絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

公開依頼はこうやって勝つ 勝ち方記録001

みなさん、こんにちは。日々のココナラ活動お疲れ様です。ブログに新しく記事の種類を増やすことにしました。内容はタイトルにあるよう「公開依頼の勝ち方」について。弊店が公開依頼で採用された際の、「コツ」や「お客様の採用の決め手」などをノウハウとして掲載できたらと思います。今後のココナラ活動の参考にしてくださいね。公開依頼「ココナラ内のコンサル希望」の採用について今回は、公開依頼でもよく見かけるココナラのプロフィールや出品に関するコンサルの案件でした。【公開依頼の概要】*出品中の商品が売れないのでプロフィール込みでコンサル希望*取引トークルーム内でチャットなどを用いてコンサル希望*予算は合否にあまり関係ないと思っているので、記載しません【応募者】弊店含めて5名で、弊店に採用応募者の中には、弊店より実績数が多い提案者様も何名かみえました実績数が一番多い人が有利そうです。弊店のココナラ出品コンサルの提案コンサル内容の項目を箇条書きで6個、レジュメとして記載しました。目的は、*提供するサービスのビジョン、ステップが見えること*どんな恩恵があるか見えること公開依頼は下手すると、採用されずにノウハウだけ提供しかねないので、具体的に行う操作や手順などを書くのではなく、どんなことを期待できるかを記載します。例えば、「一生懸命書くプロフページの落とし穴」このように記載すれば、今の自分のプロフページの書き方に何か問題があり、それを改善してもらえそうと分かります。このような内容を6個箇条書きにしました。●●など使って伏字にして出しても良いと思います。この提案方法を選んだ理由公開依頼に応募するときに大事にし
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら