絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

「ユーミン特集ぅ(+ハイファイセット)~♪(26)」

そう「ユーミン」じゃ。「バケモノ?」じゃ。「歌うバケモノ・モンスター」じゃ。ボクは、もう「50年以上」のファンじゃ。「中学生」くらいからじゃ。「ハイファイセット」の頃からの「ユーミンマニア」じゃ。彼女にどれだけ「救われた?!」かっ!!当時からも~「ずば抜けていた存在」じゃった。何回も言っているように「冷たい雨」がボクの邦楽の原点じゃ。もう「超天才」という言葉が「安っぽく聞える」のじゃ。どこから来たの?アナタは?「神から選ばれた、女神」じゃ。日本に生まれてよかったと本気で思える一人じゃ。(^^;では、ど~ぞぉ。ボクも楽しみじゃ。とっても。へへへ(^^;;i shall introduce yumi arai or yumi matsu-toya.above two ladies name is same person.she is big hit maker of japan.someone says to her that she is monster.i agree it, too.hehehe「ルージュの伝言」BY 松任谷由美「リフレインが叫んでる」BY 松任谷由美「DESTINY」BY 松任谷由美「春よ、来い」BY 松任谷由美「真夏の夜の夢」BY 松任谷由美「SWEET DREAMS」BY 松任谷由美「ひこうき雲」BY 松任谷由美「まちぶせ」BY 荒井由美「冷たい雨」BY ハイファイセット「あの日にかえりたい」BY 松任谷由美「やさしさに包まれたなら」BY 荒井由美「hello, my friend」BY 松任谷由美「青春のリグレット」BY 松任谷由美「いちご白書をもう一
0
カバー画像

「昭和のアイドル・スペシャル~♪」

コモエスタ~♪セニョ~ルセニョリ~タ~♪ みなさまぁ~、お元気ですかぁ~??(^^; 今回は、ドップリとね~「昭和の歌温泉?」に つかっていただくぞよ。そう!「アイドル」 じゃね。ボクは「アイドル」大好きじゃぁ~♪ まぁ、「あんまりボク自身がね~、アイドル になりたかったワケじゃ~ない」けどね。^^ ただ純粋に「ダンス」と「歌」と「作詞・作曲」 が好きなだけじゃ。「作詞・作曲」は、単なる 「夢」じゃけど、今の「組成AI」あたりとか、 「CHAT-GPT」あたりなら、ボクにも出来そう じゃね。「自動作曲?」や「自動作詞?」何で も「自分好み?」で「作曲」できるならね~、も~「天国」じゃ。適当に?「ワード」を入れこむだけで、「ゾクゾクする?何回でも聴きたくなる曲?」ができたら・・・もう「死んでもイイ・・・」(これは、ウソじゃ^^;まだ生きていたいぜよ。^^)では、早速!お聴きくださいましぃ~♪(おいでませ広島へ~♪)it is music of the idol of the showa that introduces it this time.it is only women idol, but all the membersare very pretty and beautiful women.it is already dreamland.hehehe「芽生え」BY 麻丘めぐみ(細川ガラシャ?) 「夢先案内人」BY 山口百恵「ひとり歩き」BY 桜田淳子「潮風のメロデイ」BY 南沙織「冷たい雨」BY 倉田まり子
0
カバー画像

「フォークソング・№2」BY李レオン^^

やっぱ、も~ちょい出したいフォークソングがあるのじゃ。これからも曲紹介は、いっぱい各分野でだしたいけど、まずは「フォークソング」からじゃね。^^こんな楽曲の雰囲気のモノって、世界にあるのかしらん??「カントリーミュージック」かな??いや「RアンドB」かな?まあ「どっぷりといい世界観にしたれる」ので、ま~、いっか!(^^;そこで、最初にご紹介は、「いちご白書をもう一度」じゃ。ボクが高校時代に生徒全員の前で「歌い上げた」大好きな歌。ユーミンと同様で、いつも「バス停」で「クチずさん」だ名曲じゃ。しかも~レコードのA面が「いちご白書をもう一度」で~、B面(ウラ面)が「冷たい雨」という、両方が「ユーミン」の曲という「奇跡?」じゃ!うぉ~。すげ~。おそらくこれから「世界のユーミン」としてもっと「有名」になるじゃろ~て。歌うのは「バンバン」のばんばひろふみじゃね「古い曲」でもイイものはイイ!それで、お次が「も~、たまらんくらい」に「くるおしい曲」、ドラマ、映画でも話題じゃった「高校教師」でも、主題歌になったよね。知っている人も多いけど、これも「ちょ~古い曲」じゃ。だけど、なんか「古さ?」って感じないぜよ。やっぱ「森田童子」って、不思議なヒトじゃったし。いまだに、よくわからんヒトじゃ。でも、イイ曲残してくれて「ありがとう」・・・感謝じゃ~♪^^(全共闘とか赤軍派の関係者?まさか~ 、でも、なんか雰囲気がっ!?^^)曲名は「ぼくたちの失敗」じゃ。有名な曲だから、聴けばすぐわかるよね。^^「でもな~、やっぱしドラマ”高校教師”での桜井幸子の”いっぱい、いっぱい待ったの!”というセリフ」がまだ心に残
0
カバー画像

「ジャパン・ポップス」もご紹介ぃ~♪

「フォークソング」ときて「デイスコサウンズ」とくれば~、やっぱり「ジャパン・ポップス」じゃ!やっぱ音楽といえば「ポップス」抜きでは語れないよね。だって「人気曲」だもん。^^とにかく、「フォークソング」よりも「デイスコサウンズ」よりも多い感じの「ジャパンポップス」じゃ。前の2つは2曲じゃけど、今回だけは、3曲じゃ。ちょい多めじゃけど、ゴメンちゃい(^^;も~、ボクの子供の頃の思い出の曲。あの「由紀さおり」の歌声がこどもココロに染み入ったぜよ。「なぜか、ルルル~♪」が多いなぁ~、って思っていたが・・・ありゃ?こりゃあ~、すげぇ~♪^^「こどもでも理解できる、メロデイー」じゃ。もう夢中で聞いていたよ。アホじゃろぉ~??(^^;今では、なぜか「リバイバル?」というか「世界の由紀さおり?(ワタベではナイ!)」になっちゃったよね。ま、当たり前か~。^^イイ曲だもん。では、知っている人も知らない人も聞いてくだしゃりませぇ~♪(^^;あとね~、やっぱあれは高校時代じゃったと思う。学校帰りの「バス停」でね、いつもなぜか「口ずさむ」のが、この曲じゃった。ハイファイセット時代のユーミンじゃけど、ボクの中のユーミンの曲では「ナンバーワン」じゃ。ど?ユーミンは天才なので、なんぼでもイイ曲あるのは知っているけど、ボクの中では「冷たい雨」が中心なのじゃ。あ~もう、この「世界」ってイイ!^^そして、最後にご紹介は、やっぱB’zでしょ~。も~彼らの曲は「グラミー級」じゃね。実際、松本ちゃんはグラミー賞とったし。なんか彼らって、「当たりはずれ」がナイ・・・稲葉ちゃんの「作りあげたノドからくる音」と松本ちゃんの「世
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら