絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

恋愛プロセスを営業プロセスに置き換えてみたら分かりやすかった件Part4

コミュニケーションアドバイザーの ひろいあしと です。秋も深まったこの時期の雨は冷たいはずなのに、春と勘違いしそうな暖かさです。しばらく晴れの日が続いたこともあって久しぶりの憂鬱な空模様も、お出かけせずに、好きな人とゆったり過ごせる至福の時を与えてくれる天の恵かもしれませんね。それでは、恋愛プロセスを営業プロセスに置き換えてみたら分かりやすかった件Part4をお話していきます。 このシリーズは消費行動の顧客心理「AIDMA」に基づいてお話していま すので、改めて「AIDMA」の説明を簡単にしておきます。マーケティングに欠かせないAIDMAの法則。消費者が商品などのモノを認知してから購買につながるまでの「消費活動の過程」で消費者が商品などの モノを認知して、そこから実際に購入につながるまでの「消費活動」の仮説 です。 つまり人の消費行動を「モノやサービス」から「あなた自身」へ変えるこ とで、信頼や好意を得ることができます。 Attention(注意)→Interest(興味)→Desire(欲求)と説明してきましたので、今回は、一気にMemory(記憶)とAction(行動)についてお話していきます。M:Memory(記憶)消費者の「欲しい」という気持ちを呼び起こすための段階がMemory(記憶)です。人はその場で「欲しい」と感じても、日々いろいろなことに興味を引かれるため、どの商品を欲しいと思っていたのかを忘れてしまいます。したがって、「欲しい」と思っていた記憶を再度呼び起こすことで実際に購買につなげられます。恋愛でも相手があなたの事を気になる存在として思ってくれるようになった
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら