絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

赤コーデ♡肌色に合う赤選び

今年の冬は、赤がトレンドカラーの一つです。赤は、冬の寒い時を明るく素敵に演出してくれるワクワクするようなカラーですね^^その反面、濃くインパクトがあるカラーなので、浮いていまう印象や目立ち過ぎるなど、色合わせが難しいカラーとして捉えられる方も。でも、赤もイエベ・ブルベに分かれていて必ず自分に似合うカラーがあるので、是非このブログを参考にしてみてください。赤に、イエベ・ブルべのベージュを組み合わせ統一感を出す事で、品のある美しい赤のコーディネートを楽しんで頂けます。赤なのに、超自然なんです。皆さんに、挑戦していただきたいです(^^)販売しているお店も紹介しますので、最後までチェックしてみてください☆☆まず、イエベの赤とベージュコーデ・コート allureville カシミヤ混リバーショールカラー コート ベージュ  ¥64900 ・ワンピース ZARA ハイネックニット ¥7990 ・ブーツ Fabio Rusconi ファビオルスコーニ ショートブーツ ¥35420・バッグ ONWARD CROSSET ELMO ファーバッグ ¥25300 ・ ネックレス Moonstan ゴールド ステンレスチェーン ¥1980 ・ピアス Moonstan パールピアスサージカルステンレス ¥1980 ゴールドのアクセサリーをふんだんに楽しんで♡お次は、ブルベのコーディネート・コート allureville カシミヤ混リバーショールカラー コート ベージュ ¥64900 ・ワンピース ZARA ロング丈ニットワンピース ¥6590 ・ブーツ ZARA ニーハイフラットブーツ ¥12590
0
カバー画像

似合う髪型★頬の長さに注目

ヘアスタイルは、人が変わってしまう程、印象を左右するものですね。小顔で若々しく見えるスタイルや、妙に頭のハチが大きく見えたり老けてみたり、、、 髪質までもが違って見せてしまいます。 お気に入りのモデルさんの画像を、きちんと美容師さんに見せたのに、仕上り「なんか違う”(-“”-)”」ってなっちゃった経験ありませんか。私はかなりありありました、、、、自分が満足してれば、それでいいの!なんで言い聞かせちゃったり。そこで似合う髪型のステップ1頬の長さに合わせる             頬が短い〔丸顔、ベース型、三角型など〕   頬が長い〔面長、卵型、長めのベース型など〕         上記が、それぞれの基本的におすすめのヘアスタイルです。 頬が短い方は髪の中さも短めに、長い方は長めが基本的にはバランスが良いです。 ステップ2世代感(子供・大人顔)を重視しヘアスタイルの雰囲気をわせる事もとても重要です。 頬の短い=子供顔の方は、大人らしさよりは柔らかさ、どこか可愛いらしさを意識した雰囲気を。 頬の長い=大人顔の方は、可愛らしさよりは、大人らしさや女性らしさ意識したヘアスタイルが 更にキレイに見せてくれます。 小顔効果やパーツ(目鼻立ち)がキレイに見えるもの、その効果です。 先ずは、お顔のバランスを今一度確認して似合う髪型にチャレンジしてみませんか♪
0
カバー画像

顔のパーツにあったメガネは美人顔をつくる

似合うメガネ=顔のパーツに合ったデザイン メガネ選びで最も大切な条件は、顔のパーツに合っている事です。 お顔のパーツを観察して、目や小鼻、唇に丸みを感じる、曲線的なパーツか、 あるいは切れ長の目や、小鼻がスッキリとしているなどの、直線的なパーツが多いかをチェックします。 特に目に丸みを感じる方は  丸みがあるフレームがバランスが良いです。 また、パーツが直線的な方は  四角めのフレームがバランスが良いです。 この選び方だと、丸みが目立って更にまん丸な顔に見えるのでは…とか、 クールな顔を少し優しく見せたいのに、更にクール顔に見せてしまうのでは…と感じるかと思いますが、 パーツの特徴にフレームを合せる事で、パーツの良さが生かされ、 とてもナチュラルで、豊かな表情が引き出されます。 逆に、先ほどの懸念される条件でフレームを選びますと、妙に男性的に見えたり、目が潰れた様に見えたり、 表情よりメガネが悪目立ちしたりしてしまいます。(ご自身の良い個性が発揮しづらい) メガネはメイクと同じ様に、お顔や表情が生かされるものでないと、アンバランスになります。 先ずは、ご自身の目の形を、今一度じっくり確認してみませんか♪お顔立ちの美しさやパーツのバランスなどをきちんと知りかたは↓是非お待ちしております。Colorist Miki
0
カバー画像

各種診断のご説明

パーソナルカラー診断 100人100通りの細分化診断で、 あなただけのパーソナルカラーを見つけます。システムにはめ込むだけのご提案ではなく、繊細にあなたのお肌、瞳、髪の色をから正しくパーソナルカラーを分析し、 似合う色のバランスをご説明いたします。似合う色のバランスをお伝えすると共に、なぜ似合うのか、苦手な色もなぜ苦手なのかが、良く理解できます。 似合う色、苦手な色も活用していけるよう分かりやすく実践的なノウハウを解説。メイクやファッションに取り入れた時に、 確実にキレイに変化できたと感じられるパーソナルカラーを発見できる診断です。顔タイプ診断 ® お顔のバランスやパーツの形状を図り大人顔、子供顔などの8タイプの中からタイプを分析、 結果からお似合いなるファッションテイスト (雰囲気)が分かる診断です。 お顔のタイプとファッションタイプの関連性を理解し、お顔つきにあったコーディネトをする事で、統一性が生まれ洗練されたオシャレを楽しむ事が出来るようになります。骨格診断 生れもった骨格や身体ラインの特徴に加え、身体の質感、ハリ感、重心のバランスを分析、ボディーラインをキレイ に見せるファッションアイテムを導き出します。 パンツの形や、着丈、襟の形や大きさ、素材など、スッキリ見せの方法などを正しく解説。身体のラインに合っているファッションアイテムは、全身が着痩せして見えるだけでなく、洗練感が増し、シンプルなのに垢抜けて見えることが特徴です。太り方や痩せ方にも特徴があり、太っても痩せても一生同じ診断結果となるた為、1度診断をしておくとあらゆるシーンでのコーディネートに大変便利です。夏の
0
カバー画像

体型に合わせて『透け感美人』

こんにちはColorist Mikiです。今期も透け感がトレンドですね✨コーデのどこか1部に取り入れえたり、いつものTシャツコーデに、シアーシャツを羽織るだけでも、ぐっと今年っぽくなります☆持ち運びが軽く夏の冷房対策にも便利で、一瞬で女子にしてくれる♪やり過ぎ感、着ぶくれ感ゼロの「洗練感のあるオシャレでシアーな羽織」を骨格タイプ別で紹介します。ストレートタイプ・シアーシャツって、オーバーサイズが多く売られていますが、 「ジャストサイズ」がおすすめです。・フアフアしていたり、フェミニンなデザインではない、 スタンダードなデザインが、逆に女子力UPに! キレイな体型に見せてくれる・右コーデはボトムスをストレートロングスカートにしてもキレイです♪ウェーブタイプ・シャツカラーのものより、少し装飾感のあるデザインで・フードも充分な装飾に・レース素材もおすすめですナチュラルタイプ・オーバーなくらいフアフアしているデザイン・丈が長めのもの・袖幅が広いデザインいかでしたでしょうか。透け感を上手に取り入れて、透明感美人になっちゃいましょう✨まだ、ご自分の骨格タイプを知らない方、知っているけど、顔タイプやパーソナルカラーとどの様に組み合わせたら分からないなど、お悩みがある方。こちらの診断でお待ちしております😊評価なども、ご覧ください。只今、お気に入り登録をしてからご購入頂きますと☆15% OFF☆にてご利用頂けます。是非お待ちしております。
0
カバー画像

自分に似合うデニムを知ろう

こんにちは編集長まーこです(^^)春らしいお天気になり、そろそろコーディネートも春夏本番ですね。そこで、活躍するのがデニムではないでしょうか。1本、これは似合う!と思うデニムがあると便利ですね。先日、春っぽさを意識してデニム&デニムのコーディネートをしてみたのですが、デニムパンツの形をあまり意識せず手前にあったデニムを取ってはいたら、自分の骨格にあっておらず、、、ちょっと残念な事になってしまいました(ToT)ボータイのデニムシャツに、、、かっこよくデニムでキメよう!と、思ってワイドデニムをはいたら、、、骨格ストレートの私には、デニムがワイド過ぎて、、、ヒール履いてるにも関わらず、足、、、短っ( ̄ ‘i  ̄;)バランス悪ッ!という結果に。。。骨格ストレートさんは、基本ジャストサイズがお似合い!との事でスタンダードなタイプのストレートデニムにはき直してみたら、、、スッキリと痩せ見えしてみえて、足長効果もばっちり!オシャレ感がUPしました😆ついつい、おしりとかももの部分が気になり、体型カバーしようと大きめサイズを選んだり、何が似合うのかわからず、これでいいや~なんていう服の買い方をしまいがちなのですが、、同じ値段出すなら、絶対自分を良く見せてくれる服、着たいですね!この春夏こそ、自分にピッタリのデニムで、楽しくコーデしてみませんか★必ず、お似合いデニム見つかりますよ(*^O^*)★お似合いになるメイクアイテムを、Colorist mikiが厳選するオプションも大変人気です お待ちしております。
0
カバー画像

撮影の不安がスッキリ《骨格編》

こんにちは♪Colorist Mikiです。昨日に続き、本日は骨格診断用のお写真撮影についてご紹介させて頂きます。オンラインで、骨格診断したいけれど、写真が面倒そう、、、、自分の身体を見せるのは恥ずかしい、、、など躊躇される事も多いかと思います。その様に思われるかと思いますが、皆様、勇気をもってチャレンジして頂いておりますし、ご自身の美しさを発見できる、最高のチャンスですので、太っている、痩せているはまったく関係ないです!ご自身のボディラインの良さを発見し、✨キレイに見せるファッションアイテム✨を見つけて見ませんか~♪【OK バージョン】↑↑↑・ご自身のボディライン(バランス)通りに 「バランスが変わると、お身体の重心がどこにあるのか分かりません」⇒診断が難しい、、、です。・セルフで撮影の方は特に大変ですが、「胃」の辺りにカメラが 向いていると良いかと思います。※撮影が終わりましたら、必ずお写真をチェックして、 足がやけに細く写ってないか、、、、とか やけに上半身が大きく写ってないか、、、  など、ご確認ください。ご不安な場合や、分からない時は、何枚でも送ってください🙋‍♀️次に【NG バージョン】  ・お身体の重心(バランス)が分からない、、、・短パンや、ボディラインの分からない格好【鎖骨や肩甲骨も確認したいです】・姿見の撮影の時、ひねってしまう…以上、ご紹介させて頂きました。お写真がリアルであればある程、正確に細かな診断が出来ます☆キレイの第1歩は、お写真から始まりますので、是非、ご協力頂けますと幸いです。ご質問など、是非お気軽にどうぞ♪皆様のエントリーを是非お待ちしており
0
カバー画像

撮影の不安がスッキリ

こんにちは。Colorist Mikiです。診断は申込たいけれど、写真をうまく撮れる自信がないー!時間もないし、どの様にしたら良いか分からない、、、と思い、診断を諦めてしまう方も多いかと思います。確かに写真だけで診断されるから、しっかり撮影したもので診断してもらいたいですね。リアルな自分を撮影すると思うと、確かに難しい😏どんな環境で、どのくらい明るいといいのかしら~と、色なご不安を無くして、お手軽に正しい診断をお受け頂けます様、まとめましたので、是非撮影の参考にしてください。左がOk画像、右がNG画像です。注意事項は記載しておりますが、以下追加です・ベランダや公園などの自然光(直射日光日光を避ける)・蛍光灯(オフィスや会議室級に明るく、光に色を感じない)お部屋や場所【お顔のどの部分にも影が入らない様に】を注意して頂きたいです😊一方、右がNG画像ですが、比べると直ぐにお分かりになると思いますが、・実際の肌色と異なっている・お顔のどこかに影が入っている・笑っていたり、近すぎる事で、顔のバランスが分からなくなる (顔タイプ診断の計測ができない)などです。日常で写真を撮る時は、いいスマイル~。キレイな肌感✨小顔に写した~いなどと思い撮影を楽しみますが、診断で必要な写真は【とにかくリアル】‼️ですリアルなお写真程、正しい診断結果をお届けできます♪正しい診断結果こそが、これからのキレイに第1歩✨✨✨ 診断結果としてお渡しするシートは、頂いたお写真を使用してドレーピング画像を作成します為、お顔が明るく正しい肌色の方が分かりやすいです。 もし、ご不安の様でしたら、何枚も送ってください🙆みなさの
0
カバー画像

ベージュ苦手意識 さよなら

こんにちは。Colorist  Mikiです。みなさん、ベージュはお好きですか。ベージュは以外と、どんなカラーにも合いオシャレなニュアンスが出やすく便利なカラーなんです♡ですが、ベージュは肌がくすんで見えるー(><)ベージュ着ると、野暮ったい、、、、などと感じる方も多くいらっしゃるのも現実です。今日は、キレイなベージュの取り入れ方を『パーソナルカラー別』にご紹介致します。先ずはイエローべースspringポイント・明るいベージュは得意のスプリングタイプですので、 このままでも問題なく、お肌写りもキレイに着こなせます。・オレンジのバッグやストールと合わせて・ツヤツヤのゴールドピアスと合わせてautumnポイント・ベージュ、茶系がオシャレに熟せるオータムタイプ・濃淡の組み合わせがキレイ・ファーは、お肌をとてもキレイに見せてくれます・べっ甲やマットゴールドなどのピアスと合わせて、 大人華やかな雰囲気で☆次にブルーベースsummerポイント・ベージュの黄み感をマイナスするような配色・涼やかなパステルカラーと◎・マットシルバーやパールのピアスと合わせて パウダリースキンが引き出されるwinterポイントポイント・ベージュは良い意味で曖昧な色ですので、 はっきりとした発色カラーで、引き締まった印象に・ロイヤルブルー、ブラックのストールと◎・艶肌が特徴ですので、素材はハイゲージニットや光沢のある素材が お肌との相性も良く、艶肌が際立ちます・ピカピカのシルバーピアスといかがでしょうか。ベージュコーデを少し、楽しめそうですか♪★苦手なカラーはあっても、着られないカラーはありません★私をキレイに見せ
0
カバー画像

もう迷わない買い物「何を優先するべきか」

こんにちは。Colorist Mikiです。 20代から、なあなあに来てしまい、30、40代になった今すっかり似合うものが分からなく、買い物に行っても結局何も買わないで帰ることが多くなりました。と、よくお悩みを伺います。若い時はなんでも、とりあえずキマッタ☆コーデやメイクなのに(T T)実は年齢を重ねると、良い意味で外見の個性が分かりやすくなります。その為、バランスが良いコーデやカラー、キレイに見えるメイクアップカラーが若い時より顕著になるんです(^^)ポジティブに考えると、似合うカラーやデザイン、柄などは、すごくキレイに見せてくれると言うことです♪☆キレイを引き出すに、年齢、商品のお値段は決して関係ないです☆(もちろん良い商品でお似合いになるものは最高ですが)服を買うに優先すべき条件1、まずは肌写りの良いカラーを選ぶ・キレイに見えるカラーなら多少のデザインブレがあっても、とても良く見せてくれます。似合う色は着瘦せ効果があります。2,体系のカバーすべき部分、強調してキレイに見せる部分を意識して選ぶ・隠せばいいと言う意識は捨て、良い部分はちゃんと表しましょう3,生地もしっかり選ぶ・生地によって似合うものそうでないものがあり、 似合うと、清潔感や高級感が引き出されます。買い物最中に迷ったら、色、次に形、最後に生地感、3ステップを思い出してみてください。3ステップでキレイ見せです☆まだご自分の似合うを知らない方、知ってはいるけどイマイチこなせない、、、、方はこちらの診断であっさり解決しませんか♪是非お待ちしております。
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら