絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【初心者向け】ドローンを購入後にすべきこと完全マニュアル

みなさんこんにちは!ドローン空撮動画クリエーターのYuyaです。ドローンを買ったらそのまま飛ばしていい?航空法違反になりますのでやめましょう!では早速ですが購入後の流れを説明していきます。ドローンを飛ばすには航空法上でのルールを守る必要がある2022年6月20日から、ドローンの重量100g以上の機体が「無人航空機」の扱いに変わり、飛行許可・承認手続きを含む、航空法の規制対象になりました。航空法では・空港等の周辺の上空の空域・緊急用務空域・150m以上の高さの空域・人口集中地区の上空を規制対象とし、これらの空域でドローンを飛行させる場合には、国土交通大臣の許可が必要になりますので、以下の空域を飛ばすには飛行許可申請が必要です。自分が飛ばすところが人口集中地区かどうかを国土地理院で確認しましょう。東京はほとんどが人口集中地区です^^;また、以下の方法で飛行を行う場合、飛行承認申請が必要です。ドローン購入後は無人航空機登録ポータルサイトで登録しよう2022年6月20日から重量100g以上のドローンの登録が義務化されました。登録していないドローンは原則飛行が禁止され、登録記号を機体に表示することが必要です。また、ドローンへのリモートIDの搭載も義務付けられています。DJI は日本国内向けに販売している一部機種については、ファームウェアの更新による内蔵リモートID機能が搭載していますので、外付けのリモートIDを購入する必要はありません。ちなみに私が愛用しているDJI Mavic air2はリモートIDが内蔵されています(^^♪購入したばかりのドローン(リモートID搭載)は下記のサイトで必
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら