絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

印刷で金色を表現するときのお話

印刷物のご依頼で「金色(銀色)にして欲しい」「キラキラにしたい」などのご相談を頂くことがございます。この様なご要望のご対応として、大きくは以下の3つの方法がございます。■CMYKインクで擬似的に金色を表現する■DICなどの特色を使用する■箔押しなどの特殊加工印刷にするそれでは、上記3つの方法を順を追ってご説明していきましょう。■CMYKインクで擬似的に金色を表現する家庭用プリンターをイメージすると分かりやすいですが、通常印刷インクはシアン(Cyan)・マゼンタ(Magrnta)・イエロー(Yellow)・ブラック(Key tone)の4色のインク+αで表現されており、一般的なプリンターに金色のインクは存在しません。そこでCMYKインクで金色を表現する場合、イエローやマゼンタをかけ合わせたり、グラデーションなどで擬似的に金色に見えるように近づけます。黄色を金色に見える人もいれば、オレンジや黄土色が金色に見える人や、グレーが銀色に見える人もいます。しかしながら、CMYKインクで表現した金色はあくまでも擬似的なものとなりますので見る人の主観に大きく左右され、黄土色はただの黄土色にしか見えない人もいます。■DICなどの特色を使用する上述のようにCMYKインクに金色インクは存在しませんが、+αの特色として金色のインクを使用する方法もあります。厳密に言うと、金属粉(銅や亜鉛)を配合しメタリック感を出したインクになりますので、本物の金粉を配合しているわけではありません。手軽にインクの印刷で金色っぽい表現ができるメリットがありますが、デメリットとしては、金の特色(DIC619、DIC620など
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら