絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

78 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

HTMLメールを活用したマーケティング施策

顧客リストやメルマガ配信を活用して、効率的に自社商材を宣伝したいと思ったことはありませんか。この記事を読めば、HTMLメールによるマーケティング施策を知ることができ、セールスの幅を広げることができます。なぜなら、テキストメールでは難しいフォントの調整や、画像の挿入などのデザインが作成可能になり、他者との差別化を図れるからです。また、計測タグを使用して、開封率の改善に役立てることが可能になります。今回の記事では、そんなHTMLメールの作り方・運用方法を説明しています。HTMLメールとはHTMLやCSS言語で作成したメールです。フォントの色や大きさ、画像などを挿入することができるため、デザインの幅が広がることで他者との差別化を図ることが期待できます。視覚的にユーザーへ訴求できるため、メルマガのマーケティング施策で多く用いられます。HTMLメールの作り方①HTMLとCSSでで直接コーディングするコーディングは専門的な知識が必要になります。メーラーによって、対応しているコードが違うケースが多く、各デバイスで表示崩れがないようにするためには、コードの特性を理解する必要があります。②1ページ分の画像データを作成する画像編集ソフトを使用して、LPのような一枚の画像を作成します。それを横スライスで複数に切り分けて、上から画像を挿入する方法です。メーラーによる表示崩れが一番すくないが、画像をアップするサーバー準備が必要です。HTMLメールの運用方法開封率の測定は、グーグルアナリティクスで可能です。開封率の計測により、コンテンツの変更、配信時間の適正化、ターゲティングの向上が期待できます。まとめ今
0
カバー画像

メールマガジンはすごい集客!

メールマガジンと聞いていろいろ商売やサービスやってる方々はどんなイメージをもっていますか?お客様に帰って不快な思いさせないとか、設定が面倒とか思ってませんか、ところがこんな効能があります。⓵目標層への直接的なアプローチ: メールマガジンは、購読者が自ら登録するため、興味のある対象層に直接的にプロモーションに効果的です。 ⓶ブランドの認知強化: 定期的にメールマガジンを配信することで、ブランドの認知度を高めることができます。読者は定期的にブランド名やロゴを目にすることで、そのブランドに対する信頼や好感度を高めることができます。 ⓷マーケティングの効果測定: メールマガジンを通じて送信される情報は、開封率やクリック率などのデータを通じて効果を測定しやすいです。これにより、マーケティング戦略の評価や改善が容易になります。他にもいろいろありますがこんなところです。ITの知識がなくてもメルマガ発信代行のサービスがありますし、カスタムHTMLで静的サイトやWordPressに打ち込めるので、最低限のデザインができたらココナラのサービスで頼むのもいいです、そんな案件を受けたこともあるので興味のあるかたはDMどうぞ
0
カバー画像

興味を引くメルマガの書き方とは?

メルマガをはじめから上手く書ける人はいません。 そのための練習ですが、それには段階があります。 もし、まだこの練習をトライしていないとしたら大きな損失をしています。このメルマガは、お金を生む源泉となります。 そして、この練習はすべてに応用可能です。 メールだけでなく、ホームページ、チラシなど何でも応用でき、お金を生んでくれます。いわゆるコピーライティングと言うものです。この練習をする機会をするのもしないものあなた次第です。 頑張っている人は毎日しています。 商品を作るのは誰でも出来ます。なぜなら、作れる人に頼めばいいからです。しかし、お客様にその商品を伝えることが出来るのは、あなたしかいません。そして、売上を変えるのはこの文章です。そのステップはこうです。 1.文章を書く事に慣れる 2.意見だけでなく、自分の体験談を入れてみる 3.読み手を誘導する(一人二役) まずは、私の会員さんから来た自分の体験談を入れた2.までの文章の例を見てみます。▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 今回のメルマガを読んでいて、昔フリーマーケットに出店した時の事を思い出しました当時初めてフリーマーケットに参加した私は、とにかく商品をどう配置したら見栄えがよくなるかに重点を置き綿密に並べ方を考え時間をかけていましたしかし実際はフリマ開始の15分も前から会場はお客様で溢れ、陳列など関係なしに次々と周りの店の商品は売れていきますお客様にとって店の見栄えなどどうでも良く、自分の求めている商品があるかどうかにしか注目していませんでした。もしも15分前に商品を売り始めていたらもっと売上は上がっていたと思いま
0
カバー画像

今から20分以内にメルマガを書き終える方法

今日こそはお客さんにメルマガを送る! と決意しながら パソコンの前で2時間経過してしまった、、、 もし、あなたが そんな経験をしたことがあるのなら この下に書かれている内容は きっとお役に立つはずです。 なぜなら、この方法を使えば 今から20分以内に今日のメルマガを 完成させることができてしまうからです! しかも、、、とりあえず書いてみた というような内容のメルマガではなく 読者にとって満足度の高い内容を 提供することができてしまいます。 あと、文章を書くのが苦手な方でも 簡単にできますので安心してください。 では、今日のメルマガを 20分以内に完成させてしまう方法とは? それは、、、 「業界の有名人の名言に意見を加えて 最後に読者に問いかける」 という書き方です。 例えば、テニス系のメルマガを 書く場合でしたら ーーーーーーーーーーーーー 「全ての試合に勝つことなんて出来ない だけど全力を出し切ることはできる」 これはテニス界のレジェンド ロジャー・フェデラーが言った言葉です。私はこれを初めて聞いた時(自分の意見) あなたはフェデラーのこの言葉 どう受け取りましたか? ーーーーーーーーーーーーー といった感じです。 あとは、自分の意見に加え ✅自分なりの改善点 ✅自分の体験談 などを肉付けしていただくと ちゃんと1本のメルマガになっていきます。 有名人の名言はネットで調べれば 沢山出てきますので意見を言いやすい ものを選ぶだけでOKです。 ちなみに、 このメルマガの書き方で重要なのは 有名人の名言ではなく あなた自身の意見になります。 あなたが自分の意見を伝えるほど お客さん
0
カバー画像

メールマーケティング戦略|メリットとデメリット

メールマーケティング メールマーケティングはメールを通じて収益を上げるマーケティング施策です。適切なメールマーケティングを行えば顧客との関係性を深める、効果的なターゲティングができるなど多くのメリットが得られますが、方法を間違えると迷惑メール扱いの可能性や効果減少するデメリットもあります。メールマーケティングのメリットメールマーケティングには一般的に次のようなメリットがあります。 費用対効果 メールマーケティングの最大のメリットは費用対効果の高さです。平均してROI3,300%であり、WEB広告やSNSマーケティングなどの他のマーケティングチャネルに比べてコストをかけずに多くの収益を得るのに適しています。 パーソナライズ メールマーケティングを使用すると、企業はターゲットユーザーに合わせてマーケティングメッセージをパーソナライズできます。データ分析を基に顧客の行動を理解し、それに応じてマーケティングメッセージを施策できます。これにより、マーケティングメッセージがターゲットユーザーにとってより関連性の高いものになり、エンゲージメントとコンバージョンを向上させます。ビジネスコミュニケーションの維持メールマーケティングを使用すると、企業は顧客とのコミュニケーションを維持します。企業にとって顧客とのコミュニケーションが途絶えることは休眠状態の顧客を生み出す結果となり販売のタイミングを見失います。メールマーケティングのデメリットメールマーケティングは効果的なデジタルマーケティング手法の1つですが、デメリットもあります。 スキルの問題 メールマーケティングはデジタルとマーケティングスキルに
0
カバー画像

Mailchimp(メールチンプ)とは

Mailchimp(メールチンプ)について知り、そしてメールチンプがどのようにマーケティングに活用できるのかを発見します。Mailchimp(メールチンプ)とは メールチンプはシェア60%以上を占める海外のメールマーケティングツールです。メールチンプはメールマーケティング活動に必要な機能が揃っていて、かつ低価格で使用できるので人気となっています。 なぜMailchimp(メールチンプ)が選ばれているのか メールチンプは無料から使えるツールで、メールマーケティング初心者でもコストをかけずに試すことができます。また、メールチンプは低価格にもかかわらずメールマーケティングに必要な機能が十分に揃っています。つまり、コストパフォーマンスの良いツールです。アカウント作成 アカウントのセットアップを完了させる メールチンプを始める最初のステップはアカウントのセットアップです。メールチンプの新規アカウント作成ページにアクセスしてメールとパスワードを入力してサインアップします。 アカウントの初期設定 デフォルトの言語がEnglishなのでJapaneseに変更します。そしてフォームの項目を作成して顧客データの項目をマッピングできるように準備します。 次に、メールが迷惑メールに振り分けられないようにドメイン認証を完了させます。 メーリングリストの作成 メーリングリストをインポートする メールチンプにメーリングリストをインポートします。インポート方法はCSVデータをアップロードして一括登録するかコピーアンドペーストで登録します。 サインアップフォームを設置する 新規のメーリングリストを増やすためにw
0
カバー画像

参加率を上げるリマインドメールの自動化|マーケティングオートメーション活用

〇〇セミナー開催まであと〇日【お知らせ】、本申込みまで残りあと1日!【〇〇ツアー】、重要なお知らせ: 【締切】 が迫っています!、などのリマインドメールを手動で配信していませんか?↑これ自動化しませんか?リマインドメールとは 重要な要件を思い出させるためのメッセージです。セミナー、ウェビナー、イベント、申し込み、更新など特定のことを思い出させることを目的とします。 リマインドメールのメリット リマインドメールを送ることで参加意欲を高めることができます。 ・イベントリマインダーでイベントの開催日や時間、場所を再確認し、参加率を高める。 ・締め切りリマインダーで支払い遅延をなくす。 ・更新のリマインダーで契約の更新やサブスクリプションを継続できるようにします。リマインドメールを自動化する マーケティングオートメーションを活用してリマインドメールを自動化することができます。 私たちが活用するマーケティングオートメーションツールは世界的に人気の高いMailchimp(メールチンプ)を使用します。Mailchimp(メールチンプ)を活用したリマインドメールの自動化 例)仮申し込みフォームを作成します。>本契約締切までのリマインドメールをスケジューリングします。>本申込みのした顧客にはリマインダーメールが届かないようにします。リマインドメールは見落とすリスクを最小限に抑えるための重要なメールマーケティング施策の1つです。顧客は1ヵ月先、2ヵ月先のイベントや、締切を覚えているとは限りません。リマインドメールを送ることで未完了の申し込みや売り逃しを回避することができます。
0
カバー画像

2024年も重要なメールマーケティングとは

重要性 メールマーケティングは、顧客との関係を構築し、維持するコミュニケーションツールです。効果的なメールキャンペーンは、顧客の関心を引き付け、ブランド認知を高め、売上を増やすことができます。またメールマーケティングは他のデジタルマーケティング施策に比べて非常に費用対効果が高く、少しのコストで多くの収益を生み出し、ROIを最大化できるマーケティング手法です。メールマーケティングは時代遅れですか? いいえ、メールマーケティングは時代遅れではありません。実際に、メールマーケティングは今日も非常に有効な手法として広く活用されています。メールは、顧客との直接的なコミュニケーションを可能にし、パーソナライズされたメッセージを効果的に伝えることができます。メールマーケティングはデジタル時代における王道マーケティング手法であり、2024年においてもこれまでと同様に重要であり続けます。メールマーケティングとは メールマーケティングとは、メールを通じて顧客と適切なコミュニケーションを取りながら関係性を構築し、育成し、商品やサービスをアプローチするマーケティング手法です。マーケティングオートメーションなどのツールを取り組むことによって顧客の属性や行動に合わせた適切なタイミングでオファーを知らせることができます。また、様々なメール配信を使用して見込み客の購買意欲を高めたり、関連商品の販売、リピート販売などマーケティング活動において非常に重要な役割を果たします。メールマーケティングのメリット メールマーケティングのメリットは多岐に渡ります。まず、ターゲット層に的確にリーチできるため、ニーズに合わせたメ
0
カバー画像

宿泊業の成功を支える!読まれる文章の書き方ステップとは?

皆さん、こんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています、株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピング施設事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊今回は、ブログやウェブサイトを通じて集客を成功させるための、読まれる文章の書き方についてご紹介します。魅力的な文章は、お客様を引き寄せ、ブランドの認知度を高めるために欠かせません。どのようにして読まれる文章を書くか、具体的なステップをご紹介します。ぜひ最後までお付き合いください。1. ターゲットを明確にするまず最初に、誰に対して書いているのかを明確にしましょう。ターゲットを特定することで、読者のニーズや興味を把握しやすくなります。例えば、観光客向けやビジネス旅行者向けなど、ターゲットに合わせた情報を提供することが重要です。2. 引き込むタイトルを作成するタイトルは最初の印象を左右します。読者の興味を引くためには、簡潔かつ興味をそそるタイトルを心掛けましょう。特典やお得な情報を強調することで、注意を引くことができます。3. 魅力的な導入文を作成する導入文は読者を引き込む重要な部分です。問いかけやエピソードを交えながら、読者の共感を呼び起こすような文章を心掛けましょう。感情を揺さぶることで、読者は興味を持ち続けることができます。4. 具体的で分かりやすい情報を提供する読者は具体的で分かりやすい情報を求めています。宿泊施設の特徴や利点、周辺の観光スポットなど、具体的な情報を提供することで、信頼感を築くことができ
0
カバー画像

【宿泊業必見】閑散期と繁忙期に合わせたメルマガ戦略とは?年間スケジュールとコンテンツ計画を大公開!

皆さん、こんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています、株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピング施設事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊今回は、メルマガを活用して閑散期と繁忙期における効果的なコミュニケーション戦略についてご紹介します。これにより、顧客との関係を深め、予約率の向上が期待できます。ぜひ試してください♪宿泊業の年間スケジュール1月 - 3月:閑散期前の予習と期待感の構築新春の予約キャンペーン年明け早々、閑散期前の予習として、リピーター向けの特別な予約キャンペーンを展開します。メルマガでは、快適なステイの魅力と早期予約特典をアピールします。4月 - 6月:春のおでかけシーズンに向けて花見や春のレジャーの提案春の訪れとともに、花見やアウトドアイベントへの参加を提案。メルマガでは、近隣の観光スポットやイベント情報、特別な春限定プランを紹介して、予約の呼び込みを図ります。7月 - 8月:夏休みシーズンの魅力をアピール夏の特別プランやイベント情報夏休みシーズンに向け、家族向けの特別プランやイベント情報を中心に発信。メルマガでは、涼しい客室やプールなどのアメニティを強調し、夏の快適な宿泊体験をアピールします。9月 - 11月:秋の訪れとイベント情報秋の観光スポットやイベント情報を提供秋の美しい風景や食べ物、イベント情報を通じて、秋の宿泊の魅力を伝えます。閑散期の前に、早期予約特典をアピールして予約数を増やします。12月:年末年始のリラック
0
カバー画像

公式LINEでユーザーの反応率を上げる方法5選

近年、企業やブランドがLINEを活用して顧客とのコミュニケーションを強化する中で、LINE公式アカウントの反応率向上がますます重要となっています。今回は、ユーザーの反応率を上げるための5つの効果的な方法についてご紹介します。1. メッセージの分析を活用するLINE公式アカウントの分析機能を駆使して、メッセージの開封率やクリック率を確認することは不可欠です。これにより、どのメッセージがユーザーにとって魅力的であるかを把握し、戦略の改善につなげることができます12。2. リッチメッセージの活用ユーザーの理解を促進し、メッセージを分かりやすくするために、リッチメッセージを積極的に活用しましょう。写真や動画を駆使することで、情報の伝達効果を高め、反応率を向上させることが期待できます34。3. クーポンや特典の提供ユーザーの興味を引くためには、クーポンや特典の提供が有効です。初回登録特典や限定クーポンの配信は、ユーザーの参加意欲を高め、反応率を向上させる一因となります4。4. ターゲットに合わせた情報発信ユーザーの関心やニーズを把握し、それに合わせた情報を発信することが大切です。店舗の集客課題を解決するために、ターゲットに合わせた情報戦略を展開しましょう。ユーザーが求める情報に応えることで、反応率を向上させることができます4。5. 効果測定と改善実施した施策の効果を定期的に測定し、必要に応じて改善を行うことが不可欠です。ユーザーの反応パターンを分析し、戦略に組み込むことで、持続的な反応率向上が可能となります4.これらの施策を組み合わせることで、LINE公式アカウントでのユーザーの反応率を
0
カバー画像

メルマガ・LINE配信が効果的な理由とは?!

皆さんこんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています、株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピング施設事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊突然ですが、皆さま!ホテル・旅館・グランピング施設を運営されている皆さん!メディアには「待ちのメディア」と「攻めのメディア」があるのはご存知ですか??今回の記事では、ホテル・旅館・グランピング施設で活用できる「SNS(待ちのメディア)よりも、メルマガやLINE(攻めのメディア)が効果的な理由」についてご紹介させていただきます😊参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください😊「待ちのメディア」と「攻めのメディア」とは?待ちのメディア顧客からの問い合わせや、来店などを待ち受ける状態で情報を発信することをいいます。自社のウェブサイトやSNS、ポータルサイトなども当てはまります。待ちのメディアは、ある程度知識や興味を持った顧客がアクセスしてくるため、商品やサービスに関心を持っている顧客を対象としたアプローチになります。攻めのメディア自社で配信するメルマガやLINEなどのツールを活用して、積極的に情報を発信することをいいます。あらかじめ登録された顧客に向けて送信されるため、興味のない顧客にアプローチすることは避けられます。また、自社でコンテンツを制作し、発信することで、顧客に直接アプローチすることができます。SNSは、基本的には待ちのメディアであるといえます。自社ページをフォローしているユーザーがいる
0
カバー画像

ブログやメルマガの読者を増やす秘訣とは!?

皆さんこんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピングの事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊旅館・ホテル・グランピングを運営されている事業者様もブログやメールマガジンに力を入れている方も多いのではないでしょうか?「ビュー数が伸びない」「いいね数が伸びない」など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。実は、必死にブログを書き続けても、読者を集めなければ意味がなくなってしまいます…。今回は、旅館・ホテル・グランピング集客において「ブログやメールマガジンの成功方法」についてご紹介させていただきます😊「ブログやメールマガジンが伸び悩んでいる方」には参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください😊前提として、「いい記事を書くこと」と「読者を集めること」は全く別です。いい記事を書き続けても、読んでくれる読者がいないことには、その努力も水の泡になってしまいます。実はブログやメールマガジンを書くにも、待ちの施策と攻めの施策があるのはご存知でしょうか??いい記事を書く(待ち)①SEO対策を行う検索エンジン最適化(SEO)を意識して記事を作成しましょう。キーワードリサーチを行い、人気のあるキーワードや長尾キーワードを適切に使い、タイトルや見出し、コンテンツ内に自然に組み込みます。また、メタタグやURLの最適化、内部リンクの設定なども効果的です。②高品質なコンテンツを提供する読者が価値を感じる情報や役立つ知
0
カバー画像

あなたにとって【今入らない情報】は全て捨てたほうが良い

こんにちは、じんです。 今回は「今いらない情報は全て捨てる」というテーマで記事を書きました。 もしあなたが現状、いろんな人の公式LINEや、いろんな人のメルマガに登録しているのであれば、少しづつ解除してください。 (真っ先に僕のメルマガと公式LINEを解除したあなたの行動力に震えます) もしも有料で学んでいるなら、目の前に集中するべきです。何でこのようなことをお伝えするのかと言うと、もしも今、あなたが有料で学んでいたとしたら、その有料の情報だけでこと足りるからです。 もちろん、無料の情報を公式LINEとかメルマガとか見ていたら何か自分にとっても得できる情報が入ってくるんじゃないかみたいな……そういう期待感を持ってしまう気持ちも理解できます。 でも、そういう人たちに限って今まで僕が見てきた人はですね、悲しくなるほどに結果が全然出てないんです。 無料の情報に踊らされてるんですよね。というのも無料で、メルマガとかLINEとか配信してる人ってたくさんいますけれども、そういう人たちは結局自分のビジネスを売るために、そういったものを運営しているんですね。 もちろん僕もその中の一人です。 ポジショントークと言って、誰だって自分のビジネスが有利になるような話をしますから、人によって全然違う話をするわけです。 となると、いろんな人のいろんな意見を聞くとぶれちゃうんですよ。何が正解かわからなくなってしまうんです。 だから、そういうふうになるくらいなら、もう最初から受け取らないっていうか、情報をしっかりとシャットアウトしてしまうのも決断力です。 今やるべきことだけに一点集中する。 それが結局一番早い
0
カバー画像

インスタグラムのアルゴリズムを攻略!99%が知らない5つのコツ

インスタグラムは、世界中で10億人以上のユーザーが利用する人気のSNSプラットフォームです。 しかし、インスタグラムのアルゴリズムは常に変化しており、投稿のリーチやエンゲージメントを高めるのは簡単ではありません。 そこで、今回はインスタグラムのアルゴリズムを攻略するための5つのコツをご紹介します。 これらのコツを実践すれば、あなたのインスタグラムアカウントは99%の人よりも目立ち、フォロワーとの関係を強化することができます。 1. 投稿時間を最適化する インスタグラムのアルゴリズムは、投稿時間にも影響されます。投稿時間が適切であれば、より多くの人に見てもらえる可能性が高まります。 では、どうやって最適な投稿時間を見つけるのでしょうか?答えは、インスタグラムのビジネスアカウントに切り替えることです。 ビジネスアカウントにすると、インサイトという機能が使えるようになります。 インサイトでは、あなたのフォロワーがどんな時間帯にアクティブになっているかや、どんなコンテンツに反応しているかなど、様々なデータを見ることができます。 このデータをもとに、あなたのフォロワーが最もオンラインになっている時間帯に合わせて投稿するようにしましょう。 そうすれば、投稿がフィードの上位に表示されやすくなり、リーチやエンゲージメントを向上させることができます。 2. ストーリーズやリールズなどの機能を活用する インスタグラムは、フィードだけでなく、ストーリーズやリールズなどの様々な機能を提供しています。これらの機能は、あなたのコンテンツをより多様化させるだけでなく、インスタグラムのアルゴリズムにも好まれま
0
カバー画像

デトックス!?〇〇なものをリセットする?!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 「今すぐあなたにやってほしい  デトックスワーク」 についてです。 「デトックス」 っていうと、 「体に入っている悪い毒素を  体の外に出す」 ってイメージが あると思います。 ビジネスにおいて もっと重要なのが 「情報のデトックス」 だそうです。 必要のない情報を いつまでも 蓄え取り続けていると あなたの貴重な時間を 奪われますし、 あなたの 思考や行動にまで 無意識下で 影響が出てしまいます。 そこで 今回、皆様に お伝えするワークは 非常にシンプルな 内容ですので、 行動に移してみて下さい。 では、早速 ワークの中身に 入ります。 まず最初に、 あなたの メールの受信ボックスを 確認してみてください。 色んなメールを 受信してると思いますが、 「日々メールが届いているけど、  正直もう今の自分には  必要ないかな。」 ってメルマガ ありませんか? 「まだなんとなく  メルマガ解除せずに  メールが届き続けているな~!」 っていうメールです。 人は何かメールが届くと 中身を確認したい 欲求が出てくるので、 そういうメールが 何通も届くと あなたの貴重な時間も 取られますし、 余計な思考も あなたの潜在意識に 刷り込まれる危険性が あります。 また、 「AさんとBさんはメルマガで  全く反対の事を言ってるな」 なんて事が起き、 あなたの脳内で 情報過多になってしまい 何を信じて 何を行動すればいいのか? 分からない状況に なってしまう 危険性もあります。 ワークの 第一ステップは そんな "必要のないメルマガ" を思い切って 解除
0
カバー画像

効果的なSNSプレゼンス構築術:統合的な運用代行サービスでブランド認知度を向上させよう!

こんにちは! SNSの活用は現代のビジネスにおいて不可欠な要素となってきました。 でも、SNSプラットフォームのトレンドやアルゴリズムの変化に対応するのは大変ですよね。 そこで、マッタ創作所のSNS用運用代行サービスがあなたのお力になれるかもしれません!さあ、一緒に効果的なSNSプレゼンスを構築しましょう!Step 1:統合的なサービスの提供 マッタ創作所は、SNSプラットフォームの運用・管理からコンテンツ戦略の策定まで、総合的なサービスを提供します。これにより、クライアントはさまざまな専門知識を一つのパートナーから得ることができます。統一されたアプローチでブランドの一貫性を保ち、効果的なコミュニケーションを実現しましょう。 Step 2:カスタマーエンゲージメントの最大化 マッタ創作所は、クライアントのSNSプレゼンスを活性化し、フォロワーとの関係構築を通じてブランドの知名度や信頼性を高めます。ターゲット層の興味関心に合わせた魅力的なコンテンツを提供し、フォロワーとのエンゲージメントを最大化しましょう。 Step 3:効果的なコンテンツ戦略の実施 マッタ創作所は、ターゲット層の興味関心に基づいた魅力的なコンテンツを企画・制作します。ストーリーテリングの技術を活用し、ターゲット層の心に響くメッセージを届けましょう。さらに、SNS上での影響力を向上させるために、適切なタイミングやコンテンツの配信を工夫しましょう。 Step 4:小規模・中規模企業や個人事業主をターゲットに マッタ創作所のSNS用運用代行サービスは、SNS運用に限られたリソースを持つ小規模・中規模企業や個人事業主を
0
カバー画像

対立って会社には無いんだよね。

こんにちは皆様。世間ではお休みモード真っ盛りで、仕事をしている人もそんなの関係ねーって感じで、休みの事を考えているのだろうな。私は毎日文書いているので、(書くつもりなので)お休みは無い、と云うかお休みしかない?どっち。今日もメルマガを読んでいて?????と為っていた。持続可能経営の為に対立を解くって書いて在る、何それ?何それ?美味しいの??私は夫と会社をしていた時期が有って、仕事についての考え方が違うのかも知れない。会社の仕事って、お客様に物なり、サービスなりを提供してお金をお金を頂くために、協力してするものでしょ。会社の中で対立している構図ってのが良く分からない。自分の方が出世するって言っても、結局の所は会社の利益が増えないと、自分の給与に反映しない。誰が功績を上げたじゃ無くて、自分も含めて会社を如何していくかが問題で、隣の誰かよりも先に出世して部長になったとかは問題では無い。間違っていると思うのは、社長や役員の職って給与が高いだけじゃ無くて、責任も倍増する物、その責任賃だからね、給与は。勿論、大企業で責任も取らずに、高い給与だけ貰ってるやつも居るんだけどね、腹の立つことに。会社は出来るだけ給与を上げて、従業員のモチベーションを上げて、責任取らずにオブザーバーになり下がった役員の給与は減らしましょう。対立なんて無駄ですもんね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

LINE公式アカウントのチャット(トーク)とは?

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!本日は関東でも雪予報☃️まだまだ厳しい寒さが続きますね...人肌が恋しい季節です(泣)さて、前回のブログではなぜLINE公式アカウントをおすすめするのかについてお話しをさせていただきました。そこで今回はLINE公式アカウントの機能についてお話しをさせていただきたいと思います!LINE公式アカウントには多数の機能が搭載されていますが、その中から本日はLINEトーク機能についてご紹介します。LINE公式アカウントの利用を考えている一つの理由に「お客さんともっと距離感の近いやり取りをしたいな……」と、このように考えている人は多くいるハズ。商品を効率的に売るためには、お客様から信頼を得なければなりません。そして、信頼感を得るためには密接なコミュニケーションが不可欠だからです。その為にもLINEトーク機能をどんどん活用していきましょう!まずLINE公式アカウントで使えるトーク機能は、大きく分けて3種類あります。チャット(手動返信)・一斉配信・応答メッセージ(自動返信)の3つです。ここではチャットを主点において、各機能の違いを解説します。チャットと一斉配信の違いチャットと一斉配信の最たる違いはチャットは『1対1』、一斉配信は『1対多』になります。具体的に言うと、チャットは『普段使っている一般用のLINE』をイメージしていただければOKです。その一方で、一斉配信は従来のメルマガのように『リストに登録されている人たちに対して機械的に一斉送信する機能』を指します。そのため一斉配信は多くの人たちに対して一
0
カバー画像

反応の良いメルマガタイトルは「デザインが良い」 - メルマガの書き方

「メルマガはタイトル(件名)が命」とよく言われると思います。どんなにいい文章を書いても、タイトルが悪ければ読まれない。と言われる理由はメールがタイトル(件名)をクリックして → 本文を読むという二階層に分かれているからです。では、「良いタイトル」「悪いタイトル」を決めるのは何か?その違いが「デザイン」にあるのです。ちなみにデザインと言っても、✅😃📢⏳←こういうものを使おう!という話ではありません。タイトル文の見た目 = タイトルのデザインということです。なぜか、と言えばタイトルは「じっくり」と読んでもらえないからです。クリスマスの朝にプレゼントを見に行く子供たちのように、楽しそうにメールボックスを開いて、すべてのタイトルを読む、なんて人見たことがありません(笑)普通は「重要なものがなければ早く閉じたい」と思っているはず。なので、スクロール中に「直感的に」あ!これ読みたい!と感じてもらう必要があります。例えば、メルマガタイトルで言えばあなたの願望を簡単に叶える方法というタイトルがあったとするとあなたの願望をシンプルに叶える方法という書き方もできるわけです。さらに言えば、夢がすんなり叶う3つのヒントという書き方が出来るかもしれません。あなたの願望を簡単に叶える方法あなたの願望をシンプルに叶える方法夢がすんなり叶う3つのヒントどうでしょうか?パッと見た時の受け取り方はすべてビミョーに違うはずです。いくつかパターンを作って並べて見るだけでも変わるということです。洋服を買いに行き、何枚か鏡で合わせてみるように。タイトルも何個か作ってみて、見比べてみるのが良いでしょう。せっかく作ったメルマ
0
カバー画像

集客にLINEを活用すべきワケ

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!新年も明けまして2023年最初のブログ投稿です!どうぞ今年も弊社をよろしくお願いいたします!前回のブログまではLINE公式アカウントの登録方法や運用方法の基礎知識についてお話しをさせていただきました。今回はなぜLINE公式アカウントをおすすめするのか、、、その理由をお伝えします!一言でLINE公式をおすすめする理由をお伝えすると”LINE公式アカウントは集客力が優れている”からです。LINE公式アカウントの集客力について3つのポイントにわけてご紹介します!①SNSに勝るLINEの強み現在、日本国内でLINEを利用しているユーザーは月間9,200万人以上(2022年3月末時点)になります。これは日本の人口の70%以上をカバーしていることになります。若年層だけでなく幅広いユーザーが利用しており多くの年代にアピールできるプラットフォームなんですよ。そのように、多くの方が利用しているLINEを通してお客様となるユーザーへダイレクトに情報を届けることができるのが「LINE公式アカウント」になります。LINE公式アカウントから友だちへ配信するメッセージはトーク画面に直接届きポップアップで通知されます。通知やトーク画面の内容が目に触れるため、高いメッセージ開封率が期待できます。一方、他のSNSはアプリやページを開かなければ気づかれないこともあるため、情報伝達力に優れているといえます。これが、ユーザー数と合わせて他のSNSに比べ優位な理由でもあります。②業種や職種問わず無料で導入可能ホームページの作成
0
カバー画像

LINE公式アカウントの友だちを増やす方法

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!ココナラでの出店を始めて早くも一ヶ月が経過しました。予想以上にビデオチャット相談の案件をいただくことが多く、ユーザーの方がどこに悩んでいるのか、どこで躓いているのかリアルな声を聞くことでよりユーザー目線での商品企画に励んでいる毎日です。直近では、LINE公式アカウントは開設できたもののそのあとが、、、、といったご相談をいただきました。確かに機能も多く、まず何から取り掛かれば良いかわからないですよね!前回のブログではLINE公式アカウントの基礎的な使い方をご紹介したので、今回は次に設定する項目として”友だちの増やし方”についてご紹介していきます。そもそも、なぜ友だちを増やすことが重要なのか?みなさん、友だち登録は増やした方がいいとなんとなくわかってらっしゃると思います。友だちになるユーザーは、基本的にそのサービスや商品店舗についてすでに認知している。もしくは、利用・来店したことがあるケースが多いです。そのため、行動喚起につながりやすい特徴があります。なので、一人でも多くのユーザーに友だちになってもらうことで集客や売り上げの増加が期待できるんですよ。今回は、知らなきゃ損!LINE公式アカウントの友だちを増やす集客方法を特別に4つご紹介しますね。 1.お得なクーポンを配布友だち登録で最も重要なポイントは友だち登録をするメリットを作ることです。ただ「LINE公式アカウント始めました! 登録してください!」と告知するだけでは、友だち登録への動機がないため登録してもらうことはできません。LINE公
0
カバー画像

LINE公式アカウントとは?登録する方法をわかりやすく紹介

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!エルメ正規代理店であり、エルメ講師も務める私が今話題の”ココナラ”にも初期構築サービスの出品を開始しました。とはいえ、LINE公式アカウントって?エルメって?初期構築って?と様々な疑問が思い浮かぶのではないかなぁと思い、まずはブログにてLINEの知識や、LINE公式アカウントの活用方法などをお伝えできればと思います!本日はブログ投稿第一弾として、『LINE公式アカウント』に関する知識と『LINE公式アカウントの登録方法』をわかりやすく紹介していきたいと思います。今では誰もが日常的に使うのが当たり前になっているLINE。ドコモモバイル研究所の調査では2022年現在、国内で81.6%の方がLINEを使用していると発表しています。SNSの中でこれだけの使用率を占めるのはかなりの驚異だと思います。今更『LINE』についての説明は不要かと思いますので割愛させていますが、なぜあえて『LINE公式アカウント』という言い方をさせていただいているかというと、、、『LINE公式アカウント』は一言で言ってしまうと企業が運営しているLINEアカウントのことを指しています。『LINE@』という言葉も聞いたことはありませんか?一昔前までは中小企業向けのLINEアカウントをLINE@、大企業向けのアカウントをLINE公式アカウントと分けていたのですが、ややこしさもあり全て『LINE公式アカウント』に統一されました。友だちや家族とのコミュニケーションはもちろん、さらにお店の情報や、企業からの情報もLINEを通して手に
0
カバー画像

売れるステップメールの必須要素

kohukuです。今回はいよいよステップメールについて話していきたいと思います。このステップメールによって売り上げが大きく左右されます。せっかくいいKindle本を作ってメルマガに誘導して読者さんが集まってもステップメールが良くないとなかなか売り上げにつながらないと逆にKindle本が良くなくて読者さんが集まっていないんだけれどもステップメールが良ければ成約率が高くて少ない読者さんでも売り上げが上がるということがありますので、ステップメールには力を入れてもらえればと思います。前提としてステップメールもテストが出来て、やり直しが効くということです。一発でいいものが書けるというのはなかなか難しいと思います。テストを繰り返していって徐々に成読率をあげていって、成約率を上げていくということを意識していってください。
0 500円
カバー画像

メルマガ読者の集め方 2

 パソコンに不慣れな方でもKindle出版が出来るようになる講座を運営しているkohukuです。 今回も公開記事でメルマガ読者の集め方のその2をお伝えしていきます。前回は、一つは新しい手法をいち早く取り入れることで、今ならKindle出版を使うことやココナラを使っても簡単に読者を集めることが出来るとお伝えしました。だけどあくまでも競合が少ない今のうちだということです。詳しくは前回の【メルマガ読者の集め方】をご覧ください。二つの目の方法は、一工夫加えるということです。 これは、方法に気づく能力もしくはテストしての検証が必要だったりしますので、初心者の人や自分で考える力のない人にはやや難しいです。でも、これが出来れば何でもメルマガ読者集めにつなげることが出来ます。 例えば先ほどのココナラは、サービスを売るプラットホームであって、メルマガ読者を集めるサイトではないのですが、少し工夫するだけですごく効率の良いメルマガ読者集めにつながるのです。その方法についてはまた別の機会に。 他にもテンバイというのが昔からありますが、今も流行っているらしいですが私はやるつもりはありません。が、やるとしたら徹底して自分のメルマガと同じジャンルの商品を売ると思います。 例えば、ビジネス系の書籍などを仕入れてそれを販売するなど、もしくは何かのセミナーのDVDなどを仕入れて販売するなどですね。 正直、この時点では赤字もしくはトントンでも構わないのですね、あくまでも目的はメルマガ読者を集めるということなので。その代わりに商品を発送する際に必ずチラシを入れておきます。 そのチラシの内容はもちろん、購入者限定のプレ
0
カバー画像

メルマガ読者の集め方

はじめまして kohukuと申します。 電子書籍出版プロデューサーをしながら、パソコンに不慣れな方でも出来るKindle出版講座を開設しています。このココナラブログではKindle出版講座の受講生向けに有料記事を書いているのですが、今回は、告知も兼ねまして公開記事とさせていただきます。 Kindle出版を何のためにやっているかと言いますと、それは自分の商品を気に入ってもらうための濃いユーザーリストを集めるためであります。 それはすなわちメルマガ読者さんということになります。 その前提を踏まえて今回はメルマガ読者の集め方というテーマでお話しします。 私は、以前は一気にメルマガ読者が集まったらいいなと思っていました。短期間に裏技みたいなものを使って一気に集まればいいと思っていたのですね。 そのようなノウハウ集めを探っていた時期がありました。というのも、教材とかで1ヶ月で数千人の読者を集める方法とかFacebookを使った今が旬のメルマガ読者獲得方法と言ったものが販売されているわけですね。 だから私も稼いでる人だけが知っている読者集めの秘密ノウハウがあるのかなと感じて探していたりとか、教材を買ったりとかしていました。 今は私は、メルマガ読者さんを集めるのにはそんなには困っていないというかそういう状況なんですね。ちゃんと読んでくださる読者さんという方がいるのですが、メルマガ読者さんを集める魔法の方法というのはあんまり必要がないということに気がついたのですね。 確かに旬のノウハウというのはあります。昔はPPC広告を使って1人当たり5円から10円くらいで読者さんを集める方法があったんですね
0
カバー画像

ネットビジネスの学び3 読者集めの仕掛け

kohukuです。ボツボツとKindle本が売れてそこからメルマガ読者が集まるこれが今回のポイントになるのですがKindleで読者を集めるのは大きなメリットが5つあります。1つ目は【濃い読者が集る】ということAmazonで本を探しているということは、最初からお金を払うつもりでサイトにアクセスしていると言えます。ということは最初から購買意欲が高い、もしくは情報にお金を出すのが当たり前と思っているわけです。さらにKindle経由でメルマガ登録されるということは、・あなたの本を読んだ上で・自発的に登録してくれるこのような人だけが集まります。本の内容がつまらなければその著者のメルマガなんて読もうと思わないですね?ということは登録してくれた時点である程度ブランディングが出来てると言えます。これから配信していくステップメールの成約率が高くなるのも当然です。2つ目のメリットは【稼ぎながらメルマガ読者が集る】ということ広告費を使うと、メルマガ読者一人を獲得するのに1000円〜3000円ほどかかったりします。しかもそこで集まった読者さんはあなたに興味のない薄い読者だったりします。ですが、Kindleを使うと広告費を使うどころか、印税という収入を得ながら読者を集めることが出来ます。無料で集客というレベルではなく、「稼ぎながら集客できる」というのは大きいですね。3つ目のメリットは【読者集めの敷居が低い】ということKindle本でファンになってもらえたら、その後のメルマガ登録の敷居はめちゃくちゃ低くなります。ちなみにメルマガ登録ページの成約率は30%で優秀と言われています。広告で一見さんを集めた場合は
0 500円
カバー画像

基礎から覚える売れるステップメールの書き方

コーチやコンサル、セラピスト、コンテンツを販売したい方がウェブから売上を上げるには?ウェブから体験セッションや個別相談、コンテンツ販売無料相談の申込みが入るようにするにはどうしたらいいでしょうか? よくわからないなんとなくメルマガやればいいんでしょって聞いたことはあるけど 具体的に何を書くのか?どうやって使えばいいのか・・ とにかく仕組みづくりが大事、って聞いたことがある方は多いと思います。 でも仕組みってどういうこと?と思っている方も多いのではないでしょうか? LP、メール、販売ページ、案内など仕組みは様々なパーツが組み合わさってできています。  すべて大事なものですがその中でも売上に大きな影響を与えるのがステップメールです。  ブログを読まれてもSNSで共感されてもメルマガに登録されても  申込みが入らなかったら意味がないからです。売れないのに続けるというは本当に大変です。なんでこんなことやっているんだろう、、と思ってしまいます。じゃあどうやって申込みをもらうのか?その申込みをもらう手段の1つがステップメールというものです。 ステップメールでセールスをするということです。 今回このステップメールは具体的にどういうものか?どうやって書けばいいのか?ということを 最初の一行を書こうとしても書けなくて悩んで放棄を繰り返した僕がステップメールを書けるようになり、どうやって個別相談の申込みやコンテンツの販売が出来るようになったのか? その自分の経験、そしてそれをクライアントさんに教えた経験をもとに、どのように身につけたらいいのか?どうやって書いたらいいのか?ということを伝えていきます
0 500円
カバー画像

ビジネスにおける最大の資産は何か

こんばんは!Kindle出版プロデューサー安田純也です。今回は、江戸の商人の話をします。江戸時代、江戸にはあるゆる商売人がいました。豆腐屋を営んでいる人、米を売る人、刃物を売る人、などさまざまです。しかし、江戸ではたびたび火事も起こっていたそうなんです。突然ですが、自分の屋敷が火事になった時に、江戸の商人が真っ先に井戸に放り投げたものがあるんです。それって何だと思いますか??実は、それが「顧客台帳」だったのです。現代の言葉で言い換えると、顧客リストですね。当時の顧客台帳は、特殊な紙でできていて、井戸の水に濡れても、文字は消えなかったそうなんです。当時の江戸の商人は、顧客リストが重要かつ財産であることを理解していたんです。この信頼関係のあった顧客のリストがあれば、いつでもビジネスを復活させることができます。現代で言えば、それが見込み客のことになります。いわゆる「リスト」ですね。もっとしっかりと定義すると、リスト=メルマガや公式LINEの読者^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ということになります。このリストがビジネスをやる上で超重要になってくるんです。なぜなら、見込み客リストがあれば、何かが起こっても、ビジネスを継続させやすいからになるんです。リストがあれば、いつでも情報を送ることができますよね。でも、もしリストがなく、自分がブログだけで売上をあげていたとします。すると、例えば、ブログが閉鎖されたり、Googleのアルゴリズムが変わってアクセスが激減すると、すぐに売上が減ってしまうわけです。SNSもアカウント停止になってしまったり、人気がなくなってしまうと、情報
0
カバー画像

50以上のLINE構築の事例を見てきた中で、共通して売上が伸びている施策3つ

はじめまして、かいとです。このnoteをご覧くださりありがとうございます。 僕は普段プロラインというLINE集客ツールを使って構築代行をしたり、プロラインの基本的な使い方を教えたりしています。 こういう方に向けて今回は記事を書いていきます。 ・プロラインを使って売り上げを伸ばしたい ・どういう施策が良いのか分からない ・解説動画が大量に送られてきて挫折気味・・・ 最後には売上が上がる施策を盛り込んだ10ステップ構築を解説した動画をプレゼントしますのでぜひご覧ください。 「まず何をやればいいのか分からない」 「基本的な使い方を知りたい」という方にもプレゼントは使っていただけるはずです。 では、さっそく本題に入っていきます。 3つの施策とは? 1.お客様とのコミュニケーションを取っている 一番最初はこれです。 多くの方がお客様とのコミュニケーションを無視したLINEの活用をしがちです。 具体的に言えば ・登録したけどプレゼントが送られてきて終わっている ・そもそも登録してから何もアクションが無い とかですね。 伸びていない人は一方通行の運用が多いです。 何か登録した際にプレゼントを送って、感想を貰う。 アンケートに答えてもらって、プレゼントをあげる。 この仕組みが無いまま運用している人が多いです。 これはLINE以外でも声を大にして言えますが、 お客様からレスポンスを貰って親密度を高めていくようにすると、商品が売れるようになりやすいです。 売れていない人の多くはその仕組みが無い、あるいはそもそもターゲットがずれていることがほとんどです。 商品が売れていない人は今一度見直してみてくだ
0
カバー画像

セールスライターが技術やスキルより大事にすべきこととは?

ナオトです。毎日何か習慣化していることはありますか?僕は、「写経」と「ブログ」を毎日書くことを習慣にしています。学生時代は野球をしていましたが、素振りが習慣でした。もともと僕はタレント性もないですし素質や才能といったものも一切ありません。身体能力は兄に遠く及びません。僕は50メートル7秒で兄は6秒台前半でした。遠くにボールを投げる力もボールを遠くに飛ばす力も高くジャンプする力も全て兄の方が上です。なので、幼少期から比較的才能に頼ることはありませんでした。それは今となってはよかったのかなと思います。学生時代からコツコツ努力して少しずつ成果を出すのが僕の勝ちパターンです。そこで僕はなぜ、コツコツ継続することができたのか?コピーライティングの上達には毎日ライティングすると言った継続が重要となります。気合いや根性やモチベーションは不安定です。僕は中学生のときに毎日1000回の素振りをノルマにしていました。めちゃくちゃきつかったです。でも、3ヶ月毎日やり遂げました。なんで、できたのか?習慣化をしていたからです。毎日「よし1000回バット振るぞ!」と顔をパンパン叩いて気合いを入れていたわけじゃありません。あ、「21時だ。よしバット振るぞ」超機械的にやっていました。何があっても21時になったらバットを振り始めていたのです。体調不良だろうが、疲れていようが見たいテレビがあろうが思考停止でバットを振り始める。おそらくこれがよかったんだと思います。続かない、やる気が出ないと悩んでいる人は考える隙間を与えているかもしれません。モチベーションで仕事をしているとどんどん自信がなくなります。やる日とやらな
0
カバー画像

人気商品のチラシの派生版の出品開始!

こんにちは!グラフィックデザイナーのSA Designと申します。今回ココナラでメイン軸としているチラシ・フライヤー制作のサービスから派生版のサービスを出品させていただきました!今回のサービスのテーマは、「おしゃれでシンプル」。SNSなどでも使用できるチラシをイメージしております。もちろん、紙媒体も引き続き対応しております。よろしくお願い致します。<a class="coconala-widget" href="https://coconala.com/services/2360439" data-service_id="2360439" data-width="468" data-comment="0" data-invite="0" data-user_id="1284965">SNSでも使える!おしゃれシンプルな広告制作します 画像を最大限に活かしたチラシを制作させていただきます!</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://coconala.com/js/coconala_widget.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,'script','cocona
0
カバー画像

無料のLINEステップ配信ツール「プロラインフリー」

最新のLINEステップ配信ツールが全機能無料で使える! ●開発費1億円・期間8年間!あなたがやりたい事が全てできる超高機能! ●ステップ配信が送信数無制限! ●シナリオ別リッチメニューテンプレート+アイコン754種類進呈 ●友だち自動増加システム(独自ASP機能)搭載!もちろん無料少しハードルが高いとも思いますが、使い慣れたらLINE公式アカウントでビジネスの自動化・仕組み化ができます。
0
カバー画像

押し売りと引き売り

「押し売り」とは、その名の通り、 人さまの家に乗り込んで日用品を売りつけるような商売です。 母から聞いた話では 戦後、祖母が家に押し売りが物を売りに上がり込んできたとき、 まだまだ金銭的に余裕もなく、おにぎりを食べさせて帰らせたそうです。 昭和30年代前後でしょうか?牧歌的ですね~。 押し売りとは違うのですが、 近年、フルーツやスイーツの訪問販売が家に回ってくることもありました。 一度だけ、スイーツは買ってみたことがあります。 そのときは、物珍しさも手伝って買ってみたのですが、 シャトレーゼなどで じっくり選んだほうが良いのかなって気がしました。 自分が食べたいときに買うから 美味しく感じるような気がするのですよね。 そして、ネット上の「押し売り」とは、 プッシュ(PUSH)型の営業。 「押す」営業。 メルマガで、「期間限定」、「数量限定」、「今だけ使えるクーポン」 という衝動買いを促せる販促方法です。今だと、LINEもプッシュ型の営業だと感じます。 そして、もうひとつの プル型(PULL)の営業。 「引き」営業。 見込みのお客様が、検索などで欲しい情報や商品を探す際に お客様に見つけていただいて興味を持たせる販売方式です。 代表的な物はブログでしょうね。記事を読んで、じっくり検討して購入していただくという。ココナラは、お客様に探していただいて購入に至るケースが多いようです。引き売り型でしょうね。数多の商品の中で見つけていただくには、引きつけるサムネイルのデザイン、それにキャッチフレーズが必須です。 そんなわけで、こちらが改良前 自分で一生懸命、がんばってこのデザイン・・・。
0
カバー画像

メールマーケティングで顧客をフォローする

メルマガを活用して既存顧客や見込客との関係構築を図る。 メルマガは、こちらが意図する情報を意図するタイミングで確実に相手の受信箱へ届けられる唯一のツール。メールマーケティングが果たす役割目的 ①見込客との「接点」の維持 基本的に顧客側は自社の存在を忘れ去ってしまうという事を前提とすべき。 ②顧客フォロー活動の自動化 「ステップメール」という配信ツールを導入することにより、あらかじめ用意した内容が異なる複数のメールを事前に設定したスケジュールに基づき、設定した相手に順次配信するシステムを構築することが出来る。 ステップメールの活用方法 書く内容 「接点の維持による関係構築」が目的なので、見込客にとって役に立つであろう情報が望ましいと言えます。 読んで貰えるメルマガを書く為のステップ ①魅力のあるタイトル 受け手が日頃どんなことに興味や関心を持っているかを考える事が必要。 ③名前(見込客)を差し込む 「自分だけの為」に送付されたメールが読み手にとって最も興味を惹かれるメール。 基本的に「差し込み」と呼ばれるタイトルや本文に受信箱の名前を自動で入れる機能が備わっています。 ③スマホで読まれる事を考慮する。 スマホで見やすいように短めに改行する。
0
カバー画像

【知らないと損する「見出しテクニック」】

こんにちは。DIYマーケティングラボのDaiGoです。今日はテクニック的なお話で、「プロスペクト理論」を紹介します。プロスペクト理論とは、「損失の度合いによって人の行動が変化する」という意味です。わかりやすく言うと、「得するよりも損を回避したい」ということ。つまり、ベネフィットより損失を強調した方が興味を引くわけです。これをコピーに応用すると、「成功するためには〜をしよう」→「成功したいなら〜をしてはいけない」「〜で成功する方法」→「〜で失敗する理由」「〜におけるメリットとは?」→「〜をしないで損をすることとは?」このように、まずはベネフィットを考えて、そこからさらにデメリットの方にスポットを当てるようにします。どんな場面でも使えますが、 ・動画のタイトル ・メルマガの件名 ・広告文の見出しなど、少ない文字数で興味を引く必要がある場面で使うと効果的ですね。広告の場合は簡単にABテストできるので、「ベネフィット押しの訴求」「デメリットを強調した訴求」この2つで反応をチェックすると全く違った結果になると思います。ぜひ試してみてください。【Kindle出版+メルマガで自動集客・自己ブランディングしませんか?】 ↓ ↓ ↓詳細は以下をクリック↓ ↓ ↓ DX化に伴い、電子書籍の利用者数が急増しています。 様々なデジタルコンテンツがAmazonで販売されていますが 電子書籍を活用した集客が以前にも増して活発化しています。 この機会に新たな集客ツールとしての電子書籍出版をご提案します。 電子書籍の3つのメリット 【ビジネスの集客ツールとして】 あなたの代わりにAmazonプラットホームで2
0
カバー画像

「質問の質」を上げよう

おはようございます! DaiGoです。 今日は、 「質問の質を上げよう」 というお話をしたいと思います。 私はオンラインサロンで ビジネス相談される立場でもあり、 また、実践者として 相談する側でもあります。 毎日少なからず質問が届くのですが、 「何でそんな質問をするんだろう? 私だったら絶対にそんな質問しないのに」 と感じることが多々あるんですね。 特に感じるのが、 質問内容が漠然としているケース。 例えば、 「ステップメールの書き方がわかりません」 インプット&アウトプットしている人は、 まずこのような質問をしません。 「クリック率は良いのですが、 成約率が悪い状態になっています。 改善策を教えてください」 みたいに、かなり具体的な 質問をする傾向があります。 実践しているからこそ、 問題点が明確になっているわけですね。 でも、その解決策が自分にはわからないから 第三者の意見を求める。 そんな感じです。 で、サポートする側として 多くの人を見てきましたが、 伸びるのは圧倒的に後者です。 1 自分でできる範囲でインプットする 2 それを元に、まずはやってみる 3 浮き彫りになった問題点を質問する このサイクルが早い人は ほぼ確実に伸びまくっていきます。 ※「まずはやってみる」が思考停止だと、  また話は違ってきますが(汗) 以前、「ググれカス」という言葉が流行りましたが、 ビジネスで成功する上で重要なことだと思います。 人に聞く前に調べる 人に聞く前にやってみる 調べ方がわからないなら検索スキルを磨く これを意識するだけで、 一気に質問の質が向上するはずです。 「質問の質が上
0
カバー画像

メルマガ1年間どうもありがとうございました!

いつもありがとうございます。 ルノルマンカードカウンセラー・講師の宝城あやのです。 まぐまぐ!の毎週の無料星座占いは、 2020年/4/18(日)に1年を迎え、今回を持ちまして休刊となり、2021年度はインスタライブを中心に行うことに致しました✨✨ これまで楽しみにしてくださった方には申し訳ございませんが、また様々な配信で引き続きお楽しみ頂けましたら幸いです。 先日早速、お客様よりまぐまぐ!のご感想や労いのメッセージを頂いたためご紹介させて頂きます✨ お客様の声 あやの先生 メルマガ配信ありがとうございました♪ 先生のInstagramを拝見し、ご縁をいただいて無料鑑定をしていただいてからなので半年程ですが、毎週楽しみにしていました。 毎週日曜日のお楽しみ、インスタライブがあるので、引き続き参加させていただきます。 日曜の夜、あやの先生の声に癒されてLIVE見ながら寝落ちしてしまうこともありますが、お話するのが楽しくて、月曜からの活力になっています。 友達、家族、大切な人たちに会い辛い現状でのインスタライブは、本当に癒しで、楽しみです。失礼ながら、お考えが似ているので共感することばかりで、より心地良さを感じるのだと思います。 毎週の配信、本当にお疲れさまでした。 感謝をお伝えしたくて、メッセージさせていただきました。 今後も、Instagramでよろしくお願い致します。 m.m様より 励みになるメッセージ、どうもありがとうございました!これからも良いものをお届けできるよう、様々尽力してまいります。宝城あやの
0
カバー画像

≪ツキを維持する方法≫うさぴょん@ 【人生向上labo】

こんにちは、「うさぴょん」です。★今回は ≪ツキを維持する方法≫ をお届けします。 まずその前に あなたはツイていますか? めっちゃツイていると思える人はどのくらいいるでしょうか? まずほとんどの方が  ・『いいことなんて全然ない』 ・『なんかええ話ないかな〜』 ・『毎日おもしろくない』 ・『毎日マンねりだ〜』 ・『ぜんぜん儲からん』 ・『どっかにお金落ちてへんかな〜』 ・『誰かお金くれ〜』 と吠えていませんか? 残念ながら そのような方にお金は一向にまわってきません。 ━━━━━━━━━━━ 寂しがりやのお金くんの話 知ってます? ━━━━━━━━━━━ お金くんは寂しがりやさんなんです。 友達のいないところ・友達のできそうにないところへは行きたくありません。 だから お金のない人のところ・いつも貧乏な人のところへは行きたくないのです。 お金を持っている人のところへは そこに行けばたくさんの友達ができるので お金くんはその場所に進んで行こうとします。 そして、そこにはお金くん達が次から次へとやってきますので さらににぎやかになり、 『ここにくれば楽しいよ!』 という口コミも広がり その人はさらにお金持ちになっていくのです。 今、お金がなくても お金の友達ができそうなところ・前向きに行動している人へは お金くんは魅力を感じるそうです。 (お金くんはいつも情報を収集しています。) 『今度○○さんのお店がオープンするんだって すっごいおいしいっていう噂だよ。みんなで行こうね』  と お金くんはお友達とぺちゃくちゃ喋っています。 『僕 いっつも貧乏な人のところへは行かないよ!』 『だ
0
カバー画像

最新!儲かりメルマガ副業、あの人がメルマガ収益で248万円

/ おはようございます!(^_^)\最新!儲かりメルマガ副業、あの人がメルマガ収益で248万円※Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Radiotalkで「よしよし先生」を検索で見つかります。今日は儲かるメルマガということで、いまどきメルマガ?と思われた人も多いのではないでしょうか。ただじつは!海外ではすでにブレイクしていて、日本でもじわじわと稼いでいる人が増えているのです。今日は、その背景と具体的なツールや事例を紹介します。果たしてどれくらい儲かっているのでしょうか?気になりますねえ。河野氏、メルマガ購読料増収手数料50%かつてのメルマガブームと異なる、今のニュースレターブームは、何が違うのでしょうか。それは、クリエイター寄りのシステムとしてアップデートされてきたからです。theLetterはるな iPad Worker「Substack」の台頭ニュースレター普及の背景には、こうしたシステムの近代化とともに、公開することへのアンチテーゼという側面もありそうです。また、受け手もお金を払って、必要な情報だけをほしい、というニーズがマッチしたからと思われます。この流れは続くでしょうから、音声入力も進化してきていますので、入力が苦手な人でも、この機会にニュースレターをはじめてみてはいかがでしょうか。#副業で稼ぎたい #得意なことがない #すぐにはじめられる #メルマガでお得さて、明日 11月27日は、、、!・税関記念日・太平洋記念日・Amazonアプリストアの日・東名高速飲酒運転事故・松平健 誕生日#明日のネタにどうぞ
0
カバー画像

【2021年】朗報‼女性が活躍する時代の到来⭐

今回のブログではココナラで活動中の女性のみなさんがちょっと自信がもてるようになるお話を お伝えしたいと思います♪ さて、あなたはココナラで男性と女性 どっちが結果が出やすいと思いますか? 答えは・・・? 「女性」のほうが有利!もう少し詳しくいうと 女性性の強い人がココナラでは有利です。というのは僕個人の意見なので ちゃんとした確証はないかもしれませんがこれまでの統計や人間心理を分析した結果わりとちゃんとした事例があります♪ はじめに重要なことをお伝えします。 ココナラは、なんといってもビジネスの場です!だから、楽しいとか面白いだけじゃビジネスでは結果が出ないということは 知っておいてほしいです。 ただ、この楽しい、面白いという感覚が ビジネスで結果を出すのに有利に働くのも事実なんです。 今の時代は、一昔前と比べて ガツガツしたビジネスは受けが悪いです。 ”ガツガツ系のビジネスは男性が有利でした。”高級車に乗るためにお金持ちになる! 海外旅行するため、豪邸に住むため! なんか、こう燃えるような目標があれば それに向かって努力する。 ただ、稼げればOK!みたいな理由だけだと やってるうちに情熱がなくなってきたり モチベーションも続かないので 結局、多くの人が途中で挫折してしまい 成功できるのは、一部の人間だけという結果が出ます。じゃあ、いまのビジネスの流れはというと?あまりガツガツしない人のほうがうまくいく時代です。なぜ、男性と女性で差が出るのか? それはマインドや行動の違いが大きいです。いまの時代の風向きは 女性のほうが男性より有利に働きます。 男性の主な特徴は 他人との競争する
0
カバー画像

【2021年版】ココナラで、これから起きること・・・

今回のブログは過激な内容が 少し含まれているため一定期間したら記事を削除するかもしれません。もし、あなたが、これからココナラ活動を続けていきたいと思っているならこの記事は必ず最後まで目を通しておいてほしいです。さて、先日、ココナラがテレビCMを 全国放送されたのは記憶に新しいと思いますがこれが一体、何を意味しているのか? あなたは考えたことがありますか? いま、ココナラ参入者が激増中ですよね? 毎日のように、新規出品者が参加して サービスがどんどん出品されている 当然、いままで出していた人のサービスも他の出品者のサービスに埋もれていきおそらく、以前よりも 売れにくくなった方も多いと思います。 ただ、これにも波があって そろそろ、落ち着くと思いますのでそんなに焦らなくても大丈夫だと思います。 そして・・・ おそらく、近い将来いまココナラに参加されてる方の多くの人がココナラをやめてしまう可能性があると僕は思っています。 ▶YOUTUBEやSNSに流れているココナラで稼ぐ方法▶無料で手にいれたノウハウやテクニックの情報▶売れないなら仲間内で実績作ろうぜ!みたいな方法はそろそろ、効果がなくなると思います「なぜ、そんな事が言えるのか?」ここからは、ビジネスの統計やプラットフォームの戦略と個人的な意見も含まれてますのであしからずm(_ _)m2020年、2021年と時代は大きく変わってきています。「風の時代」時代の流れが変わると人々の考え方や価値観も変わります。そして、企業の存在もまた少しずつ変化してきています。ココナラという企業の動きが 明らかに以前と変わってきているのはもう、あなたはご
0
カバー画像

サブスタックの使い方:始め方-無料で使えるメルマガ配信サービス

サブスタック(Substack)は、完全無料で利用できるメールマガジン配信サービスです。サブスタックを使うメリットサブスタックのメリットは、いろいろありますが、なんといっても無料で使えることです。1.サブスタックは無料で使える完全無料で使えるメルマガ配信サービスは、サブスタック以外にはあまりありません。2.サブスタックのメルマガ発行は審査不要さらに、だれでも気軽利用できて、審査もないということもサブスタックのメリットの一つ。3.サブスタックメルマガはHTMLメールでおしゃれサブスタックは基本HTMLメールを作ることになり、びっくりするくらいおしゃれなメールも作れてしまいます。4.サブスタックにはメール開封率解析もデフォルトで搭載メールの開封率や、メール内のリンクがどのくらいクリックされているのか解析できるのも、サブスタックのメリットですね。サブスタックの使い方:アカウントを作る方法さっそく、サブスタックの使い方について、説明します。サブスタックは、無料でメルマガ配信ができるプラットフォームですが、使い方はとても簡単です。 まず、サブスタックの公式へアクセスして、アカウントを作ります。アカウントはTwitterをやっている人はツイッターアカウントとリンクさせることで簡単に作れます。もちろん、メールアドレスで作成することもできます。名前とBio(プロフィール)、画像をアップロードして、Continueボタンを押しましょう。次の画面では、自分のサイト(パブリケーション)を作成します。名前と、簡単な説明を入力し、サイトURLを決めたら、また「Continue」ボタンをクリック。これで、
0
カバー画像

公式LINEやメルマガへ誘導する特典の作り方

どうも!Kindle出版プロデューサーのやすです^^今回は、Kindle書籍からメルマガや公式LINEへ誘導する際の特典の作り方という話をさせていただきます。前回、Kindle書籍からメルマガや公式LINEヘ見込み客を集めようという話をしました。あなたが、まだ読まれていないならばこちらからぜひ読んでもらえると嬉しいです。↓そのメルマガや公式LINEへ誘導する際には特典(プレゼント)を用意しておきます。特典(プレゼント)が欲しいからメルマガや公式LINEへ登録するという流れを作ることができれば自然と見込み客を増やすことができるのです。この特典を作る際に大切なこととして、①ゴールに到達できるものにする②本の内容にリンクするものにする③タイトルは最大限大げさにするということが大切です。①ゴールに到達することをものにする例えば、セミナー集客が目的なのだとしたらそのセミナーの内容に近いものにします。そうすることで、セミナー販売が楽になります。コンサルティングがゴールなら、無料相談を特典にするというのもありです。②本の内容にリンクするものにするこれは言わずもがなですよね。ビジネスの本なのに、料理のレシピをプレゼントとして用意しても、読者は欲しいとは思いませんから。③特典のタイトルは最大限大げさなものにする特典のタイトルは、「魔法の〇〇」「通常10万円相当の〇〇を無料で」「質問に答えるだけで、〇〇ができてしまう〇〇シート」などのように、読者が欲しくなるようなタイトルをつけるようにします。例として、次のようなものがありますので参考にしてもらえると嬉しいです。・テンプレート・レポート・チェックリ
0
カバー画像

メルマガコンテンツにお悩みではありませんか?

最近、自分自身がメールマガジン配信を開始しました。それで気が付いたんですが、メールマガジンに書くコンテンツって、けっこう悩みませんか?メールは潜在顧客に対してダイレクトな戦略が仕掛けられる、とても魅力的なマーケティングツールです。そんなメールを使って、マーケティングを行っている企業も多いですよね。メールマーケティングを効果的にするためには、ある一定頻度でのメール配信が重要です。ある調査によると、週に2,3回程度の配信頻度のものが、もっとも開封されやすいといいます。しかし、自社あるいは自社商品に関連した内容で、週に2,3回配信しようと思うと、どんなことを書けばいいのか悩んでしまうと思うのです。そこで、ふと、自分が出品しているサービスが、メルマガのコンテンツアイデアとしても役立つのではないかと、気づきました(手前味噌)!私は、ブログのリライト用記事をパッケージにして格安で販売しています。ブログ用として販売開始したものですが、YouTube動画のネタとして使うユーザーさんもいましたし、メルマガコンテンツのテーマを見つけるのにもうってつけではないかと思うのです。リライト用ですので、内容をそのままコピペして使用することはできませんが、ネタに困るということはなくなるのではないかなー、なんて。こちらは、ダイエット系の記事を650本用意しています。650本以上あるので、毎日配信しても約2年分です。文字ボリュームによっては、2回に分けて配信することもできると思います。その他にも、男性向けテーマ:英語学習に絞ったテーマ:などもあります。詳しくは、私のプロフィールページにてご確認ください。https
0
カバー画像

【初投稿】SNS、運用、公式アカウント…のその前に。

はじめまして。初投稿でまだまだ不明点も多いため自身のコンセプトをまずはお伝えして、そこから、それに則った投稿を進めてみたいと思います。基本は上記が自身で運用している公式アカウントにも反映されていると思いますので、基本は事例紹介のような形式を踏まえつつ、じゃあ、こんな感じの時にはどういう手法があるのか?などを考えながら、この投稿を読んで頂いたりしながら、ご興味のある方は出品サービスについてもご相談などを頂ければ幸いです。■何を軸にしているのか■現在の事業展開を行うにあたってはあるきっかけで学びを得た、「経営の原理原則」というところを軸にしています。かの大手企業もその成長過程で学びを得てここまでの一大グループまで成長をさせた、経営手法です。全国でも多くの経営者様や学生さん達まで、幅広くセミナーや経営塾も行われていることも特徴のひとつです。私自身、導入部分のセミナーのみ参加したので、深堀りまでは正直出来ておりません。その中での色々な考え方のうちあくまでも少しピックアップすると・売上ではなく、買上  商品やサービスをお客様が買ってくれるんだという考え方・私が売りたいものではなくお客様が求めるものを用意する  お客様が選んでくれるものを大事にする・売上が小さくても経費などが抑えられていれば事業は継続出来る大手企業やがっちりとした会社事業をやろうとしている経営者様の話じゃないの?と思われがちな経営の勉強ですが、数字の事についての見方や〇〇率の前に、ひとつの考え方や基盤となる考え方において、上記の事は、どんな方にも非常にシンプルで捉えやすい事かと思います。■自身の事業運営の考え方■私自身のサ
0
カバー画像

楽天市場店舗メルマガで効果的に売れるやり方

楽天市場の店舗運営おいて欠かせないのが、売上アップの方法です。ただ待っているだけでは、群雄割拠の楽天市場ではそう簡単に売上アップはできません。そんな楽天市場の店舗ができる有効な売上アップの方法が、「メルマガ」です。R-Mail、いわゆる楽天市場の店舗がユーザーに配信するこのメルマガには、「効果的に売れるやり方」が存在しています。今までメルマガがあまり開封されなかったり、クリックされなかったり、売上アップにつながらなかった店舗は、おそらくこのメルマガのやり方に問題があります。メルマガには「こうすれば見てもらえる、こうすればクリックしてもらえる」のような効果的なノウハウがあります。このページでは、その効果的なメルマガ配信方法を洗いざらい全て公開します。楽天市場の店舗の方でメルマガを売上アップの強力なツールに育てたいなら、下記のやり方をお試し下さい!
0 1,000円
カバー画像

【情報発信のジャンル選びのコツ】

おはようございます! DIY企画のDaiGoです。 今日は、「長く情報発信し続けるコツ」というお話をしたいと思います。メルマガを配信する場合、すぐに廃刊にはしたくないですよね。頑張って読者を集めたのに、ネタ切れで廃刊とは悲しいものです。メール配信ソフトもそんなに安いものではないですし。なので、最初のジャンル選びには慎重になる方も多いと思います。ただ、これって考えてもあまり意味がありません。なぜなら、ネタは配信しながら徐々に増やしていくものだからです。予め数年分のネタがあって、それを小出しにしていくものではありません。つまり、現段階で「長期にわたって配信できるネタがあるか?」を考えても意味がないのです。そこで、ジャンルを選ぶ際は「その分野に情熱があるか?」これに重きを置くのがオススメです。情熱があれば自発的にインプットするので、ネタ切れになることはありません。アウトプットする作業も楽しくなるでしょう。私が、毎日メルマガを配信できているのも情熱の部分が大きいです。ネタのストックなんていつか必ず枯渇します。その状態になってからが本当の勝負。次々とインプットしてすぐにアウトプットする。そこで得た経験をさらにメルマガでアウトプットする。これを継続し続けるためには情熱が欠かせないと思います。メルマガを配信される場合は参考にして下さい。【自己ブランディングや集客のツールとした電子書籍出版プロデュースします】電子書籍は、様々なビジネスにおける集客・自己ブランディングのツールとして活用できます。 電子書籍を出版して、著者として、あなたの専門分野における権威性を高めることで、新たなビジネス展開が期
0
カバー画像

アスメル・ステップメールの使い方【動画まとめ】

アスメルの使い方の動画を作りました。2017年からずっと利用しているオススメのステップメール配信システムがアスメルです。わたしが実際につかっているアスメルの機能を説明しているので、この動画を見ることでアスメルのすべてが分かるでしょう。一部有料の記事です。しかし、「見る You Tube」ボタンを押してアクセスすると「アスメルの使い方」のすべての16動画を無料を見ることができます。↓↓【アスメルの使い方】ステップメール配信講座の作り方(シナリオ管理の新規作成)【アスメルの使い方】シナリオをコピーするやり方(複製)【アスメルの使い方】テスト送信を自分のメール講座を確認する方法【アスメルの使い方】スポット配信のやり方(予約配信の方法・メルマガ読者さんへの配信)ステップメールではなく単発でメールマガジンを送るやり方です。2021年6月14日の15時18分に配信するなど、予約して配信することもできます。開封率などを見れるようにしておく設定もできます。よく使う機能なので、使い方を覚えておきましょう。【アスメルの使い方】クリック率・開封率計測の設定と計測結果の見方(やり方)【アスメルの使い方】お問い合わせフォームの作り方(シナリオ作成にて)アスメルでお問い合わせフォームを作るやり方です。【アスメルの使い方】WordPressにリンクを設置&埋め込み(お問い合わせフォーム・CSS変更)アスメルのお問い合わせフォームを WordPress に埋め込む方法です。 リンクとして設置する方法も動画で解説をしています。 カスタム CSS にコードを入れないときちんと表示されません。 WordPress
0 500円
カバー画像

私がメルマガを始めたわけ

河田奈緒美です。このメルマガバックナンバーは2021年5月14日に配信されたものです。今日のメルマガは ーーーーーーーーーーーーーー 私がメルマガをしたいな~って 思い始めた頃のお話し ーーーーーーーーーーーーーー です。 実は、 私がメルマガをしてみたいな~っと思ったのって 文章だけでお金になるのは すごいんじゃないか? って思ったのと、 メルマガが一番大きく収入を増やせる! っという情報をいくつもみていたからです。 かける時間に対しての 収入の増え方が大きいと知った私。 あ!もちろん、「稼げそう」だけじゃなくて おもしろそうって思ったからでももあります。 何より、当時は 本当に時間が足りないと思っていました。 今より 時間の使い方も下手だったし 何かするにしても すんごく時間がかかっていました。 だから時間がない っという悩みで一杯になっていた 当時の私には 効率的に収益を上げられるメルマガって すっごく魅力的でした。 何より、 発信者さんによって 色が違うというのでしょうか、、 そういう自分の色が出せる メルマガがおもしろそう! って単純に思ったんですよね。 あ! もちろん、 メルマガしている時間なんてないよ~って 思う方はきっといると思います。 でも、 きちんと学んで実践できれば メルマガほど時間のかからないものって ないのではないかなっと 私は感じています。 メルマガってほんと 奥が深いモノだとも思うのですけれど カンタンに、 ほんとにザックリと言うと メルマガを1通、 1時間かけて書くとします。 それを毎日作ったとして 1週間とか10日とか。 で、報酬が上がったら
0
カバー画像

ひとりでも多くの笑顔を増やすために

今日は、そもそもの私が2005年に独立した時の思いをお話しさせて頂きますね。その時、「よーーし!社長になるぞ!」そう思って、起業をしたわけでは一切なかったです。逆に、ドン底の状態で、色んなものを失った時期でした。何をして生活するのか、どこに住むのか。人との繋がりで、じわじわと浮上して行くのですがワンルームの片隅のデスクで半ベソかきながらという状態でした。(笑)まあ、その「じわじわ」はまた別の機会で書きますね。メルマガライターとしてスタートした私。その頃、まだメルマガと言う言葉もそこまで一般に馴染みがなかった頃なので私、元祖メルマガライターじゃないかなと思ってます!自分で、事業を越してやっていくことになったのですがその時に、いろんな思いが巡りました。私にできるのかな?私だからできることってなんだろう?私がやりたいことってなんなんだろう?私は「お店屋さん」が好きです!保育園の時の「お店屋さん」ごっこをする写真が残っていてその時のすごく楽しかった記憶があります。メルマガライターとして起業する前は私は店舗での接客業でずーっとやっていくのだろうなと思っていました。その根底にあるのは私の両親がお店をやっていたからです。小さい時から「いらっしゃいませ」「ありがとうございます!」この言葉の中で育ってきました。私にとってはそれが、普通の環境だったんですよね。ただ、コンビニが急激に増えるなど時代の流れがあり、私が中学の頃から親のお店の調子が傾き高校生の頃にはお店をたたむことになりました。学生時代のわたしには何もできなかたのですが親の大変そうな雰囲気はひしひし感じてました。父は、お店は続けたかったと
0
カバー画像

ネットショップが売れるようになったきっかけ

本日は、私がネットショプ店長になって売り上げが上がるようになったその「きっかけ」の話をしようと思います。200ウン年そのとき、わたしはカフェの店長でありコーヒーを作ったり、店頭でスイーツを販売したり対面での接客業をエンジョイしていました。パソコン作業は、あまり得意でなかったのですが…楽天でのスイーツ販売の店長を任されることに。ひゃー。指でキーボードを探すほどのスキル。^^;こんな私に何ができるのでしょうか。デザインができるわけはなく私の主な担当はメルマガや、商品説明文、お客様のメール返信お客様のメール返信は、接客業での延長で、スムーズにできました。メルマガ、商品説明文うーん、何を書けばいいんだろう。とりあえず、商品の説明をすればいいんでしょ。数ヶ月・・・一向に売り上げは伸びません。はあ。私の文章なんて、誰も読んでないんだ。じゃあ、面白いこと書いてみよう♪そんな感じで、メルマガで商品がメインでない自分の日常や、思ったことを書きはじめました。(今でいうSNS活用?)そうすると、メルマガの感想が届いたり徐々に、商品の売り上げも伸びてきたんです!キャッチコピーや商品説明もお店視点の説明でなく、お客様視点でお客様がハッピーになる言葉に変えました。そのとき、思いました。売ろうと思えば思うほど、売れなくなる。売るのではなく、ファンを作る・お客様をハッピーにすることでそれが後々、売り上げにつながってくるんだ!と。まあ、家電やブランドなど価格や新作という、スペック説明だけで売れる商品もあります。ただ、オリジナル商品の場合は商品プラス、店舗や運営側の魅力を伝えることが必要なんです。わたしの話は、十
0
カバー画像

LINE号外配信で1日目で678クリック程出せます。

昨日4/23にLINEでココナラブログを一斉配信しました。結果はこんな感じ。「メルマガ号外広告で合計300クリック出せます」みたいなサービスが12万円の値付けでうれてるけど・・・。この場合は、2倍の金額で提供してOKなの?(今回の場合、合計じゃなくて1日目のクリック数です)LINEで拡散します系のサービスが相変わらず売れてるけど、騙されている人が多そう。コメントみると「効果出るの期待してまってます」とか。LINEって瞬間的に効果出るものだから、配信直後に効果ないなら、期待するだけ無駄な気がするんだけど・・・。特に2000円~3000円のサービスあたりのお手頃価格のコメントは全部そんな感じ。「登録者数◯万人のLINEで配信します」ってのも実際アクティブなリストが何人いるかで効果は全然ちがう。今はブランディングリスト(見せかけのリスト)も買えちゃうんで、コメントで判断するしかないね。そもそも効果あるなら2000円~3000円で提供しないよね。自分でコンテンツ作って配信したほうがよっぽど儲かるから。ぶっちゃけ「配信しました」って言って、実際は配信してない人もいそう。闇が深い。
0
カバー画像

商品キャッチコピーを作るコツ【5.5】

前回、キャッチコピーで大切なことそれは心を動かす言葉。心=感情そのお話でしたね。さて、では具体的にどう作っていけばいいかお話ししたいと思います。と、その前に!私がなぜ、文章を書く仕事をすることになったのかそのお話をちょっと。元々は、部屋にこもってのお仕事よりも対面での接客業が好きでした。レストランやカフェで長く働いていて自分にはこの仕事があってるんだろうな〜。そう思ってました。お客様と笑顔で話したり自分がオススメした、商品やお料理を喜んでもらえ「ありがとう!」そう言ってもらえることがとても嬉しかったです!とあるカフェで働いていた時カフェのスイーツを楽天で売ることになりパソコンの苦手な私が、なぜか担当に、(この時2003年)ひゃー。むりむり!!だって、人差し指でキーボードを探すくらいのスキルです。「メルマガ?」って何?「売れる文章なんてあるの?そんな感じのスタートでした。ひとまず、なんとか文字は打てるようになり「メルマガ」とやらも配信できるようになりただ、、、一向に売り上げが伸びません。^^;そこで、えーい!どうせ、変わらないんだったら好きなこと書いちゃお♪そんな感じで、自分の思うまま、感情のままに書いてみると・・・ちょろちょろ反応が出てきたんです。商品キャッチコピー、説明文も変更してみました。そうすると、さらに変化が明確になってきました。そっか!パソコン上でも、対面の接客と同じなんだ!感情を伝えられれば、商品をイメージできる言葉の乗せればお客様にきちんと伝わるんだ!そう気づき、そこからは自らも勉強し楽天が主催する、2泊3日の合宿にも参加し(熱い!)オンラインショップ運営、キャッ
0
カバー画像

壁を崩せ!昨日の私を超えるライティング術

​  ​   ​ ​ ​​「 ブログが書けない 。。。」 ​​「 メルマガに何を書いたらいいかわからなくて​何時間も考え込んでしまう。。。。」​​ ​ ​​そういうお話。 よく聞きます。​​ ​ ​  ​ ​ ​ ​つらいですよね、この状態。。。​  ​ ​​ ​​っていうのも、​ ​私も以前、​ブログもメルマガも​全然書けなかったんですよ。​ ​ ​ ​ ​  ​ ​​3ヶ月ぐらいかなぁ?​ずっと、つまずいてたんですよ。​​ ​ ​ ​毎日深夜まで​PCとにらめっこしていたり、​ ​ ​2時間も3時間も、​悶々と考え込んでいたり。。。​ ​ ​ ​ ​  ​ ​​でも、ちょっとした工夫で​書く時間がグーンと短くなりました。​ ​  ​​ ​ ​   ​もし、あなたも短い時間で書くことに​興味がありましたら、​ ​今日のお話はお役に立つと思います。 ​ ​​今日のテーマは​​ ​「 工程 」​​です。 ​  ​ ​ ​ ​ ​◆―――――――――――――◆  ​​ ​ ​ ​ ​  ​記事を書けなくて​深夜12時を回る日が増えたある日。​ ​​決めたんです。​  ​ ​   ​ ​​​「 1時間で書こう!」 と。​  ​ ​ ​ ​ ​いやいや、、、、​いままで数時間かけても書けないのに​1時間!って無謀、、、​​ ​って感じますよね。​​​ ​ ​​​​だけど。 ​面白いことに​「 1時間 」と時間を決めたら​まず、時間の配分を考え始めたんです。 ​​「 1時間をどう使おうかな?」と。​ ​ ​ ​ ​  ​はじめの15分で構成を考えて​そのあとを30分で書いて​あと15分で
0
カバー画像

FirebaseとSendGridで作るメールマガサービスの検証

FirebaseとSendGridで作るメールマガサービスの検証前回は、バグの話を紹介しました。 ソフトウエアの開発にバグはつきものですが、バグが起きる原因について簡単に紹介しました。 バグの分類は大きく分けて2種類で * 必要な機能が設計通りに動かないバグ * 想定外の条件が引き起こすバグ です。設計通りに動作するかどうかの検証は設計者でも比較的簡単に検証できます。しかし、想定外の条件が引き起こすバグは、設計者が想定していないケースのため、設計者自身では検証が難しい部分という話を紹介しました。想定外のケースのテストをするためには、設計者以外の第三者にテストしてもらうというのが会社など組織で開発する場合の検証方針です。 フリーランスの場合は、設計から検証まで自分で行わなければならないことが多く、いかに想定外のケースを取り除けるかが重要になります。 効率的な検証のコツ 実際に、一人で全ての検証を完全に行うのはほぼ不可能に近いというのがある程度以上の規模のソフトウエアでは現時点での実情です。 しかし、効率的に検証を行う方法や、少しでも想定外を減らす方法はいくつかあります。この記事ではまず、効率的に検証を行う方法を解説します。 検証の範囲を絞る! 最初に考えることは、検証の範囲を絞ることです。 今回紹介している、FirebaseとSendGridを利用してメルマガ(ニュースレーター)の配信を行うサービスを例に考えて行きます。 実装の所でも既に紹介していますが、このサービスを作るには大きく3つの部分が必要になります。 一つは「バックエンド」です。これは、フロントエンド
0
カバー画像

たった5分であなたの文章が読みやすくなる2つの方法

漢字・カタカナ・ひらがなのバランスを考えるメルマガやブログ、チャットなどで文章を書く時、パソコンやスマートフォンを使って文字を入力すると思います。パソコン入力に慣れると、難しい漢字もすらすら入力できてしまいます。しかし、時として、あまり馴染みのない漢字を使ってしまうと、読者が読みにくい印象を与えてしまうことがあります。そこでポイントになるのが、・漢字・ひらがな・カタカナのバランス。ここに注意するだけで、読みやすい文章になるものです。例えば、「私がお薦めしたいのは、○○という企画です」というように漢字が目立つと読みにくいし、固い印象を持たれがち。一方で、「ボクがオススメしたいのは、○○というプロジェクトです」これだと、読みやすく、だいぶ柔らかい印象を与える事ができます。ちなみに、ブログ内で自分のことを❌僕❌ぼく◎ボクと言い換えているのも、ボク自身が読み手に柔らかい印象を与えたいという意図があるためです。記号を使う◆◇!?☆◯◎●「」『』【】とか、============================見出しをこういう線で囲ってみたり、============================━━━━━━━━━━━━━━大事なことは太線で囲ってみたり、━━━━━━━━━━━━━━下線を引いてみたり。^^^^^^^^^^^^^^^^^ほどほどに使えば、読了率アップが見込めます。💡今日のなるほど今回はたった5分で誰でも、文章を読みやすくなるテクニックについてお伝えしました。
0
カバー画像

FirebaseとSendGridを使ったメルマガサービスのバックエンドの実装

FirebaseとSendGridを使ったメルマガサービスのバックエンドの実装FirebaseとSendGridを使ったメルマガ(ニュースレター)サービスを実装する場合に通常のメッセージ(E-Mailアドレスを指定して送信するスタイル)ではなく、送付先を登録したリストを指定して送信するマーケティングキャンペーンで送信する方が都合が良いことがたくさんあります。 大きな違いは送付したメッセージの追跡をする場合です。E-Mailアドレスを指定して送信する場合は、送られたメッセージの宛先(「To」で指定された宛先)に受取人以外のE-Mailアドレスを載せないようにするには、全員に個別のメッセージを送る必要があります。 わかりやすく説明すると、10人の人にメルマガ(ニュースレター)を配信する場合、10人分のE-Mailアドレスを全て「To」で指定して1通のメッセージとして送信することは可能です。しかし、この場合は問題が一つあります。それは、全員のメールアドレスが「To」で指定されているために、メールを受け取った人は10人全てのE-Mailアドレスを見ることができます。これは、メルマガ(ニュースレター)などのサービスを行う際に個人情報保護の観点からは問題になります。 これを避けるためには「Bcc」で指定する方法もあります。そうすれば、1通のメールで済ませることも可能です。 もう一つの方法は個別にE-Mailアドレスを指定して10通のメッセージを送る方法もあります。ただし、この場合は10通のメールを送るためのリクエストをSendGridに送る必要があります。10通に分けて送付した場合は
0
カバー画像

FirebaseとSendGridSendGridで作るメルマガの登録フォーム

FirebaseとSendGridSendGridで作るメルマガの登録フォームFirebaseとSendGridを使ってメルマガ(ニュースレター/News letter)を実装する際に、メルマガ(ニュースレター/News letter)の登録フォームを作成する方法について解説しています。 SendGridのサービスを使う場合、バックエンドの実装が必要です。登録フォーム自体はフロントエンドからも実装できますが、バックエンドに実装をまとめてしまうと実装がシンプルになります。 バックエンド(サーバー)側でレンダリングを行う場合、最近ではNEXTやNUXTのフレームワークを利用するケースも多いですが、シンプルな実装の場合、もう少し手軽に実装できる方法に、「express-handlebar」を使う方法もあります。 この記事では登録フォームを「express-handlebar」を利用して実装する方法を紹介しています。 「express-handlebar」とは? HTMLのテンプレートです。簡単なHTMLのテンプレートを元に、サーバー側でHTMLを作る場合に利用できます。 テンプレートエンジンと呼ばれています。いろいろな実装が公開されていますが、今回は「express-handlebar」を紹介します。 実装の準備 プロジェクトフォルダの作成 まずは、メルマガのサービスのためのフォルダを作成してください。フォルダを作成したら作成したフォルダに移動して、Firebaseの初期化を行います。 $ npm install -g firebase-tools $ npm instal
0
カバー画像

うまく行くしかない方法

0
78 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら