絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

★パーソナルカラーは16分類がおすすめな絶対的な理由

4分類のパーソナルカラー診断を細分化し進化させたのが 16分類のパーソナルカラー診断です。 元々アメリカで生まれた4シーズンパーソナルカラーは 民族によっては当てはめきれませんでした。 そこでどの民族でも対応できるように、明度・彩度・清濁の色調を明確化し 細分化したのが16分類のパーソナルカラー診断です。 16分類パーソナルカラー診断では明度(明るい・暗い)、彩度(鮮やかさ)、清濁(クリア・くすみ)より自分のお肌にぴったりなカラーがわかります。 さらに1番似合う色だけでなく、2番目に似合う色まで診断できるのが 16分類パーソナルカラー診断のメリットです。 (例)↓↓ 似合う色が増えれば増えるほどメイクやファッションの幅も広がります。 16分類パーソナルカラー診断のメリットをまとめると… ●いろんな色味のメイクに挑戦するきっかけになる ●おしゃれの幅が広がって楽しくなる ●周りから褒められるようになる ●衝動買いが減って経済的にも優しい 身に付けたい色と似合う色の違いを理解しておくことが 自分の魅力を引き出すポイントなのです👗👠 ***********************************
0
カバー画像

★メイクにパーソナルカラーを取り入れると・・・

先日、パーソナルカラーSUMMERタイプの方に お似合いになりそうなSUMMERカラーのコスメを選ばせていただきました。 メイクにパーソナルカラーを取り入れると... すごーく透明感のある仕上がりになりました♪ やっぱり 『色』って大切だと改めて実感。 メイクは直接 顔につけるものなので 自分の持っている色素や質感に合っていないと くすんでみえたり、色が浮いてしまうなどの違和感が出てきます。 パーソナルカラー診断の後はメイクポーチの中を 見直しする良い機会です。 お手持ちのコスメの色が ●ご自分のパーソナルカラーの色かどうかわからない… ●自分に似合う色か分からなくて 購入を迷っているコスメがある… ●もし購入するならどんな色が良いかなど… ココナラ パーソナルカラー&顔タイプ診断では おすすめコスメ(ブランド+品番(画像付))を診断書で ご提案させて頂いております♪
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら