絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ようこそnaijamamaワールドへ!

初めまして。naijamama*ナイジャママ*と申します。ナイジェリア人の旦那と息子2人を持つ日本人でございます。うっかりミスでこの旦那と結婚してしまい、その結婚生活20数年間の経験を、『愛❤️を持って』(←ここ重要)ディスる日本人妻、そして母でございます。《家族構成》旦那…ナイジェリア人 モラハラ度〈100%〉HSP度〈100%〉私…日本人 モラハラ度〈30%〉被害者体質度〈70%〉HSP度〈100%〉長男…22才 モラハラ度〈60%〉被害者体質度〈40%〉HSP度〈100%〉次男…19才 モラハラ度〈70%〉被害者体質度〈30%〉HSP度〈0%〉※見よ、このバランスを織りなすためのバランスの悪さを!😂HSP度、父〈100%〉、母〈100%〉、長男〈100%〉と来て〈0%〉が現れて一気に状況を覆しバランスを取り戻した次男の威力、恐るべし!母の私だけが知る🤫密かなる我が家のHERO🥷🏽次男!(2024年、1月現在)初めは辛いだけの日々だけだったところで、エグい🇳🇬ナイジェリアとナイジェリア人を、ある時から苦肉の策で心の中でディスする、という行為を始め何とかメンタルをかろうじて保つ、という方法を編み出しました。ですが、そのうち楽しくなってきて心の中でディスってるだけってのもなんかもったいなくない?とか思ったり、たま〜に人にエピソードをチョロっと話したりすると「本でも書けば?🤭」などと言われたりすることもあったりで、外に出してみるのも悪くないかもね〜と、書き溜めたものです。naijamamaとは🇳🇬ナイジェリアのママという意味です。微妙に私の造語ではありますが‥。ナイジェリアを短
0
カバー画像

由紀子の心理分析⑥HSP気質の子とそうでない子の子育てについて

往診ナース由紀子です♪うちには二人娘がいまして、上の子がHSP気質です。詳しくはこちらをどうぞ ↓さて、気質の違う二人の娘の子育てをどうしているか。ビミョーに対応は違うと思います。傷つきやすい子とそうでない子がいたら、やっぱり傷つきやすい子により気を遣うことになると思います。でも中には、対応に差をつけると、下の子がかわいそうなんじゃないかと思う方もおられます。確かに、子どもの気持ちを横に置いて、客観的に見たら、下の子が損しているような・・というか実際ちょっと損していることはあると思います。例えば、必要なものを買うとき新しい下着や靴が欲しいと言われたとき、どちらにも買ってやるけど、より素早く買ってもらえるのは上の子です。下の子は、また買い物へ行ったときに~と言いつつ忘れられたりする(笑)これは、HSP気質の子は感覚が敏感なので、合わない下着や靴をいつまでも我慢して使うのがストレスがたまるんですね。しかし、下の子は少々忘れてたって、本人も欲しいと言っていたことを忘れてたりするので、自分だけがなかなか買ってもらえないともあまり思わないようです。ものを頼む場合も違いがあります。上の子には、その日の予定を考え余裕がありそうだと判断して、伝えるタイミングも、ちょっとリラックスしている時に、「これ頼むね~」という感じ。義務感を感じやすく、押し付けられた感覚を持ちやすいため、気を使います。下の子にも、その日の予定などは考慮しつつ、「これ頼むね~」と言うのは一緒でも、タイミングまでは配慮しないかも。バタバタしてるときでも、とりあえず伝えた!みたいにしても、特に負担は感じない様子です。さて、頼まれ
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら