絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1,357 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

プログラフィックデザイナー

「プログラフィックデザイナー」は「プログラマー」と「グラフィックデザイナー」の要素を組み合わせた私が作った名称造語です。この言葉は、コードを書く能力とビジュアルデザインのスキルを兼ね備えた専門家を指すことができます。このような人々は、ソフトウェアの機能性と美観の両方を理解し、それらをバランス良く組み合わせることができ、それは非常に貴重なスキルセットを持つことを示しています。
0
カバー画像

初オリジナルゲームの実装

自己紹介Storyのブログ 続き行ってみよー 途中からご覧になられた方は、今日からご覧になってまず「私」を知って下さい。 …………………………………………………………………………………………… 3回目のプログラミング授業を終えて2週間で1本のゲームを作る事を始めた人生最初に作ろうと決めていたゲームは、アクションゲームを制作したい気持ちが大きかったので3Dアクションゲームを作ろうと開発を始めた。開発の仕方は、オンラインの授業では教わっていないのでとりあえずUnityの教科書を見て教科書の作り方に沿ってみようと思った。具体的な設計内容は、メモ帳のアプリに箇条書きをして登場させる物やアイテムをひたすら書いていた。その次に箇条書きにしたものにどんな機能を付けるか考えて考えた内容を箇条書きしていた。画像のようなイメージ図は、使わないで全て頭の中に完成形のゲームを思い浮かべて必要な物を書いていった。一通り箇条書きの設計図を書き終えて、さて本格的に実装に入る流れになりコードを書こうとした際にあれっ?まず何をどう書けばいいんだっけ?となっていた。写経の時は、ただ見ながら映していたから実際に本も見ないで書こうとしたらどう書けばいいんだけ?状態になってしまった。とりあえず、わからなくなった時だけは、本を見て書き方のパターンを見るだけにして極力基本的な形は覚える事に力を使っていた。1つの機能を実装して確認する作業を繰り返して、プレイヤーと敵にHPを設定して接触したら両方のHPが減るというようにプログラミングして試していた。地味と言えば地味だが、こんな感じでゲームって作られるのかな?とも思っていた。…
0
カバー画像

超高いプログラミングスクールへ通う

コロナが蔓延する2月に転職支援付きの超高いプログラミングスクールへ通う事にした。 扱う言語はRubyでTwitterのような投稿サイトを作って転職活動をするというものだ。 初日に驚愕の事実を知ることになる。 AWSの関係でクレジットカードが必要になる事を知り、持ってないじゃん問題が出る 入校前にそれを言っておけと思ってすぐに辞めるきっかけになる だって、ずっと缶詰め状態で家に帰れないから契約する時間も取れないし… 学習の内容もずっとテキスト眺めてソースはコピペでプログラミングは、覚えれないよ しかも、トラブって先生を呼んだら30分悩んで解決出来ず別の先生へバトンタッチ5分で解決! 頭によぎったのは、自分でググった方がはるかに速いよね 毎朝の学習進捗を見ず知らずの人に30秒で説明? なんじゃそりゃ? そしてなんやかんやで5日目で退校しましたとさ! 続きは後日!
0
カバー画像

プログラミングは、国語か算数か?

 プログラミングと聞くと、理系のイメージが強いのではないでしょうか?確かに計算やそれを元にした定義やアルゴリズム、そして分析法など、専門に進むと理系の要素は強いです。しかし、それを支えるものは、読解力になります。プログラミングも言語なので、コンピュータに伝わるように言葉を繋いでいく必要があります。今多くの学校で教えられているスクラッチもそういったプログラミング言語の1つです。パソコンに向かっていく時だけでなく、日常的に、出来事を言語化することが実はプログラミングを理解する近道です。そういった意味では、日記や普段の会話もプログラミングです。よほど専門的にならない限り、プログラミングが国語に近い学習になります。その利点として、一つのプログラミング言語が理解できれば、他の言語理解も早まります。例えば、スクラッチの理解ができれば、Pythonという流行りの言語も理解が早まります。このようにいろんな繋がりを意識して、根気強く学習していきましょう。
0
カバー画像

料理で困ることは、プログラムでも困る。

こんにちは。たつやです。料理をしていて、たまに失敗することがあります。『塩と砂糖を間違えた!』とかではなく、『作業スペースがない!』という感じです。たとえば、・材料を置きすぎて、まな板を置く場所がない・洗い物を置きすぎて、シンクが使えない・小鍋を火にかけたいけど、コンロが足りないをたまにやります。端的に言えば、だんどりが悪かったということになりますが、このことについて少し考えてみます。上に挙げた『困りごと』は、レシピをそのまま追っているだけでも起こる可能性があります。つまり、料理中にはレシピに書かれていないこともやる必要があるということです。それには、たとえば、・材料を散らかさないように、1品ずつ作る・煮込んでいる間に、洗い物をする・冷めてもいい料理は、器によそっておくなどの『作業スペース』の片付けが考えられます。このような片付けを、料理の合間にだんどりしないといけません。さて、いつものごとく、プログラミングと対比してみます。『作業スペース』のことをプログラムでは、メモリといいます。プログラムの実行中に、メモリが足りなくなると、文字通り、作業ができなくなってしまいます。そのため、使わなくなったメモリ領域を、別の作業で使えるように解放する(=片付ける)必要があります。ただ、ほとんどのプログラミング言語の場合、このようなメモリ領域の解放は、自動でやってくれます(ガベージコレクション)。つまり、プログラム実行中には、プログラムに書かれていないこともだんどりしてやっているんですね。作業ができなくなるという『困りごと』については、料理でもプログラムでも構造が似ていますね。個人的には、書い
0
カバー画像

SIMTECH SOLUTIONSに至るまでの背景

京都生まれ京都育ち、新卒で入社した会社で2019年に東京で就職しました。就職先は、IT業界であり、主にWebデザインを中心にフロント・バックエンドエンジニアとしての実績も積んできました。前職ではお客様の社内システム開発やSNSの設計から試験までの一通りの工程に携わり、その後Webデザインの部隊でシステムやサービスのコンセプト策定から機能や画面デザインの検討をしていました。 それらの経験を経て、仕事の中でデザインへの興味が強くなったこと、心身ともにすこーし調子を崩したこと、新しい環境で働いていきたいと思い転職しました。 転職先でも業務内容としては同じでしたが、プロジェクトリーダーや新人研修の講師を担当することもあり、マネジメントのスキルも身につけました。そんな中でマネジメント業務を通じて、お客様にサービスを提供して感謝されることに喜びを感じた瞬間がありました。それ以降、私もいつしか事業を創ってもっと身近に幅広く、喜んでほしいと思えるようになりました。それが今の「SIMTECH SOLUTIONS」です。この名前の由来ですが、新卒の会社でお世話になった社名を参考にし、その知見やノウハウを駆使して、ゴールとなるソリューションに焦点を当てるという意味があります。特に自身が得意としてきた、Web×デザインの両面からアプローチし、最高品質のサービスを創り、お客様のニーズに応えることはもちろんその先にある課題にも範囲を広げて、ソリューションに導きます。「高品質とおしゃれなデザインで一人でも多くの方に喜びを」という理念で活動させていただいており、以来、HP・LP・EC制作実績200件突破しまし
0
カバー画像

料理のレシピの著作権とアルゴリズム

こんにちは。たつやです。著作権という観点でも、料理のレシピとプログラムは似ているようです。coconala のルール上、URLを貼れないのが残念ですが、法律相談のFAQページを見てみた感じ、要約すると、・レシピの「アイデア」自体に著作権はない・ただし、レシピが「表現されたもの」には著作権があるとのこと。そのため、料理の写真やレシピ本には著作権がある、とされます。さて、レシピをプログラムに置き換えてみると、どうでしょうか?・プログラムの「アイデア」自体に著作権はない ・ただし、プログラムが「表現されたもの」には著作権があるとなり、個人的な理解では、これも合っていそうです。ちなみに、専門用語では、プログラムの「アイデア」 ⇨ アルゴリズムプログラムが「表現されたもの」 ⇨ アプリケーション(あるいは、実装)と呼ぶことができます。そこで、ChatGPTに、・アルゴリズム自体に著作権はない ・ただし、アプリケーション(あるいは、実装)には著作権があるの2つが真か偽かを訊いたところ、やはり真であると答えてくれました。料理とプログラミングの共通点について考えていて、法律の話(著作権)に行き着くなんて思いませんでした。
0
カバー画像

プログラムとしてのお料理レシピ

こんにちは。たつやです。冷蔵庫にたくさん野菜があると、つい気合を入れて、余計に一品作ってしまいます。昨日も、そんな感じでした。ただ、よく考えずに2品を同時に作ったりすると、手が回らなくなり、かるく放心(フリーズ)してしまった、という経験もあります。これは人間が料理するときの話ですが、パソコンがプログラムを実行するというのも似たようなものです。例えば、動画を見ながらゲームをしてフリーズする、とか、パソコンも同じような理由でフリーズします。さて、ここからは表題に関する作業ログです。『お料理のレシピ=プログラム』という視点をちゃんと整理するために、写経しておいたレシピをプログラム“風”に成形してみました。目玉焼きの場合(添付図)、人間が読むレシピは2ステップですが、『動作』の単位で成形すると6ステップになります。プログラムの一行はひとつの動作に対応することがほとんどなので、これでだいぶプログラムらしく見えてきました。あとは、イラストとかも使ってわかりやすく表示したいですね。
0
カバー画像

料理言語、レシピ生成AI

こんにちは。たつやです。最近、たまごを使った料理のレシピを味の素さんのサイトから写経していました。やはり、「卵を割り入れ、…」という工程が何度も出てきますね。こういう頻出する工程は、プログラミングでいうところの関数といえます。このように、『料理すること』と対比して、プログラミングへの理解を浸透させていきたいなと思っています。さて、合間に少し調べ物をしていたのですが、興味を惹かれたものが2つありました。ひとつは、既存のレシピを分析して、料理言語(Cooking Language)を構築する試みで、建築・都市計画に関する理論に発想を得ているそうです。もうひとつは、新たなレシピを創造する試みで、今はやりの生成AIの応用のようです。いままで、調べるきっかけも無かった分野なので、新鮮に感じました。
0
カバー画像

料理とプログラミング

こんにちは。たつやです。夕食を考えるとき、毎日気を付けているのが、なるべく同じ料理を作らないことです。“オリジナルレシピ” なんてないので、レシピアプリや調味料のサイトからレシピを拝借しています。レシピを開発している個人や料理研究家、企業の方には本当に感謝です。さて、料理を作るためのレシピに含まれる要素を考えてみると、1.料理に必要な材料(野菜、肉、調味料など)2.調理に必要な道具(フライパン、電子レンジなど)3.材料を調理する手順(切り方や火加減など)4.調理後の結果(焼け具合、盛り付けなど)が挙げられます。プログラミングに明るい方なら、これらがプログラミングの要素であることに気づくかもしれません。プログラミングでは、変数と呼ばれる必要な材料(1)とライブラリ/関数と呼ばれる必要な道具(2)を用いて、アルゴリズムという手続き(3)を経ることで、望ましい結果(4)を得ます。逆に考えると、料理をするということは、実はプログラムを実行している、と言えます。私は、このような視点から、料理のレシピをもとに、プログラミングの学習ができると考えています。サービスの準備ができましたら、また告知記事で投稿いたします。
0
カバー画像

自己紹介(私とプログラミング)

こんにちは。たつやです。初めての投稿記事になるので、私の背景について知ってもらえればと思います。私がはじめてプログラミングに触れたのは、小学校のとき、Delphi でした。開発環境が本屋さんで売っていたような気がします。それと、ゲーム作りのチュートリアル本を買ってもらってちょこちょこ触っていた記憶があります。ただ、それほどガッツリやっていたわけではなく、プログラミングが「どんなものか知っている」程度でした。そのあと、中学生に入ってからは、ラノベをひたすら読んだり、フリーゲームをたくさんしていたのを思い出します。その流れで、RPGツクールXPを触ったりもしました。遊んでいたゲームの製作者さんがそのツールを使っているのもあり、尊敬や憧れを感じていました。高専に進学してからは、電気工学を学び、PIC マイコンを使ったプログラミングをしたりして、高専ロボコンにも参加しました。高専は長い(専攻科も含め、7年!)もので、・実習での数値計算とグラフ化 ⇨  MATLAB(あるいは、GNU Octave)・グラフ電卓 TI-89 での 独自関数作成 ⇨ 内臓のBASIC・卒業研究での OpenCV を使った動画像処理 ⇨ Java・サッカーAI のプログラミング ⇨ C++など、いろんな言語に触れました。GNU プロジェクトについて知り、無料でもいろんなことができることを知った時期でもありました。(もちろん、有償のソフトウェアには相応のちからがありますし、現に MATLAB はその後の研究生活でお世話になりました。)1年少し前くらいには、Godot Engine という無料のゲーム開発エンジン
0
カバー画像

プログラミング的考え方を身につけよう

★日常やっている「プログラミング的考え方」★課題を解決するための考え方や手順を 「アルゴリズム」という休日の過ごし方は「条件分岐」私たちの生活のなかでは、プログラムの基本構造を使って行動している場面がよくあります。あなたは、休みの日の過ごし方を天気予報の降水確率で決めたりしていませんか? 「降水確率が0%ならハイキングに行こう。20%なら買い物に行こう。 40%なら映画を観に行こう。 60%以上なら家で過ごそう」。もうわかりますよね。 条件分岐です。このようにアルゴリズムを考えてそれを指示書(プログラム)に書くことは、実はプログラミングそのものなのです。アルゴリズム=プログラミングこのように、なにかを行ったり、 なにか課題を解決したりする手順のことを、 「アルゴリズム」といいます。「出席番号順に並んでいる生徒を背の低い順に並び替える」 という課題を解決する手順を考えてみましょう。一番後ろの人が前の人と背を比べて、低かったらその人と順番を交換する。次に、 後ろから二番目にいる人が同じように前の人と背を比べて、 低かったらその人と順番を交換する・・・ということを繰り返していき、一番前まできたら、今度はまた一番後ろの人から同じことを繰り返す。 先ほどの交換で、背の一番低い人が一番前に来ていますので、前から二番目まできたら、また一番後ろの人から同じことを繰り返して・・・という手順で、この課題は解決できます。並び替えのことを英語で 「ソート」といいます。 今説明した手順 (アルゴリズム)は「バブルソート」といいます。泡が水面に上がっていくように、並び替えを行っていくからです。「反復処理」
0
カバー画像

【プログラミング】現役エンジニアが2日間サポートした結果!

とある方を2日間サポートさせていただきました!ご依頼いただいたことはスクールの卒業課題をサポートしてほしいとのことでした!Laravelのサポートなら僕の得意分野!是非お任せくださいと快く快諾しました!具体的にサポートした内容は以下の通りです。・Laravelのエラーの解決法・開発を円滑に進める方法・実装方法です!実際に与えられた課題の内容を拝見したのですが初心者には結構ハードな内容でした!例えば・同じログイン画面を使って管理者・ユーザーを判断する・ロールによって表示内容を変える・リレーションを上手に組んでデータを表示するなどです!正直レベル高いなと思いました笑エラーが出た個所の解決法を教えたりこんな感じで書くとうまく書けますなど色々とサポートさせていただきました。こんな感じにお伝えしました!あと先ほどのshopのサイドメニューですが 例えば $shops = []; foreach ($all_projects as $projects ) {   if (!in_array($projects->shop->id, $shop)) {    $shops [$projects->agency->id] = $projects->shop->name;   } } でも一つだけの表示になるのかなと思います!後日、結果をご報告いただきました。結果は...見事合格をもらえたそうです!おめでとうございます!!色々とサポートさせていただき嬉しいご報告までいただけてこちらも嬉しい限りです!サービスを受けた感想もいただけました。(*お客様ご本人に掲載の
0
カバー画像

私がプログラミングを始めたきっかけ

「皆さんは 「勉強」 という言葉にどんな印象をお持ちですか?ほとんどの人にとって、 良い印象はない言葉だと思います。 「勉強」 という言葉にまつわる思い出には、「叱られる」 や 「笑われる」 がくっついてくる人が多いのではないでしょうか。どうして言われた通りにやらない?(だって、何をしろと言われているのかわからない)どうしてわからないのに質問しない?(聞けば、ばかにするか怒るかじゃないか)あとで苦労するのはお前だぞ!(それでもいいから今ここから逃げ出したい)教師の役割は、それでも子どもたちに 「勉強」 を続けさせることです。嫌われ役ですよね。 特に小中学校の先生は本当に大変だと思います。 ベテランの先生ならば辛抱強く教え続けることができるでしょう。長年にわたるノウハウもあるし、 今は嫌がっていても、いずれ理解に至ることを知っていますから。では、親が自分の子どもに何かを教えようとしたらどうでしょう。 ほぼ例外なく30分後には大げんかです。 親は子どもへの愛情もあるし、 期待もあります。 少しでも理解してくれれば大喜びしますが、 少しでも覚えが悪いとイライラします。 わが家でも、母親が子どもに教えようとして大げんか。 見かねた私が引き継いでやっぱり大げんか。 挙句は夫婦げんかに発展。 肉親は教師としては最悪の部類じゃないかと思います。少し話を変えます。 私が中学生の頃に最初に触れたコンピュータは、今から比べたらシンプルなものでした。 マウスもなく、 画面に出るのは文字ばかり。それは電気屋の店先でした。 店に展示してあるコンピュータのスイッチを入れて少したつと、 画面に 「READY
0
カバー画像

ChatGPT学校での活用事例

小学校での実践事例函館市立万年橋小学校では、AIを使用して「世界に一つだけの花」の歌詞をベースにした学芸会の台本を作成しました。このプロジェクトでは、AIが提案した配役と初期の台本に基づき、生徒たちがクラスで起こった実際のエピソードを加えることで、オリジナリティ豊かな劇を創出しました。この取り組みは、AIをクリエイティブな活動に活用することの可能性を示すとともに、生徒たちが自分たちの体験を創造的に表現する機会を提供しました。高等教育機関での導入徳島県の神山まるごと高専では、ChatGPTを使って起業家精神を育成する試みが行われています。全学生と教員に月20ドルのライセンスが提供され、ビジネスアイデアの創出にAIを活用しています。この学校では、体育の授業で健康に関する食事や栄養の計画をChatGPTと対話しながら考えるなど、教育のあらゆる側面でAIの利用が進められています。これは、最新技術を教育に取り入れることで、生徒の学びを深め、新しい形の学習体験を提供する試みの一例です。教育への影響と懸念京都大学では、ChatGPTを含むAIツールの使用に慎重な立場を取っています。入学式の式辞で、湊長博学長は自分の言葉で表現することの重要性を強調し、AIを用いた論文作成などに問題があると指摘しています。これは、AIの使用が学生の思考力や表現力の鍛錬に影響を及ぼす可能性があるという懸念からです。教育機関ごとにAIの使用に対するアプローチが異なることがうかがえます。教育現場での効果的な活用方法ディベートや討論の練習相手としてのChatGPTの活用は、学生のコミュニケーション能力や批判的思考力を鍛
0
カバー画像

占ってみた AIを使った画期的なプログラミング方式はできるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回はAIを取り上げてみました。最近はAIのレベルもどんどん進化しており、個人のレベルで文章や画像・動画レベルまでを制作できるようになっています。ある一定の条件を設定することでその範囲内で制作できることによって人を介在せずに制作できる反面、問題点も多く挙げられているAIは更に広い分野での制作に適用されることも考えられます。最近はアニメでもAIを使った制作が可能なレベルになっています。そんな中で人手不足や規模の大きさから致命的なミスも増えているプログラミングの世界でも使える可能性も見えています。プログラムがプログラムを生むという不思議な世界ですが、果たしてそんな状態が現実となるのかを占ってみました。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、太陽のカードの逆位置が出ています。太陽のカードの逆位置は過信や失敗、不運や不調、落胆や衰退といった意味があります。現実的には可能なものとなって、改修などでは活躍できる場面もありそうですが、様々な課題がまだまだあるようです。客観的な立場で客観的にシステムのチェックができるかどうか、想定できる部分の学習があくまでも人間が知る限りの範囲に限られること、更に要件の定義が行われた以降に条件の変更があった場合の修正などの泥臭い部分の対応といったところが難しい面もあります。特に日本では決定が遅くなることで要件が決まらない段階で仕事が走り始める環境が強いため、AIとの相性はあまり良くはなさそうです。むしろ海外でこうした取り組みが当たり前になって、日本だけが置いていかれると
0
カバー画像

3時間でc言語を覚える方法(基礎編)

いきなり矛盾してますが、飲み込みが早い人と遅い人がいるので、そこは保証できかねます。(最初のほうからゆっくり分かるまでやるのでは時間がかかりすぎるので、ある程度分かったらさっさと次の章に移ってソースを入力してコンパイルしてみてこのテキスト全体を通して何週も何週も学習してください。その方がよっぽど早く覚えられます。)大丈夫です。辛抱強く勉強すれば誰でも基本的なコーディング自体は出来るようになります。まず、これです。Hello,Worldからです。これがプログラミングの世界では、ごく基本中の基本なプログラムとされているようです。VisualStudioのVisualC++でコンパイルして実行ファイルを作成する前提で話を進めます。#include<stdio.h>void main(){        printf("Hello,World\n");}つづけて、改行記号と\nについてです。例えば、次のようなプログラム結果を行うにはどうすればいいかといいますと、実行結果-------------Hello,World実行終了-------------こういうプログラムがされています。#include<stdio.h> void main() {         printf("Hell\no,World\n"); }つまり、printf(プリントエフ)という関数の"と"に囲まれ文字列の中に\nと入れると改行されるという仕組みです。第2章です。こんどはキーボードからの数値の入力についてです。キーボードからリアルタイムではなくて、Enterが押されるまで画面が動かな
0
カバー画像

超人になる!

霊的修行や、語学、プログラミングなどに励む毎日ですが、私自身が苫米地さんを超えるような超人になりたいために、語学と読書には特に力を入れています。英語を中心に、フランス語、韓国語、中国語を学んでいます。それ以外にも世界中の言語を学びたいです。エレキギターはオリジナルを弾いています。聖書や経典やコーランも読んでます。心理学や経済学、古典文学や哲学書など。プログラミングは基本的なアプリは完成しました。また、ミニゲームを開発して配信しています。パソコンで作曲したり、電子書籍を書いたりなどです。古いMacに無理やり最新OSのSonomaやWindows11を入れました。霊的修行は瞑想、マントラ、祈願、レイキヒーリングなどです。お金の有効な使い道として、ユニセフに寄付してます。また、暗号資産、新NISA、FXの自動売買と言った投資もやっています。ギャンブルで損している人は、投資の方をやると良いですよ。とにかく、先ずは世界中の言語をマスターしてやろうと思い、力を入れています。プロなので霊的修行も毎日欠かせません。プログラミングは金儲けはともかくとして、論理的になって賢くなります。普通にタイピングをしていると速くならないので、タイピングゲームでブラインドタッチをやってます。 タイピングコロシアムでコロシアムランキングAまで行きました。英語はどうせ使う時代ですから。プログラミングも英語ですし。 英検2級レベルを目指すアプリで勉強しています。とにかく本物の超人になりたいために、あらゆる勉強や修行をやっています。
0
カバー画像

生体信号データは取った後の処理が大変 解析・分析にプログラミングは必要か?

医療系Pythonサポーター小倉です。医療系のPythonプログラミングについて相談を受けたり、開発をしたりしています。多くの医療職・医学系研究職の方々はバックグラウンドが医学であって情報処理を専門的には学んできてはいないと思います。ですが、いざデータ分析となると使い慣れない統計ソフトを使ったり、Excelで複雑な数式を書いたりとする方も多いでしょう。この記事ではそういった人たちにとってPythonというプログラミング言語がどのように役に立つのか簡単な紹介をしていきます。なお、Pythonプログラミングに関する相談・開発等については以下のサービスを出品中ですので参考にしてください。1.学会・研究会・論文などの学術発表において必要なものとは?臨床しかやっていない人であっても職場の方針などによっては、学会・研究会へ参加・発表したりすることもあるでしょう。さらには論文を書く人も中にはいます。さて、では学会・研究会・論文でデータを提示するわけですが、どのように提示したら良いでしょうか?パッと思い付くだけでも以下のスキルが必要になることは理解できるかと思います。 ・データの整理 ・データ処理・分析(統計解析など) ・データの可視化(グラフ化)一言で言うなれば「データを扱う技術」ですね。単純なものであればExcelで十分でしょう。使い慣れたExcelなどのソフトであれば、それほど苦も無く作業できそうですね。しかし、Excelでできることは限られています。複雑なことができないわけではありませんが、ある一定レベル以上の作業になると多くの場合、Excelなどのソフトは使われなくなります。では何が
0
カバー画像

ChatGPTにプログラミングさせてエラーを解決する効果的な6つの秘訣

[👦質問者] chatGPTがプログラミングの問題解決に取り組む際、エラーコードやバグを効果的に診断し解決するためにどのようなアプローチを推奨しますか? [😺阿修羅ワークス] プログラミングの問題解決において、エラーコードやバグを効果的に診断し、解決するために以下のアプローチがあります。 1.エラーメッセージを読ませるエラーコードやバグの詳細をよく読み、何が問題であるかを理解します。 多くの場合、エラーメッセージには問題の原因や解決のヒントが含まれています。 2.コードを分割して診断させる大きな問題を小さな部分に分けて解決します。 特定のコードブロックや機能に注目して、問題を絞り込んでいきます。 3.検索エンジンでリサーチするエラーコードやバグの詳細を検索エンジンで調べ、その結果についてchatGPTに質問します。 オンラインのフォーラムやStack Overflowなどのプログラミングコミュニティには、似たような問題に直面した他の開発者の貴重なアドバイスや解決策が共有されています。 4.APIドキュメントや公式ドキュメントを参照させる使用している言語やフレームワーク、ライブラリの公式ドキュメントをchatGPTに参照させてから質問します。 公式ドキュメントには、エラーコードに関する詳細な情報や使用例が掲載されていることが多いです。 これらの情報を与えることでchatGPTの精度が高まります。 5.テストさせるchatGPTに単体テストや統合テストを実行させて、問題のあるコードの動作を検証します。 テストを通じて、意図しない挙動やバグを発見しやすくなります。 6.chatGPT
0
カバー画像

 プログラミングスクールに150万円かけた体験

「プログラミングって何から学べば良いかわからない‥」「プログラミングスクールって高額過ぎて踏み出せない‥」そんな風に思っていませんか? 私もそうでした。私は4人子供を育てながら小学校で教員をしていましたご存知のように教員は超絶ブラック。子供に学びを教える喜びを味わいながらも、自分の働く環境について強く疑問を持つようになりました自分を変えたい、新しい技術を学びたい。プログラミングって興味あるけど、何から始めたらいいかすらわからない。独学は挫折の連続。スクールは高額で決心がつかず、迷って動けない時期がずっとありました結局貯金をはたいて、某有名プログラミングスクールに通うことに決めましたそこでの学びは私にとって本当に有意義でした。専属の先生が一つ一つの質問に丁寧に答えてくれて、安心して学ぶことができました。子育て仕事と苦労しながら先生の支えがあってなんとか卒業できましたしかし卒業後に、ある後悔をしました。それは、「スクールが即戦力のエンジニアまで専門性を高められるほどの環境」だからこそ、私のような「基礎基本もわからない初心者にとって無駄に高額すぎる環境」だという気づきです例えるなら初心者にとってスクールは【小学生が算数を学ぶのに大学に通う】ようなもの私はプログラミングを学んだ嬉しさと、どこか満足しきれない思いを抱えて卒業しました。もしこの話を聞いて少しでも興味を持っていただいた方には、私のような思いをさせないように、私がプログラミングスクールに150万円以上費やして学んだ知識・経験から、基礎基本の部分をまとめ、お子さんから大人まで初心者の方にも分かるように、安価な値段でお教えします。
0
カバー画像

【まとめ】プログラミングを未経験で勉強するときのポイント

おはようございます。じゃそです。本業に加えて、副業することを考えている人の中に、「プログラミングをやってみようかな?」「何か自分でモノを作ってみたいな。」と思っている方も多いのではないでしょうか?または、今の仕事が嫌で、転職を考えた時に「エンジニアになりたい」と考える人もいらっしゃるでしょう。私の周りでも、未経験からエンジニアに転職している人は結構います。では、どうやってプログラミングを勉強していけばいいのか。この記事では、プログラミングを未経験から勉強するときのポイントについて、ご紹介していきます。あくまでも、私の意見になりますので、他にもいいアイデアがありましたら、ぜひコメントお待ちしております!オススメなプログラミングの勉強法は?まず、プログラミングを勉強する方法にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。・プログラミングスクールに通う・Udemyなどのオンラインの講座を受ける・書籍で勉強する・エンジニアをやっている人に教えてもらう・独学で勉強するパッと思いつくところで言うと、この辺りになるかなと思います。この中で未経験者がまずやってみるところとしては、・エンジニアをやっている人に教えてもらう・独学で勉強するかなと思っています。仕事にしたいと思っているのであれば、楽しくできることが大切だと、私は考えています。だからこそ、まずは試しに触ってみて、自分が楽しくできるのかというところを判断する必要があります。エンジニアという仕事は、私の体感では「調べる5割、考える4割、書く1割」という感じです。実際にコードを書いている時間は、本当に短かったように思います。【調べる】【考える】
0
カバー画像

プログラミング(番外編)

あれは18年前だった。46歳だった俺は現場で倒れたんだ。脳出血だった。右半身に麻痺が残り、呆然としている日々が続いたっけ。会社は一番仕事が出来る奴に譲ったよ。俺は会長とかに収まるつもりはないんでね、あっさりと譲っちまった。でもさ、もう俺には何にも残ってないんだなって思ったよ。体一つで電気職人になって、俺と女房で電気工事会社を立ち上げて、下請けさんも3社ほど出来て。。。頑張って育てた会社だったけど、社員がもっと頑張ってくれたから会社は育ったんだ。だから、俺の右腕にくれちまった。俺の体の右腕は、うまく動かなかったけどな。そんな時だ、俺が会社を立ち上げた頃からお世話になった元請けの電気工事会社の社長から連絡があったんだ。「齊藤君(俺のことね)大変だったね。これからどうするんだい?」「いや、どうもこうもないっすよ。この身体じゃ現場には出れないっすし、車の運転もままならないんっすよ」「そうか、もう諦めるか?」「え?諦めるって、何をっすか?」「仕事だよ。齊藤君は、もう仕事をするのを諦めるのかい?」「仕事ったって、なんも出来ねえっすよ」一瞬、社長は黙ったけど「齊藤君らしくないな。一人で東京へ丁稚に行って一人前になって帰って来て、いきなり会社を立ち上げた元気はどこへ行ったんだ?」「どこったって。。。」「馬鹿者!!!」え?温厚な社長がいきなり怒ったんだよ。「トーマスエジソンの言葉を思い出せ!」あ、この前作ったプレゼンで、俺が新人電気工事士さんに言った言葉だ。ってか、この話は社長に教わって、ずっと若い衆に言ってた言葉なんだ。エジソンは初めて電球に灯りを灯した時に言ったんだよ。「私は一度たりとも失敗
0
カバー画像

現役エンジニアが出品する理由とは

初めましてhirokiといいます。今回はなぜ現役エンジニアがスキル販売を始めたのか?その理由をお伝えできたらと思います。システムエンジニアってどんなことしてるのシステムエンジニアってどんなイメージでしょうか?プログラミングで難しいことしていそうって思う人が多いのではないでしょうか?実は時間で言うとプログラミングしている時間はほとんどないです「え、システムエンジニアって何してるの」って思われるのではないでしょうか?ほとんどがお客さんとの打ち合わせであったり仕様書を書いていたり、テストをしている時間の方が多いです。真っ黒い画面でカタカタしているより、エクセル・ワード職人になっています。プログラミングしている時間は1割くらいです。エンジニアの効率化とはお客様との打ち合わせや、仕様書の作成、テスト実施などプログラミング以外に仕事が多岐に渡ります。私も常に時間に追われることが多いため色々な業務を効率化するプログラム作ってました。例えば、問い合わせメールが来たら自動的に管理システムに登録したり勤務時間を自動で入力するシステムを作ったりテストを自動化したりある時あれこれ売れるんじゃ。。。まとめよし!せっかくだったら、もっとスキルを身につけたい!もっとプログラミングしたい!自分で稼いでみたい!なんて理由から始めてみました!今後色々なサービスを出品していくのでよかったらお問合せください!
0
カバー画像

(298日目)アップデイト。

助手「アナタ最近また新しいこと始めたんだって?」ワイ「はい。プログラミングです。」助手「それ前からやってなかったっけ?」ワイ「前はVBAと言うやつです。」助手「何それ?」ワイ「Excelで動かすプログラミング言語ですね。」助手「今回は何なの?」ワイ「VBです。」助手「ヴィクトリーバカ?」ワイ「ビジュアル・ベーシックと言う言語です。バカではないです。」助手「アナタの顔を見てたらつい。」ワイ「どう言う意味でしょうか。」助手「勝ち組のバカ。」ワイ「嬉しくない。」助手「で、VBAと何が違うのよ?」ワイ「分かりやすく言えば、Excelだけじゃなくパソコン全体で動かすプログラム言語ってところでしょうか。」助手「へぇ。なんで始めようと思ったの?」ワイ「なりゆきです。」助手「それってアナタの感想ですよね?」ワイ「それはひろゆき。」助手「本当になりゆきが理由なの?」ワイ「実際のところはExcelだけでは限界を感じたので。」助手「どう言うところが?」ワイ「作業の自動化とか便利ですけど他の人と共有できなかったり、同時に作業できないので。」助手「VBだとそれができるってことね。」ワイ「パソコン上で動作する業務アプリを作ることができますからね。」助手「便利そうじゃない。」ワイ「また私が楽になります。」助手「アナタ楽できると思うと一所懸命になるよね。」ワイ「楽するために努力という投資をしているのだから良いのではないでしょうか。」助手「確かに。」ワイ「仕事に文句言う前に自分をアップデートして環境を変化させる方が楽しいですし。」助手「アナタって思考変わんないよね。」ワイ「仕事の愚痴をこぼす人に会うといつも思い
0
カバー画像

「弁護士って正義のミカタでしょ!?(^^;」

そういえば、あの「小室圭」も「弁護士」になったよなぁ~(^^;なんでやねん。自分の借金も返せないヤロ~がなんでやねん?!ぜんぶ他人か、「皇室公費」やないかいいい!!なんでやねん!!!やっとの苦労を経て?ようやく3度目の正直で?(ま、おそらく皇室忖度で?、「在ニューヨーク総領事森さん」が裏で?「手を回し?」ての「成果」だと思う。え?違うのかな?ま、ええわい!^^;)しっかし、ダレの弁護をするんじゃ??まんず、自分の母親とかの「違法行為?」をキレイにせんかい!!ずっと数千万/年の警備付きマンションに税金で住んでいたのもイヤだが、やっぱね~、「小室君!」君が「小学校の親友」に「ひどいイジメ」をしたのを彼に「謝罪」しろ!(ーー;親友だったトモダチは未だに「トラウマ」になっているじゃ~ないか!ダメじゃろ!オマエはすでに「次期天皇の兄?」という立場にもなっている。君が「韓国人」だとしても、それは「天皇家は朝鮮人」というのは天皇自身が認めているし。ま、ええとするよ。しゃ~ないじゃんか。もう身元なんて「天皇」であっても「証明」はダレにもできないしね。(ーー;とにかくこれ以上「日本国家、国民の誇り」を汚すな!!もう、弁護士給料等で生活しろよ!!眞子ちゃんも「平民」になったんだから、もう「税金」を当てにするな!!ふぅ~ちょいボクも「あつ~く?」なったぜよ。そうそう、小室なんてど~でもよかったのに熱く語ったボク・・・ゴミンね(^^;今回は「最近の弁護士がやってる仕事内容」についてちょいボクがアレ?って思っていることじゃ。(^^;「最近の弁護士さんって、なんか経済事案?ばっかりじゃ~ないのかい?」って
0
カバー画像

太刀風居合の1週間にも及ぶ逃亡の一部始終を追ってみた

はい。世間がポケモンSVの追加DLC『碧の仮面』で大騒ぎしている中、私は今年最大の体調不良を起こしておりました。順調に鼻、喉と痛くなっていき、倦怠感と関節の痛みに苛まれ、市販の薬でどうにか動く始末。なのに仕事が佳境に入ったために休むことが出来ない。仕事中のミスも連発。たぶん体調不良じゃなくても大変だった。で、全てを乗り越えて本日に至ります。病気は治りましたが……実は先週がOneWeekでした。あぁ無常。間に合わなかった。実は頑張ってフラフラになりながら途中まで創っていたのに。体調不良のスペシャルコンボで全ての気力を解き放った太刀風居合です。何か別のことをする余裕はありません。先週木曜日の時点で全てを諦めました。家に帰ったらそのままベッドで死んでいましたもの。今日から頑張る所存ですが、おそらく10月も忙しいだよねぇ……。安寧の地はいずこへ。報告すること?ないですよ。だって仕事以外全て寝てたもん。プログラミングも3Dグラフィックもしておりません。また腕が鈍るよう( ;∀;)勉強がしたい。8月に帰りたい。無駄にした時間が帰って来てほしい。まあ泣き言を喚いても始まりません。本業としていない以上はこういった事象は往々にして起こります。気を付けるべきは体調不良を起こさない為に健康的な食事と体調管理です。ここから1つ1つ、取り戻していきたいと思います。あと、残す9月の4日間をしっかり勉強します。【追記】エクシードアポカリプスのカードプールが公開!嬉しい!
0
カバー画像

C言語を学ぼう!

みなさん、こんにちは!歌い手 兼 MIX師 兼 動画師 兼 ボカロP(仮) 兼 プログラマー(仮) 兼 …っていくつあるんやっっ!ほぼ全て初心者です。すみません(笑)色々チャレンジしてます、Suq./月詠乃 桜 と申します。とりあえず、ネット上でやったり、趣味でやったりしてることは、・歌い手・Vroidを用いた配信(OBSなど)・MIX師・動画師(主にMV, Short)・ボカロP/作曲→勉強・試作中・プログラマー→HTML/CSS/Javascript/C言語を大学で履修、        C#/Pythonは勉強中、        Javaはインターンで学んだ初学者・Blenderで3Dモデリング(Vtuber, その他)・Unityで共同ゲーム開発→だがほぼ音響担当ってところですね。大学では薬学を学んでいます。C言語は工学部の講義をとらせて頂きました。ので、基礎的な理解はあると思います。Blender・作曲は高校から、そのほかは大学入学から始めました。(現大学2年)とまぁ、忙しない日々を送っていますが、このブログでは、C言語の導入講座?のようなものをしたいと思っています。基礎的なコードの理解、つまずきやすいポインタの理解など、少しずつ更新しながら書いていければと思います。私も初学者な部分もありますが、しっかりデバックや実行して、エラーなどの無いコードを紹介しますので、その辺は安心していただければと思います。C言語から派生したプログラミング言語は沢山あり、工学部でも1年で習うような、基礎的なプログラミング言語がC言語です。近年ではChatGPTなど、プログラムを自動で書いてく
0
カバー画像

太刀風居合の最近Facebookを触ってないことに気が付く

本日は土曜日で本職がお休みなので、コメダ珈琲で頑張ってブログを書いています。元気があれば20分くらいでささっと書き終えるのですが、今日は駄目な日みたいですね。元気が湧き出てこない。しっかりと睡眠はとったのですが、身体がだるいモードに入っています。頑張れ、おれ!今頑張らなくて、いつ頑張ると言うのか。飲むな!寝るな!休むな!たぶんちょっと太り返してきたのが一番のストレスの原因な気がする現在、腹痛で死にそうな太刀風居合です。いつも使っているリュックにパソコンと充電器と教科書を入れて、カフェを巡る予定なのですが、1件目で腹痛になり、もう家に帰ろうか迷っています。なんでこんなに虚弱体質なんだ。最近、会社の上司にFacebookを使うことを諭され、昔は熱心に更新していたことを思い出しました。ポケモン風ゲームを創っている時とか、作成途中を掲載していたんですよね。最近はTwitterばっかりでした。そんなにTwitterも発信していないけど。と、いうわけでfacebookもしっかり動かしていこうと思います。自分が何をしている人間なのかアピールって大事だなって、この1週間で思い知りました。コミュ障だから友達作りを頑張らないのが良くないところですね。誰かが見てくれていると思ったらゲーム開発の努力も捗るかもしれない。この世の全てに感謝を込めてゲーム創ります。←いいから手を動かせ。【追記】シーズンパス2第1弾DLC「レオーネ・アバッキオ」参戦決定ィィィィ!おめでとう!
0
カバー画像

スマホのアプリ作るのってどれぐらい時間かかるの?

筆者が今まで作ったiPhoneアプリ6つのそれぞれの初期バージョン時点での平均プログラミング時間は364時間でした。毎日8時間作業した場合45.5日で作り終わる計算です。筆者の経歴上、一人で作れる規模のアプリの開発時間になっています。アプリの主要機能数やどんな機能を含むか、エンジニアの技量や対応したことがある技術かによっても大幅に開発時間が変わってくるので、各アプリ完成順に開発時間とざっくりとした機能を解説していきます。1.カレンダーアプリ 366時間(約4ヶ月)カレンダーに情報入力+プッシュ通知2.対面授業用チャットアプリ「LecturePlus」 627時間(約10ヶ月)匿名グループチャット3.科学的人生逆転愚痴アプリ「つよつよぴーぽー」 215時間(約40日)匿名掲示板4.SOS発信アプリ 35時間(8日)文字から画像生成+Airdrop共有5.画像読み上げ音声学習アプリ「パシャリス」 553時間(4ヶ月半)画像文字認識+文章読み上げ6.SNSアプリ 388時間(約3ヶ月)個別チャット+グループチャット+フレンドフォロー+投稿※AppStoreに公開されているアプリは「LecturePlus」「つよつよぴーぽー」「パシャリス」です。以上、個人開発アプリの開発時間を公開してみました。これからアプリビジネスを始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください!疑問点があれば教えてください!
0
カバー画像

太刀風居合の久しぶりに実家に帰ってゆっくり過ごす生活

デジモンカード『アニマルコロシアム』の発売が待ち遠しい太刀風居合です。絶対に買わないけれども。収録内容見るだけで嬉しくなります。そんなことはさておき、自分のYoutube活動もせず、ゲーム制作に全ての力を注ぐ予定でしたが、問題発生。当初の計画ではノベルゲームを創って、シナリオとスクリプトは自分で、あとは外注しようと思いましたが……。ちょっとクーラーの下でダラダラし過ぎたことが影響して、具合が悪くなっちゃっている太刀風居合です。ノベルゲームの過酷さに絶望しています。シナリオを書くって選ばれたエリートにしか難しいんだなってはっきり分かりました。本当に簡単じゃねぇ。少し書いてみましたが絶望の嵐です。ちょっと方向転換を考えています。…………またかよ。最近、何も成し遂げていない。なんかちょっと先が見えたら『損切』と銘打って逃げ出している気がします。しかし、ノベルゲーム頑張るのもなぁ。問題をはっきりさせますと、私は絵心がない人間なのでイラストは描けません。コミュ障なのでイラスト担当さんのいるサークルみたいな活動もしていません。外注が残された手段です。しかし、私は無類のキャラゲー好きの人間です。ポケモンとかデジモンとか、他にも。ですからやっぱりキャラクターを大事にしたいんです。本当は「いらすとや」でゲームなんか作りたくないのが本音です。仕方がない。今、実家にいるので、昔諦めて断念したアイツを掘り起こすしかないか。『はじめての3Dモデリング Blender 3 超入門』!!!【追記】休止中に腕時計が壊れたんですけど、今更ながら『バイタルブレス』が欲しい!
0
カバー画像

太刀風居合の第2回GYAARStudioインディーゲームC

第2回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト開催決定です。選出された優秀な作品には総額最大1億円の支援金が贈呈される予定。前回の応募総数は209作品。私も応募しましたが見事に惨敗しました。1億取ると意気揚々とビックマウスで旗を掲げましたが結果は惨敗。見た目以上に落ち込んでいました。優勝作品見ましたよ。グラフィックすげぇよ。そりゃあ俺じゃ勝てないよ。と、卑屈にならずに優勝作品から逆算して戦っていこうと思います。今回のゲームは「ノベルゲーム」でいこうと思います。理由は敵が少ないと判断しました。前回の入賞作品ゲームはミニゲーム系が多かったです。リズムゲームやパズルゲーム。インディーゲームってそういうイメージが強いですよね。人と同じことをしてどうする?私の能力はそっちやない。小説を書いていた時期も長かったので、多少なりとも能力がある……と思いたい。全く筆が乗らずに困っておりますが。もうイラストは外注しようと思います。シナリオは全速力で一気に書き切ります。タイムリミットは12月の前半まで。うわぁ、時間がない。死にそう……。私にそんな遊びの時間は必要ない。ただ真っ直ぐに一直線に1億へ向かって精進あるのみ。私の2回目の無謀な挑戦をどうか応援してください。あ・ば・よ!たぶん1週間後くらいに帰ってきます。【追記】やっぱ、この声優さんすごいわー。
0
カバー画像

オレ・ガブリエルセン氏インタビューPart.2

オレ氏とプログラミングの経験と旅についてインタビュアー「プログラミングのご経験については?」オレ「そうですね。私はプログラミングに興味を持ち、独学でベーシック、ビジュアルベーシック、パスカルとデルファイのような様々な言語を習得しました。プログラマーになろうとしてプログラミングの学校に通うこともしました。しばらくの間、ソフトウェアのプログラミングを行い、オンライン販売をしていました。楽しい経験でしたが、8~12時間もコンピューターの前に座り続けているのはあまり私にとって魅力的なことではありませんでした」インタビュアー「そしてあなたは何ヵ国かの異なる国に住み、多くの国を旅されました。あなたの経験をもっと詳しく教えてくれますか?」オレ「そうですね。私はデンマーク出身ですがクロアチアとカナダにも住む機会がありました。最近は多くの時間をセルビア(ハンガリーの首都)のベルグラードで過ごしています。どの場所もそれれぞれの個性的な文化や生活様式があり、多様性を経験できたことは非常に興味深かったです」インタビュアー「旅の一番のハイライトをシェアしてくれますか?」オレ「楽しかったことは沢山ありますが、選ぶのは難しいですね。でもいくつかの際立つ思い出は美しい景色、美味しい食事や旅路で出会った興味深い人々です。私は新たな文化や伝統について学ぶ機会を得て多くを学びました」インタビュアー「旅はあなたの人生にどのような影響を与えましたか?」オレ「旅が私の人生に多大な影響を与えてくれたことは間違いないです。旅は私がこの世界を様々な視点から見ることを手助けし、私たちの世界の多様性に対する偉大な感謝の気持ちを与え
0
カバー画像

太刀風居合のお盆を利用して銭湯温泉巡り!!【後編】

『うみねこのなく頃に』24話を全部見ていたせいで、全く作業が進まずほぼ1日が消え去ったのですが、さすがに2日間もブログを書かないのは、また書かない時間が増えると思い、ここまで書いて寝ようと思い立ちました。ちょっとここ半年で一番くらい嫌な思いをしてめっちゃ落ち込んでいるのですが、でもようやく自分の中で一番の癌を吐き出したと思っているので元気になりました。さらば過去の思い出。安らかに眠れ。お盆ですので銭湯やら温泉やらに行ってまいりました。3時間くらい歩いたせいで足がボロボロになったのですが、銭湯に入っただけで回復!合わせまして、昨日も温泉に行ってきました。露天風呂が最高でしたね!湯加減も丁度良くて、周囲の景色も絶景で本当に最高のリラクゼーションでした!ここ最近の職場の人の趣味で湯に行っている面もありますが、個人的にもめっちゃ好きになってきました。サウナの常識も学べてきて、ちゃんとサウナ、水風呂、外気浴の3セットをしております。サウナというか我慢が苦手なのですが、やっぱり一番苦手なのは水風呂ですね。もう何というか生物としての本能が嫌だって身体が言っています。←言い訳やめいwwwちゃんと回復しましたので、明日からしっかり頑張って勉強と仕事をしていこうと思います。【追記】あぁお盆休みが終わってしまう。明日からお仕事頑張ろう。
0
カバー画像

プログラミング初心者が陥りがちな独学の罠とは!知っておくべきこと2選!

プログラミングを学ぶ上で、独学での勉強は一つの選択肢ですが、注意すべきポイントが存在します。この記事では、プログラミング初心者が独学で学ぶ際に知っておくべきことを2つ紹介します。正確性や効率性の問題、学習のステップを飛び越えるリスク、モチベーションの低下など、初心者が直面する可能性のある課題について解説していきます。また、プログラミング経験者に相談することやメンターサービス等を利用することが初心者にどのようなメリットをもたらすのかについて述べたいと思います。1. 独学の罠に注意!プログラミング初心者が陥りがちなポイント5つとは? ● 情報の多さに困惑してしまう独学でプログラミングを学ぶ際、まずはインターネット上で何を勉強すれば良いかを検索をすると思います。現状初心者向けのプログラミング記事が大量にあるため、どの情報を信じて良いのか分からず、困惑してしまう可能性があります。また、経験が無いため、どの情報が正しいのか、自分に合っているのかを判断することも難しいと思います。目標を実現するために最短のルートを選びたいと思いますが、誤った選択をすると遠回りしてしまうという可能性があります。 ●進め方に迷う独学の場合、自分で学習の進め方を決めなければなりません。初心者にとっては、これが非常に難しい課題となることがあります。プログラミングの世界は広大で、さまざまな分野や技術が存在するため、何を学び、どの順番で進めたら良いのか分からなくなるのは当然のことですし、何が正解かを判断することが出来ず、中々始めることが出来ないという状況に陥る可能性があります。●どこまでやれば良いか判断が付かないプロ
0
カバー画像

アプリを作っても全然ダウンロードされない。だから…

閲覧ありがとうございます!筆者はアプリ開発のために大学を休学したiOSエンジニアです。Swiftというプログラミング言語を2年半以上独学で学びながら、iPhoneアプリを作っていくつかAppStoreにリリースしてきました。プログラミングは挫折率が9割と高いこともあり、自分一人の力でも人様の役に立つことができるという可能性を秘めた存在に成り上がった感覚でしばらくいました。でも実際のところ、自分の作ったアプリは全くダウンロードされていません。せっかく時間をかけてユーザーのことを考えて作ったアプリが全く認知もダウンロードもされないのが悔しくて悔しくて、なんでみんなダウンロードしないんだとか謎の半ギレテンションでいました。ちょー傲慢野郎笑。最初は自分で作ったアプリを誇らしげに人に勧めていたのに、自分のアプリに自信が持てず、交流の場でアプリを利用して頂けそうな人に出会ってもアプリの話ができなくなっていました。そんな時、僕はユーザーのことを考えて作っていたのではなく、ユーザーのことを考えて作った気になって酔いしれていたのではないかということにここでやっと気づきます笑。どうしたらユーザーが必要とするアプリを作ることができ、ユーザーの人生に貢献できるのかを考えてみた結果、「科学的根拠に基づいた効果が見込めるアプリ」を重点的に作っていくことに決めました。この考え方に切り替わったからなのか、ありがたいことに、自分のアプリにも半年以上使い続けてくれているユーザーが現れてきました。しかし、科学的根拠と言っても何年かすれば自分のアプリで参考にした根拠が覆っている可能性があります。自分の作ったアプリに価
0
カバー画像

プログラミング学習に躓いている方へ

プログラミング学習に躓いている方や思うように進められない方へ向けて、お気軽にご相談頂けるようにサービスを始めました! エンジニアとなり9年が経ち、現在フリーランスエンジニアの私が全力でサポートさせて頂きます!・中々思うように学習が進まない・スキルが身に付いている実感が無い・果たして今取り組んでいる学習方法が正しいのか不安・スクールに通った方が良いかわからないなど、今学習を進めている中で不安や迷いがある方、周りに相談する人がいらっしゃらない方や、実際のエンジニアの話を聞いてみたいという方に向けたサービスとなっております。また、こういった相談をしたいが、本当に答えてもらえるか不安があるかと思います。料金が掛かってしまうという事もありますので、まずはお気軽にメッセージでご相談頂ければと思います。※具体的な技術のご相談に関するサービスではありませんので、ご了承ください。<サービスを始めた理由>このサービスを始めた理由ですが、社会人になるまでプログラミングやエンジニアの世界とは無縁の生活を送っていました。IT企業に入社することになりましたが、まさかの配属がエンジニアの部署であり、ほぼ右も左も分からない状態のまま業務が始まりました。配属前に1ヶ月だけ研修はありましたが、当然それだけですぐさま業務に通用するような知識やスキルが手に入る訳ではありません。なので、ほとんどまともに業務もこなせないような状態から、可能な限り早く知識やスキルを身に付けて、業務をこなせるようにする必要がありました。また、部署自体が新しいという事もあり、経験者が少ないことや、研修も終わっているため、体系的にしっかりと教え
0
カバー画像

太刀風居合のコメダ珈琲巡ってゲーム制作してたお話前編

はい。お盆です。時間がありますので今日は勉強しようと思い……朝起きて家の近くのコメダ珈琲に向かいました。wi-fiがあってコンセントがある点が素晴らしい。朝のトーストと珈琲から一日が始まりました。長期休暇の影響からなかなか夜が眠れません。しかし朝はしっかりいつもの時間に目が覚める。なんかショートスリーパーになっている!?どうしたんだ、俺の身体!!対戦よろしくお願いします。私はあまり集中力が続かない人ですので、自己啓発の動画を流しながらイヤホンをして作業をしておりました。新しくゲーム制作のコンテストがあり、そこの入賞を目指しています。途方もないのですが、目標があるだけで幸せだなぁと感じる次第です。そして日々感じる絵心がないことに対する悔しさ。一軒目を飛び出し新幹線に乗って都会に向かいます(1駅分)。2軒目なのですが、店に入れない人の長蛇の列が出来ていました。私はお店で並ぶのが大嫌いなのですが今日は「まあいいや」と思い、店の外の椅子で待っていたんです。まさかの爆睡。店員に呼ばれていたことにも気が付かずに。恥ずかしくなって二軒目を断念。少し歩いた所の三軒目に移動。そこはすぐに入れました。「あれ?充電できない。この店、コンセントない」パソコンの電源が切れるまで頑張ることに。Unityでゲーム創るのも楽じゃない。因みにスタバにも少し入りました。抹茶ラテ美味しかった。さて家に帰るのですが、2時間以上歩くことに。金欠じゃないのですが最近ポテチだのペヤングだの不健康な生活をおくっていたので、自分への戒めとして拷問へ。自分を甘やかさないスタンス。そして……現在両足大激痛。後編へ続く。【追記】ポケ
0
カバー画像

太刀風居合の3DSを改造して動画撮影できるようにしてみた

高校生の頃に「カードファイト!! ヴァンガード」ってのが始まって、それをするのが趣味でした。しかし進学の為の勉強と途中から明らかに内容が面白くなくなったことから、大学生になった頃に止めちゃったんですけど、ゲームは変わらず購入しておりまして。で、全てのカードプールを持っていましたし、知識も人一倍あるのでこれからいけると思い投稿を開始。その心は副業です。せっかく副業OKの会社に転職できたので、このチャンスを前向きに活かそうと思いました。参考にしている動画は「ミーアのゆっくり解説 / 実況」「凡骨突撃部隊」です。昔の思い出からカードゲームをすることと、細かいネタを拾っていくことを狙いとしていました。少しの期間で300回再生あったので出だし好調なのだと思います。ゆっくり実況は死ぬほど時間がかかるのと、ちょっとヴァンガードのプレイ人口的にこの先の成長は見込めないと判断。というかカードゲームなら実写じゃないと駄目なんですよ。且つ、ポケモンや遊戯王と違って人気コンテンツじゃない。公式ですら登録人数8.5万人ってGameOverだろ。諦めが早すぎるとも思います。愚直に頑張るべきとも思いますが、ここは潔く撤退します。他にやりたいことが出来ました。
0
カバー画像

アプリ開発

やはり特殊音源より一流アーティストの曲の方がいいですね。一流アーティストやバッハ、モーツァルトの名曲でも聴き過ぎると飽きるのであり、慣れというのは恐ろしいですね。アプリやゲーム開発は、まったく儲からないのであり、あくまでも趣味です。1日100円も稼ぐアプリはかなり優秀な方らしいですね。金儲けとしてはやらない方がいいですよ。UnityやAndroid Studioで作れます。最初は教材を見ながら作ります。何かを作る経験を繰り返さないと、プログラミング言語を丸暗記しても使えません。子供がScratchというアプリでプログラミングを学びますが、あれはセンスの部分を磨くという意味では効果があると思います。ゲーム、アプリ開発は、それ自体が楽しいという人が趣味や暇つぶしでやるならいいと思います。金儲けという意味では音楽配信同様、まったくの無駄ですから。IT企業に勤めようと思っている若い子が腕を磨く為にやるなら別です。私が作ろうと思っているアプリは、メモ帳、日記帳、ホワイトボード、インターバルタイマーなどで、少しの努力で作れるとは思います。開発環境が手助けしてくれるのであり、全部自力で書くわけではなく、ChatGPTも活用すればいいと思います。Udemyの教材が、セールなら2000円程度で書籍よりわかりやすいですが、バージョンの違いにより使えない教材もあります。Unityはチュートリアルなら簡単に作れると思います。英語で表示される場合は翻訳機能を使ってください。Macのパソコンは便利な場合もありますが、教材や書籍がWindows対応のために、Windowsパソコンをお勧めします。私は連打する
0
カバー画像

太刀風居合のフェス分からないけどバンドゲームつくる

はい。今日からブログ書くの頑張ろうと思っておりましたが、ここ最近の怠惰な生活が影響して、ゴロゴロとしてしまい、深夜にようやく手を動かしております。ちくしょううううううううう!お盆休みに入りましたので時間は確保できたのですが、これが逆に問題かもしれない。人間がサボる理由なんて『余裕』なんです。お尻に火が付いた方が頑張れる崖っぷち戦術がうんたらかんたら。久しぶりに8月のOneWeekGameJamに参戦してきました。Unityのリハビリも絶好調で、夏に入り時間的な余裕も多分にできて準備万端。今回は力を入れて頑張ってやろうと意気込んでいました。テーマは「フェス」。僕に最も似つかわしくないテーマだと思いましたが、「そう言えばおれバンドリ好きだった」と思い出し、いらすとやからペンギンがバンドをするゲームを制作しました。しかしリハビリ不足です。色々忘れていてアタフタ。最後までビルドして、そこから改善する作業に凄く時間を取られました。提出もギリギリ。しかも画面の設定を完全に忘れており、先生から「いつになったら出来るようになるんだ!」と笑いながら言われてしまい「本当に優しい人やな」と思いつつもプチ落ち込みをしている今日この頃です。負けないこと、投げ出さないこと~。はあ、勉強し直しなやあ。あれ?実は余裕などない?【追記】実は塩分チャージっていうタブレット型のお菓子食べてます。
0
カバー画像

太刀風居合のお久しぶりです帰って参りました( ;∀;)

お久しぶりです。って知らない人も多いと思いますから自己紹介から始めさせてください。太刀風居合と申します。アラサーです。普通に会社に勤めながらUnityゲームクリエーターをしております。新しく色々なことがありました。転職をしたんです。まあこれで心理的安全性は手に入いりました。仕事もまーまー順調で新しい生活に馴染んできたので、そろそろブログを再開しようと決心しました。対戦よろしくお願いいたします。実は4月の下旬から7月の上旬まで全くUnityを触っておりませんでした。ここ最近はリハビリをしておりまして『シミュレーションRPG開発講座』をやっておりました。また昨日のOneWeekGameJamにも参加してきました。それに関しては明日話しますね。あと、3DSを改造してパソコンに操作映像を取り込めるようにしました。!!?自分でもゆっくり動画を作成して投稿してみました。300回くらい再生されて微かに嬉しい気持ちを噛み締めている感じです(いや、ゲーム創れよ)。と、いうことで理由とか漠然としておりますが、復帰します。頑張ります(`・ω・´)ゞ【追記】新しい環境になって3kg体重が減りました。やったあ!
0
カバー画像

(251日目)プログラム思考。

ワイ「毎日忙しいですか?」助手「猫の手も借りたいほどだよ。」ワイ「はい、どうぞ。」助手「なめんなよ。」ワイ「なめ猫ですね。懐かしい。」助手「本当に忙しいの。」ワイ「忙しいという人ほど、その改善に努力しない傾向があります。」助手「喧嘩売ってる?」ワイ「そういうわけではないですが、傾向を分析したまでです。」助手「だって忙しいんだから仕方ないじゃない。」ワイ「では伺いますけど、その忙しい原因は分かってますか?」助手「それは仕事量が多いからに決まってるじゃん。」ワイ「仕事量を減らしてもらえるように上司を説得できますか?」助手「無理。『仕事多すぎです』って言っても人の話聞かないしね。」ワイ「それだけですか?」助手「どういうことよ?」ワイ「客観的な事実は説明しないのかな?と思いまして。」助手「私が忙しいって言ってるのが客観的事実よ!」ワイ「具体的に自分が処理できる仕事量を示して、仕事量がオーバーフローしていることを誰が聞いても分かるようにできませんか?」助手「いやよ。そんな面倒くさいこと。」ワイ「では次に、その仕事量を減らすことは可能ですか?」助手「誰かが助けてくれればね。」ワイ「具体的に何人必要ですか?」助手「二人くらいかな?」ワイ「その根拠を説明してもらえます?」助手「何よ根拠って?人が増えれば楽になるのは明らかじゃん。」ワイ「それじゃ説得できないでしょ。その仕事に何時間が必要なのかは情報がないと。」助手「さっきから喧嘩売ってない?」ワイ「仕事が多くて困ってるんですよね?だから私が正しい説明の道筋を考えてあげてるんですよ。」助手「とにかくやらなきゃだから、作業がどの程度で終わるかなんて
0
カバー画像

IT技術者の副業としての可能性:多様な収入源を開拓する

はじめに 皆さんこんにちは!IT技術者の皆さんは、日々の仕事に忙殺されていることでしょう。しかし、多忙なスケジュールの中で、副業を始めることで新たな収入源を得ることができることをご存知でしょうか?このブログ記事では、私がIT技術者として経験を生かして副業を行うメリットや可能性について詳しくご紹介します。さらに、具体的な副業アイデアや成功のためのポイントもご紹介いたします。さあ、IT技術者の皆さん、新たなチャレンジの始まりです! IT技術者としての副業メリット IT技術者が副業を始めることには、数多くのメリットがあります。 1.1 収入の多様化 副業により、主業だけでなく別の収入源を持つことができます。これにより、経済的なリスクを分散することが可能となります。 1.2 スキルの向上 新しいプロジェクトやクライアントとの仕事に取り組むことで、自身のスキルが向上します。副業においては、より多くの異なる技術に触れる機会が得られるため、より幅広い経験を積むことができます。 1.3 自己ブランディングの強化 副業を通じて、自己ブランディングを強化することができます。自身の技術や経験を活かすことで、新たな顧客や仕事の機会を生み出すことができるでしょう。 副業アイデア
0 2,000円
カバー画像

はじめまして

二児の女の子ママで、フリーランスとしてWeb制作をしております。幼い頃から黙々と作り上げていくジグソーパズルの完成した時の達成感に魅力を感じていて趣味はジグソーパズルと書いていました。そんな私が興味本位でプログラミング学習を始めてみるとコツコツとコーディングしたものがWebサイトとして形になる達成感がジグソーパズルと一緒だ!と気が付きました^^ワクワクしながら楽しんで作ることの出来る私だからこそWebサイトを必要とする人の力になれると確信して、このたびWebサイト制作を2023年より本業にしました。2014年より9年間銀行窓口営業/事務職として働いておりました。責任感と自己研鑽し続ける力、相手に寄り添ったヒアリング力を活かし、迅速丁寧におひとつおひとつ対応させて頂きます。父が自営業で一人で様々な仕事をこなす姿を見て育ってきたのと、銀行窓口で事業用口座を開設するお客さまからのお話から、事業を進めていくのには様々な作業がありご苦労があるかと思います。その中で、事業を進めるのに必須となるWEBサイト制作は別のだれかに任せることができたら、少しご負担が減り本業にかける時間確保となります。Web制作におけるデザイン、コーディング、スマートフォンサイト対応、WordPressなどが得意分野です。女性ならではのヒアリング、それを形にしていくデザインには自信があります。低予算で"心から好きになれる納得のWebサイト"をお作りしますので、お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

テクノロジー

ホリエモンがChatGPT大全という本を出しますね。私も買おうと思います。ChatGPTを使わない手はないんですよ。ただのアフィリエイトブログなんかは、ChatGPTに書かせたらどうでしょうか?私もChatGPTに小説を書かせました。プログラミングも面白いです。HTML、CSS、JavaScript、Javaに関しては覚えました。あとはC#やPythonを覚えたいです。パソコンさえあれば誰でもチャレンジできます。私は暗号資産を20万円ほど買ってます。あれは理論的には上がるはずのものですからね。2年前に数倍になってからバブル崩壊した時はさすがに売りましたが。暗号資産や株が、買っておくだけで勝手に増える不労所得です。しかし、売らないのだから増えてもあまり意味がないですけどね。貯金は増えないからと投資する人は多いようです。私はスピリチュアルでたまたま成功したから続けてますが、どちらかと言うとプログラミングやネットビジネスのように、確実にお金になるモノの方が好きですよ。個人で億を稼ぎたければネットビジネスがいいです。
0
カバー画像

Bootstrapを使ったWEBデザインの作り方について

Bootstrapは、Twitterが開発したオープンソースのCSSフレームワークであり、ウェブデザインを効率的かつ簡単に行うことができるツールです。Bootstrapを使用することで、レスポンシブデザイン、グリッドシステム、コンポーネント、スタイルなどの要素を容易に導入することができます。以下では、Bootstrapを使ったWEBデザインの作り方について解説していきます。 1. Bootstrapの導入 まずはじめに、Bootstrapをプロジェクトに組み込む必要があります。CDN(Content Delivery Network)を使用して、以下のようにHTMLファイル内の<head>セクションにリンクを追加します。 2. グリッドシステムの活用 Bootstrapの主要な特徴は、強力なグリッドシステムです。これにより、コンテンツをレスポンシブに配置できます。containerクラスで囲まれた行(rowクラス)内にcolクラスを使用して、コンテンツをカラムに配置します。上記の例では、画面が中サイズ以上の場合(md)、2つのカラムに分かれてコンテンツが表示されます。画面サイズが小さい場合は、カラムは一列に並びます。 3. コンポーネントの活用 Bootstrapには、ボタン、ナビゲーションバー、フォーム、カード、モーダルなど、さまざまな便利なコンポーネントが用意されています。これらのコンポーネントを使用することで、スタイリッシュなデザインを簡単に実現できます。 上記の例では、btnクラスとbtn-primaryクラスを使用して、スタイリッシュなプライマリボタンを作
0
カバー画像

ポートフォリオを作成した後

ポートフォリオを作成した後は、以下のステップを踏んで展示と活用を進めることが重要です。 オンラインで公開: ポートフォリオを自身のウェブサイトやブログとしてオンラインで公開しましょう。自分のドメインを取得して、専用のポートフォリオサイトを作成することで、プロフェッショナルさと個性をアピールすることができます。 SNSやコミュニティでシェア: 自身のポートフォリオサイトをSNSで共有したり、関連するコミュニティにリンクを投稿したりすることで、多くの人に自分のスキルと実績をアピールすることができます。 プロジェクトの詳細を追加: ポートフォリオに新しいプロジェクトを追加したり、既存のプロジェクトに詳細情報を追記することで、成果物の魅力と自分の貢献度をより明確に伝えることができます。 コンテンツのアップデート: 技術やプロジェクトが進化している場合は、ポートフォリオのコンテンツをアップデートしましょう。最新のスキルやプロジェクトを反映させることで、常に最新の情報を提供することができます。 フィードバックの取得: ポートフォリオを公開してからは、同僚や業界のプロフェッショナルからフィードバックを収集しましょう。改善点や改良のアイデアを得ることで、より魅力的なポートフォリオを作成することができます。 求人サイトやクライアントへの提出: ポートフォリオを求人サイトやフリーランスプラットフォームに登録したり、クライアントへ提出することで、仕事を獲得するチャンスを広げることができます。 プロフェッショナルな印象を持つ: 自身のポートフォリオがプロフェッショナルで整理された印象を持つように心掛け
0
カバー画像

未経験からWEBコーダー、そしてWEBエンジニアになるまでの道程について

IT業界は未経験者でも挑戦しやすい分野の一つです。特にWEBコーダーやWEBエンジニアとしてキャリアをスタートすることは、多くの人にとって魅力的な選択肢です。この記事では、未経験者がWEBコーダーからWEBエンジニアへ進むための道程について考えてみましょう。 基礎知識の習得: まずは基礎知識を習得しましょう。HTML、CSS、JavaScriptなどの基本的なWEB技術について学ぶことから始めます。オンラインコースや教材、チュートリアルを活用し、自己学習を進めましょう。また、実際に手を動かしてコーディングの練習をすることも重要です。 ポートフォリオの構築: 実践的な経験を積むために、ポートフォリオを構築しましょう。自分の作品やプロジェクトをまとめたポートフォリオサイトを作成し、実際の成果物を見せることができます。自身のスキルや成長を示すことで、雇用主やクライアントの興味を引くことができます。 実務経験の取得: 実務経験を積むことで、実践的なスキルを磨くことができます。未経験者にはボランティアやインターンシップ、フリーランスの仕事などが選択肢となります。実務経験を通じて、実際のプロジェクトに参加し、チームでの協力やコーディングのベストプラクティスを学びましょう。 学習とスキルアップの継続: IT業界は常に進化しているため、学習とスキルアップを継続することが重要です。新しい技術やトレンドについて学び、自己啓発を行いましょう。オンラインコースやワークショップ、コミュニティのイベントなどを活用し、最新の情報をキャッチアップしましょう。 キャリアの展望と専門化: WEBコーダーからWEB
0
カバー画像

プログラミング技術をお金に変える方法

プログラミングは現代のデジタル時代において非常に重要なスキルとなりました。しかし、プログラミング技術を持っていても、それをお金に変える方法を見つけることは容易ではありません。この記事では、プログラミング技術を活かして収入を得るための方法について探っていきましょう。フリーランスとして活動する: プログラミングのスキルを活かしてフリーランスとして働くことは、多くの機会を提供してくれます。プロジェクトベースの仕事を受けることや、ウェブサイトやアプリの開発を受託することなどが考えられます。フリーランスとして活動する場合、自身のスキルセットを明確にし、ポートフォリオを構築しましょう。また、オンラインのフリーランスプラットフォームやコミュニティに参加することもおすすめです。
0 500円
カバー画像

ネイティブアプリとブラウザアプリ:フロントエンド技術の違いと選択のポイント

モバイルアプリやウェブアプリの開発において、フロントエンド技術の選択は重要な要素です。その中でも、ネイティブアプリとブラウザアプリは、それぞれ独自の特徴を持っています。本記事では、ネイティブアプリとブラウザアプリの違いについて、いくつかの観点から詳しく解説していきます。 まず、ネイティブアプリは特定のプラットフォーム(iOSやAndroid)に最適化されたアプリケーションです。開発者はプラットフォームのネイティブ言語(Objective-CやSwift、JavaやKotlin)を使用してアプリを開発します。これにより、ハードウェア機能への直接アクセスや高度なパフォーマンスが可能となります。ネイティブアプリは、アプリストアからのダウンロードやオフラインでの使用ができるため、ユーザーエクスペリエンスに優れていると言えます。 一方、ブラウザアプリは、ウェブブラウザ上で動作するアプリケーションです。開発者はHTML、CSS、JavaScriptを使用してアプリを作成します。ブラウザアプリはプラットフォームに依存せず、クロスプラットフォームの開発が可能です。また、アプリのアップデートやデプロイメントが簡単で、ユーザーは特別なアプリのインストールなしにウェブブラウザでアプリにアクセスできます。 次に、ネイティブアプリとブラウザアプリのパフォーマンスについて考えてみましょう。ネイティブアプリは、ハードウェアに直接アクセスできるため、高速かつ滑らかな動作が可能です。一方、ブラウザアプリはウェブブラウザ上で実行されるため、ハードウェアへのアクセスに制約があり、一部の処理においてはネイティブアプリ
0
カバー画像

フロントエンドのプログラミングとBaaSがスタートアップにもたらす可能性

フロントエンドのプログラミングは、現代のウェブ開発において重要な役割を果たしています。ユーザーが直接触れる部分を担当し、使いやすく美しいインターフェースを作ることが求められます。その中で、BaaS(Backend as a Service)という新たな技術も登場し、スタートアップ企業に大きな可能性をもたらしています。(新しいサービスを展開する上で、バックエンド側の仕組みは利用者の目に留まらないため、手間のわりにめんどい。。。まさに住宅の構造体のような扱い)主に以下の3点が考えられます①フロントエンドのプログラミングは、ユーザー体験(UX)に直結します。モダンなフレームワークやライブラリ(例えば、ReactやAngular)を使うことで、高度なUI/UXを実現することができます。ユーザーにとって使いやすく魅力的なインターフェースを提供することは、スタートアップ企業にとって競争力を高める重要な要素です。 ②BaaSはスタートアップ企業にとって効率的な解決策となる可能性があります。BaaSプラットフォームは、バックエンドの機能をクラウド上で提供し、開発者がインフラストラクチャに時間を費やすことなくアプリケーションを開発できる環境を提供します。データベースの管理やユーザー認証、ファイルストレージなど、必要なバックエンド機能をプラグインのように利用できるため、開発速度を向上させることができます。 ③BaaSはスタートアップ企業にとって柔軟性とスケーラビリティをもたらします。スタートアップは成長段階での需要変動に対応する必要がありますが、BaaSを利用することで、インフラストラクチャのスケ
0
カバー画像

BootstrapとTailwind CSS:Web開発のための2つの人気フレームワーク

Web開発において、効率的で使いやすいフレームワークを利用することは非常に重要です。その中でもBootstrapとTailwind CSSは、デザインやコーディングの面で優れたツールとして人気を集めています。本記事では、BootstrapとTailwind CSSの特徴や利点について比較しながら、それぞれのフレームワークの魅力を紹介します。 まず、Bootstrapについて語りましょう。Bootstrapは、Twitter社によって開発されたオープンソースのフロントエンドフレームワークです。その最大の特徴は、予め用意されたレスポンシブなコンポーネントとグリッドシステムを提供していることです。これにより、開発者は簡単にレスポンシブなウェブサイトを構築することができます。また、テーマやスタイルのカスタマイズも柔軟に行うことができます。 一方、Tailwind CSSは比較的新しいフレームワークですが、急速に人気を集めています。Tailwind CSSは、スタイルシートに直接クラスを適用することでデザインを構築するユーティリティファーストのアプローチを採用しています。そのため、開発者は細かいスタイルの設定を行うことなく、簡潔なHTMLコードで柔軟なデザインを実現することができます。また、カスタマイズ性にも優れており、プロジェクトに合わせてカラーパレットやスタイルを自由に調整できます。 BootstrapとTailwind CSSの比較をすると、Bootstrapはコンポーネントやプリセットスタイルが豊富で、初めて利用する開発者にとっては使いやすい特徴があります。一方、Tailwind
0
カバー画像

これからプログラミング学習を始める人向け!プログラミング学習を続ける4つのコツ

プログラミング学習は、難しくて挫折しやすいものでもあります。そこで、今回は、プログラミング学習を続けるために特に大事な4つのコツを紹介します。1. 目標を明確にする 何故プログラミングを学習するに至ったのでしょうか。様々な理由があるかと思います。まずは、あなたがプログラミングを学んだ後に達成したい事を明確にしてください。難しい内容にする必要はありません。転職したい、副業を始めたい、作りたいと思っているものがある等、色々とあると思います。そういった目標をしっかりと明確にして、学習を初めてください。プログラミングは、簡単に身に付くものではありません。なので、常に目標を見据えて学習をすることで、モチベーションの維持に繋がります。目標が明確になれば、その後は目標を達成する為に具体的に何を学ぶかのフェーズに入ります。プログラミング学習には、様々な分野や言語があります。その中で、自分の目標を達成できる言語を学ぶ必要があります。例えば、Webサイトやアプリを作りたいなら、HTMLやCSS、JavaScriptなどのフロントエンドの技術を学ぶ必要があります。また、データ分析や機械学習に興味があるなら、PythonやRなどのバックエンドの技術を学ぶ必要があります。目標を明確にすることで、学習の方向性や優先順位を決めることができます。 2. 学習方法を工夫する プログラミング学習には、書籍やオンラインコース、動画やブログなど、様々な教材があります。しかし、教材だけでは十分ではありません。実際に手を動かしてプログラムを書いてみることが重要です。また、自分で考えて問題を解決する力を養うことも必要です。
0
カバー画像

プログラミング入門者向け!プログラミング学習において重要な事

プログラミング学習において、重要なことは何でしょうか?学習を進めていて、中々身についてないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。これから始める方や中々成長を実感することが出来ていない方に向けて重要なポイントについて書きたいと思います。先に結論を伝えますとプログラミング学習において、重要な事は「アウトプット」することです。この記事では、アウトプットする重要性やどのようにアウトプットすれば良いかについて、記載したいと思います。書籍や動画を見てインプットしているだけ プログラミングを学びたいと思ったら、まずは書籍や動画などの教材を探して勉強するのが一般的です。何事も基礎が大事ですので、それは正しいことです。しかし、それだけではプログラミングのスキルは身につきません。プログラミング学習のゴールを本を○冊読む、この動画講座を見終える、というような設定をしている方はいらっしゃいませんか?それだけで、本当に学んだことが定着しているのかどうか判断することは出来るでしょうか。プログラミングに限った話ではありませんが、アウトプットというプロセスを通して、学んだことを外に出すことで、知識や技術を定着させ、学習効率を高めることが出来ます。ですので、必ず学習のプロセスでは、インプットとアウトプットをセットで考えることが重要になります。アウトプットすることの重要性アウトプットすることで、プログラミング学習においてどのようなメリットがあるのでしょうか?まず、アウトプットすることで、インプットした知識を深く理解することができます。例えば、システムを作るというアウトプットするときには、自分が何をやっているのか
0
カバー画像

「現時点&これからのmen'sのjob云々!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎「客観的に言って、フリーの開発者としてはうまくいっている方だろう。独立した当初は、信用を作るために格安で請けた案件もあったが、近頃ではこちらの言い値を値切られることは、ほとんどなくなった。プログラミングの工程は、上流から下流まで一通りこなしてきたし、最新の言語や不得意なところを補ってくれる協力先もそろえてある。しかし、なによりも評判を呼んだのは、納期をこかさないことだろう。発注者からすれば、僕のスケジュールさえ押さえることができれば、その仕事は、終わったも同然なのだから、自分でいうのもなんだが使い勝手がいいのはまちがいない。発注時点で要件があいまいだった場合は、致命的なズレがないか折々に確認を入れるし、状況によっては別の業者との意見調整も図る。重要なのは、言われたことをこなすのではなくて、きっちりと稼働まで見届ける事。そのためのパーツとして役割をこなすのに必要な材料を揃え続ける事。その結果として、納期が守られ、そんな実績が積みあがればそれだけこちらの「言い値」は高くなる。大量雇用のコンサルファームの無能スタッフに馬鹿高い人月単価を払うよりはよほどいい、と僕は思ってきたし、取引先もそのことを実感しているはずだ。たぶんこのコロナ騒ぎが収まった後に、損失分を取り戻すべく単価に反映させても顧客は文句を言わないだろう。嫌な顔をする担当はいるかもしれないが、たぶん僕はきれない。そう考えるとこのコロナ騒ぎは、僕にとっては収入的な損失すらもないのかもしれない。ただぽっかりと、どこにも行くことのできない休みが増えただけ」「今のプロジェクトは、K国の企業に外注していて、そことのブリッジ業務が若干
0
カバー画像

To update to the latest version installed on your system, run `bundle update --bundler`.

深夜、ひとり残されたコンピュータールームで私はいつも通り作業をしていた。私はいつものようにコマンドを入力して、プログラムを動かそうとした。しかし、何かが違う。画面には突如として奇妙な行が現れ、それが私の注意を引く。まるで、誰かが私のプログラムに介入しているような気配が漂っていた。戸惑いながらも、私はその不可解な行を削除しようとするが、何度やってみてもそれは見事に再現されるのだ。どんなに修正しても、画面は元のエラーメッセージが表示された状態に戻り、私の手による修正は無力だった。不気味な静寂が部屋を支配し、私は冷や汗を流しながら、この奇妙な現象に立ち向かう覚悟を決めたのだった。プログラミング中のエラーメッセージ…怖いですよね今回はそんな私が経験した恐怖体験について話そうと思います。サーバーに Rails のソースコードを取得して、いつもの通り rails s コマンドで起動しようとしたら、以下のようなエラーメッセージに遭遇しました。$ rails s -b 0.0.0.0/home/ec2-user/.rbenv/versions/3.0.4/lib/ruby/3.0.0/rubygems/dependency.rb:313:in `to_specs': Could not find 'bundler' (1.16.0) required by your /home/ec2-user/work/matching/Gemfile.lock. (Gem::MissingSpecVersionError)To update to the latest version installed
0
カバー画像

【もう予想よ】宝塚記念:消去法&各馬場状態

<消去法などなど>出走馬が決まりました、枠も決まりまして。…こういうと他の年はどうだったの?という話になるのですが、とても豪華なメンバーですね。しかし、過去10年の1番人気は【2-2-1-5】と割と荒れやすいレース。イケイケの馬が必ずしも好走するわけでもなく、リピーターなり、グランプリコレクターなりが人気にかかわらず好走するイメージです。去年はタイトルホルダーに唯一印がついていたのに無視して見事討ち死にしましたので、今回はがんばって:・前走10番人気以下の馬は【0-0-2-33】、さらに6歳以上の馬は前走6番人気以下ですと【0-0-0-33】、荷が重いです。・前走海外で4着以下だった馬は【0-1-0-8】。唯一の連対例は外国馬のワーザーのみですので、残念だった日本馬は切り捨てても苦しゅうないようです。…ヴェラアズール、ジオグリフ、消えちゃうけどいいの?・なぜか前走天皇賞(春)好走組は相性悪く、2・3着以内だった馬は売り切れなのか【0-0-0-10】。また、前走大阪杯で6番人気以下だった馬は【0-0-0-11】。・宝塚記念はピンクが似合う。頭数が多いとはいえ、8枠【7-0-2-14】って、新潟の直線1000mの外枠有利よりひどい! しかもどしかもドゥラエレーデしか残ってないのに!これきたらえれーことですで。・一方で6枠は死に目で【0-0-1-19】。・前走G2・G3で5着以下だった馬は【0-0-0-19】。・キャリア26戦以上の馬は【0-0-1-12】。残ったのは以下の馬たち。04ボッケリーニ05イクイノックス06スルーセブンシーズ09ジャスティンパレス14ブレークアップ17ドゥ
0
カバー画像

【もう予想よ】ユニコーンステークス振り返り

人気するとしたらグレートサンドシー、ペリエールあたりなんでしょうが、東京専用機、かつこの後伸び悩みそう(失礼)な印象があり、サンライズジークはどうでしょうね?初志貫徹と思いきや、03ペリエール、07サンライズジーク、13ブライアンセンスの馬連三連複で。←こういうケースは、大体09グレートサンドシーが飛んでくるんだよなあ。西のマーメイドステークスとは全く逆、浮気をしたおかげで馬連三連複獲れました!こんな完璧な予想ありますかね!?←おじいさん、興奮しすぎですよ。あと、馬券の買い目はともかく、浮気はダメよ。今さら出走馬見ましたら、軒並みNorthern Dancer系なんですよね。父か母父にその血統が多くて、ちょっと前(※オジサンのちょっと前は平気で20年)ならミスプロ系が跋扈してたはずなのにね。今の時代では、Northern Dancer系は「粘り」をくれるような印象です。ズバッとしたキレ味はなくても、ハイペースで先行してなだれ込むレースに合っているのかもしれない。
0
カバー画像

【もう予想よ】マーメイドステークス振り返り

しかしまあ、去年の覇者・ウインマイティー、人気の一角になりそう(なので切っておきたい)ビッグリボン、そんな中で気にしたいような気がしなくもない(どっちやねん)ヒヅルジョウ。逃げ馬なのであっさり白旗もあり得ますが、ヌケヌケの馬でもありここはひとつ何かやらかしそうな雰囲気はありますよ。と言いながら、04ビッグリボン切らずに(※いかにも飛びそうな…)、09ストーリアとの2頭軸で三連複色々流しました。上記03ヒヅルジョウ、08ウインマイティーも拾っております。でも縦目食らいそう。(※いかにも飛びそうな…)は09ストーリアにかかってたんですね。高校の時、古文苦手だったのでこのあたりの係り結び(???)は読み解けませんでした。馬券としては04ビッグリボン-08ウインマイティーの馬連と、三連複総流し(あるいはワイド)でよかったのですが、いずれにしても05ホウオウエミーズにまで手は回っていなかったのでしゃあないのですけどね。こんなこともある、というよりもこんなことしかないのでね。軽ハンデの馬が恵まれて上位に、というのがこのレースの典型的な傾向となっていましたが、今年は見事に討ち死に。上位2頭が強かった、ということなんでしょう。正直、3着以下の馬は格下だと思いますよ。いくら高速ペーストは家、上がり最速が36秒台、今のご時世で2000m1分58秒5、…ちょっと遅いよね。
0
1,357 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら