絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

【No.199】5年ぶりに会う妹の目にも涙...ごめんね

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します今年も後1ヶ月ですね! 11月は、実は2つの理由があって実家に帰省しておりました。しかも... 私がなかなか親に言い出せなくて長引き、初めて3週間も在在(それについては次回に)😅💦そんな中、私のプロフィールや電子書籍『自分らしく生きる』をご覧頂いている方は、妹のことを少し記載しているので、知って下さっている方も多いかと思いますが... 妹は45歳だけど知能は3〜4歳レベルの知的障害者です その妹に5〜6年ぶりに会って来ました!私が小学校5年生で妹が3歳の時、日本に初めてインフルエンザが流行った年に妹はインフルエンザにかかり、当時日本には治療薬がなくて... 2000人に1人なると言われた病気、高熱によって脳が痙攣(けいれん)しておこる脳炎を起こして知的障害者になってしまいました。あれから40年以上... 妹も今年で45歳になりました。妹のせいで家庭が崩壊したと感じて、両親も妹も恨んだ時期も正直ありました。毎日暴れ回る妹に疲れ果てて、あの頃は綺麗事では生きて行けなかったです。でも、妹のお陰で、障害を持つ家族の気持ちが痛いほどわかります。辛かったけど... 妹の存在があったから、10代〜20代は頑張れたと私は思います🥹✨だから、近い将来、障害者施設に少しでも寄付して行くのが私の夢の1つなんです。叶えたい☺️🙏 【❤️お客様へ感謝❤️】2年間のお礼と感謝/是非、読んで頂けますと嬉しいです✨🙏😌🙏✨✅次回は『続き/ふる里❷編』を予定しております!(※予定は変更になる場合もあります)《⭐️Amazon Kindleよ
0
カバー画像

「供述弱者」の問題

一昨日の記事に関連しています。「供述弱者」と呼ばれる人たちがいるのですが、ご存じですか。ほとんど知られていないかな。・会話で相手にうまく説明できずいつも歯がゆい思いをしている・頭の中ではいろいろ思っていても言語化し言葉で発することができないといった悩みを抱える人たちのことです。彼らは、言葉で人にうまく伝えられず、「職質にあうとプレッシャーから普段以上にテンパってしまい不審者になってしまう」など、緊迫した場面ではより困難になることがあるんですね。知的障害者や発達障害者(および境界知能者)がこれに当てはまるケースが多いのですが、相手の言葉を理解する能力や語学力が乏しいため、自分の思いや意見をうまく表現できず、結果的に取り調べや裁判で自分を守ることができないために、事件や事故の当事者になった際、捜査の取り調べや裁判で不利益を被ることがあるとのことです。たとえば、こんな事件が起きています。2007年に佐賀市で知的障害のあった安永健太さん(当時25歳)が警察官5人に取り押さえられ、直後に急死しました。健太さんは通っていた作業所からの帰路、自転車で蛇行運転をしていたとされ、警察官から停止を求められました。しかし突然のことで混乱したのか、そのまま進み、停車中のバイクに衝突して転倒。そして駆けつけた警察官の手が肩に触れたため驚いて抵抗。健太さんを人相・風体からアルコール中毒者か薬物中毒者に見た警察官は「ウー」「アー」と言葉を発する健太さんを5人がかりで取り押さえ、うつ伏せにし、手錠をかけました。その直後、健太さんは突然意識を失い、命を落としました(因果関係は不明)。健太さんの父親は「『ウー』『
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら