絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

私のサービスについて

しばらく間が開いてしまいましたが、今回は私のサービスについてご紹介させて頂きます。各サービスについてはページに書かせて頂いているのですが、文字数の関係もあり、ちょっと違いが分かりにくいかなぁと思いまして、私の気持ち含めてご説明をさせて頂きます。現在下記4種類が私の方でご提案させて頂いているサービスです。①図面から3D-CADデータを作成いたします 1部品から複数部品の3D組立データ作成可能 ②3Dデータの2D図面化承ります 3Dデータを作ったものの図面化は面倒と言う方に最適!! ③アイディアを3D CADデータ・図面に致します 簡単な図と打ち合わせを基に製品化できる3Dデータを作成します ④3D CADデータから3Dプリント試作まで作ります アイディアを3Dデータそして手元で触って確認・修正できま4.まず私の基本スタンスとしては「お客様のモノづくりのお手伝い」と言う事です。どうしても3D-CADや図面は機材も無いし、知識も無い....でもこんな物を作りたい!!そういう方のお役に立てれば嬉しいなと思っております。できればこれまでの知識を活かして1の物を2にも3にも10にも膨らませて喜んでもらえたら最高です(^^♪なかなかそうはいきませんが...逆に何も形もアイディアも無い?なんとなくこんなの作って!あれに似たもの作って!!と言われてしまうと正直困ってしまいます。無い物は膨らませられないのです。ゼロに何かを掛けてもゼロなのです。いやそれをやるのがプロじゃないですか?と言うご意見もありますが、確かになんでも良いならそう言うことはできますが、そうなるとそれっとお客様のモノではなく私
0
カバー画像

ココナラ戦略④ 売れるサービス内容の書き方【内容は有料級です】|kenblog

ココナラで生活しているkenblogです。連載企画「ココナラ戦略」の4回目の記事となります。今回は「売れるサービス内容の書き方」についてご紹介していきます。お客様はサービス内容を見て、購入するかどうかを検討するため、サービス内容は購入につながる重要な要素です。そして、私が連載している「ココナラ戦略」において最も重要な項目となります。この記事で得られるもの ・ココナラでの稼ぎ方が分かる ・サービス内容がなぜ重要なのか理解できる・購入される確率が上がる可能性があるこんな方向けの記事です・副業でココナラを始めようと思っている。 ・ココナラで稼いでみたい。 ・ココナラで稼げていないので、1から学びたい。 なぜサービス内容が重要なのか?まずは、なぜサービス内容が大事であるのか解説していきます。バックナンバー「ココナラ戦略②」でもお伝えしましたが、ココナラでは下記の流れを踏むことでサービスが購入される構図となります。・ココナラ内検索で上位を取る(クリック率を上げる)・サービス内容で訴求する(購入意欲を高める)・DMで成約につなげる(成約率を上げる)上記のとおりで、「お客様がサービス内容を見る=購入の1歩手前」であるため、非常に重要な要素と言えます。逆に、サービス内容でお客様の心を掴むことができなければ、購入されることは無いでしょう。そのため、サービス内容は適当に書くのではなく、購買心理に基づいて戦略的に書くことが大事なのです。「ココナラ戦略②」をまだ読んでいない方は、先に目を通しておくことで、この後の解説が理解しやすくなります↓売れるサービス内容の特徴先に結論から言うと、売れるサービス内容
0
カバー画像

高価格帯のサービスにして良かったこと!

今回は僕が仕事を続けていて感じた事を書きたいと思います。簡単に自己紹介させて頂くと パーソナルトレーナー歴は10年以上 ヨガ、ピラティス歴は5年以上 ジム運営は10年目に入りました。 実績、経験はそれなりにありますので、そこそこ説得力のある内容かなと思います。 僕のパーソナルトレーニングを受けて下さっているお客様は経営者の方が7割になります。 残りの3割の方は主婦の方や会社勤めをされている方です。 というのも安いパーソナルトレーニングジムではなく、ある程度の金額を頂いているパーソナルトレーニングジムになります。 なので自然と経営者の方など、ある程度お金をもっている方でないと継続して通うのが難しくなります。 また経営者の方はパーソナルジムを探すのが面倒であったり、よく分からない所に行って成果が出なかったり、怪我をしては嫌なので、既に通われている方の紹介でいらしてくれます。 結果、経営者のお客様が7割近くになりました。 そしてここからが本題ですが、経営者のお客様が多いと僕自身めちゃくちゃ勉強になります。 理由は簡単で成功している方のお話を直接聞けるからです。 しかも1時間から2時間といった長い時間をマンツーマンで。 しかも毎週や2週間に1度。 更に更に、1人ではなく色々な方のお話を。 本来であれば数十万のコンサル料金を払うレベルです。 分からない事があればアドバイスをくれますし、新しい情報、面白い情報があれば、すぐに教えてくれます。 パーソナルのお客様にならなくても、ビジネスパートナーを紹介してくださる事もあります。 もちろんトレーニングサポートは全力でやらせて頂いていますが、イン
0
カバー画像

【ChatGPT】ココナラのサービス考えてもらった

4月29日に書いたブログより前にChatGPTで遊んでた時のものです😆まだ、この遊んでた日はココナラのサービス内容をAIが作成してくれるサービスが開始される前でしたので、遊んでた時はAIの凄さにテンションが上がって、ブログ書いてすぐ公開したんですが、ちょっと冷静になってきた時に、これ本当に公開して大丈夫なのか❔と不安になり、ブログの分析見たらまだ誰も見てない❕twitterも誰も見てない❕今のうちに下書きに戻そう・・・って公開止めたんです💦(誰も見てない・・・悲しいですが・・・😭)サービス文章を作ることを生業にしてる人もいるのに・・・と思ってたら、次の日にココナラからサービス内容をAIが作成してくれるサービスが開始される😨😨でも、私の結果を見てもらうとわかりますが、簡単な質問文だとAUTOCADの機能を説明してる取説みたいだな~と思いました😅4月29日のブログに書きましたが、AIにサービス内容を考えてもらったら(添削してもらった)何度も質問を繰り返し、50文字以内で考えてとか、めちゃくちゃ質問しながら作りました。しかも50文字以内って言ってるのにめちゃ長い文とか、25文字以上50文字以内って言ってるのに15文字ぐらいで終わらせるとか、AIも完璧じゃないですね😗随分と試行錯誤させられてサービス内容完成させました😌AIにすべてお任せはできませんね😉【質問】ココナラのサービス内容を1000文字以内で考えてください AUTOCADによる図面作成サービスで基本料金は3000円【回答】ココナラのサービスは、AUTOCADを使用しての図面作成サービスを提供しています。基本料金は3000円とな
0
カバー画像

🌸ココナラ新商品🌸つたわるサービス内容🌸

🌸ご興味がございましたら、どうぞっ🌸
0
カバー画像

〆2020年内受付の一時休止予定。

モイスンです。☺タイトルのとおり、年内のサービス受付一時休止のお知らせ。10月末〆切分のご依頼をもって、当方サービスでは2020年のご依頼受付はいったんお休みとさせていただく予定です。まだ、こちらのブログを活用し始めて日が浅いこともあり、日頃お世話になっておりますリピーターの方々、これからご依頼を検討されているご新規さまへ、この発信が行き届くのは難しいかもしれませんが念のため書き留めておきたいと思います。( ु⁎ᴗ_ᴗ⁎)ु現在、当方妊娠中の身でして、じきに臨月を迎えます。そのため、急な体調変化などが起きたさいに、ご依頼を受け持った状態ではご迷惑をおかけするため、余裕をもって10月末よりしばらくお休みという形といたします。サービス再開を考えてはおりますが、年明けのいつ頃に…、というのは未だ分かっておりません。(>_<)今回が初産でもあるので、産後の状況・生活環境などを第一に、ゆっくりと考えていきたいと思います。継続的なサービスをお届けできない場合、どうしてもココナラでの検索上からは埋もれていってしまうかな…、という寂しさもあります((´u`;))一度、瞬間的ではありましたが、イラストカテゴリでのランキング検索で1位になれた際には嬉しくてスクショをたくさん撮っておりました。(´▿`*)笑それもすべて、当方の絵に目を止めお声かけくださった方々、そしてリピーターの方々のおかげでございます。この場であらためて感謝申し上げます(*´︶`*)♡しばらくして、『そういえばココナラのあの人、どうなったかな?』なんて思い出してくださると嬉しいです(笑)まだ少しの間はサービス受付中です
0
カバー画像

ご購入後のイラスト作成過程について✿

はじめまして、makimuと申します。ココナラにてイラストサービスの販売をしております。2回目のブログ更新です🌱今回はイラストの作成過程についてまとめてみました。※私の出品サービスの手順ですので、他の出品者様とは異なります。アイコンの眼鏡の男の子はサンプル作成のためオリジナルで描きました。_______________________〇まず、ご依頼前にdm、または見積もりページでご依頼内容についてお聞きします。(ご依頼検討いただける方は必ず、ご購入前にご相談ください!)〇イラストの用途、デザインのイメージをお聞きします。たとえば…・男性・眼鏡あり・緑のパーカー・参考写真があれば写真を見せていただく・親しみやすい雰囲気など、こだわりの部分をお教えください!お客様のイメージを元に、見積もりを作成いたします。〇そしてご購入後トークルームが開き、作業開始となります。イラスト納品までの過程がこちらこちらはサンプルですが、大まかにはこのような手順となります。今後さらにサービスの改善で内容が変わるときは、更新していきますが、現在は基本的にこちらの方法でサービスを行っていきますので、よろしくお願いいたします。ご依頼のご相談承ります!出品サービスを紹介しておきます。ここまで見ていただき、ありがとうございました。
0
カバー画像

悪質な購入者にどう対応しますか?

あまり、ネガティブな内容を投稿するのはいかがなものかと思いますが、今回残念なことに、悪質な購入者に遭遇してしまったため、注意喚起も含めてことの次第を発信することにしました。データリサーチのサービスでのことです。通常、サービス購入前に、DMにてリサーチ内容と件数や金額をご提示させていただいております。今回も同様の取引でしたが、件数が正確に把握できない状態のため、予算の最大値を決めておいて、最終的な件数が確定した後、おひねりを追加していただくという方法を取っています。これは、データリサーチの際に、最初に言っていた件数分取得できなかった場合、返金をしなければならなくなるからです。このため、予算内かつ絶対にリサーチできる件数分の金額でサービスを購入していただき、あとは納品後に追加入金していただくシステムにしています。これまで、この方法でトラブルはなかったのですが、今回、納品物添付のメッセージを開封後、音沙汰がなくなり以降のメッセージを読んですらいない状態になりました。購入者のホームへ飛んでみると、ログインはされているようだったのでこれはメッセージが届いていることをわかっていながら、無視している状態であると判断し、運営に相談しました。この件に関しては、実は納品日を1日間違えていたという当方のミスもありました。当初の見積もりでは、2500円のサービスでしたが第一段階として1000円でご購入いただき、後ほど1500円分追加入金をいただく予定でした。しかし、こちらのミスがありましたので、この料金から500円引きさせていただくことにしたのです。こういった、万が一の対応に備えた追加入金システムでし
0
カバー画像

サービス内容は適宜ブラッシュアップしていったほうがいい

ココナラネタです。アイデア出しがメインですがそれだけでなく、あとココナラだけでもなくですが、やっていってお客様とのやり取りから「こうしたほうがいいな」と思ったら、サービスページは修正したほうがいいかなと。修正というよりも改善ですけどね。お客様からみたBefore→Afterが分かるのが理想サービスページは商品の顔でもあるので、あまり適当にやらないほうがいいです。出品が初だと作るのが大変でそこで終わりがちですが、何度もやったほうがいいです。やらない人が多分多いので、いまいち分かりづらい、お客様に向けて刺さらないかずれていることも多いと。PVがないとかなら話は別として、仮に見た人が「何をやってくれるのか」が分からない(出品者目線でいえば、伝わらない)なら終わりだと。意味不明まではなくてもその伝わる度合いがどこまであるかが生命線なのかなと。僕であればアイデアを出すので、どういうアイデアを出せるのかとか色々想定されることを書いたほうがいいわけです。それで想定されることも実際にやってきたなら詳しく書けますよね?そこがポイントです。やってないなら書けないです。嘘は当然駄目ですよ。お客様の反応をしっかり伺うこと実績が0件だと動かせないのですが、1件もあればそのお客様の声を入れる、入れない(サービスにそのまま載せるという意味でなく)はあなたの判断です。自分からみて少し分かりづらいとか、お客様視点では確かに分かりづらいなと思えば修正したほうがいいでしょう。そのためには、お客様の反応をしっかりと伺って、良い悪いだけではなくて、どういう点が良いか、どういう点が改善したほうがいいかをしっかり見極めたほ
0
カバー画像

【対応サービス例】「like」「dislike」「いいね」ボタンの設置

wordpressで作成されているwebサイト(投稿ページごと)に[like] [dislike]の投稿ボタンを設置します。表示する画像やテキストはある程度自由に変更する事が可能です。(要相談)wordpressのプラグインを使用しますので既に別の機能で当該のプラグインが使用されている場合には設置出来ません。費用も再現するデザインや動きにより変動になります。こちらのサービスを希望される場合には当該のプラグインを使用していないか、どのようなデザイン、動きを希望かサービス購入前に必ず「見積り・カスタマイズの相談をする」ボタンよりご相談ください。ご相談無しの場合は機能の設置が出来ません。こちらのサービスよりご相談ください。
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら