絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

改めて気づいた価値観の違い

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。これはかつての友人の話ですが、友人Aが久しぶりにBさんに会った時。激太りしたBさんを見て「どうしたの?!そんなに太って」と言ったことがありました💧しかもそのことをそういうことが言えるぐらい仲良しとも言ってたんですよねぇ。見た目のことを悪く言うのはどれほど親しい間柄でも良くないと考えている私は、同じように老けたとか太ったと何度も言われては傷つき不快な思いをしてて。私のことを見下しているからそういう発言をするのかな?とひそかに悩んでいた頃もあったほど。ところが。友人Aは親しい友人になら体型や外見をいじっても問題ない、それが仲良しの証とでも思っていたらしいのです。バラが好きな人もいれば素朴な花が好きと言う人もいる。Aのことは、好きなもの&興味を示す対象、生き方が異なるという意味でタイプが違うと思っていたけど、そっかこういう感覚も全然違っていたんだ~と気づいた出来事でした(;^_^A学生時代からの友人って『自分』がまだ形成されていない頃に仲良くなったから違和感を持ってもスルーしがち。友情を大切にしなければ・・・みたいに思ってしまって。誰もが欠点はあるし(私も当然)良い部分を見て付き合うことが必要と考えていたけど、見下されていると感じて傷つく私と外見いじりは親しさの証と思っている友人が仲良くし続けるのは無理があったように思います。「なんでそういうことを言うわけ?」と抗議したこともありましたが、失礼な発言をしている自覚が無さそうだったのは、感覚や価値観の違いゆえだったのでしょう。見下されたと不快に感じる私と、なんで?見下してなんか
0
カバー画像

最近、連絡がなかなかない、あの人、もしかしてこのご縁切れてるの?

あんなに良く一緒に遊んでたけど、 あんなに良くしてもらってたけど 連絡しても返信ない、 または返信あっても さらりとしていたり、、、 そんなご縁、貴方の周りにも ありませんか。まだご縁がある場合は、 相手の近況も伝えてくれて、 相手も再び繋がりそうな感覚を 喜んでくれて、 近未来に会う調整を意識することを、 伝えてくれます。それがなくて、 何らかしらの、連絡有難う、 さらりとした近況報告 ぐらいであれば、 それは、もう『卒業』を示唆する ご縁、というのを 宇宙は教えてくれているのかも、知れません。離れる時に、 離れても良いのです。 悲しみもがくと、貴方も、その方も 辛いですよね。けどね、 『愛の波動』をもって その方が幸せになるように 思ってあげてみてください そして、貴方が離れたことで、 貴方も縛りが外れて、更に幸せとなれるから! と、祝福してあげると良いです。そうすることで、 離れたご縁にも、開運のヒントが 隠されています。良かれ、として思って行動しても、 相手には通じないことも、 あります。そこは、 自分の中で 『思いやりもって接してあげて、よくやったね。しばらくは、離れてみようか。』 と、自分を褒めてあげてみましょう。 そうした気持ちでいたら、 数年経って、また繋がることもあります。それが『ご縁があるから』と、いうことですね。 ただ、相手のリアクションが 望むようなリアクションでない場合は、 そんな状況の中、どう行動すれば良いかは、 ご自身の中で人間関係をどうしていきたいのか まずは、内観して 整えていきましょう。なぜなら、頭で考えていることと、 心の奥底の深い
0
カバー画像

いつまでも変わらない関係はない

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。また意味ありげな夢を見ました。☟ほど詳細は覚えてなくて1シーンしか覚えてないのですが、その1シーンが強烈で(;・∀・)直前まで全然違う夢を見ていたように思うのですが(その内容は忘れました)いきなりシーンが切り替わり、幼馴染が運転する車の助手席に私は乗っていて高速道路を走っている。1番高さのあるカーブの所で友人はカーブを曲がろうとせず、すごいスピードのまま車ごと飛び出すように高速道路から逸れて落ちて行くという夢でした。(あっ・・・死ぬ💧)と思ったものの、車ごと下の道路に落ちて行ったのは友人だけ。車は大破してなくて落ちた場所で停まったまま動かず。友人がどうなったのかはわからない。私は雲の上のような場所にいて無事で。上空からさっきまで乗っていた車を見ているという内容でした。その幼馴染というのは保育園からずーっと付き合いのあった人で、いろいろと思うことがあって私から距離を置き、それを察したのか向こうからも連絡が来なくなっている状況。自分から距離をおいたくせに、けっこう苦しんでいたんですよね💧何十年と親しくして来たのにどうしてこんな風になってしまったのかな?とかウジウジ考えてしまって(;´∀`)例えば恋愛相談でも友情の悩みでも、今の悩んでいる状況を誰かに話をすると「そんな人とは関係を切って正解!」と言われるけど、そんな簡単に割り切れないから悩んでいて、寂しい気持ちが残って苦しいってことありませんか?他人に話をするとその友人も『そんな人』に思えるのだろうけど、高校・大学が違っても住む場所が変わっても連絡を取り合って、何度も旅行に行
0
カバー画像

言いたいことが言えない相手

おはようございます。悩み相談などお聞きしているカウンセラーのやまだです。この花を散歩中によく見かけるので何という花かな?と調べたらタマスダレという名前でした。なんで?(;・∀・)もっと可愛い名前なかったのかな?ゼフィランサスという別名があるけどこっちは覚えにくいし。ヒガンバナ科なのでヒガンバナと同じ時期に咲いているのですね。夕方になるとこんな風に花を閉じるのです。開いたり閉じたりする様子を見ていると、花も生きているんだなぁって感じますね(*^-^*)さてここからが本題。みなさんには言いたいことが言えてないと感じる相手はいますでしょうか?*嫌われたくて誰にも言いたいことが言えない*さすがに上司には何でも言えないこういうことではなく、親しくしているのに思ったことが言えない相手です。私は夫には何でも言えるけど友人の中にはそういう人がいました。不快な思いをさせられた時や苛立ちを感じた時などマイナス感情を上手く伝えることが苦手で💧気まずい関係になりたくないとか、大切に思って来た友人だからこそ何となく言えずに来てしまったとか理由はいろいろあるのですが。 ただ、若い頃には何でも気兼ねなく話せていた相手にも年を重ねてから言えなくなったり、仲良くしたいと思ってもなぜか緊張してしまう相手もいたので、内面を掘り下げて理由を考えてみました。(私はこういうセルフカウンセリングをよくします)誰にでも1つや2つぐらい目につく欠点はあって。(当然私にもあります) それでも、良い部分を見て自分との違いを認めた上で親しく付き合える相手が友人だと思っています。疎遠になったかつての友人を思い浮かべると、何を考えている
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら