絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

自分の内面を知るための心のモニタリング方法

今や街にも店にもモニターやカメラが溢れていますよね。24時間どんなふうに人や物が動いているのか一目瞭然です。 リアルの「物」はカメラに映ります。 ですが心は映りません。けれど自分の心が1日の中でどんなふうに動いたり止まったり上がったり下がったりしているか分かると便利ですよね。 「心をモニタリングする」方法を考えました。 1.心をモニタリングする方法5選 ①ジャーナリング ジャーナリングとは、思っていることを考えや判断を加えずに手書きでノートにひたすら書き綴ることで、自分でも気づいていなかった本心に気づくことが出来る作業です。 大抵人が文章を書くときは、誰かに何かを伝えるときです。手紙、報告書、ブログ、小説を書くのもそうですね。 必ず「他人の目」を意識して書きます。だからどうしても「間違ったことを言ってはいけない」「ちゃんとした文章にしなきゃいけない」「褒めてもらえるものを書きたい」のような余計な願望が邪魔をします。 ジャーナリングのルールの一つに「他人に見せない」があります。 他人は絶対に見ません。その前提で思っていることを制限時間分書きつくすと、何に対して自分がどう考えてどう感じてそれに対してどうしようとしているか、が浮き上がってきます。 ②マインドフルネス マインドフルネスは有名ですね。 マインドフルネスとは、現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程である。 瞑想、およびその他の訓練を通じて発達させることができるとされる(wikipedia) マインドフルネスもジャーナリング同様、「良い悪い」を考えません。今この瞬間自分が体験しているものへ意識を向けます。 マ
0
カバー画像

メンタルヘルスとは?

心理カウンセラー☆haru改め、精神・発達障害専門カウンセラー○haruです。ご覧いただきありがとうございます。 「メンタルヘルス」ってよく言われるけれど・・・わかっているようで、ちゃんと答えられない質問であるので、今回お話させていただきます。厚生労働省のHPによると、「メンタルヘルスとは体の健康ではなく、こころの健康状態を意味します。体が軽いとか、力が沸いてくるといった感覚と同じように、心が軽い、穏やかな気持ち、やる気が沸いてくるような気持ちの時は、こころが健康といえるでしょう。 しかし、だれでも気持ちが沈んだり、落ち込んだりすることはあります。日々の生活の中でストレスを感じることも少なくありません。気分が落ち込んだり、ストレスを感じることは自然なことですが、このような気分やストレスが続いてしまうと、こころの調子をくずしてしまう原因にもなります。さらにこころの不調は、周囲の人に気づかれにくく、自分からも伝えづらいため、回復に時間がかかってしまうこともあります。」と書かれています。私の実感としても、”こころと身体は繋がっていて、どちらが不調でも相互影響あるもの”です。でもでも、「メンタルヘルス」は計測出来ないところが難しいのかなと思います。私がお話させていただく中で、メンタルヘルスを「コップと水」に例え話しをさせていただいています。「ストレスの許容量は、それぞれの”コップ”があって、水=ストレスの許容量が違う。”コップ”の大きさは変えれないけれど、水の量は調整出来る」心理カウンセリングもいろいろな手法がありますが、「精神・発達障害専門カウンセラー」である私のカウンセリングは、
0
カバー画像

TV番組、モニタリングでの松岡修造が名カウンセラー!

今日は1日忙しかったので、ブログアップは明日に…と思っていたのですが!が!!本日視聴した「人間バラエティ・モニタリング」での、松岡修造(敬称略以下同)が素晴らしくてブログアップです( ・`д・´)なんせ、修造節にやられた後ですからね、熱くなってますよ、私も!!ヨシャー!!!!内容をサクッと説明します。そこのアナタ、ついて来てくださいね!*************恐竜博士になりたい中学3年生の少年。しかし今までの人生で、野球のレギュラーになれず辞めたり、空手でハイキックを頭に食らいまたもや辞める。自分には逃げる癖がある、恐竜博士になれるか不安…という少年に、松岡修造が自信とやる気をつけます。場所は北九州の恐竜の骨が並べられた博物館。まず、修造(苗字さえ略、以下同)は少年に博物館に来るお客様に、自力で話しかけ恐竜の説明をするように指示します。焦り緊張する少年。この少年、積極的に前に出るタイプではないと、自分で言っていました。しかし、修造の見守る中、少年は勇気を出してお客様に声を掛けます。そして拙いながらも説明を始めます。恐竜の説明を始めるとあとは言葉が溢れ出ていました。恐竜の知識を教えたい一心です。そしてそれは、1人だけで終わらず幾人もに。戻ってきた少年に修造は心から感動しそれを伝えます。「すごいよ!」真っ直ぐに力強く。本当に好きなことなら、勇気を出してチャレンジできる。そう少年は実感しました。そして、修造は錦織圭の話を持ち出します。「錦織は世界ランク4位の時にケガをし諦めかけた。しかし彼を奮い立たせたのは、試合でポイントをとれた時も、ミスをした時もガッツポーズ、ガッツポーズで自分
0
カバー画像

モニタリング!

モニタリングのロゴ(?)を作りました比較的(YouTubeには)使いやすいのかなその他の部分も順次作る予定です。
0
カバー画像

メイド喫茶

通うようになってから2年9か月が経ちました。元々はリハビリ目的でした🤣。アンナミラーズと言うファミレス?には学生の頃に一度行った記憶がなんとなくあり、ブルガリアのHAPPYとか言うファミレス(Bar&Glill)にハマってからは国内でもその手の店を探してまわるようになりました。メイド喫茶が出来始めたのもちょうどその頃で秋葉原の割と近くにオフィスを借りてた事もあって一度行ってみました。しかし行った店は料理が当時のネットカフェよりまずく、話もほとんどできませんでした。第一印象が最悪だった(その店はとっくに潰れました)ので入院するまでは一度も行ってませんでした。アンナミラーズがどんどん閉店して一店舗だけになった事もあり、インターネットも当時よりだいぶ充実してきてたので再び探す事にしました。料理が美味しくて入場料とチャージがかからない所が希望です。これでスカート丈が短ければ言う事無いです😁。ブルガリアの店がまさに理想で、ホテルの朝食がきっかけでしたが、チェーンで各地にあったので食事はほとんどそこでしていました😄。リフレにも行きますが、ガールズバーにもあまり行かないです。よく行く店は横浜(本店)、秋葉原、大宮、池袋にある料理の美味しいファミレスみたいなメイド喫茶です。キャストのスケジュールを公表しないスタイルで、メイドカクテルはありますが(オムライスの絵を描くなどの)指名はできません。毎回ではありませんが、(余裕のある時は)日替わりメニューの宣伝ツイートをするのでそこで現在出勤しているメイドさんが誰かは確認できます。そこらへんは別に構わないのですが、昨日店にメイドさんが一人しかい
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら