絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

パートナーの【価値観】との向き合い方

皆さんこんにちは柊ちはるです (^◇^)私は主に🍀夫婦問題アドバイザー🍀初心者の方向けのココナラ販売サポーターとして活動しています今回は、夫婦関係で悩んでる方に向けてブログを書こうと思います本日は永遠のテーマでもあるパートナーの【価値観】とどう向き合ってけばいいかを一緒に考えさせていただきたいと思いブログを書いております(^ ^)このブログが少しでもお役に立ちましたら幸いです【価値観の違い】で悩まれるのは夫婦間だけでなく友人関係、職場関係、親族関係などと人と関わる上で様々な場面で【価値観の違い】で悩むことがあると思いますただ、毎日顔を合わせる夫婦間の【価値観の違い】はそのまま放っておけないことが多いのではないでしょうか?パートナーの価値観を受け入れ理解することでケンカはぐっと減るのはわかっているけれどそこがなかなかできないところだと思いますそもそも『価値観の違いを受け入れる』とはどう言うことなのか?それは「この人はこの人、自分は自分」と日頃から線引きができている状態のことだと思います線引きができないのは「自分と同じ価値観を持っている」とパートナーに『期待』をしているからではないかなと感じますパートナーだからわかってくれるはずパートナーであっても一個人であり別の人格なのに無意識に期待を持っていると心当たりはありませんか?では、パートナーに期待をせず自分の価値観を押し付けないために何をしたらいいのか?実際に私が行った3選を公開しますね( ✌︎'ω')✌︎①相手を理解しようとするパートナーと意見が違っても「どうしてそんな風に思うのか」を考えてみてください私は借金をしてまでギャンブルを
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら