絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

雇われ歯科医師でも経費を使う方法👍(開業届編)
法律・税務・士業全般
3,500円
user
でんでん虫(...
R04【04電気電子部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
雇われ歯科医師でも経費を使う方法👍(確定申告編...
法律・税務・士業全般
7,000円
user
でんでん虫(...
雇われ歯科医師でも経費を使う方法👍(業務委託契...
法律・税務・士業全般
5,000円
user
でんでん虫(...
雇われ歯科医師でも経費を使う方法👍(法律編)
法律・税務・士業全般
7,000円
user
でんでん虫(...
自分を解放するためのステップ 過去を乗り越える方...
占い
500円
user
霊感霊視 リ...
共依存から脱却し、健全な関係を築く方法
占い
500円
user
スピリチュア...
自分を優先することでエネルギーを取り戻す方法
占い
500円
user
霊感霊視 リ...
許すことの重要性と後悔しない人生の作り方
占い
500円
user
スピリチュア...
【限定版】ダイエットコラム
ライフスタイル
500円
user
ぱらい パー...
必ず出ていくお金(固定費)を見直そう。あなたの保...
マネー・副業
1,000円
user
かつの部屋
竪穴区画無しで地下1階・地上3階建て木造住宅の確...
デザイン・イラスト
500円
user
むえじ
52 件中 1 - 52 件表示
カバー画像

テクノロジー「月面鉄道計画」

【月面インフラ整備】 月での資源採掘を効率よく行う為には 月にもインフラを作り必要な物資を 基地工場に届け資源を有効活用できる 貨物輸送システムが必要不可欠です 現在月面車なら存在してますが これでの作業や運搬は非効率なので もっと効率的で耐久性ある貨物輸送を NASAは構築したいと考えています その計画の1つが月に鉄道を敷設する という方法なのですがNASAが発表した 計画の内容によると月面鉄道は 地球の鉄道と大きく異なるようです 現在NASAはフロートと言う輸送方法の 月面にテープの様なレールを敷き そのまま固定せずその上を電車が走る 凄く簡単に設置で良い物を作ってます このレールは3層から出来てて 完成予想図だとフィルムの様な感じで 我々が知ってる電車のレールとは 大きく違う物になってます 3層から出来てるレールの1つの層には グラファイトと言う炭素結晶層があり これで電車を浮かし移動させられる とても移動効率が良い物になってます グラファイトには反磁性と言う 磁場をかけると反対方向に磁化され 磁石から反発するのでこの性質を使い 電車を宙に浮かせると言うのです 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【計画段階】 鉛筆やシャープペンの芯の主成分も グラファイトで出来てるから 磁石を近づけると反磁性の効果で 芯が逃げる事でよく知られています なのでグラファイトをたくさん使えば 大きく重たい磁石を浮かせる事も出来 フロートでもこの反磁性を利用し 大きく重たい電車を浮かせるのです 2つ目の層は曲げたり変形させたり 柔軟に動くフレックス回路で出来てて 電流と磁場を利用し電車を加速させ
0
カバー画像

kintone アプリ開発: ビジネスニーズに合ったカスタムアプリの構築

ビジネス環境が変化し、企業がより迅速かつ効率的に業務を行う必要が増しています。そのような状況下で、kintone のアプリ開発はビジネスニーズに合ったカスタムアプリの構築を可能にします。本記事では、kintone アプリ開発の特徴や利点に焦点を当て、ビジネスプロセスを改善する方法について探ります。 kintone アプリ開発の基本 kintone は、ビジネスニーズに応じて柔軟にカスタマイズ可能なクラウド型データベースプラットフォームです。kintone アプリ開発を通じて、企業は独自の業務アプリケーションを迅速に構築し、ビジネスプロセスを効率化することができます。 ビジネスニーズの理解と要件定義 kintone アプリ開発の第一歩は、ビジネスニーズを理解し、要件を明確にすることです。どのような業務プロセスを改善したいのか、どのような機能が必要なのかを明確にすることで、効果的なアプリケーションの開発が可能となります。 アプリの設計と開発 次に、要件定義に基づいてアプリの設計と開発を行います。kintone の直感的なインターフェースを活用して、フォームやビューの設計、ワークフローの定義などを行います。また、JavaScript を使用してカスタムスクリプトを作成することも可能です。 テストとフィードバック 開発が完了したら、アプリをテストしてバグを修正し、ユーザーからフィードバックを収集します。ユーザーのニーズや要求に合わせてアプリを調整し、最終的な仕上がりを確認します。 デプロイメントと運用 最後に、開発したアプリを本番環境にデプロイし、運用を開始します。必要に応じてアプリの
0
カバー画像

プロダクトデザインについて vol.2

前回はプロダクトデザインについて紹介しました。 今回はプロダクトデザイナーがどんなことをしているのかを プロダクトデザインの実務工程を参考に紹介していきたいと思います。 -コンセプト立案とターゲットの選定- 最初に製品のコンセプト(企画の意図)やターゲット(使用者や使用環境)の情報を明確化し整理します。使用するユーザーやシーンで、製品の考え方やデザインが大きく異なってきますので、最初にその方向性を決めるところから始めます。すでに情報が整理されている場合はプロダクトデザイナーとしてのコアな意見・提案をしてさらに情報に厚みをつける事もあります。 ユーザーや環境シーンを想定してコンセプトを定めていく事はすべてのデザインに共通していることであるため、製造、コスト、販促、広告の観点から意見を多く提案できるのがプロダクトデザイナーの強みと言えます。 -リサーチ- 開発する製品がどのように使用されるか、どんな要望があるのか、リサーチします。 類似品などや実際の使用者の声を参考に情報を集めながら、競合優位性を明確化し、コンセプトとの関係性を探っていきます。 リサーチにより明確化した情報とターゲット・シーンを掛け合わせ、開発する製品に合わせた情報に整理します。 -ラフアイデア- リサーチをもとにラフアイデアや提案資料の作成を行います。 開発担当やエンジニア、デザイナーなどが話し合い、最終的なデザインに近づけていくために何度も協議・修正を行いながら大まかなデザイン方針を定めます。 簡単な模型や3Dモデリングを用いて方向性の共有とアイデアの発散を行うことも少なくありません。 -デザイン修正- 細か
0
カバー画像

No55. 美容サロン経営者必見!商材選びの重要性とその裏に潜む落とし穴とは?

こんばんは、viaupdesignです♪今回は美容サロンを経営する際の商材選びについてお伝えしていきます!美容サロンを経営する際、商材選びは重要なポイントの一つです。しかし、多くのオーナーが「人気のタレントが愛用しているから」「流行っているから」といった理由で商材を選んでしまう傾向にあります。しかし、これはプロとしてはまったく妥当な選択ではありません。実際、店販が売れないといった悩みがあるのも、商材選びにこだわっていないことが原因の一つでしょう。 商材選びには、商品化に至るまでの背景や生産者の想い、成分のこだわりなどを理解することが重要です。そして、可能であれば生産者に会いに行くことがベストです。さらに、皮膚理論などの知識を身につけ、自分でこの商品の何がいいのか?他者との差別化を見極める目を持つことも大切です。 販売する商品は、お客様との信頼関係に大きく影響します。流行りのものばかり追いかけるサロンではなく、 自身が信頼できる製品を見極めて お客様に信頼されるサロンを目指しましょう!経営や集客にお悩みの方はサポート業もしておりますのでお気軽にご相談ください。画像編集のご依頼も日々ご相談をいただきありがとうございます☆
0
カバー画像

テクノロジー「表情再現ロボ」

【リアル表情ロボ】 人の表情をリアルに再現できる AI搭載の対話型ロボットが開発され 会話中に本物の人と同じ表情をして ロボットと思えない位になってます 表情で対話するには2つ課題があり 1つが表情豊かな顔を機械的に作る事 2つ目が自然で本物らしく見えるよう 人に合わせる事です 2つ目の人と会話にロボットの表情を 合わせる方法は適切なタイミングで どのような表情を生成するか教え 訓練させる事だと言います 開発された頭部のみの人型ロボットの エモは今後この2つの課題に取り組み 更に進化させて人と見間違える位 表情豊かにさせるそうです エモには26個の可動部分があり 様々な表情を作り出すことができて 人の様に表情の微妙な違いも再現でき 絶妙な顔もさせる事が出来ます エモの両目には高解像度カメラがあり 言葉を話さなくても人の表情だけで コミュニケーションを取る事が出来 アイコンタクトも可能です エモに表情の作り方を学習させるため エモを鏡の前に置き色々な表情を 数時間ランダムにさせて学習し 自身の顔の動かし方を教えました 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【表情反応速度】 こうする事によりエモ自身が顔を どう動かせばどんな表情になるのか どの部分の稼働の組み合わせが どんな表情になるか学習できました この自己学習の過程は人が鏡の前で 笑顔の作り方を練習する事と同じで 次に人間の表情に関する動画を見せ 細かく分析させました この特訓が数時間行われると エモは人の顔の僅かな動きを察知し それがどんな表情に繋がるか予測でき 人に表情を合わせられました 結果人の笑顔を840/1秒前に予測し
0
カバー画像

kintoneでできること

現代のビジネスシーンで多様なニーズに応え、業務の効率化を実現するためには、適切なツールの選択が欠かせません。 その一つの答えが、kintoneです。 この記事では、kintoneがどのようにしてビジネスの効率化と生産性向上に貢献するかについて詳しく見ていきます。 できることその① カスタマイズ可能なワークフロー kintoneは、各種業務に適したカスタマイズ可能なワークフローを提供します。従来の手法では手間がかかる業務プロセスを、自動化および最適化することが可能です。 例えば、承認プロセスやタスクの割り当て、チーム間のコラボレーションなど、様々な業務フローを効率的に管理できます。 できることその② リアルタイムでのデータ共有と可視化 kintoneを使用すると、リアルタイムでデータを共有し、必要な関係者とのコミュニケーションを円滑に行うことができます。 また、グラフやチャートなどのビジュアルツールを活用してデータを可視化することで、業績や進捗状況を一目で把握することができます。これにより、迅速な意思決定や改善策の立案が可能になります。 できることその③ 多様なアプリケーションの活用 kintoneには、さまざまな業務に特化したアプリケーションが豊富に用意されています。例えば、顧客管理、案件管理、予実管理、請求書作成など、様々なニーズに対応したアプリケーションを利用することで、業務の効率化と生産性向上を図ることができます。さらに、必要に応じて独自のカスタムアプリケーションを作成することも可能です。 ### 顧客管理 kintoneを使用すると、顧客データベースを簡単に作成し、管理
0
カバー画像

テクノロジー「米型お肉」

【ハイブリッド米】 米粒の中で家畜の細胞を培養をし 環境負荷や価格を抑て栄養価を高めた 肉と米が融合したお米を開発する事に 成功したと韓国が発表しました。 米の中で肉の細胞を培養した米は 生きるのに必要な栄養素を全て 得る事が出来これだけ食べ続けても 何も問題なく生きられます。 元から栄養が豊富なお米は 家畜の細胞をプラスする事で栄養価を 更に高くする事が可能なのですと 延世大学のソヒョンパク氏が言います 栄養が高い米なら細胞が成長する為の 最適な足場となり培養に必要な栄養も 豊富なのでパク氏らの研究チームは 米で動物細胞を増殖させました 研究チームはまず米を魚のゼラチンと 食物酵素で覆い魚のゼラチンを 米の細胞としっかり融合する様に 食用薬品を使って定着させました そして米に牛の筋肉と脂肪の細胞を加え ガラス皿で9~11日間培養した結果 米の特徴と動物性タンパク質が入った 牛肉の栄養価がもある米が誕生しました 完成した米の特徴を調べるため 試しに炊いて栄養価を分析したところ 普通の米よりタンパク質が8% 脂質が7%多いことが判明しました 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【環境問題】 研究チームによると更に調整すれば より栄養価を高める事ができて 保存食として大量生産すれば 食料危機も乗り越えられると言います また、筋肉細胞の比率が高いこの米は 牛肉やアーモンドと関連した 臭気化合物が含まれている事が判明し 少しくさい臭いがあるそうです。 でも脂肪細胞の含有量が多く含まれて クリームやバターやココナッツオイル この様な化合物も含まれている事が 判明しました。 食感がもちもち
0
カバー画像

テクノロジー「5人乗り2輪車」

【新しい形】 自動車の姿は 最初に開発されてから現在まで タイヤの数が基本4個と言う所が 全く変わらず進化してきました。 ミゼットやメッサーシュミット等 一部3輪の車がありますが もうそろそろ新しい自動車の形へ 変化してもいい時期がきました。 バランススクーターを生み出した 米の発明家シェーン・チェン氏は まるでバランススクーターのような 新しい車を開発しようとしてます。 その電気自動車は 車の左右に1輪ずつしか車輪が無く バランススクーターのように重心を 移動させながら走行する車です。 2011年発明家のシェーンチェン氏は バランススクーターを開発しこれは ハンドルがあるスクーターと異なり 体重移動で操作する2輪車です。 電動立ち乗り二輪車セグウェイから ハンドルを取ったような見た目で 日本だと公道を走る事ができない為 あまり見かけることはありません。 でも未来の乗り物として注目され 最近チェン氏が以前開発した バランススクーターの技術を用いて 新しい車のアイデアを考案しました 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【性能】 その未来の車の名前は 彼の名から「シェーン」と命名され 通常の自動車と全く違う形で 2つの車輪で走る電気自動車です 「これぞ未来の車」と言いたくなる ユニークで洗練されたデザインで 発進や停止の車体加減速にに応じ 前や後が前後にスライドします このように走行中シーソーみたいな 前後運動が繰り返される事により 発進や減速の車の勢いによる傾きを 完全になくして水平を保つのです もしこのような動きをしない場合 発進や減速時に車が上下に揺れて 軽い車酔い程度では済
0
カバー画像

誰かに刺激を与える存在でいよう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が単なる存在ではなく、周囲に刺激を与える存在になりたいと考えています。刺激的な人物は、他者にポジティブな影響を与え、自身も成長することができます。刺激的な存在になるには、まず自分自身を刺激し続けることが不可欠です。新しいことに挑戦し、興味を持ち、常に学びの姿勢を忘れずに。自分が刺激されてこそ、他者にも刺激を与えることができるのです。 刺激を与える存在は、常に新しいアイディアや視点を持っています。創造的な思考を養い、問題に対して柔軟なアプローチを心掛けましょう。物事を新たな角度から見ることで、驚きと興奮を周囲に提供できます。 刺激的な存在は、ポジティブなエネルギーを持ち合わせています。ネガティブな状況にも前向きな態度で取り組み、周囲に勇気や希望を与えることが大切です。笑顔や励ましの言葉が、人々を鼓舞し刺激します。 刺激的な存在になるためには、他者とのコミュニケーションが欠かせません。自分の考えや感情をオープンに共有し、他人の意見にも敏感に耳を傾けましょう。良い関係を築くことで、お互いに刺激を受け合うことができます。 刺激的な存在になるためには、新たな挑戦を恐れずに積極的に取り組むことが必要です。失敗や困難も乗り越え、それを成長の機会と捉えることで、自らと周囲に新たな刺激をもたらすことができます。 刺激を与える存在になることは、自分自身の充実感や満足感を高めるだけでなく、他者にもポジティブな影響を与えることができます。これらの秘訣を実践し、日々の生活に取り入れることで、あなたも周囲に刺激を与える素晴らしい存在になることでしょう。
0
カバー画像

システム開発にかかる費用とは?

こんにちは、皆さん!hirokiと申します。システム開発って気になりませんか?SEとして働いている私が、見積りについてリアルなお話をシェアしたいと思います!システム開発の見積りの要素とは?システムエンジニアが見積りを行う際に一般的に使用される単位は「工数」です。これは作業に費やす時間や労力を指します。見積もりには「開発の規模」「期間」「難易度」など多くの要素が影響します。開発規模が大きい場合、何十〜百人ものエンジニアがプロジェクトに参加することもあります。期間には、開発だけでなく要件定義や検討、テストなども含まれます。実際には、導入までの段階で細かいテストが行われ、品質の確保に力が入れられます。エンジニアの単価とは?エンジニアの単価は経験や開発分野によって異なりますが、通常は1人あたり60万〜150万円程度で見積もられます。例えば、10人規模の開発で期間が3ヶ月の場合、単純計算で60万円✖️10人✖️3ヶ月 = 1800万円といった具体的な見積もりが出ます。これはかなりの金額ですね(・_・;) ただ、その分テストや障害対応にも力を入れ、品質の高い成果物を提供しています。まとめ:ココナラなら!いかがでしたでしょうか?システム開発のコストには驚かれたかもしれませんね。ココナラでは、スキルや経験豊富なプロフェッショナルが、通常のシステム開発とは異なる価格でサービスを提供しています。もしシステム開発でお悩みのことがあれば、ココナラで相談してみるのも一つの手かもしれませんね。どうぞよろしくお願いします! 😊✨
0
カバー画像

【 11月限定!特別価格 】今年度案件募集

今年も残り少なくなってきましたが、今年度中にお受けする案件を募集いたします。 ありがたいことに9,10月と国外の案件を中心にお仕事のご相談いただきました。 最近はプロダクトのデザインのみならず、コンサルティングやディレクションも含めた製品の開発のお手伝いをさせていただいております。 (飲料品の開発、雑貨ブランドの立ち上げ、ペット用品専門ブランドの立ち上げ、アウトドア製品開発など) 月々、新規のお仕事をいただいておりましたが誠に勝手ながらお受けできる案件数を制限することでお仕事の質を担保し、さらにクオリティを上げていく方針とさせていただきたいと思います。 よって、今年度中を目途にご依頼いただける案件のご相談等、ございましたら 是非ご相談いただけますと幸いです。 また、11月にご相談いただきました案件に限り、割引価格のご提案となります。 初回のお客様 → 50%OFF 2回目以降の → 30%OFF また、超短納期(3~14日)にて その案件だけに向き合い納品させていただきます。 (こちらは初回提案期間です。修正が必要な場合はそこから納得のいく状態まで継続で修正対応させていただきます。) 〇プロダクトデザインの依頼 〇製品の企画や開発、広告の検討 〇そのほか、CADやデータ制作、グラフィックまでお手伝いできそうな内容につきましては一度ご相談いただければと思います。家電や家具をはじめ、雑貨やパッケージ、グラフィック関連等、さまざまなアイテム制作のお手伝いをさせていただいております。 ご参考にしていただければと思います。 インスタグラム instagram.com/crust.des
0
カバー画像

アプリリリースまでの過程

お久しぶりです。Yataberryです。今回は私が個人でアプリを開発しリリースするまでに至った経緯とリリースまでのお話を軽く語れればと思います。Q&Aの自問自答形式で進めさせていただければと思います。Q. なぜアプリのリリースをしようと思ったのか?A. 単純に自分で開発したアプリをApple Storeにリリースして自分のアプリがApple Storeに刻まれているのを見てみたっかたからです!と、、半分エゴに近い理由でアプリの開発からリリースまでを試みましたが、ちゃんとした理由もあるにはあります。私が新卒でSEとして働いてた現場では、システムの開発から保守まで作業を任されていました。大規模なシステムだったので参画当初はそれなりにやり甲斐はありましたが、徐々に作業に慣れていくにつれ、作業が単調に思えてきて、なぜ私はいまここのシステムの改修に携わっているのだろうと思えてきたのです。仕事でお金をもらうためといったらそこまでなのですが、上からの指示をそのまま聞いてプログラムに修正を加えたり、データベースの値を操作したりと面白くなくなってきたんですよね。そこで作業をしながらこのシステムのアプリケーションはどのようにリリースされているのだろう、設計当初の思想や細かな要件はどうなっていたんだろうと次第に気になり始め0ベースからの作業に惹かれていきました。そこで私が目につけたのがモバイルアプリであれやこれやするうちにモバイル開発にのめり込みリリースするまでに至りました。短くまとめるとベルトコンベアにモノを乗っけて回すより、どのような形でモノをお客様に届け、サービスを向上させるか考えてみるほうが
0
カバー画像

「TSMC半導体バブルIN熊本~♪」

「熊本」といえば~、昔、あれは東京から広島に帰郷したころに、ちょ~ど「仕事探し」をして、「高給CADオペレータ職」が熊本であったので、早速、熊本「東京エレクトロン」へ向かったのじゃ。ま、結果的に行かなかったけどね。まあ、しかし熊本地震前の「熊本城」が見れたので、よかったぜよ。(^^;あの「デッカクてソッタ石垣」と「すんごい圧倒的な黒い”要塞”のお城」じゃった。^^いまでも鮮明に覚えているね。^^それと、ちょい「カメラ関係」で知っている社長が大阪から熊本にお引越しをしたばい。ま、なんで大阪から九州にお引越ししたのかわからんけどね~(^^;おいどんわぁ~。あ、またちょい「脱線」したぜよ。^^;そう、知る人ぞ知る「世界一の半導体製造メーカー=TSMC」じゃね。台湾だし。^^約「一兆円?」の予算で、チョ~巨大な工場そう「最先端半導体工場」を熊本の大津町に建造中じゃ!!その「ど真ん前?」にあるのが、なぜか「インドカレー店」じゃ。「ナン」なん??(ごめん、オッサンだじゃれじゃ。)とにかく、この「大津町」の地価上昇率は、日本一で、30数%とのこと。土地なんて、前は「坪10万」だったのが、「坪40万」になったそ~じゃ。すげ~。(薄毛ぇ~^^;)また、その経済効果は「4兆円」・・お~っ!だけど、そのバブルのカゲで「無くなっていく超安売りの商店」があった!ま、運命とはいえ、よく聞くハナシじゃ。でも、お客さんと店主さんと奥さんと、息子さんとかね~、一緒に「泣いていた」よ;;・・・「また、いつかどこかで”開店、再開してよね”」とのコトバ。「もうこの大津町では、家賃が高くて、店舗をもうこれ以上借りられな
0
カバー画像

テクノロジー「Threads激減」

【減少】 2023年7月「Threads」が出て 大きな注目を集めてきましたが 1カ月目で早くもユーザー激減が 米のCNNの報道により判明しました 市場調査会社センサータワーが Threadsに毎日ログインしてる人は 7月31日時点でリリース直後から 82%も減少してたと発表しました 毎日Threadsを見る人は 過去最大数で4400万人記録し この時から徐々に減り続け 現在わずか800万人となっています リリース当日のユーザーは 1日平均14回アプリを見ましたが 現在のアプリを見る回数は 1日2.6回まで落ち込んだのです。 しかもアプリを見る回数だけでなく 使う時間も減っている事が解り リリース直後が平均19分でしたが 現在8月1日時点で平均2.9分でした この現象の原因は まだ調査中ですがおそらく 「X」の方が機能が充実してて 使い慣れてるからでしょう。 この結果をセンサータワーは 最高ログイン数の時から見てますが スレッズがリリースされて以来の 最低数値だと述べてます。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【最低数値】 センサータワーの調査以外にも 数値に微妙な違いがありますが 市場調査会社シミラーウェブも 同様の実態を報告してます。 シミラーウェブの シニアインサイトマーネージャーの デビット・カー氏がこの結果に対し 下記の様に述べてます。 「Threadsのユーザー数は リリース翌日の7月7日に 4900万人を記録しこれがピークで その後は減少の一途をたどります」 「29日に1100万人まで落ち込み 一気にユーザーが減少して Threads離れが加速してしました」 と
0
カバー画像

モノづくりにおいて、リーダーや管理者がよく起こる場面の背景と対応

 世の中で生産機械に携わる方で、特に専用機械の提供者は生産する方々のニーズに基づいて、一品一葉のオリジナルな専用機械を毎回ゼロからクリエイトして、開発・設計・製作して提供していきます。 機械をクリエイトする仕事に携わっている人たちにとって、特にプロジェクトリーダーや管理者達のガイドになればと思っています。 ・新しい機械をクリエイトする方法---------白紙から具体的な生産設備を形づくる手法や訓練を説明 ・モノつくりリーダーへのアドバイス---------泥臭い実際の事例・経験からの行動や知見を紹介 ・よくあるモノづくり組織のしがらみを紹介--------上司、部下、関係組織、会社間の心の内について紹介 ・モノつくりエンジニアでよくある会議、プレゼン、報告会での注意事項やノウハウ ・大手から仕入れ先企業に対して、また、中小企業から大手のお客様へ対しての営業、行動、作戦
0 5,000円
カバー画像

Webアプリケーションを開発するのに一般的に使用される堅牢なツールセット

Webアプリケーションを開発するのに一般的に使用される堅牢なツールセットです。 PHP8.2は、多くのWebアプリケーションで使用されているスクリプト言語の一つであり、Laravel10系はPHPで作られたMVCフレームワークで、Webアプリケーションの開発に必要な様々な機能を提供します。 Vue3は、現在最も人気のあるJavaScriptフレームワークの一つで、Webアプリケーションのフロントエンドを開発するために使用されます。BootstrapVueやVuetifyは、VueフレームワークのUIコンポーネントライブラリで、簡単にリッチなUIを作成することができます。 CQRS+DDDは、保守性と可読性を確保するためのアーキテクチャとして注目を集めている手法です。CQRSは、コマンドクエリ責任分離の略で、アプリケーションのコマンド(書き込み)とクエリ(読み込み)を分離することにより、アプリケーションの柔軟性と保守性を高めます。DDDは、ドメイン駆動設計の略で、ドメイン知識に基づいた設計をすることで、アプリケーションの保守性、柔軟性、拡張性を高めます。 これらの技術スタックを使用することで、保守性と可読性が高く、柔軟性と拡張性があるWebアプリケーションを開発することができます。
0
カバー画像

DApps(分散型アプリケーション)

DApps(分散型アプリケーション)は、中央集権的なサーバーではなく、分散型ネットワーク上で動作するアプリケーションです。DAppsは、ブロックチェーン技術や分散型台帳技術などを活用して開発され、その機能やデータは分散型のネットワークに保存され、改ざんが困難な安全性が特徴です。以下では、DAppsの概要、技術、今後の見通しについて詳しく説明します。 【DAppsの概要】 DAppsは、ブロックチェーン技術や分散型台帳技術などの分散型技術を利用して、中央集権的なシステムに比べて安全性や透明性が高いアプリケーションです。DAppsは、ブロックチェーン上で自己実行可能なスマートコントラクトによってプログラムされており、契約内容が自動的に実行されるため、信頼性が高まります。DAppsは、一般的に仮想通貨と連携しており、仮想通貨に関連するサービスや取引を提供しています。 【DAppsの技術】 DAppsの主要な技術は、ブロックチェーン技術や分散型台帳技術です。DAppsは、ブロックチェーン上で実行されるため、改ざんが困難であり、信頼性が高まります。また、スマートコントラクトによって自動的に契約が履行されるため、信頼性が向上し、運用コストが低減されます。DAppsは、多くの場合、イーサリアムなどのプラットフォームで開発されており、そのアプリケーションコードはプログラマブルなスマートコントラクトによって実装されています。 【DAppsの今後の見通し】DAppsは、様々な業界での利用が期待されており、金融、不動産、医療などの分野での活用が進んでいます。今後は、DAppsの普及が加速し、新しいビ
0
カバー画像

オリジナル商品開発を支援します

ココナラに出品していると、稀に「オリジナル商品を開発しておられるのだろうな」と思われるご依頼を受けることがあります。タイトル画像はuPyC のオリジナル基板で依頼を受けた物ではありません。秘密保持契約を結んでいますので、ご依頼内容を他者に知らせることはありません。これまでにお受けしたご依頼は以下のような目的だろうと推察しています。1.個人または自社で使う回路提案及びファームウェア作成2.オリジナル商品の開発と思われる回路提案及びファームウェア作成3.担当者が退職された等の理由による既存ファームウェアの改修4.PICマイコンについて勉強中と思われる方からのご質問どのご依頼にも出来るだけ丁寧に対応し、喜んでいただけているようなので嬉しい限りです。その中でも1番と2番のご依頼を受けて対応可能と判断して提案し、ご購入いただいた時には特に楽しく取り組むことが出来ます。トークルームでは、ご依頼内容に従ってご希望の機能を実現することは勿論のこと、お節介と思われないよう注意しながら提案や、設計上の注意点をお知らせするようにしています。このような情報提供がご不要の場合は、その旨ご指示いただけるとありがたいです。オシロ観察による動作確認を行って、トークルームにオシロ画像付きでお知らするとともに、納品について合意を確認して「正式な納品」と行うように心掛けています。私のスキルの限界もあり、全てのご依頼にお応え出来るとは限りませんが、前述の目的に限らず、DM等で遠慮なくお問い合わせいただければ幸いです。今後とも宜しくお願い致します。
0
カバー画像

品質管理に関して

品質管理って、みなさん、どんな風に行っていますか?私の所では、お客様の品質目標(レビュー密度、バグ密度、試験密度)があり、それに従って行っています。開発作業は人が行う作業で有る為、どうしても障害が発生し、品質目標が守れない時があります。対お客様に対しては、品質目標を上回る様な障害を検出した場合は、強化施策を提案・実施し、他に潜在している障害が無いかを確認し、品質が問題ない事を説明しています。内部としては、品質目標内,品質目標以上であっても、一つの障害に対して、下にあげる「<障害発生時流れ>」の様な作業を常に行い、品質の確保と次回開発時に同様の障害が発生しない様な施策を実施しています。長年、品質管理を行ってきましたが、それでも無くならないものだと痛感しています。<障害発生時の流れ>あるフェーズで障害が発生した時は、以下の様にして、本来の原因を突き止める様にしています。 ①障害が発生  ex)単体試験で発生 ②直接原因を特定 ③直接原因を作りこんだフェーズを特定  ex)直接原因が「製造」だとする ④作りこんだ原因を更に分析し、根本の原因を特定  ex)分析すると、直接原因が「製造」だったが、実際は詳細設計と判明 ⑤根本原因のフェーズで修正を行い、順次各フェーズを実施  ex)「詳細」→「製造」→「単体」を順次実施 ⑥根本原因となった「詳細設計」で、今後の開発において  同様の障害を混入させない為の施策を作成し、  次回開発作業にて生かす様に資料化する
0
カバー画像

開発を協力して行うメンバー募集!!

はじめまして、私は現在某企業の顧客管理のシステム開発を担当しているものです。長い間、そのシステムのプロジェクト管理を担当していました。<目的>ココナラでサービスを出品していますが、売上良くならない為、開発をチームで出来たらと考えました。(会社みたいな感じですね)必要な時に、該当スキルをお持ちの方に、案件を依頼します。<その他>お客様との打合せや仕様変更等の打合せ、資料作成や要件のまとめ等は現在の業務上得意なので、その辺りの作業は私が行い、開発作業の部分を担当してもらえる方がいれば、売上も良くなると考えました。メンバーとなっても特に費用が掛かるわけでもなく、損は無いと思います。メンバーの方には、スキルにあった案件を担当してもらい、製造フェーズから試験迄を担当してもらおうと考えています。<開発の進め方>※③の見積作業、④の開発の部分を担当してもらう予定です①案件の内容を確認し、仕様書を作成します。②案件内容に沿ったスキルのある方に見積を依頼します。 (開発期間の目安もお聞きする事になると思います)③見積回答と私の作業料を含め、相手に見積を提示④受注できた時点で、見積頂いた方に、開発の依頼 開発は、詳細~結合試験迄を行ってもらいます。⑤開発完成品を送付していただき、それを私の方で最終試験を実施 問題が無ければ、発注者に送付⑥作業が完了し、売上が入りましたら、開発者に当初頂いたお見積りの 金額を送金させてもらいます。<自分に関して>長い間、プロジェクト管理を主に担当していたため、最近の言語に関しては現在勉強中という状況です。古い言語(FORTRAN、COBOL、C等)なら得意ですが、コ
0
カバー画像

テクノロジー「原子力ロケット」

【原子力エンジン】 NASAが原子力発電で使われてる 核分裂エネルギーを使った 新たなロケットエンジンの開発を 開始しました。 この開発は 火星に行く計画の1つで 現段階で地球から火星までの往復に 3年もかかってしまいます。 しかしこれでは 飛行士のとてつもなく負担が大きく 3年間も小さな空間に同じメンバーが 閉じ込められる事になります。 そうなるとどうしても派閥が作られ 仲間同士で争いが起こりやすく 自分だけの時間が作れないため 凄いストレスにさらされます。 その為もっと往復時間を短縮し 飛行士のストレスを軽減させる為 圧倒的なパワーを生み出す 原子力エンジンが必要でした。 このエンジンが完成すれば 地球から火星の往復時間が 2年間まで縮める事が出来 飛行士の負担を劇的に減らせます。 そしてこの原子力エンジンは 2027年までに開発を終え 2027年からテスト段階に入り 完成させる予定です。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【闇の計画】 この原子力エンジンの開発名は 「DRACO」と命名され NASAが宇宙開発会社「ダーパ」と 契約解除不可の契約をしました。 ダーパ社の役割は 核熱ロケットエンジンの開発と 部品調達や仕入れの日程調整や セキュリティー確保を担当します。 何だか契約解除不可とか 仕事を全部丸投げしてるとか NASAの闇深さが見え隠れして 色々この計画が心配です。 核熱ロケットエンジンの構造は ロケットの中に原子力発電所を作り そこから発する熱で液体燃料を 爆発させて推進力を得るようです。 しかも核分裂と言う超高熱なので 液体燃料も1滴だけでロケットを 空
0
カバー画像

Wordpressの攻撃はこのように行われている。

これはハッキング攻撃の一つである「ブルートフォースアタック」です。今まで脆弱性があったパスワードはインターネットで共有されています。それを用いてログインを試すわけですね。ちなみにさらに言えば海外のホワイトハッカーの方が脆弱性があるパスワードリストを販売しています。理由は「パスワードは危険です」という開発段階に使用するためのものです。これが約46万単語あります。ご自身のパスワードがこの46万単語の中に含まれてる可能性もあり得ますね。一度Wordperssのセキュリティ診断をお勧めします。
0
カバー画像

【商品アイデアネタ】TNビジネスの関心ごと

みなさん、こんばんは。TNビジネスです!さて、今回は最近TNビジネスが考えていることを書き殴り的に投稿しようと思います。・営業をする時のモチベーションこれ、TNビジネスは本業で営業担当として働いていますが、どんな仕事をするにしても非常に重要な要因だと思っています。本稿の結論を先に述べてしまいますが、このモチベーションを高く出来るような働きがけ、モチベーションを高めるサポートをする商品・サービスは需要があるんじゃないかと思っています。そんなことも含めて考えたのが、先日出品した営業ロープレサービスなんですけどね、、笑モチベーションを上げるためには、どんなことをしたら良いでしょうか。全てのビジネスマンにとっての課題だと思います。TNビジネスは1つ、「自信をつける」事が重要だと思っています。これはよく言われがちですよね。自信を持って相手とコミュニケーションを取ればモチベーションも上がる!とTNビジネスも言われる事があります笑でも、この「自信をつける」やり方を見つけなければモチベーションも上がらないと思います。そこを払拭するような商品・サービスがもっと出てきたら、ぜひTNビジネスも利用したいです笑皆、出来ること出来ないことがありますが、TNビジネスは「ロープレを通して自信をつけるサポート」が出来るので出品してみました。今回は、書き殴り形式でしたが本稿が貴社(あなた)にとって少しでも有益な情報となっていれば幸いです。それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!
0
カバー画像

ここ最近は『blender3D』を学習✒

こんにちはSAPOTEです。最近わたしはblenderという3D制作ソフトの学習をはじめました。このソフトは誰でも無料で使用できます。本日で13日目です。3Dと聞くとハードルが高く感じてしまいます。わたしも以前からやりたいと思っていても、なかなか踏み出せずにおりました。ですが、とりあえずやってみよう精神で13日間学習してみましたので。今回は続けてみて改めて、このやり方で学習するのが自分にとってベストだと思えたので、ゆるくシェアしていきたいと思います。blenderに興味がない方でも、これから何かを始めてみたい人の参考になればと思っております。いきなり最高峰の作品は見ないわたしはスキルを習得するときは、とりあえず超初心者向けの作品を参考にするようにしています。当たり前だと思われますが、意外といきなり最高峰の作品を参考にしてしまう人がいるのです。過去のわたしがそうでした、、、目標にしたりあこがれるのは良いことです。しかし、いきなりレベルの高い作品を目にすると尻込みしてしまう可能性が出てきます。ただでさえハードルが高いと感じているのになおさらです。始めようと思ったけど、こんなすごい作品つくれるわけないから、やっぱりやめようかなこうやって始める前から心が折れてしまっては非常にもったいないですよね。そこで私は自分のレベルに合わせて、その都度参考にするレベルも上げていくようにしています。ゲームでもレベルを上げないことには話になりませんからね。SNSも見ない基礎ができるまではSNSもみません。SNSでは、同じように「blender始めました」といったツイートが多くあります。実際に「#blen
0
カバー画像

プログラムを書く人とプログラムを考える人

プログラムを書く人とプログラムを考える人「プログラミング」を仕事にと考えている方も多いと思いますが、プログラミングに関連した仕事には、幾つか違う仕事が存在します。このあたりを見て何回かに分けて紹介します。プログラミングの仕事は色々!プログラミングに関連した仕事の一つには、プログラムを作る仕事、別の言葉でいうとプログラムの開発の仕事があります。また、開発されたプログラムのテスト(検証)を行う仕事もありますし、開発したプログラムの保守・サポートなどの仕事もあります。プログラミングと言っても、実は色々な仕事が存在します。また、対象になるプログラムの分類も、実に広い範囲に渡っています。Windos、MacOS、Linux などといった OS もプログラムの一種ですし、テレビやカメラなどに組み込まれているものもあれば、ゲームや、スマホや PC のアプリなど実に沢山の仕事があります。プログラムを作るだけでも色々沢山あるプログラミング関連の仕事の中でも、「作る」だけでも色々あるのをご存知ですか?プログラムを「作る」という仕事には、「どのような方針でプログラムを作るかを考える人」と「実際にプログラムを書く人」に分ける事ができます。何が違うの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は、この二つの仕事は結構違います。実際にプログラムを書く人は、最初に、「どのような方針でプログラムを作るか」をまとめた要求仕様をもとに、実際のプログラムにするのが仕事です。このプログラムを書くための方針がとても重要で、この方針で性能やプログラムの品質の大きな部分が決まると言えるくらい重要です。したがって、この仕事
0
カバー画像

【そのまま使える】毎朝自動更新されるTODOリスト (Google スプレッドシートとGoogle Apps Script版)

こんにちは!KCompany代表のケータです!本日は自分自身が日々使っているTODOリストの紹介をします!もし使ってみたいという方がいらっしゃったら、ページの最後の部分をご確認いただければ幸いです。「GASとスプレッドシートで動くタスク管理のためのTODOリスト」を作った背景出落ちみたいになってしまいますが、実は筆者はTODOアプリに詳しい方ではないです。どちらかというと、TODOアプリ自体の操作を覚えるのが面倒だな〜というような性分でして、メモ帳とかGoogle Keepとかを使ってました。(余談ですが、めちゃくちゃ忙しい時はアナログな付箋を使ってます)メモ帳やGoogle Keepは手軽で良いのですが、日々のルーチン業務とか翌日まで引き継ぐタスクが増えてくると、チェックボックスの更新がめんどだな〜と感じるようになりました。仕事柄スプレッドシートを良く使っており、GAS(Google Apps Script)をいじっていることから、じゃあこの組み合わせでTODOリストアプリもどきを作ってみるか、となったわけです。なお、世の中には様々なTODOリストのアプリがあるのは重々承知でして、おそらく今回のものなんかよりよっぽど優れてるものはあるとは思います。ただ、日頃から使いなてるUI/UXで、かつ自分好みに手軽にカスタマイズもしていけるというのは、ちょっとした利点になるのではないかな、と思ったりもしています。「GASとスプレッドシートで動くタスク管理のためのTODOリスト」の画面イメージ上記は、作業してる当日のイメージです。毎日行うものも書き出してるのですが、これらを翌朝、初期状態に
0 1,000円
カバー画像

依頼したらどういうモデルが出来上がる?

初めまして!まつおたくみと申します。先日、はじめて3Dモデル制作のご依頼をいただきました。内容はゲーム内で使用する「駅舎」の3Dモデルを制作してほしいとのこと。ゲームで使用するモデルのため、ポリゴン数を抑えつつ、作品に合ったリアル調でテクスチャを作成しました。ここからはモデルの紹介です。Italo/3060ポリゴンTrenitalia/2443ポリゴンPop/1023ポリゴンStation/15855ポリゴンいかがでしたでしょうか?リアル調以外にも、様々なジャンルのモデルを制作したいと考えておりますので、お気軽にご相談ください!
0
カバー画像

MacにDockerでWordpress環境を構築する

WordpressとはWordpressとはPHPというプログラミング言語で作られていて, いわゆるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の一種でブログやWebサイトを爆速で作ることができるツールです。実はエンジニア歴6年が経とうとしているに実際に使ったことがなく,今アフィリエイトを始めてみようというときにとりあえずの環境が欲しくて今回導入を決めましたローカルにそのまま環境構築してもいいのだが, AWSなどのサーバーにアップする予定だし, 使わなくなったら綺麗にしたいしでDockerで構築することにした本題に入る前に仮に本記事を見て, 疑問点や詰まったりなどした場合は以下のサービスにてご相談に乗りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ^2000円と記載ございますが, お見積もり時に内容確認できましたら500円~承りますdockerの環境がそもそもないよって方は以下の記事をご覧いただければと思いますWordpressのDocker imageそもそもwordpressのdocker imageが存在するのか確認していなかったので検索$ docker search wordpressまぁ勿論ありますね環境macOS Big Sur 11.2.3手順1. docker-compose.ymlを作成するversion: '3'services:   db:     image: mysql:5.7     volumes:       - db_data:/var/lib/mysql     restart: always     environment:       MYSQ
0
カバー画像

MacにDocker環境を構築する

Dockerとは?もはや言わずと知れたDockerですが念の為前置きとしてご紹介Docker社が開発している、コンテナ型の仮想環境を作成、配布、実行するためのプラットフォームです。Dockerは、Linuxのコンテナ技術を使ったもので、あたかも別のマシンが動いているかのように動かすことができます。そのため、軽量で高速に起動、停止などが可能です。簡単にいうとマシン依存を無くして開発環境が構築できるということまた何か開発をしようとした時に仮想環境ごとにrailsだったり, PHPだったり,npm..etcをインストールすれば良いのでマシンに直接インストールする必要がなくなり, プロジェクトごとにバージョンを切り替えたりが不要になるストレスフルな世界が実現できます。IT業界のエンジニアだともはやDockerを使った業務経験が必須要項として一般的になりつつあるくらいです本題に入る前に仮に本記事を見て, 疑問点や詰まったりなどした場合は以下のサービスにてご相談に乗りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ^^2000円と記載ございますが, お見積もり時に内容確認できましたら500円~承ります環境一応念の為私のMacのOSについて記載しておきます。macOS Big Sur 11.2.3※バージョンアップなどにより、手順が異なる可能性がありますのでご了承下さい。手順1. Docker for Macをインストール公式サイトからDockerをダウンロードしてインストールchromeなどで docker hub install mac と検索して上位に出てきます※coconalaが外部リンクが
0
カバー画像

WordPressを使用した開発フローマニュアル

WordPress案件を請けてる方は多いと思います。もともと開発現場にいた人と、WordPressユーザーとして関わり始めた人とで、成果物の見た目は近づきつつも、サイトが出来上がった後の運用保守に大きく差があると思います。バックアップが無いため、サイトが壊れて困ってしまってるとか、ページを更新しようとしても、どうやって良いのかわからないとか、そもそも言ったとおりの動きになってないとか。そうならないように、WordPressベースでのサイト制作時にやっておいて損はない開発フローというのをドキュメントにしてみました。WEB構築でなく、WEBサイト開発でもなく、ホームページ作成中心に活動してる人向けです。冒頭1/3程度を添付してみますので、後半が欲しいという方向けには有償でご提供させていただこうと思います。ドキュメントでなく、別途個別開発案件向けに「こうするのが良いですね」といったアドバイスも可能です。ではでは。
0
カバー画像

太刀風居合のびっくりお値段なんと今なら無料っ!

はい。タイトル詐欺です。というわけでもないけど……ご期待に添えるようなミラクルは起こりません。いや、違うんですよ。ちょっと今日は落ち込んでいるんです。コンビニでカフェオレ買ったら、アーモンド効果も一緒に付いてくるって書いてあったから、有頂天になったら……引換券の効果は時間差やん。さっさと本題に入れですよね。はい。というわけで、今回はUnityroomに公開しているゲームを紹介しようと思って。スマホでは遊べなくて、パソコンだけ遊べるのでご注意ください。①カンニングのどこが悪いことなんですぅ?6つのカンニング(スマホを見る、机の落書き、カンニングペーパー、トイレに逃げる、幽霊、千里眼)を駆使して1分以内に100点を取るゲームです。ランダムに様々な先生が出現します。気を付けてね!②肝試しに来た若者を全力で歓迎してみた10種類の妖怪が空からランダムに振ってきます。しかも地面に残って消えません。クリックすると花火のエフェクトと共に消えます。カーソル移動で逃げつつ、妖怪を消して、1分間逃げ回ってください。③太陽から逃げろ!今回は3面あります!砂漠で追っかけてくる太陽から逃げ回ります。道中に様々な動物やサボテンに当たるとダメージになります。頑張って逃げ回ろう!はい。こんなミニゲームを作っていました。これ2週間のスパンくらいで作っています。頑張ってません!!!はい。良かったら遊んでみてください!URL貼り付けられないけれども!!あっ、勿論、タダで遊べますよ…………タイトル回収。【追記】Youtubeのショート動画って垂れ流しで見ちゃいますよね!ATOM法律事務所が好きなんです!面白い!!
0
カバー画像

プログラマの視点

プログラマの視点プログラマ、つまりプログラムを書く人の視点でソフトウエア開発をみる場合には基本的にプログラムをどのように書くかが中心になります。それ以外にも幾つかポイントがあるのでまとめてみました。プログラマの視点もいろいろ!前回は、ソフトウエアの開発を色々な視点で見てみるという事を紹介しました。 実は、プログラマの視点でも、色々な視点があります。より多くの視点を持ってプログラムを開発すると、より良いプログラムを開発する事ができます。このあたりが、優秀なプログラマと、普通のプログラマの差になります。 いろいろありますが、この記事では3つの視点について紹介します。*「プログラムを書く」という視点*「プログラムをテスト」するという視点*「プログラムを管理」するという視点 です。殆どのプログラムは作るだけという事はほとんどありません。 作った後は、必ず動作確認(テスト・検証)を行ってプログラムが思い描いたように動作するか確認する必要があります。よく言われる事ですが、基本的に「バグ」のないプログラムはないと言われています。プログラム学習の例題のようなシンプルな物はバグのないプログラムもあるかと思いますが、ある程度の規模になると、完全に検証するのが難しくなるので、何らかの「想定外」の動きをするケースがある物です。従って、いかに上手く動作確認を行うかは、プログラム開発では重要な要素の一つです。また、作ったプログラムに機能を追加したり、実際に利用していて見つかった不具合を修正したり、性能の改善をしたり、色々な管理作業が発生します。こうした、管理作業を行う立場で見るとまた違った形でプログラムを
0
カバー画像

Docker Hub で Docker イメージを管理する!

Docker Hub で Docker イメージを管理する!Docker イメージの保存場所は?開発用の PC で作成した Docker のイメージはシステムのフォルダに保存されます。 基本的には Docker のコマンドで、イメージのリストなどをみられる仕組みになっています。 従って、Docker の基本的なコンセプトとして直接イメージを操作するような作りにはなっていません。ただし、コマンドを利用して Dokcer のイメージをファイルとして保存(export)したり、読み込んだり(import)することはできます。$ docker save --output [出力ファイル名].tar [Dockerのイメージ名] で保存(export)できます。保存したファイルは以下のコマンドでシステムで利用できるように保存(import)できます。$ docker load --input [入力ファイル名].tar この方法を利用すれば、開発した Docker イメージを別のホストに移して稼働させる事ができます。Docker Hub を利用した方が便利!しかし、上のコマンドでファイルを使って管理するのは面倒です。 Docker 自体は、こうした問題を解消するために、インターネット上に「Docker Hub」というサービスを提供しています。 コンセプトは、GigHub と似ているサービスで、インターネット上に Docker のイメージを置いて、サーバーを経由して共有するという物です。 作成した、Docker のイメージを Docker Hub に置いておけば、Docker イメージを指
0
カバー画像

Roadieの成長日記 02

こんにちは、henithです。なかなか筆が進まないですがぼちぼち書いていきます。Roadieを召喚するrbenvを使用していてバージョン管理しており、rubyは3.0.0でrailsは6.1.3でRoadieを召喚します。①現在指定しているRubyバージョンの確認。-------------------------------- ターミナル --------------------------------henith:Rails henith$ rbenv versions  system  2.4.3  2.5.1  2.6.6* 3.0.0 (set by /Users/taisuke/.rbenv/version)--------------------------------------------------------------------------------②現在所持してるRailsバージョンの確認。-------------------------------- ターミナル --------------------------------henith:Rails henith$ gem list rails*** LOCAL GEMS ***jquery-rails (4.4.0)pry-rails (0.3.9)rails (6.1.3, 6.1.2.1, 6.1.1, 6.0.3.5, 6.0.3.4) ←コレrails-dom-testing (2.0.3)-----------------------------------------------
0
カバー画像

妻に毎回の様に聞かれる”今日何を食べたい?”をアプリでレシピアプリを作ってみた

毎日の様に妻が僕に”今日は何を食べたい?”という人生で一番難しい質問になかなかうまく答えれていない自分がいます。”ん〜いざ聞かれると難しい質問だな〜”と思ってしまってます。そんな愛する妻の質問に答えれるようになりたいと思ったので『なに食べたい?』という名のレシピ検索アプリを開発してみました!食べ物のボタンを押すとカロリーや細かい情報が出てくる使用になってますが、海外の料理サイトのAPIを使っているので英語表記になっているのと、料理は基本的に洋食です(笑)僕が洋食が好きなのと無料で使えて写真もいい感じだったのがそこのサイトだったので使わせてもらってます!これ面白いのは料理のボタンを押していくとレシピを提供している個人のYouTubeチャンネルにアクセスしていき動画を視聴することができます。いろんなことで応用できそうですよね!まだ情報が少ないので使えるアプリにするにはやらないといけないことはまだまだあるのですがこんなのも作れるアピールをしてこうと思ったのですかさず投稿しました(笑)他にも制作しているので良かったらチャックしてください!
0
カバー画像

Roadieの成長日記 01

こんにちは、henithです。前回と少し内容が被りますが、書いていこうと思います。はじめにRoadieの開発時のことは前回の創刊号にてザックリとお話しましたが、Roadieを開発する前に一体どのように勉強をしたのか自分の成長記録的にも残しておこうかと思います。Ruby on Railsとの出会い初めてRuby on Railsなるものに出会ったのは前職(社内ITサポート系)に就職した時でした。そこでは社員で情報を共有する掲示板や日報がRuby on Railsで作られており、初めて触った時に「うわぁ、すげぇぇ!」と感動したのを覚えています。前職ではIT系のことはなんでもする部署で、日常のヘルプデスク・サーバ、PCのキッティングや保守管理・ネットワークのインフラ管理、障害対応・GsuiteやADなどのアカウント管理、VBAやGASによるツールの作成・HPの制作・広報・チラシ、動画の作成・勤怠システムやMicrosoft365などのシステム導入サポート…などなど他にも挙げればキリがないです 笑そんな中で自分もぼちぼちRuby on Railsでの開発部隊に加わるべく「勉強を始めなきゃなぁ」っと思っているところで退職し地元に帰る事になりました。退職してから時間もできたので「よしっ!勉強するべ!」と気合を入れてRuby on Railsに向き合うこととなったわけです。どうやって勉強したか実は前職で開発部隊にいずれ加わるためにRubyの勉強会的なものを受けており、プログラミングに関してはなんとなぁ〜くわかる状態ではありました。Railsチュートリアルや参考書を買って少し進めてはみたものの
0
カバー画像

科学技術「宇宙に飛ぼうよ」

【宇宙チャレンジ】一般市民が気軽に宇宙旅行が出来る事を目的としてチャレンジしてる企業がとうとう実験最終段階に入ります。その企業は「ヴァージン・ギャラクティック」この企業が開発している宇宙船は飛行機に宇宙船をのせて高度15㎞まで行きそこで宇宙船を切り離します。そして宇宙船がロケットエンジンで高度110㎞の宇宙に向けて飛び立っていきます。帰還方法は宇宙船がそのまま大気圏に入り折りたたまれている翼を広げてグライダーの様に戻ってきます。このような構造の為ロケットエンジンを切り離し使い捨てにする必要がなくコスト面が凄く安く済みます。宇宙船も再利用可能で燃料を補充するだけで何度も使う事が出来ます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【大気圏内飛行実験】ヴァージン・ギャラクティック社の宇宙船の名前は「VSS」シリーズと言います。宇宙船開発は今回で3回目の挑戦になり1回目に開発された初のVSSの名前は「VSSエンタープライズ」2007年この1号機の前にロケットエンジン始動実験の時爆発事故を起こしてしまい3名の技術者が無くなりました。しかし困難を乗り越え2009年12月7日カリフォルニア州モハーヴェ宇宙港で1号機「VSSエンタープライズ」が完成して公開されました。このVSSエンタープライズを上空15㎞まで運ぶ「スペースシップツー」に吊るして22回も大気圏内飛行を行いました。その後2013年4月29日に初のロケットエンジンを噴射して宇宙に行く事に成功しました。噴射時間は16秒間高度16.7kmに到達マッハ1.2を記録しました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【事故】しかし2
0
カバー画像

[GAS]Google翻訳を利用した多言語一括翻訳ツール(主に単語ベース)

ツールの概要Googleスプレッドシート上で動作する多言語一括翻訳ツールです。指定した日本語(主に単語)をデフォルトで任意に選択した5つの言語へ翻訳します。約100種類の言語に対応しています。01:言語選択02:翻訳結果現状は日本語からの一方通行翻訳となりますが、カスタマイズすれば双方向翻訳ツールになります。カスタマイズ案・メニュー項目からの実行→ボタンクリックで実行・UIをGAS(Google Apps Script)のHTML ServiceもしくはGoogleサイトに変更し、フォーム形式のSPA(Single Page Application)にする・音声読み上げライブラリによる翻訳結果の読み上げ(言語が対応していることが前提)設置サポート及びカスタマイズ相談かなりニッチなツールが多いと思いますが、案件応募用にテスト開発したツール類など、カスタマイズ前提で開発受付いたします。 もちろん、そのまま利用するのも良いですし、プロジェクト内の部品として組み込んだり、本ツールに機能追加するなど、ご要望に応じてカスタマイズいたします。 当方にて出品中のサービスを介してのみ受付致しますので、お気軽にお問い合わせください。本ツール以外のGAS開発に関するご依頼やご相談も歓迎いたします。※2021.02.14 GIFアニメが動作しないようでしたので修正しました。
0
カバー画像

【文献紹介#14】混合製剤に含まれる個々のモノクローナル抗体の定量方法

こんにちはJunonです。 本日公開された研究論文(英語)の中から興味のあったものを一つ紹介します。 出典 タイトル:A hydrophobic interaction chromatography method suitable for quantitating individual monoclonal antibodies contained in co-formulated drug products 著者:Lin Luo, Bowen Jiang, Yuan Cao, Long Xu, Mohammed Shameem, Dingjiang Liu 雑誌:J Pharm Biomed Anal. 論文公開日:2021年1月30日 どんな内容の論文か? 「2 つ以上の抗体を含むモノクローナル抗体(mAb)混合製剤は、いくつかの治療上の利点がある。しかし、mAbの生化学的および物理学的特性が類似しているため、製剤中の個々の抗体を定量することは困難である。3種類のmAbs を個別に定量するための疎水性相互作用クロマトグラフィー法(HIC法)を開発し、正確な定量性を示した。この方法は、各mAbの安定性試験における濃度変化をモニターするために適した方法である。」 背景と結論 モノクローナル抗体(mAb)治療薬は、より高い標的特異性、より長い半減期、規制当局による承認の可能性の高さなど、低分子医薬品と比較していくつかの利点があることが実証されています。現在、550 以上の抗体が治療薬として開発されていますが、その多くは二重特異性抗体、抗体医薬コンジュゲート、抗体フラグメント
0
カバー画像

WEBに関わるお悩み相談サービスの立ち上げ

この度新しい試みとして、WEBサービス全般のお悩み相談サービスを立ち上げました立ち上げた背景としては、「WEBやITに関する悩み事を相談できる人がいない方の力になれたら」という思いでこのサービスを考えました。IT関係の知見があり無料で相談に乗ってくれる方などがいる方や、社内に担当が設けられてる方にとっては必要のないサービスではあります(笑)詳細については下記サービスをご参照くださいこういったサービスは依頼者の「損するリスク」が他の成果物を収めるサービスと比べると圧倒的に高いと思います。まず、見ず知らずの人から知見やアドバイスを頂いてそれに対して対価を払うというのは余程の信頼がないと難しいと思います。そこで今回このサービスの最大のポイントなのですが、お金をいただく前に先に私が回答致しますその回答結果にご満足頂けた場合のみ、報酬をお支払い頂くという流れになります。私からの回答を聞いて「微妙だなぁ」と感じた場合は遠慮せずその旨をお伝えください。※お金を頂けなかったからといってお客様に不利益が発生することはありません。このサービスは短期的な運営を考えておりますので、迷ったらお気軽にご相談ください
0
カバー画像

販売ランキング1位になった商品のきっかけ

まずは皆さんにお礼から!本日の「悩み相談その他(悩み・カウンセリング)」ランキングで「最初の1商品が売れるためのお手伝いします」が1位を記録しました。ありがとうございます!!!今回はこの商品が生まれたきっかけについてお話していきたいと思います。10月半ばごろふぁいなんの閲覧数は3か月で300ほどの小規模アカウントでした。いろいろテコ入れをしたのですが、全くうまくいかずで、ココナラをやめようとさえ思っていたのです。商品を買ってもらえさえすれば満足してもらえる自信はある!そう思っていたのですが、数件しか売れていない状況では口コミも弱く、なかなか売れ行きにはつながっていない状況でした。そんな時にある方の一言が耳に残ってこの商品を作ることになりました。・あなたの経験はあなたしかしていないこの一言が妙に引っ掛かり、1件目が売れたきっかけは何だっただろうかと考えて作ったのがこの商品でした。皆さんの意見を取り入れながらリニューアルを重ね、最初は3ページほどのデータが10ページを超えるまでに成長しました。販売報告をここ最近は毎日いただいていることもあり、お客さんにより添えている商品になったのではないかと感じています。ニーズをとらえ、必要な人に届ける。商売の基本を守ったサービスを心掛けていきたいと考えています。
0
カバー画像

今の戦力・設備で新しい商品やメニュー作りをするのに困っていませんか?

今の戦力・設備で新しい商品やメニュー作りをするのに困っていませんか?  新型コロナの影響により、解除後もしばらくは様々な対策が求められています。同じメンバーだけでは詰まることは良くあることです。外部の意見を入れて、新しい風を吹き込むことで、新しい一面が出てくることが多いです。 変化は進化であり、生き残る術です。変化できなければ当然取り残されます。  しかし、さらに現状投資ができず、今の戦力・設備で新しい商品やメニュー作りをする事を生み出すのは、いつも同じ業務をしている場合には、かなり大変です。良くも悪くも、新しい情報を入れなければ新しいアイデアも出てきませんので、気付きという意味でもいつもとは違う方を入れることは重要なポイントです。その中には意外と深刻な悩みが、他の方では何が深刻なのか分からないと言われることもあるでしょう。初めて入った方に警戒して、なかなか進まないグループもありますが、全く違う角度からの意見や、これまでに無かった発想で良い案が出れば、いづれ良さに気付いて自ずと変化します。 <ポイント>・「今」だけでなく「未来」を見て自社の提供するサービスの必要性を考える。・「過去」は妨げにならないように、改善箇所を明確にして情報とする。・外部の意見をグループディスカッションする場合には、アイデアを求めるのではなく情報の参考として聞き、自分で答えを出す。  個人としては、いきなり深く考えずに、販売商品の名前を別な言い方をすると何になるか?など浅いところから入って、深い所にある回答に辿り着けると良いかと。ーーーーーお悩みの場合にはお気軽にご相談ください。画面越しのリモートでも良い
0
カバー画像

withコロナの影響

昨今の新型コロナウィルスの影響によりゲーム業界に身を置く私も「在宅業務」という新しい形になってから早2ヶ月。機密保持の観点から自宅での開発業務が行いにくいのもあり、自己研鑽の日々が続いております。が、この様なタイミングでガッツリと好きな事が出来たり、オンラインを利用した飲み会やら習い事などが出来て新しい体験が出来たりするので良い面も悪い面もあるなぁと。さて、新型コロナが猛威をふるう中、就職活動をしている方々は本当に大変な思いをしているだろうなと日々思っております。採用を担う私も、日々応募してくださる方々には申し訳ない気持ちで決断を下す面もしばしば。。。「この時期でなければ面接まで行けるのに」なんてことはザラにありこれまでの採用基準よりもグッとハードルが上がっていたりします。これはゲーム業界には限った事ではないはずですね。慰めの言葉なんていらない!と思われるかもしれませんがこれだけは。不採用の理由の多くはあなたのスキルが乏しいからではなくタイミングが悪かった・会社との相性が悪かったに尽きると思います。いやいや、本当に。事実、スキルが十分、人間性が十分そうに見えても、その方のやりたい事や得意な事、これまでやってきた事などを加味した上でウチの会社に入ったとしても「この人は幸せになれないだろうな」という理由で不採用を出します。噛み砕いて言うと「この人がやりたい!と思っている事は出来ないだろうな」です。なので必要以上に落ち込まないでください。大丈夫です、あなたは大丈夫です。良い会社に絶対に巡り会えます。人との出会いが縁ならば、会社との出会いも縁です。良い出会いがある事を期待しています!
0
カバー画像

【受注者側意見】地雷発注者に当たってしまった!どうする!?【地雷発注者ってどんな人?】

こんにちは。色々幅広く仕事を受けすぎて最近スケジュールがちょっと過密気味なるどるふです。前々回、「発注者」として「自称:ライティング初心者」には要注意!という内容を書かせていただきました。今回は、「受注者」として「やべぇ発注者に当たっちゃった!どうしよう!?回避方法は!?」という内容で書かせていただきたいと思います。【そもそも地雷発注者ってどんな人なのか】数多く依頼を受けている人の中には、「とんでもねぇ!」というような発注者に当たってしまった方もいらっしゃると思います。私が個人的に思う地雷発注者をまとめてみました。1.低単価なのに要求が高すぎぃ!!!クラウドソーシングでよくあるパターンです。例えばライティングの作業で一記事2000~4000文字500円(システム利用料含む)などがよく見かける「クラウドソーシングでは高単価」な依頼。私の相場で言い換えれば『私の500円は20分です』。私は修正なしで行けば4000文字ぐらいであれば20分でかけます。が、しかし。その後の修正依頼が鬼のように来ることが稀にあります。しかも後述のようにレスポンスは遅い上に後だしジャンケン。結果的に一記事に1週間以上リソースを割かれることになり、20分どころの騒ぎではなくなります。ぶっちゃけちゃうと『時給1500円割るならコンビニでバイトするわ^^』が本音です。試用期間(ブログ記事ライティングなどでは最初の1記事がそれにあたります)は仕方がないとしても、基本的に単価に誠意を見せない発注者は地雷率が高いです。発注者側が受注者側の使うリソースというのを舐めてかかっているパターンもありますし、買いたたこうとおもっ
0
カバー画像

お年寄り向けPC

すべてにおいてお年寄りに使いやすいものを作れば一定数売れることになるんだと思いますが、特にパソコンの使い勝手の悪さはお年寄りにとってデメリットの方が多いのではないのでしょうか?シニア層+ジュニア層にもリサーチして機能を減らしたパソコンを作ってみてはどうでしょうか?車のマニュアル車も浸透しないとあれだけ言われていたけど、どう考えても簡単な方がシェアが伸びるのだし。日常的に仕事で使用していた方は別として、この画面の状態からはいろんなものがどこにあるのか把握するのが難しくないですか?たとえば年賀状ソフトはお年寄りが使うことを想定して開発されているなと感じます。ああゆうパッチ的なものでもいい気がします。なんでも解説書を読まずにとりあえるいじるタイプの私ですが、ウィンドウズには結局調べないとわからないことも多く→それって結局あまり効率のいい作りになっていないということだと思いました。※クロームブックがあるじゃないかとかそういうことじゃないのです。操作や使い勝手の話です。
0
カバー画像

【元気になる】紅茶の飲み方

今日は紅茶の栄養について紹介します。カフェインが入っているから、目が覚めるのにピッタリです。それだけじゃない、抗酸化物質もたっぷりなんです。体のを参加させる物質を撃退してくれますよ。もっと紅茶を楽しんで健康的に過ごしましょう!
0
カバー画像

お客様との仕様まとめ作業

私の仕事上、お客様から出てきた要件定義書を基に、仕様を詰めていきますが、文書や言葉だけではどうしても、認識齟齬が発生してしまいます。またお客様の常識と私の常識がずれている時も、同様に認識齟齬が発生してしまいます。普段の仕事では、懸案一覧を作成し、質問や確認事項を確認する様にしていますが、認識齟齬が発生しそうな懸案に関しては、別資料にて、図(イメージ)や表にして、理解しやすい形で確認をしています。今現在、ココナラでもサービスを出品しており、仕事を受注した時は、仕様打合せに時間をかけ、お客様の望むものを提供する様に心がけています。
0
カバー画像

【経営者・ビジネスマン 必見!】C政策これまでのまとめ

最初からの流れを知りたい方へまとめを貼ります。お時間のある時に。続きになります。
0
カバー画像

サボり気味

おはようございます✨ブログ全く書いてなかったですね🤣最近案件で多くなっているLINEのLIFFというものを開発してみました結構難しかった💦
0
カバー画像

プロジェクトチームが出来上がりました。

病院で働く医師を辞め、合同会社を設立して各種コンサルティング業を拡大しておりました。そのなかで貴重な出会いがあり、人工知能エンジニアの方と一緒に業務を開始することができております。数字や機械のスペシャリストなので、本当に活動の幅が増えて非常に頼もしいです。ココナラでも協力したサポート体制を作れるようになりました。是非お気軽にご相談ください。
0
カバー画像

3Dモデル配置ツール

3Dモデルを配置して、マウスのドラッグで移動や回転・拡大編集できるので便利です。サンプルはキャラを配置していますが 木・草・山・家などを配置して、移動・回転・拡大縮小させて 複数オブジェクトを配置すると 1つのモデルデータで色々なバリエーションを作成できます。  後からベースになるモデルデータを1つ編集するだけ 全てのモデルデータを一気に更新することができます。
0
カバー画像

こんな時こそ、アイデアを考えるチャンスです。

私もそうですが、皆様なかなか外出する事もできず、時間を持て余す機会も多くなっているのではないでしょうか?そんな時こそ、今まで仕事や家事等で追われていて中々できなかったが、本当はビジネスを立ち上げたい、新しい商品やサービスを生み出したい、V時回復を図りたいなど思われている方もおられると思います。だから、今は逆にそれを実現するためのアイデアを生み出すチャンスです。本サービスでは、そんなあなたを強くサポーとします。何かわからない事などありましたら、お気軽にご相談ください^^ナルくん
0
52 件中 1 - 52
有料ブログの投稿方法はこちら