絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

天王星牡牛座(2019-2026:4月)の負の側面を書いていきます

・自己価値の向上に拘り過ぎる故に意識過剰になり自信を失う人が多い。特に牡牛は美容や健康に力を入れ過ぎる。五感で捉えられる範疇においての自己を過剰に気にする。(支配星は金星)。 ・自分の価値を保存するかのような慎重で地味で恐怖に基づいた生活になりやすい。価値の充足を求めるのでそこに安住するための楽しみになりがち。価値を意識する時代なのでその喪失を恐れる。水瓶が未来の可能性に対し、基本過程、過去、結果を常に慎重に意識している星座。(牡牛は基本生存に関係することがキーワード、未来に燃えて今を生きるというよりかは最初から過去ログの中に生きるかのような感じ) ・マクロ的に見た時、自分(生存や価値に関係)を守るための競争が全体で激化する(「「競争から抜け出すと不利になるので降りれない」」→※youtubeでベーシックインカムちゃんねるさんが仰っていた言葉で私の発想ではございません、これをディストピアのマインドと思っております。) ・自閉的になりコミュニティに籠り自己洗脳が強くなる。繋がるのが容易ではない上で自分の価値を常に意識しているので自信がない人は余計自閉的になる(180度対抗の星座の蠍座は繋がり)天王星が牡牛座の16度―20度にある間までは蠍座の影響を受けて繋がりを多少意識できるがそれ以後の21度以後(現在)は再び牡牛の力が強まるのでマクロ的に人の愛は冷えやすい、パートナーを作るのが難しくなる。 ・自分で何でも解決しようとする(牡牛座は自分の持てるものを研磨する星座)且つ視点が過去からの過程を重視するが故にそれまでの経歴や技術の積み重ねが何もない場合打たれ弱く、ここに更に海王星の魚座
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら