絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

老後資金2000万円の取り崩し方は2種類 定額法と定率法 どちらがお得?

切り崩し方は2種類 定額法と定率法 この記事を読んでいただいている読者の皆さんは多分、50代後半であと数年で定年退職を迎える方や既に定年退職を終えた方が大半ではないかと思われます。幸いにも老後資金を2000万円確保できたとしましょう。老後の収入のメインは老齢年金ですが、残念ながら老齢年金だけでは足りないのも現実で、足りない分は2000万円から取り崩してゆく事になります。その代表的な取り崩し方法は2種類、「定額法」と「定率法」があります。 「定額法」とは  「毎月〇万円」など一定の金額を資金から取り崩していく手法を指します。 「定率法」とは  資産に対して「〇%」というように、資金に一定割合を乗じた金額を取り崩していく手法です。 そこで今回は、老後資金2000万円を切り崩す場合に、「定額法」、「定率法」どちらが得なのかを考えてみたいと思います。 モデルケースで試算 では、以下のモデルケースで試算してみましょう。 ケース1:定額法  2000万円を年3%で運用しながら、60歳以降、毎年120万円(月額10万円相当)を取り崩す場合 ケース2:定率法  2000万円を年3%で運用しながら、60歳以降、毎年0.6%で取り崩す場合  初年度の取り崩し額は定額法と同じ120万円です。 ケース3:手入れ何時法  2000万円を年3%で運用しながら、60歳以降、毎年0.6%で切り崩し、5年ごとにに0.1%ずつ  増やして取り崩す場合です。初年度の取り崩し額は定額法と同じ120万円です。ケース1の定額法(毎年120万円(月額10万円相当)を取り崩す場合)では83歳で老後資金は底をついてしまいます。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら