に「思う→考える」になるって感じです。思う:点的考える:線的、面的なので、考える方が色々と把握して、論理が強い感じです。アイデ
0
72 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら