絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

婚活&関係構築で大切なこと

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。久し振りに婚活ブログをUPします♡婚活に限らず誰かと出会い関係を構築する上で大切なのは相手に興味を持つ私はコレだと思っています。推しor好きな相手がいる人ならわかってくれると思いますが、その人について何でも知りたくなりますよね~好きな食べ物も気になるし、どういった物が好きでどういう考えの人なんだろう?ってことが知りたい。それプラス存在に気づいて欲しい~(私のことを知ってもらいたい)ってなりますよね(*^-^*)だから勘違いかもしれなくても「絶対に目が合った!!」「私の方を向いてくれた!」と大喜びするんです。婚活もお見合いで出会い何度か会った相手に対してもう少し知りたい自分のことを知ってもらいたいこの気持ちがあるかどうか。結婚相手を見つけるのは、こういうたくさんの花の中からお気に入りの1本を選ぶことに似ています。ただ外見の好み・希望条件などが関わってくるため複雑になります。そしてこちらが良いと思って選んでも相手がこちらを選んでくれないと成立しないから思うようには進みません。日常の出会いとは違ってこの人ではないどちらかがそう判断したら即終わる関係。もう会うこともないという世界。恋愛脳のまま婚活をしている人はお見合い相手に片想いをしたり終わった相手に執着してしまうと上手く行きにくいです。*思い通りに進まないことにイライラ*縁のない相手を振り向かそうとするこれをすれば確実に婚活疲れに陥ります💧「全然いい人がいません」「婚活がしんどいので早く結婚したい」こういうセリフを言いがちな人は自分のことばかり考えていませんか?私のことをど
0
カバー画像

婚活するなら出会えた相手に興味を持とう

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。洗濯機がやっと直りました。500円の部品を取り寄せて本当に夫は洗濯機を直してしまったんですね~私はダメだと思ったらすぐに手放す、修理代がもったいないのなら買い直すことを考えてしまう方ですが、今回の件で違う選択肢もあると知りました。さて早速ですが本題へ。結婚相手を探している時にあまり惚れっぽくない人は「いい人がいない」とよく言って(私も昔はそう言ってました)、「誰のことも好きになれません」「誰を選んでいいかわかりません」こう言い出します。これまでほとんど恋愛をしたことがない、誰のことも好きになったことがないまま結婚相談所に入会して婚活をする人もいますが、仮に30年以上も生きて来て1度も人を好きになったことがないのなら、高額な費用を出して相談所に入会したのだから結婚できるはず!と思うのは間違い(;´∀`)お金で解決しないことはあるし、仲人がするのはお見合いの日程調整や相談をされた時にアドバイスをする程度で、代わりにお見合いとデートに行って結婚相手を見つけてくれるわけじゃないので(;^_^A好きになれなくても嫌い&無理じゃなければ恋愛も結婚もできると私は思っていますが(とりあえず付き合って後から好きになればいい派)好きになろうとムキになったらしんどいと思います。恋愛経験がそこそこある人やモテて来た人でも相談所で出会う相手はこれまでとは全然違うタイプが多いので、いいなぁと思える人には出会えないと言い出して婚活疲れして行く人が多いんですね。お見合いも仮交際もできるのに本交際には至らず、「もっといい相手が現れるような気がして」と言
0
カバー画像

相手に興味を持つということ

単純に私は思います。コミュニケーションの基本って、相手に興味を持つことだと思うのです。相手に興味がなければ、会話したいとも思いませんし、話すことも面倒くさいと思ってしまいます。逆に相手が好きなら、必要以上に興味を持つでしょう。すると会話をしたくなるし、相手の情報も欲しくなるし、仲良くなりたいと思うでしょう。そうなるとコミュニケーション能力が必要になってくるでしょう。「相手に興味を持つ」ということは、「相手に気を遣う」ということで、すくなくとも「どうでもいい相手」だとは思わなくなっているということですよね。(*^-^*)報告・連絡・相談がきちんとできる組織やグループなどは、おそらく仲が良いとか、相手の良いところ、悪いところを正直に話し合いができる人々のあつまりなのでしょう。どんな相手でも、素晴らしい点が必ずあるはずなのです。自分の好みと違うタイプだったり、自分の興味のない世界だったりあると思いますが、考え方・受け止め方の違いでいくらでも絆を繋ぐことは難しくないと思います。この時代、時代遅れと思えるような間違っている力の使い方で戦争をやめない国もある中でも、平和になることを望みます。世界中の人々がお互いを尊敬し合い、尊重し合える世界になればいいなぁと思っています。理想論ではありますが、諦めることはしたくないので、いつまでも願います。人間関係は楽しく・嬉しく・朗らかに。(*^-^*)まずは、お友達から愛してください。それが世界平和の第一歩です。(^_-)-☆
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら