絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

127 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

この地は本当に....

今日は夏日だそうですが、いい日差しです。窓から、緑に覆われてすこし青みがかかった鞍馬山を眺めながら仕事をしています。 実は3月ごろから、自分の仕事の合間に、京都の見えない世界の情報や研究成果を、陰陽師を描くことになったプロ漫画家の友人に提供しているのですが、根拠となる情報源をもとに、見えてくる自分の考察をまとめていくと、解明していくほどに、京都(山城国)というのはなんという国だったのか!と思うんです。 やはりここでも、ありとあらゆる点と点がつながってくるんですよね。 陰陽師たちが何を守ろうとしていたのか、陰陽師の背景にいたものはなんだったのか、彼らの正体は、とか、そういうことがおのずと見えてくるし、そもそも日本の国づくりに大きな影響を与えたユーラシア大陸にあった「唐」という国が、当時どんな国だったのか、に圧倒されるんですよね。 インド、中東、遊牧社会と、中華、そして、京都。全ては、思想において根っこがつながっています。逆にいうと、大陸の思想を通して京都を見てみないと、京都に現存するものは、今の日本人の思想解釈からはまったくわからないものがある。 そして、現代の、資料だけの解釈本だけでは、京都にある多くのものの解釈のずれが時々発生していると感じられるんですよね。(※もちろん、正解は色々ある世界です。学問の世界ですからね。)「けっこう好き勝手なこと言ってるよねぇ。」「外から見るのと内からみるのとは物事、大違いなのに、外しか見ないで、学問するんだよ。」と密教僧侶である男性教授も同じように、京都人らしく苦笑いながら、「かたちはかたちだから。そこにきづかないと。」とシンプルにおっしゃって
0
カバー画像

京都と外のひとのフリクション

京都は昨日から黄砂がひどくて、山が見えないですね...。これだけ、天気が目まぐるしく変わる土地なのだと、毎週おどろくし、そこに体が対応できるだけ、しっかりした健康がないと厳しい土地だと改めて実感する。 京都の人はだんだん少なくなっているらしい。でもそれはそんな気象条件のせいではなくて、京都市内にもともと住んでいた人が、物価高騰・不動産高騰で住めなくなって、財政破綻目前という状況もあることから、この先を考えて次々とでていく、という状況になっていることが理由だそうだ。 出ていく京都人に反比例するように、京都と関係のない県外の裕福な人が老後、文化的にリッチな生活をということで、市内に高級マンションを買って住むケースが増えているらしい。 そして、そのよそもの達は京都の伝統コミュニティに寄与しないで、美味しいところだけとって、文句は言うわ、友達でもないのに、名刺持ってサービス要求してきてあつかましいわ、かといって、自分達からは周囲になにも貢献しない、というあたりで、京都の地元の人は怒り心頭らしい。 とくに、京都の商業地における東京人の態度には本当に限界点を超えるらしく、もう成金東京人来ないでほしい!とひそかに言われていると聞いた。 なるほど、綺麗すぎる標準語が京都市内で警戒されるわけだ。(だからあえて、セミ京都弁を私は使う。)この間、京都で一番古いお茶屋街がある上七軒で、舞妓さんを撮影するのが趣味だという観光客のおじさんに「京都って住みづらくて、京都人が意地悪すぎて、長く持って3年なんだってね。」と話しかけられた。「外国人も、3年はものめずらしくて京都に住むけど、そのあとは住み心地の悪さ
0
カバー画像

桜満開

京都から、ピカチュウが撮った写真が送られてきました。(今日は、データ量が多過ぎて、表示遅いかも。) 自分がいるところも東京では隠れた桜の名所なので、ボリュームのあるソメイヨシノがたくさん見れますが、京都の庭の隅の桜もやっぱり、素敵ですね。今日は、ピカチュウがお花見弁当を作って、子供と鴨川でピクニックをしてきたのだそうです。とても美しい風景でした。 ピカチュウは、何気に写真撮るの上手いんで、携帯で撮った現在の京都の写真をいくつか、ご紹介しましょう。 春休みで、京都は人が多いと思います。人混みが苦手な方も、ご自宅でしばし、観光気分に浸ってください。観光といえば、京都に住んでいて思うのは、京都はアニメコラボがやったら多いこと! なんでこんなに萌えキャラが氾濫してるんだろう、と思うくらい、京都とアニメキャラのコラボ企画が、これでもかってくらい続々と毎シーズン出てくるんですよね。 自分はテレビ見ないので、知らなくて、そんなに京都のストーリーがあるのかな、と思って調べてみたら、わ〜。あるね。あるね。w というか、そもそも業界に「京都もの」というジャンル小説があるそう。w下の子がはまった、「私の幸せな結婚」も、大正ロマン風のSFストーリーなんですけど、映画の撮影が京都ということで、寺の御朱印帳だったり、老舗名店の櫛だったり、色々とキャンペーンがありました。 山村美紗サスペンス劇場に始まり、京都の特殊性が好まれるのか、舞台設定が京都という括りだけでも60冊近くあるんだそうです。それくらい、京都をモデルにしたライトノベルとかコミック作品ってやたら多いんですね。こちらもそうですね。(テレビアニメ 
0
カバー画像

関西イケメン基準・面白かっこいいは年季が入っていた!

 昨日、子供連れて、京都の歌舞伎座・南座で、家族で歌舞伎を楽しんできたんです。元々は、教育委員会を通して配られたチラシで知りました。 この企画、京都府限定の文化体験のイベントで、通常の一等席の価格の3分の一で鑑賞できるんですから、飛びつかないわけにはまいりません。w 一般的に、歌舞伎のチケットの価格はバレエと同じかそれ以上の価格です。高いんです。にもかかわらず、親も子も半額以下の値段で、一等席から子供に歌舞伎を見せることができるという、めちゃめちゃあり得ない特盛文化体験企画だったんですよ〜!!(西文化としては、ジャパネット並みにこのお得度を強調したい!) 歌舞伎は、演目の時代背景も分かりにくく、セリフも主に古語が混じるので、聞き取りづらい。初心者にとって、どこを味わえばいいかもわからない、敷居が高すぎる伝統芸能の一つだと思います。そんな事情もあって梨園の関係者でもない限り、子供にわざわざ歌舞伎を見せるような家庭はあまりないと思いますが、自分の体験上、歌舞伎はもっと日本人が味わえた方が絶対いいと思うんですよ。 精神の柱的に、自分達の元につながる感じがします。 それに歌舞伎って、はまりどころにハマって仕舞えば、非常に面白い世界なんですよ。難しくない!なんでかというと、歌舞伎って「漫画」にそっくりだからなんです。 例えば、歌舞伎を見ていると漫画のコマの構図やポーズは歌舞伎が原点だな、ということが自然に分かります。 今、中年のおっちゃん、おばちゃんに子供時代を思い出して欲しいんですけど、少女漫画って、イケメン・美女が現れるとき、コマの中でなぜか、必ず花しょってましたよね!花びら飛んでま
0
カバー画像

天狗を信じますか?

山に行くと偶に見かけることがあります。ただ、真っ赤な顔で鼻が長い・・という姿ではなく山伏の姿をしています。神か妖怪か曖昧なところにいるんじゃないかなと個人的に思っています。先日、出雲大神宮に行きました。聖域とされる山に入山すると鳥居の近くに立っておりました。出雲大神宮の御神体山「御蔭山」へ入山は、たすき(社務所で頂けます)をかけて入ります。龍神乃神をお祀りする滝「御蔭の滝」のところにも山伏(天狗?)がおられました。じっと見つめられてて緊張しました^^;なんか感覚的に天狗・・だよね?と思ってるので間違ってるかもしれません^^;京都一のパワースポットと言われる出雲大神宮はとても神聖な場所でした。まだ行かれていない方にはオススメです(^-^) 
0
カバー画像

京都の実態

今日の京都は、山の方へ春霞がかかっていました。 さまざまな季節が、表情豊かに日々現れる京都。関東に住んでいた時には、全くわからなかった古典文学の世界観は、京都に住んでいると実感を伴って、かつてそういうものがあったことが信じられる。 で、京都は、車よりも小回りが利く自転車が便利なので、今朝は自転車屋さんへ行って自転車を買ってきました。会話の中で「やっぱり京都は自転車がないと生活不便で〜。バス代も結構かさむしねぇ」ってお話をしてたら、京都の店員さんたちが、「え?京都の人じゃないの?」って驚いてくれた。 そうして、個人的に、京都弁のイントネーションもなんとな〜くマスターできてきたんだな、と密かに喜んでました。 実は英語を話すよりも、京都弁をマスターしたい。「オキバリヤス」とか「「おはようおかえり」など、京都人ならではの言葉を日常使えるようになりたい。そして、勝手に萌えたい。 先日、京都人の友達に、いかに京都人ぶって京都弁を使うかを教わり、お店で「おっきに」が普通に言えるようになってきた。英語が話せるようになった時よりも、嬉しいのはなぜだろう。「おおきに」じゃなく、「おっきに」に近い発音がネイティブ的には、ツウなのだとか。京都現地で、新しい京都弁がネイティブ京都人に通じるたびに萌える。やたらドキドキするわ〜 こないだ東京に帰った時もイントネーションがなかなか抜けなくて一週間くらいたたないと、標準語モードに戻れなくなっていたら、東京であった関西人に「私は東京生まれの東京人なんです」という意味のことを京都弁で言った時、「おいおい、嘘やろ。イントネーションからして、絶対嘘やろ。」と言われてし
0
カバー画像

【教養としての読書】源氏物語⑥ 登場人物の紹介

こんにちは、ココナラドクターです。先日宇治平等院鳳凰堂に行ってきましたが、とてもよかったですよ。鳳凰堂では、臨終の際に、阿弥陀如来が迎えに来る絵が扉や絵に描かれていて、見事でした。こんな仕事をやっていると死は身近なものなので、感慨深いものがありますね。まだまだ続く、源氏物語の女性陣のご紹介。有名なのは1)義理の母、藤壺の女御(ふじつぼのにょうご)2)正妻格の紫の上(むらさきのうえ)3)正妻の葵の上(あおいのうえ)ですが、さらに魅力が異なる女性たちを学んでいきましょう。①末摘花(すえつむはな) 源氏が18歳のときに、結ばれた女性。 「座高が高く、背が曲がっていて、鼻はゾウのように長く、先は赤い」こと から、鼻が赤いことにちなんで、末摘花と呼ばれた。 黒ヒョウのコートを着たりと、ファッションセンスも欠けていたよう。 健気な一面を、源氏は気に入ったという。②玉鬘(たまかずら) 夕顔と頭の中将(とうのちゅうじょう)の娘。源氏が養女として引き取る。 美人であり、源氏が手を出したくなっていたところ、髭黒の大将(ひげくろ のたいしょう)と結婚することとなった。髭黒の大将には長く連れ添った妻 がおり、この結婚が決まったとき、怒って香炉の灰を投げつけたという。③秋好中宮(あきこのむちゅうぐう) 六条御息所(ろくじょうみやすどころ)の娘で、冷泉帝(れいぜいてい)の 中宮になるまでは、梅壺の女御(うめつぼのにょうご)と呼ばれた。 秋が好き。④女三の宮(おんなさんのみや) 源氏の兄である朱雀院(すざくいん)の第3皇女。 葵の上(あおいのうえ)亡き後、ずっと空席であった正妻になる。 このとき女三の宮は1
0
カバー画像

研究の入り口が開いた?

昨日からめっちゃ冷え込むなぁと思ってたら、京都は今日は朝から雪です。四方の山も曇ってよく見えません。 今朝は、チベット系現地大学を卒業していてチベットに詳しく、現在は実質チベットの民間社会と学問的探求をする専門家との間で働いていらっしゃる方に、初めて直接連絡を取ることができたんだよね!(嬉) 自分がテーマにしているようなマニアックなテーマを研究している人は実際関係者でも少なく、今やってる大学の勉強のテーマや探求の目的を伝えると、その方はチベット医学の方面にしか詳しくないので、「そう言うことを延々と語るのが好きな人がいる!」と、お知り合いの中でそこに一番詳しい人物を紹介していただけることになりました。 チベット研究の第一人者として知られているのは、早稲田の石浜先生ですが、矢が立ったのは専門家でありながらこうした大学とは、直接つながりがない方だったので、彼が繋いでくれると言ってくれなかったら、その存在を知ることもなかったと思います。ありがたいです。 細いけど、探求の道がつながった! 彼の話ではチベット社会の実情で、密教の位置付けは非常に高く、大学院や博士課程レベルの学問と同じ立ち位置の専門度なので、僧侶の相当高い位の人でない限り、密教とはこうだということを口にすることは、幼稚園生が密教を目にした感想を人に語るごとし、なんだそうで、チベット社会を知る人ほど、密教を口にできなくなる、だから僕ですら、全くこれに関しては語れないのだと言っていました。 そして、それくらい特殊で高度な世界なので、一般のチベット人は、チベット社会にいても全くその実態がわからないし、語れない。だからチベット人から
0
カバー画像

ちょこっと休憩させてもらいます。

花粉がつらくなってきた今日この頃ですが、一旦、プロファイリングの受付を一週間くらい、閉めさせてもらうね〜。プロファイリングは、一旦意識を繋ぐと、全神経集中モードなのでエネルギーの消耗が激しい。だから、合間合間に事務処理するような余裕がなくなる。 で、気がついたら確定申告が全く手付かず、こういう事務処理が一番苦手なんで、後で、後で、と先延ばしにしてるうちに、もう後がない状態で...。(^^;今から、一年分の処理、やれるんだろうかっと、気が重いのですが、とにかく、それをまずやらなきゃいけないんだよね。だから、一旦ストップします。そうそう、この間、ピカチュウと二人で子供の授業参観に行ってきました。 京都の公立の授業参観、東京とは違いがたくさんあって、楽しかったのでその話をちょっとします。w基本的に京都人というのは、みんな子煩悩なんです。だから、東京では土曜日に参観があったとしても、父親が来ることはほとんどなくて、男はピカチュウしかいないみたいなこともよくあったんですが、京都人ってのは、平日にも関わらず、たいてい夫婦揃って、子供のために授業参観仲良く見にくるんですよ。たぶん、お父さんはわざわざ子供のために仕事を休んで観にきてるんだと思う。 父親が母親に任せっきりにする世帯が多い東京と違い、京都ではお父さんが積極的に子育て参加していて、基本的に子供との生活を楽しみ、子供が好きなお父さんが多いです。子供のために働いてるのがすごくわかる。 子育て終えてもどの人も京都の人は子供にとっても優しいんです。  東京ではお互い言葉を交わすこともなく、業務処理みたいに淡々と進んでいく参観風景が通例だった
0
カバー画像

受験制度は、人をモノ化する

 今日は京都は北野天満宮の梅花祭ですが、あいにくの冷たい雨です。そんな中、英検3級の二次試験を受けに、玉ちゃんと会場へ行き、帰ってきました。このスピーキングのテストがどんな感じかというのは、一応Youtube動画でチェックはしていたんですが、結局、勉強の仕方がわからないので、二次試験受験対策と言っても何をすればいいのかわからず、まぁいいや、そのまんまで受けよう、と二人ともいつもの感じで行ってきたんです。 玉ちゃんとは、受験時刻が違うため、一人になった自分。順番待ちしてると、周りの小学生たちが、出る出る二次試験問題対策!みたいな問題集を開いて、大人しく勉強して待っているのを見ていると、隣の芝が青く見え、自分のことを考えると実際、試験マナーもよくわからないし「最高齢受験者の自分、大丈夫なのか?」と、下手に無駄な危機感を感じ始める。「そんなこと言っても、今更、どうしようもないでしょ!」と玉ちゃんの叱咤激励の声が聞こえそう。周りの小学生たちを真似して、とりあえず「May I come in?」で入室して、優しそうな試験官のお姉さんと普段の日常会話をして、帰ってくる。 試験後、前のブロックで受けていた玉ちゃんと合流し「試験どうだった〜?」と聞いたら、彼女は「お母さんより歳取ってる人、私と同じブロックにいたよ、よかったね。」と言った後、「ん〜やっぱり、試験官でも日本の大人ってさぁ、RとLの発音、できないんだね....。なんでなんだろう。全然違う音なのに。」と英検試験官の英語への違和感について話していました。 発音は、大人になっちゃったら、も〜どうしようもないよね。日本人としては辛さがわかる
0
カバー画像

仏教おじさんの話は、結構いい加減です

大学の自分が気に入っている教授の仏教基礎の授業で、「三回生、とか二回生だったり、とって何回めか、という人は後で研究室に来るように」と先生が話してたのを聞いて、私、後ろの人に言ったんですよね。「やっぱりM先生の授業、もう最高に面白いですよね!!w何年生になっても何回でも何度でもこの授業取りたくなっちゃいますよね!!わかるなぁ〜💗私も来年同じ授業またとりたいもんね。」って。そしたら、後ろの若い学生のお兄ちゃんたちは、青い顔で困惑してて、「???」と思った私。見かねた周りにいたおっちゃんが、「違うんだよ。この授業、朝早いじゃないか、だからみんな起きられなくて、授業に出られない人続出するんで、単位落とすんですよ。そして、三回目参加しても落とすんですけど、基礎科目だから取らざるを得なくてきてる。同じ授業をとるやつなんていない。」って、言ったんです。それで、自分がどれだけギークなのかを自覚した次第....(汗)もう一つの密教の教授も、自分と年の近い女性の先生なんですけど、やっぱりこの人も空海・仏教学好きなんだなぁと思える教授で、「この面白さ、君にはわかるよね?」みたいな。「わかります〜(萌え)」というアイコンタクトです。本当に好きだから、好きなものを学生がわかってもらえると、先生も萌えるんですよね。wそして、一緒のクラスの大阪から通ってる社会人男子も、授業のたびに先生の授業に萌えていて、先生の「そこで釈迦は、こうおっしゃった!はい!」とかいう講談師のような講義内容に触れるたび、神の雫の遠峰氏みたいに、一緒に二人で、「おおお〜!」とか、「うは〜」とか言ってる。......やばい奴らでしょ。w
0 500円
カバー画像

京都の正月と和菓子

東京から京都に移り住んで強く実感するのは、陰陽師たちが作った暦は、この京都を中心に据えて正確に天体観測して作った暦なのだなぁ、ということ。 関東圏にいるときには、それほど強く感じることのなかった季節感ですが、ここ京都ではパッキリと、二十四節気通り、まさにその日から気候がきり変わるからです。 世の中は温暖化とか異常気象とか言われているのにも関わらず、ここ京都では暦通り。歴史教科書や古典で習った世界は、ここから見た季節感と世界だったんだと思い、そして、ああやっぱり、ここが日本の中心地だったんだ、と改めて痛感するのです。 そして、今も変わらず通用する実用的な暦を作成してきたのは、宮廷に仕えた天文学者(陰陽師)たちだったわけなんで、彼らの働きがいかに優れたものであったのか、と思うと、静かな感動を覚えるのです。写真の花びら餅は、関東では大人になるまでその存在を知らなかったのですが、京都ではお正月だけに食べる特別な和菓子です。中には白味噌あんが入っていて、甘く煮た牛蒡を包んだ牛皮からうっすらと、花びらに見立てたピンクが透けて見えることから、花びら餅と呼ばれ、悠久の歴史の中で伝えられてきた京都ならではの伝統菓子です。 このお菓子、正月が終わる前に3つほど違う店で食べましたが、味はそれぞれまるで違っていましたね。だから、京都では、和菓子を一つ食べて、ふ〜ん、こんなもんか、とそこで味を決めてしまわないでほしい。w というのも、京都には無数の和菓子職人さんのお店が点在しています。 観光客向けに均一な工場的な味を出すことに徹する大手和菓子屋さんから、素材と対話しながら、パティシエも驚くような技術を繰
0
カバー画像

京都の恋

◎ 60年代のサーフィン・サウンドの成功で日本の音楽ファンと、そしてあらたに楽器を演奏するファンも獲得したヴェンチャーズ 70年には万博などにあわせた曲をやったし、この当時は若手と女性メンバーを2人入れていた迎えた80年代はそれまでに蓄えた、和製ポップスの感覚を一気に前面に押しだした 和泉雅子と山内賢の二人の銀座や、加山雄三の君といつまでもに夕陽は赤くなどを演奏しながら 北国の青い空を作曲し、奥村チヨに贈っている今回の渚ゆうこ、そして欧陽菲菲には雨の御堂筋と続いたあとにザ・サウンズのさすらいのギターを、小山ルミに勧めている グループもモンキーズのスタジオ・ミュージシャンだった、ジェリー・マギーを ノーキー・エドワーズのリード・ギターの、交代要員に加入させている△ いろいろと画像の編集加工をやったりで、変化をつけてるこのブログ・・下の写真サービスともどもよろしくですその他の時には絵を入れたりで、ここも変化が欲しくてまー大変ですけど よろしくお願いをいたします
0
カバー画像

加茂の流れに

◎ 今週は趣を変え<和製ポップス>の方面に移行しちゃいますので・・このグループにはかなり馴染みやすく、メロディアスな曲がいくつか存在するけれども 自分にとっての1番はこの曲になりますね、伊勢正三のバック・コーラスが こうせつの優しい声とマッチして、独特の空気を醸し出してくれる・・もう 秋が無いんだから作りますよ この演奏ではギターをあの<石川鷹彦>先生が担当してるかも・・? で とにかくかなりにいい弾き方だし、間のとり方も絶妙で唸ってしまいます バックもとにかく腕のある連中が総出で努めてるみたい、スタジオ・レコーディングを聴いてるみたいな雰囲気ですもの いゃー泣けてきたワ 目薬のおかげかな △ いろいろと画像の編集加工をやったりで、変化をつけてるこのブログ・・下の写真サービスともどもよろしくですその他の時には絵を入れたりで、ここも変化が欲しくてまー大変ですけど よろしくお願いをいたします
0
カバー画像

新しい名刺

あと数日で、気の上でも師走が始まりますね。来年の年の気が動き出すのは、後半からになりますが、今月は来年の気を生み出す土台になります。 そして来月は甲子ですので、まだまだ水の気が働いていて、水が忌神の人はきついかと思いますが、一応、日本算命学的には、60干支の最後が終わり、次のタームの60サイクルの最初の干支の月が来るわけですので、師走に入れば、気的に、大きな切り替わりを迎える月になることが予想されますね。 皆さんも、もう心の整理、心の準備はOKな状況でしょうか。  私自身もさまざまな迷いは浮かび上がってくるので、まだ、今年の気が残るうちに、と、濁った気の昇華を目指して、アクションを起こし続けています。 それに、来年以降、自分の生きる次元を大きく変えていく意思表明を兼ねて、改めて新しく名刺をデザイナーさんに注文しましたよ。 なんかハッピーそうで良くないですか? 来年は辰年だから龍、ってわけじゃないんですけども、現実面でも大きく生きる次元を変えたいですからね。名刺が届いたら、近くの禅寺で祈祷していただいて、名刺自体にお守りの効果が発揮されるようにしようと思っています。 さて、ここ京都は紅葉も、もうそろそろ終わりです。夜のライトアップ最終日に、着物を着せて娘と撮影しに行ってきました。彼女、禄存星があるので、めっちゃ着物着るのも写真撮られるのも好きなんです。観光名所に行くと、外国人が一緒に映ってくれないかと頼みにくるので、快くこたえてあげていますよ。 今年は、せっかく京都に来たので、秋に入ってからすでに、日本髪を結って六回は着物を着せています。東京にいたときは着物を着ようものなら「今日
0
カバー画像

京都の観光名所を巡ってきた!口コミで有名なスポット盛りだくさん!

やっとやってきた京都!これはもう、言葉にできないくらいの感動を体験してきました!今回は、京都で絶対に外せない観光名所を一日で巡ってきたよ。各スポットで感じた興奮と美しさを、思いっきりシェアしちゃいます!金閣寺:黄金に輝く美の極致まず最初に訪れたのは、京都を代表する金閣寺。正直、写真で見ていた以上に金ぴか!外から見上げるだけでなく、庭園を散策しながら寺院の美しさに見とれてしまったよ。金閣寺の金箔が太陽光を反射して、まるで幻想の中にいるみたいな感覚に包まれたよ。清水寺:高台からの絶景と心の浄化清水寺は観光地の鉄板と言っても過言じゃないだろう。特に本堂からの高い位置からの眺望は圧巻。京都の街が広がり、その美しさに息をのむこと間違いなし。清水の滝で手を洗い、心身を清めた後、石畳を歩くのは心地よいものだった。ちなみに、清水寺でのおみくじは大吉!これで今後も良いことが続くってわけさ。 伏見稲荷大社:千本鳥居のトンネルに圧倒ここは本当に京都で外せない場所。千本鳥居がトンネルを作っている光景は、まさに圧巻の美。鳥居をくぐるたびに、新しい景色が広がり、写真を撮りたくてしょうがなかった。登りきった先に広がる景色も最高で、京都の街が見下ろせる贅沢な瞬間だったよ。 二寧坂:タイムスリップするような町並み 昼食は、二寧坂で。伝統的な町並みが残り、お店も風情がある。休憩しながら歩くだけで、タイムスリップしたような気分に。休憩所の和菓子屋さんで伝統的な和菓子を頬張るのも良いね。抹茶を飲みながら、まったりとしたひと時を楽しむことができた。 嵐山:竹のトンネルと自然との一体感 最後に向かったのは嵐山。ここはまさ
0
カバー画像

ウェルシェア(WEALSHARE)の武田真治さんと口コミで話題の京都・嵐山に行ってきた!

ウェルシェア(WEALSHARE)の武田真治さんに自分の個人的な相談にのってもらったあとに、京都で少しだけ観光してきました。京都駅で用事は済んでいたのですが、お互いに予定もないということで…。少し足を伸ばして、口コミで評判の嵐山に食べ歩きすることに!このブログでは、武田真治さんと一緒に食べ歩いたものをいくつか感想とセットでご紹介したいと思います。ゆばチーズの独特な味が病みつきに ゆばチーズはSNSでもけっこう話題になっていたので、一度食べてみたいと思っていた一品でした。評判通りのサクふわで、口に入れたときの感じが今でも忘れられません。「近くのスーパーとかにあったらすぐ売り切れてしまうだろうな」と思ってしまうくらい、美味しかったですね。さすが、ゆばチーズ。嵐山の名物と言われるだけあります。他にもいろいろ食べましたが、食事系はこちらが個人的には一番でした。 多分、湯葉が苦手な人でも食べれる味です!気になる人は、ぜひ、一度食べてみてください。リピート必須ですよ。 近くには、歴史観光スポットもたくさんあって食べ歩きするにはぴったりでしたね。嵐山さくら餅稲でパフェもおすすめこちらも口コミで話題になっているスイーツの一つ「抹茶本わらび餅パフェ」。 ずっしりとした竹筒の中にわらび餅や白玉、さくらんぼなど贅沢に詰め込まれた一品です。見た目も確かにボリュームがありますが、食べるとまたすごかったですね✨底にはアイスもたっぷり入ってて、予想外すぎて驚きました。武田真治さんも、なんだかんだ完食されてましたよ。1階はわらび餅とさくら餅などを販売していて、自分たちが行った喫茶店は2階でした。 また機会があ
0
カバー画像

「新発見修学旅行」

【普通の朝食】 13歳の中学1年生の時 奈良と京都に新幹線で1泊2日の 修学旅行に行き1日目の奈良観光を 怒涛の様にたくさん観光してきた そしてそのまま京都の旅館に行き 豪華な海鮮料理を食べて 露天風呂に入って舞妓さんに会い とても忙しい日程を過ごす。 その後寝るまで少し時間があり 俺と友達でゲームコーナーに行き お決まりの卓球をして遊び 就寝時間なので部屋に戻った。 するといつの間にかみんな 部屋中に布団を敷き終わってて 場所取りに遅れた我々は 窓側の寒い位置になってしまう。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ この時まだ10時ごろだったけど みんななかなか寝付かない中俺は 家だと9時に寝てしまってたから 誰よりも早く眠ってしまった。 翌朝になり先生に朝6時に起こされ みんな眠くて起きられない中俺だけ スッキリ目覚めて荷物をまとめて 朝食を食べに行くのを待ってた。 朝食が昨晩の豪華な海鮮料理と違い 魚と卵と米と味噌汁の普通の朝食で この落差がなんか祭りの後に感じ 少し寂しくなってしまう。 (´・_・`)ショボン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【お土産屋】 そして最終日の京都観光に向かい 金閣寺や平安神宮や京都国立博物館 等のお決まりの観光地を足早に見て よく解らないまま次に移動した。 こんな観光ペースで回ってたので 何を見ても全然頭に入いらず 今日買うお土産の事を考え始めて お土産だけが楽しみになってしまう 修学旅行に行った時俺は 毎回必ずアジの開きを買うけど 今回京都だから買えない気がして 他に何を買おうか考えてた。 そうして観光してたらいつの間にか お土産
0
カバー画像

サイショノロジー「元祖修学旅行」

【軍事訓練】 修学旅行の始まりは 東京師範学校と言う現在の 筑波大学によって実施された 軍隊風の長途遠足と言う物でした 1886年2月15日から25日にかけて 99名の男子生徒で長途遠足が行われ 軍服で軍用装備を持ち東京から 千葉県の銚子まで歩いて行きました 長途遠足の目的が気象観測や測量や 動植物の採集や写生や名所巡りや 貝塚の発掘や学校の見学など 軍隊に必要な知識を学びました。 長途遠足の報告書を書く時 長途遠足でなく修学旅行と書かれて これ以降長途遠足の事を 修学旅行と呼ぶようになりました。 1896年長崎県立長崎商業学校という 現在の長崎市立長崎商業高等学校が 上海への修学旅行を敢行し日本初の 海外修学旅行として記録されてます 日本の教育において修学旅行は 知識の獲得だけでなく 実地経験や実践的なスキルの習得に 重要な役割になりました。 戦前に行われた修学旅行の日程は 例として1937年6月に行われた 足立区小学校の参宮修学旅行の 記録が今でも残ってます。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【政治的刷り込み】 この修学旅行の一カ月後には 日中戦争が始まりましたので 社会の雰囲気はまさに開戦前夜の 鬼気迫る世界情勢でした。 この時の修学旅行は 伊勢神宮に行く事をメインに 現在の修学旅行で行く奈良と京都は ついでに行く場所になってます。 というのも当時の政府が伊勢神宮を 神社の最上位「我が国の宗門」とし 国民精神を統合するための 国家的なシンボルとしていたのです なので「日本国民は 伊勢神宮へ参拝するべきである」 という考えを刷り込まされ 修学旅行の行先に選ばれてました
0
カバー画像

「初物修学旅行」

【奈良観光】 13歳の中学1年生の時 久しぶりに新幹線に乗って 修学旅行で奈良と京都に行き とても満喫してきた。 でも朝の6時に東京駅集合で この日朝4時起きした俺は もう眠くて絶対新幹線の中で 爆睡できる自信があった。 今回泊まる所は 凄く綺麗な旅館に泊まるようで 小学校時代の荒川区が購入した 木造の汚い廃校じゃないのが嬉しい (*´-∀-)フフフッ でも1泊2日しか日程が無く 凄く時間が限られてるから その分とても忙しい観光で ゆっくり見られるか心配だった。 奈良観光は 現地の観光バスで回る事になり 急いで乗って急いで移動して 全然ゆっくりくつろぐ時間がない そんな予定なので初日から 奈良の観光を急いで行く事になり 東大寺に行き大仏を見て その後すぐに法隆寺に行って忙しい そして夕方から奈良公園に行き 鹿せんべいを買って食べさせてると 鹿が鹿せんべいをねだって女子の スカートを持ち上げようとしてた! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【賢い鹿】 男子たちがそれを見て喜び始め 鹿がとても賢い生き物だと解り 男子が女子に鹿せんべいを全部渡し 鹿の行動に期待して見物してた。 結果ほとんど期待通りにならず とうとう移動の時間が来てしまい また急いでバスに乗って京都に行き ここでやっと旅館に到着する。 旅館に到着すると想像以上に綺麗で 修学旅行生用の大部屋に案内され 1クラスで男女に分れ1つの大部屋に みんなで泊まる事になった。 (∩´∀`)∩ワーイ しかしここでの枕投げが禁止で 大部屋以外で騒ぐ床も禁止で もしそんな所を先生に見つかると 100%ぶっ飛
0
カバー画像

矛盾のエネルギーは結構重たい

暦の上では10月が始まり(気の上ではまだだけど)、我が家もそれまでの環境を完全に切り替えることになりました。 切り替える時は、少し執着がなくもなかったんですが、しばらく経つと意外にも内面にたまっていた「矛盾」がごっそり消えて、自分の思考に自由さが戻ってきたのを実感してるんですよね。 同じ環境にいても、矛盾を感じられないでそのまま行く人、矛盾は感じつつも個人的ないろんな理屈や理由・損得計算があって、おかしいと思っていながら、そこから離れるという選択を取れない人たちも自分の周りにはいました。 そしてその人たちの理由を聞きつつ、それも一理あるけど....と、もちろん天秤にかけて決断に迷わなくもなかったですが、でも辞めてしまえば、なんてことはない。後悔なんて、全くない。そしていち早く手を打てたことに、誇りを持ちました。そして矛盾と、現実的なつながりを切ったことで、これまでもっていた「一緒にやっていく仲間をそんな風に思ったら悪いなぁ〜」という遠慮の意識も同時に消えたので、より、明確に相入れない部分と茹でガエルのような自分の機会損失のほうがはっきり見えたんですよね。 見限って、切り捨てることで、自分の方針に楽に戻れた。 だから、つくづつ、ああ、いい判断をしたなぁと思っています。そして矛盾にとらわれて悩む余計な労力と時間も浮いたわけなので、時間と空間にあたらしいスペースができ、そこに本当に家族にとって必要なものを入れてあげることができたのも良かったなぁと。物質的な損失も大きかったと思いますが、まぁそれは高い勉強代。それより、人間というのは、物質的な損得より、実は精神的なダメージの方がずっと大
0
カバー画像

西へ・・

△ 二十代は後半のトシにして28歳くらいの頃に、一気に10曲くらいまとめて曲が出来まして 「オレって意外に才能有るんじゃ・・?」なんてやってたんですけど、その中の1曲なのですが この当時は西と云えばずばり京都・奈良ですし、画像もその辺がばんばんと出て来ますけど そのうちに「箱根もイイよなぁ・・杉並木も有るし、海の幸も山の幸もあって おまけに小涌園もあって なにせTOKYOから近くて、雰囲気もOKで最高のさぁ行こうだよなぁ」なんて風に 40代の頃にはなってきちゃいましたのですよねぇ それからまた時は流れ、今年の7月の半ば・・「私はもう江東区に居たくないし、まわりが鉄筋の生活なんてウンザリ・・」と ウチのコが始めだしたので、「何処へ行く?」と聞いたら西東京の方面だと言うのですよね どおせ家を替えるのならぁば、出来れば保谷の方がいい♪ てなカンジで引っ越しましたけど、まさかにこの間に歩いてて 歩道にタマムシが引っくり返って仏になってる、いや〜かぐや姫の歌みたいでない ほこほこ 
0
カバー画像

大学生活

京都人を10倍に薄めると、日本人になる。大阪人を500倍にめっちゃ濃縮すると韓国人になる。って、自分の人間観察の勝手な結果を、神戸の治療家の先生に話してたら先生が面白がって、あ〜なるほど。じゃあ、神戸は?って聞いてきました。む〜神戸は覆面都市やね。そこに住んでいるのが本当に日本人なのか、神戸自体が日本人のものなのかすらわからない。神戸の大物が日本の味方なのか、正体不明!って言葉がふっと出ました。  神戸って異人館とか残ってますけど、そこにいた異人さんたちは、日本の政治のあらゆること、国の財産などふくめてみんなスパイして本国に送っていたわけですんで、どう考えても表向きの歴史通り、彼らが普通の外交官であるわけがないと、自分は思っているからです。そして神戸には秘密結社的なそういうルートが、実はまだのこってるんじゃないのかな、なんて漠然と疑っています。なぜ、アンテナ立てて、そういう秘密を誰も追わないのでしょうか。日本と海外は、長崎だけに絞られて鎖国だったってのは本当なのでしょうか?いやいや、そんなはずないですよね。バテレンが日本を諦めるはずがない。海外との関わりはもっともっと各藩さまざまにあったはず。なのに、なぜか、表に出てこない、記録がない.....おかしくないですか?wさぁ!煽ってみました。玉堂星さん、龍高星さん、こういう方面、歴史の闇をもっと追いましょうよ!飽きずに探求できまっせ!知的好奇心をふんだんに開発してくださいまし。 私にとって京都は、陰陽五行の法則が、ストレートに出る場所なので、とても面白い場所です。例えばなんですけど、京都で一番子供の教育熱が過熱している地域ってどこだ
0
カバー画像

「京アニ放火殺人事件」裁判開始!

もうあれから4年かな?放火なんていう言葉にほど遠い場所、「アニメーション・スタジオ」じゃ。「夢の創造工房」、どれだけの人がアニメという’天使’に救われたか・・。ボクだって、アニメはコドモの頃から大好きじゃ。^^「オバケのQ太郎」や「鉄腕アトム」、「魔法使いサリー」、「リボンの騎士」・・・もう、いっぱいあって書き出せないぜよ・・・アニメは必須じゃね。ボクにとって「歌」、「アニメ」、「ダンス」は無くてはならないもの。その「アニメ」の城を潰された!;;ワケもわからずいきなり「焼かれ」、「一酸化炭素中毒で息もできずに逝った」夢実現のアーチストたち。あのときは、「世界中が泣いた」と記憶している。(;;そう、もう「日本」だけのモノではない「ジャパン・アニメ」じゃね。アニメの世界で何かあれば、もう速攻で世界に知れ渡るのじゃ!前から日本のアニメは、「世界で愛されていた」存在だった。しかし、「コロナのパンデミック」もあり、「世界が日本のアニメを欲求し、愛した」んだ。日本は世界から「ジャポニズム」という言葉で昔から表現され「蒔絵」、「古伊万里」、「浮世絵版画」という3大美術が有名だよね。^^特に「浮世絵」なんてくしくも、「京都」の庶民生活が起源といわれている。もう大昔から「京都」ってアニメの聖地だったんだね。「浮世」って「今現在」という意味だし。まさに「現代京都事情?」という江戸時代の「アニメ」かな?!ところで、その「聖地」を汚し抹殺した犯人「青葉真司」。なにやら「ウラミ」があったらしい。以前に自分の書いた「原稿?」を「京アニ」に送り、その内容をパクられたとのことじゃ。やれやれ・・。ま、その前に「
0
カバー画像

お仕事の報告

「星空の下の京都の町」をモチーフにSNS用のヘッダーを描いて欲しいとのご依頼を受け、お描きしました。(この記事の画像に載せている作品です)今回のイラストを描くに当たって、youtubeやネット画像で京都の祇園の町並みや清水寺、五重塔、銀閣寺・・・etc沢山京都に触れさせてもらって、みなさんが口々に「京都いいよ。」とおっしゃる理由が分かった気がしました。厳かで、粋で、洒落てて、高貴さに溢れる魅力は実際に行ってみないと分からないでしょうが、少しでも京都の魅力に触れられたのは今回ご依頼頂いたお客様のお陰です。本当に感謝しています。
0
カバー画像

京都三年坂(産寧坂)

京都清水寺の近く、三年坂を撮影してきました。階段を下りるときの上下運動をできるだけ抑えて撮影しました。詳しくはこちらをごらん下さい。商店街等の360度撮影代行します。詳しくはこちらをごらん下さい。https://coconala.com/services/2897505
0
カバー画像

「恋の赤倉スキー場」ダイスキ~♪^^

と、もう「還暦オ~バ~」なのに、まだ「くすぶっている?」ボク。(^^;う~あい~、「まだじゃ。まだまだじゃ。う~~」そう、ボクの「恋の胸騒ぎ」はまだ未開発地!もっと「開発」せにゃ~ならんワイ!って。「え?坪単価?って・・知らんわぁ~!」^^あれは、そう~もう「40数年が経った」よ。まだボクが「新入社員~♪」のウブ・ボ~イ?だったころ。^^;「ねえ~、レオンさんは、スキー旅行行く?」「え?スキーって、やったことないけど・・」「どこ行くの?」「山形の赤倉スキー場だよ~」「へぇ~、ま、ヒマだし、行くかぁ~♪」ということで会社のある組織の団体スキー旅行にさそわれ、行ったボク。^^そう、あれはまだボクが「19才」だった。ただ単に、「はじめてのスキー経験」をするだけのツモリだった。^^金曜の夕方、東京出発?で、山形に夜到着だ。「お~、これが山形の雪か~」と感激のボク。おいしい夕飯とお風呂で「明日にスタンバイ」し、寝たよ。^^まあ、「初めてのスキー」は、ぜんぜん楽しめなかったけど、夜の「デイスコ」と「飲み会」は盛り上がった~♪^^ヤッホ~ぉ。「さてぇ~、じゃ、ちょっと踊り疲れたからウイスキ~でも飲んで、一時休憩じゃ」とボクは周りを見て、前のカウンター席に寄ろうとして、少し右前の「丸い席」を見ると「ひとりの女性」がすでに座っていた。(ただ、「かお」は見えない。後ろ姿だ。)ボクは何気にちょっと振り向き「かお」を見た!!(^^;ちょっと「薄暗い」し「少し酔っていた」けど、その「美貌(びぼう)」に驚いた!「え?まさか??何かボクにお話しが?」彼女は、ずっとボクを見つめていたんだ。「そっか、彼女はおそ
0
カバー画像

旅に出る話

カオルです。旅に出ていました。最終出勤日が終わり有休消化となり、慌しく出発してしまいましたが、良い一区切りになった数日間でした。旅先でブログを書こうと思ったら。OMG!スマホからではブログ更新できないのですね。非日常のなかから書けたらいいなあなんて思っていたのですが、残念でした。まだまだ使い方を理解できていないところがあり、ご迷惑や失礼がありましたら申し訳ありません。そっとご教示いただけましたら幸いです。さて、旅。何故、旅が好きなのだろう。しかもひとり旅。見たことがない景色が見たい。景色に食事に、非日常に感動したい。もちろんそれもあるけれど、自分という(HSP気質だったり)人間を理解できているいまは、自分ひとりの時間を過ごすことがとても幸せなのだ、だから旅が好きなのだ、とわかっています。なので、今回も、とてもとても良いリセットでした。超成果主義の会社を辞め、これから踏み出す世界への一区切り。いつもほとんど計画性はなく、目的地に向かう新幹線や飛行機のなかで、どこへ行きたいかなあ、なにをしたいかなあと考え、気分で過ごします。たいてい、よい眺めを前に、ボケーっとしていることが多いです。今回は、大原三千院のお庭や、東福寺の枯山水を前に座り、静かな時間を過ごし、ああ、幸せな時間だなあと、噛み締めていました。インバウンドが、ということで、かなりの混雑を想像していましたが、さほどどこもそんな印象はなく、大原、鞍馬山、市内のカフェ、お庭、押しの仏像?などを、ひとりのんびり眺めてきました。祇園祭の雰囲気も。京都、とても好きな町です。仏像を見上げたり、お庭を眺めたりしていると、ああ、人間は太古から
0
カバー画像

6月の紫陽花

あっという間に6月も終わりですね。あと1時間弱で7月に突入というタイミングですが(23時に書いてます)、未練がましく6月な投稿をさせてください😋私は、6月という月とご縁が強いのかなと思ってます☆昔付き合っていた人・家族・友人・職場の方々・・と、6月生まれさんが多いです(°0°)更に、新たなお仕事のご縁を6月にいただきました(最近転職した私です。毎日必死です(・_・))う~ん。これはもう、6月にご縁を感じずにはいられません!!なんて・・私は、6月の梅雨を好きになろうと必死ですね・・😅6月大好きです😽そんな6月に咲く花といえばあじさい♪昨年の話になりますが、友人があじさいが綺麗なお寺に案内してくれました京都の三室戸寺です。あじさい、あじさいってタイトルにまで付けときながら、蓮の花を貼り付ける奴・・😅蓮のお花も凜と美しい・・でした✨私たちがメインにしていた紫陽花も、もちろんとっても綺麗でした✨くっきりした赤・青だけでなく、淡い色や白もあり、目の保養・癒やしの空間でした。友人曰く、♡ハート形♡のあじさいがあるとか!一生懸命さがしました。発見!ハートに見えますか?いいことありますように・・♡最後はあじさいパフェ?でちょっと一休み。ちょっと溶けちゃった;とことん紫陽花を満喫した1日でした。そう言えば、ココナラさんデビューも6月でした。長々と読んでくださり、ありがとうございます。ご縁に感謝して、おやすみなさい💤
0
カバー画像

外国人顔の私

こんにちは✨もうすぐ5月が終わりますね。月日の流れはとても早く、あっという間に2023年の半分が目前に迫っていますね。今日は私の、よく外国人に間違われるお話をしたいと思います。(写真はまだ若かりし頃、友達と着物で京都を観光した時のものです。こんなド派手な色を選んでたんだなあとしみじみ。若いわあ〜笑)私は顔の骨格的に、目と眉の間が短く、鼻が長めで少し掘りがある顔です。(CHEMISTRYの堂珍さんを細くした顔と言われました。男顔ですね。イケメンに似てると言われて喜んで良いのか悪いのかわからない気持ちになりました。)コロナ前は、私はよく難波や梅田を歩いていると、観光に来ている外国人の方が(同志を見つけた!)と言わんばかりにホッとした顔で、よく英語で話しかけられました。そしてそんなに上手くない英語で必死で返し、「Where are you from ?」と聞かれ、「I'm Japanese.」と返すと、「(英語で)え〜本当!?見えないねえ」と言われる事が本当に多かったのです。京都に行けば間違いなく外国人観光客に思われ人力車のお兄さん方が一生懸命英語で話しかけてくれますし、八つ橋のお店のお兄さんも「ディス イズ ライスケーキ もち!!」と英語で説明してくれたりします。飲食店では英語のメニューをわざわざ持ってきてくださった事もあります。(写真の、京都の着物体験の時も、外国人観光客と間違われました。)梅田で南米から来た人達が民族楽器を演奏していて、(同志を見つけた!)と言わんばかりの笑顔でスペイン語で「Ora!(こんにちは)」とスペイン語通じるだろうとずっとスペイン語で話しかけられたりしま
0
カバー画像

京都を楽しむ少年たち4

こんにちは!今回のイラストは、京都を楽しむ少年たち4を描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

インターナショナル・スクールのGWの宿題

ゴールデン・ウィークが始まりました。いい天気に恵まれましたね。初夏とはいえ、天気の移ろいが激しく、気温が昼夜でかなり違うので、体力的にも結構疲れていて、この休み中は絶対どこも出かけずにごろごろしていたいなぁ!と思ったんですけど、子供たちに課題が出ていて、協力するため、散歩を兼ねて、朝からちょっと出かけてきました。今日も、良い天気です!!基本的にインターナショナル・スクールでは、宿題と言うのは出ません。他のインターの学校では出るのかもしれませんが、 少なくともうちの学校は出ません。....というのも、当たり前の日常生活の中で学ぶことや、自分を中心とした社会との関わりを体験し、関心を寄せることの方が、子供にとってプラスが大きいと考えるからです。ですので、日本の学校のような計算ドリルや漢字練習帳の課題が出たり、何か作業をして作品を作ってくるような宿題や課題は基本的に、日々の学校生活の中ででも出ないのです。 日本の親からすると何か宿題を出さないと子供の学力が下がってしまうんではないか、と心配される傾向がありますが、それでもこの学校は焦りません。 国際的な教育実験データでは、無理に宿題をたくさんやらせても子供の学力には全くつながらないことが判明しているからです。 むしろ、子供の自由な関心や感動体験を自由に経験させることの方が、よほどその子の学力を伸ばすことがわかったので教師にとっても子供にとっても、疲労・不快でしかない、宿題という、そのような無駄はもうやめようと言うことになっているのです。 もちろんこれは 小学生のカリキュラムなので、もっと思考力が伸びて発達してきた中学生以降はまた事情が
0
カバー画像

★目からウロコの【テレアポ理論】=Part.2

★目からウロコの【テレアポ理論】=Part.2  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 1. 秀逸な商材にするには? 2. 【リスト】 の精度とは? 3.トークスクリプトの工夫! 4.アポインターの属性とは? :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2. 【リスト】の精度とは? (京都・博多-長崎の思い出) …… (京都の思い出) ・以前、 京都で、ある大企業の下請け会社で、【ルート営業】をした時の話です。 その会社の仕事は、決められたエリアのリストを頂き、昼から夜にかけて、 「毎日、契約を取ってきて下さい!」というスタイルだったんですが、 まず、 リーダーから、大きな全体エリアの地図と自分のエリアのリストを頂き、注意点を確認して、 昼朝礼?後、「よーい、ドン!」って感じでスタートし、夜に帰社して成果報告をする。というスタイルでした。 リーダーの注意事項の最重要点で、 「自分の地図エリアからは、ぜ~ったいに!はみ出さないでください!」という話がありました。その時は、「は~い!」って感じで忠犬ハチ公のように、まわってたんです が~、 ■「全然、契約が取れない‼」 プライドと挫折感が共有する中、必死にもがいていました。 「昼からではダメだ!」とばかり、志願して午前中から、活動することもしばしばありました。 その熱心さ と しつこさに見るに見かねて、リーダーが教えてくれたんです。 ・リーダー:「ここだけの話、実は、大っぴらには言えないのですが、 京都には、3つのエリアがあり、いにしえの歴史的に言うと、 「A
0 500円
カバー画像

京都を楽しむ少年たち3

こんにちは!今回のイラストは、京都を楽しむ少年たち3を描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

京都を楽しむ少年たち2

こんにちは!今回のイラストは、京都を楽しむ少年たち2を描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

京都を楽しむ少年たち

こんにちは!今回のイラストは、京都を楽しむ少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

出汁文化でも健康寿命は短いのだそうです

こんにちは皆様。出汁を強く取って味を薄めにすると、塩が少なくて健康に良いと言われている、それ自体は正しい。京都の食文化として、出汁が強く塩分が少ない食事が有る、ところが京都の人の健康寿命は全国的に言えば44位の結果だそう。何でやねん、思わず突っ込みが入るわ。実は野菜の摂取量が影響しているらしいですよ、野菜の摂取量が少ないのが問題。京野菜って言って言っているのにねー。野菜に含まれるカリウムには、ナトリウムの排出をたすけ、塩分の取りすぎを調整する役割を果たす。野菜の摂取が少ないと、幾ら塩分の摂取が少なくても、排出しないから取り過ぎになる。野菜不足しちゃってるんだね、京都人、肉食説が出る、野菜が少ないってだけだけどね。それだけじゃ無くて京都はパンの消費量が多いんだよね、私の伯父さん夫婦が京都に居るんだけど、私の子供の頃には伯母さんがパン屋さんでバイトしてて、京都はパン屋が多いって教えてくれた。パンが悪いわけでは無いけど、どうしてもパンには塩分が入るから、健康に生きて行くのは難しいのかな。何処に住んでるかは関係なく、健康寿命は伸ばしたいな、そう思って出汁取りを頑張っている。これだけじゃ駄目なのか野菜ね~、なんて溜息を付いている、どの位の量が適当かなんて人によって違うし、健康って難しい。問題が出た訳では無いけどね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

【完全ガイド】京都・清水寺の見どころや歴史的背景、お土産まで徹底解説!

I.はじめに清水寺は、京都市東山区にある日本を代表する仏教寺院の一つで、日本三大薬師如来霊場の一つに数えられています。創建は1,200年以上前の平安時代、弘法大師(空海)によって行われました。その後、多くの歴史的事件を経験しながら、現在に至っています。京都観光の中でも、清水寺は外せないほど、多くの人々に愛されています。是非、一度訪れてみてはいかがでしょうか?後半部分の紹介!記事の後半部分では、地元の人でも知らないような、観光客にとってお得な情報をお届けします。清水寺周辺での食事やお土産の選び方、おすすめの穴場スポットなど、実際に現地に行かれる方にとって役立つ情報を提供する予定です。 また、清水寺の歴史や由来についても詳しく解説し、その背景にある文化や風習についても触れていきます。さらに、清水寺の周辺には、観光地ならではの混雑を避ける方法や、アクセスの良い交通手段などもご紹介します。II. 清水寺の歴史と文化清水寺の歴史的背景と由来について清水寺の歴史的背景と由来には、複数の伝承があります。一つは、平安時代に空海が修行を行っていた時に、夢に薬師如来が現れ、自分が現在地にお堂を建てるように指示されたという話です。そして、空海がその指示に従い、清水寺を建立したとされています。 もう一つの伝承によると、平安時代末期に、当時の院政下で力を持っていた源頼朝が、謀反を企てていたという噂が広がり清水寺はその拠点となったとされています。しかし、実際に頼朝が清水寺に逃げ込んだかどうかは不明です。 清水寺は、その後も多くの修繕や改築を経て、現在に至っています。また、清水寺は日本三大薬師如来霊場
0 500円
カバー画像

京都を楽しむ少年たち

こんにちは!今回のイラストは、京都を楽しむ少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

思い出のふなっしー1号と再会

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。毎年この時期は京都に2回日帰りで行くことになっています。1回目は、ここで買い物をしてイベント参加の応募用紙をGETするため(*^-^*)2回目はイベントに当たる予定なので(これまで毎年当たっていた)そのイベントに参加をするためです。せっかく京都まで行くのにふなランだけ行ってゴハンを食べて帰るというもったいなことをしていたので、今回は八坂神社に行こう!と決めていたのですが、めっちゃすごい人であっさりと挫折(;´∀`)これは鴨川なんですが、桜がまさに見頃だったからか外国人観光客もけっこういて祇園辺りの狭い歩道を歩くだけでも大変💦しかもお昼ご飯を食べずに(八坂さんに向かう途中で食べようと思っていた)歩いていたのでお腹が空き過ぎてもう歩くのが無理になったんですね~コロナが落ち着いて来たから一気に人が増えたんでしょう。昨年・一昨年とは比べ物にならないぐらいの人がいました。結局、高瀬川の辺りまで戻って来て遅めのランチをして帰ることに。飼い主に似て、空腹になると機嫌が悪くなる猫が待っていますので。そうそう、ふなランでは刀剣乱舞とコラボしたグッズも販売されていて。こんなかわいいイラスト&サインも飾られていました。今回も観光ナシとなりましたが、遠出すると良い気分転換になりますね♬好きなことのために出かける時間は大切。懐かしのふなっしー1号と。ふなっしーがTVに出始めた頃は本当にこれで活動していたんですよー今は5号がメインですけど。初めて目の前でふなっしーを見たのは関空イベント。人気が1番すごかった頃はふなっしーを見るためにめっちゃ早起き
0
カバー画像

HSPは、陰謀だよ

写真のレシート見て、なんか気がついたことありません?いや何を買ったか、とかそういうことではなく....東京に帰るので京都駅でお土産を買ったんですよ。そして渡されたこのレシート。ちょっと真ん中が折れているの、わかります?これを見た瞬間、京都駅のモールのお土産ショップの店員さんのささやかな愛に思わず感動しちゃったんですよね。レシートって元々ロールになってるので、出てくるとくるっと丸くなって出てきます。たまに何気なく捕まえようとして、レシートが逃げちゃうことがあってどこかに飛んでしまうこともある。 だから、この店員さんは、取りやすいように、お客さんに渡す前に、ちょこっと真ん中をわざわざ折るという気遣いをしてくれていたんです。観光客で忙しい、京都駅ですよ。にもかかわらず、そういう相手への思いやりや心遣いができる京都の人ってすごいなぁと思ったんです。そして、京都駅を利用する他県民が、こうした細やかな情の配慮を京都の人にかけられていたとしても、そこにどれほどの人たちが気がつけるのかということも思いました。京都人といえば、火曜サスペンスドラマに出てくる豪奢なお家元とかお家騒動の複雑な職場や鼻持ちならない態度が度を越して殺されてしまう役みたいなのが、京都人のステレオタイプだと思ってやしませんか?w ほとんどの京都の人は、それとは絶対違うからね。w観光に来た時、ちゃんと京都の人の優しさも見えてるといいなぁと思って。 見るひとが見たら、ただのレシートです。どう思うかは自由だけど、かけてくれた愛に気がつけたら、相手に感謝したくなる。幸せな気持ちをもらえる。良い念を送りあえるんです。それが本当の一期一
0
カバー画像

とりあえず、みんなのためにやれることをやる

ん〜どうしたもんかな。詳しい方からお聞きしたのですが、実は「京都」っていうのは、実は観光業でもっている都市ではない、のだそうですよ。観光業でも伝統産業でもなく、京都の収益の多くが実は不動産関連である、という実情なんです。そりゃ、幅利かせるわ。だから、市議と不動産業がなんとな〜く結びついていたりもするらしく、問題が放置されてきたり、そもそも市議が不動産関連のステークホルダーだった場合、この問題に取り組めるような市議が果たして京都にどれくらいいるのかどうか?なのだそう。どこまで腐っているかは、見えないところがある。不動産オーナーが、修繕費を惜しむあまり、借主の生活に必要な修繕を十分に行わないというこの退去時修繕費の中抜き問題。そして、仕方なく借主が退去し、泣き寝入りしても、住み手が入れ替われば入れ替わるほど、オーナーさんには多額の礼金がたびたび入ることになるため、出てってくれればむしろ儲かるというこの仕組みは、京都で密やかに、かなり昔から続いてきたようだ。そしてその不動産屋がばっこしている京都市が、その金で市財がまかなわれているならば、京都の人は「ありゃ〜運が悪かったんやね〜」で、事故った人の話として済ませていい問題ではない、というしっかりした認識を持つべきで、いい加減、この不動産業界の横暴にそろそろみんな目を覚すべきでは。 だって、自分も自分の子供たちも、京都で家を借りて、いつそんなトラップにハマるかわかんないでしょ。かなりの高確率だよ、これは。 たまたまの事故や運の問題などでは全然なく、必然で起きているということを知っていただくため、京都の賃貸で悔し涙を呑んでる人がどれだけいる
0
カバー画像

女子力。そして新しい物件を再契約。

京都のお雛様って、関東と左右が反対って知ってた?おだいりさまとおひなさまの立ち位置が違うんだよね。そして、雛壇飾りは一般庶民が目にすることが決してなかった殿上人の世界を垣間見るためにミニチュアで再現された異世界なんだとか。確かに桃の節句が厄除けだけならば、人型に厄を落として川に流すだけでいいもんね。で、京都のおひな様はできるだけ皇居内のことを忠実に再現することにこだわったから、左右が逆なんだって。つまり現実の宮廷では、このならびかたが正しい。(らしい)関東では珍しいな、見たことないな、と感じたのが、この「かまど」のミニチュア。薪まで再現してあって、実はこれをみたのも、ひな祭りで飾られているのを見たのも初めて。西側のひな祭りは、雅な道具だけでなく下支えする実生活に根付いたものもちゃんと飾られるんだなぁ、と思った。娘たちへ、ファンタジーだけでないよ、現実も大事、とばかりに、教えにちゃんと根っこが生えてる感じがする。wそして、京雛のもう一つの特徴はお雛様のお顔が穏やかなことだと言う。全ての雛人形の顔を比べてみたことがないので、私にはわからないけどね。基本、みんな目が細くて、醤油顔のお雛様。でも、自分の知ってる歴史ドキュメンタリー調査番組では、実際の殿上人は阿部寛のようにみんな、やたらと彫りが深かったという証言もあるらしく、今皇居にいる今上天皇みたいな和風顔ではなかったんだとか。(明治天皇あたりは、ちょっと濃いかな?)考えてみれば、いくら職人とはいえ、謁見したり、実際にお顔を見ることは、さすがにできないよね。御簾越しだもんね。だから京雛の顔は想像で出来上がったものなのかもしれない。だと
0
カバー画像

プロファイリングを再開したいが、難問横たわる....

今年の確定申告もなんとか終わり、出し忘れた控除書類を後で税務署に届けに行くのみとなった。早くプロファイリングを再開したいと思うけど、実は、京都で仕事ができないくらいの難問を抱えておるのよ。難問とは、2月から借りた賃貸の問題。関西ではこの不動産会社のTV CMを見ると、春がきたなぁというくらいの知名度があるらしいエ●◉●という会社のとんでもない仕打ちに、私は、関東ではありえない事態に直面し、状況を飲み込むのがやっとだったんですよっ。ツイッターで確認すると、同じような目にあった人が何人かいるみたいで、悔さが滲む書き込みがなされているのを確認。大手そうだから大丈夫と思いきや、この手口は、もはや常習だったんだなぁ〜と今となっては、なんとなく状況がわかり、関西の黒い業界の洗礼を早速、受けた模様。 いいひとと悪い人が極端やねん、関西。  ツイッターだけでなく、念の為、京都の美容師さんにも自分の身に降りかかった出来事をなんとなく話したら、「ああ、あそこやっぱり黒かったんやな....私もそこを利用したんやけど、確かに退去時、ずいぶん取られました。おかしいなぁって思った。」って言ってたので、ちょっと庶民に聞いてもこういう反応ならば、この会社を利用した人は、高い確率でどこかおかしいな、とは思ったけれども、裁判起こして反発するまで至らず、微妙な金額に泣き寝入りするしかなかった、そんな人が割とよくいそうな感がある。 ともかく、この不動産会社にはまだまだひっそりと広がっているため、公になっていない、法スレスレな積み重ねがあるよう。で、自分が具体的にこの会社からどんな目にあわされたのかというと。(苦笑) 
0
カバー画像

京都は、故郷のような気がするんだよね

京都市内のタクシーの運転手に東京から来たというと、「そうなんだ〜京都のお寺では写真の撮り方が決まってるんだよ。必ず覚えておいて。写真撮るときなんていうか知ってる?」京都に越して3日め。いろんなトラブルが発生しつつも、すごく大きな気づきと支えをもらっているのを感じる。(いや、この3日で何があったかって、もう到底、語り尽くせない。)「え〜なんですか〜?」と、すッとぼけて、のっかると、「ハイ、ボーズ!」キタキタ〜〜〜〜〜〜!! きた〜〜〜!!関西きたぞ〜〜〜ゲラゲラ笑いながら、思った。(このネタ披露された客は、私で何万人目なのだろう?!)西のおっちゃんたちは、めっちゃおもろい。東のように持ち物やイケメン度で勝負してない。そして西の兄ちゃんたちは、東に比べて女の子との話がうまい!そして豊かだ〜東京ではよそよそしく無反応な対応パターンになるようなことが、あいさつ一つ、ネタ一つ、話を広げてくれる〜〜!w自分の本音をできるだけ覆い隠す、丁寧だが本質的には全く前進しない東京のシティな男と違い、無駄な装飾やカッコつけはないし、柔軟に合理的にそして適当に飄々と行動していく関西の男たちの姿は、正直イケてるぜ!初日の夜中に道路から聞こえてくるよくわからない大声?や人々の情緒豊かな反応性にもめちゃめちゃ心がホッとした。この町には哺乳類の自然な生態系がまだ残ってる気がする!!昨日はコンビニのおばちゃんが、「おおきに〜」と言ってくれた。ドラマの俳優が演じてるんじゃない本物の「おおきに」を生で聞けたぞ〜うわ〜感動する〜!!wとかね。色々と、個人的な萌えがある。なんてことない話をしても、俺流のこだわりを打ち出し
0
カバー画像

ラジオ出演しました

瀕死の年始を体験したJemmyですが、生還した(w)あと、この間、ローカルラジオの番組のゲスト出演を突如お願いされ、なんだかよくわからないままに、実学算命学の世界のさわりを語ってください〜ということになりました。 気がうえにあがってるこの状態で果たして、声、でんのかな〜?と思いつつ、ヤマトさんが何を話しても良いというので、台本なしで安心して好きに喋っております。あっという間の収録で、時間内に収めるためのヤマトさんのあわてっぷりを眺めながらゲストの立場でどうすればいいのかよくわからず、こっちも手探りで考えながらのトークで、なかなか面白い体験でした。写真は収録の現場です。というわけで、マルチに活動しているシンガーソングライターのヤマト・エックス・スターさんがパーソナリティを務める6分番組で、2月いっぱいゲスト出演していますので、実学算命学にマニアックな人はきいてみてください。(そんなに大したことしゃべってないかもしれないけど〜w)※ココナラでは、クリックしてどっかに飛ぶような情報を書いてはいけないルールがあるので、ここではあくまでご報告だけです。素の方が面白いから、youtubeもフツーに色々喋ればいいのにと、ボイトレの先生にも言われたんですけど、そうですね、いつもの自分が戻ってきたら、そのうち考えよう。w 一旦喋らすとコンテンツ濃いですけど、どこかの番組でまたゲストでよんでくれるなら、出ます。w 今度の物件は、今の住まいよりもだいぶ狭いんで、荷物をだいぶ処理しなくちゃならず、やることいっぱい。そして、明日から子供のインターナショナル小学校の受験があって、再び京都へ行くことにもなっ
0
カバー画像

晴明神社と物件の話

少しづつ仕事モードに戻していこうと、記事を書いてみたものの、書いてからどっと疲れちゃって....それまで書くということは、自分にとっては日常的な行動だったのですが、実はエネルギーをやたら使うことだったんだなぁ、と改めて思うわ。やっぱり伝達も気(生命エネルギー)によっておこなわれるエネルギー活動なんですよね。新年、激しく気を消耗してしまったためか、まだまだ体力回復しました〜とは言えない状態でせっかく記事を書いてみても、なんとなくいつもの自分のテンションではない感じで、違和感からアップロードせずに消してしまったり...本当に新年を超えて、それまでとは全く違う並行宇宙にいきなり投げ出されちゃったような毎日が続いています。ちょっとした仕事ならば引き受けようかな、と思うものの、プライベートでも動きが大きいので、収拾がつかなくなりそう。すいません。要するに全然更新できておりません....(^^;なので、今日は、京都の物件と晴明神社にまつわる裏話、そして実学算命学が考える納音・天剋地冲についてをちょっとシェアしたいと思います。◆東京の不動産物件と違い、京都というのは、ローカルルールがあるようで、東京ならば、保証会社と契約をすれば、保証人なしというところも多い昨今、京都となると、ある程度以上のグレードになると「保証」をダブルでなんども求めるオーナーさんが割合多いようなんですよね...。 京都は学生の街でもあるので、よそ者や世間知らずな学生さん向けに少しでも儲けようと悪どい不動産商売をするグループも地元から現れるようになって自分たちの利益に執着しすぎているからだ、という話も他から聞いたりしますが
0 2,500円
カバー画像

お久しぶりです...(^^;

あけましておめでとうございます。今日、久しぶりにパソコンを開いた次第です。1月に元気よく、仕事再開という予定だったのですが....12月26日にスキー合宿から子供達が帰ってきたとたん、ですよ。下の子から始まり、インフルエンザに家族で次々感染...まぁ、インフルエンザだから、とタカをくくっており、高熱をだしてそのうち下がる、というところまでは想定通りだったんですが、今回は甘かった。ようやく回復したね、と普通に床上げしようと立ち上がった途端、とつぜん360度ぐるぐると世界が回り始め、叫びながら家の中でそのままばったり倒れてしまったんですよ。「お父さん!!お母さんが〜!!助けて〜〜!!!」と上の娘が泣き叫ぶ声を遠くに聞きながら、ブンブンと周り、違う世界へ吹っ飛ばされそうな遠心力に耐えるため、布団を必死でつかむしかなく、どんどん血圧が下がっていった。で、そのうち救急隊員が大勢来て、救急搬送されたという....ひぇ〜予測を超えた新年!!!!(冗談じゃないけど、並木さん、まさにある意味で、あなたのいう通りだったよ....こんな苦しい思いするなら、アセンションなんてどうでもいいわ、と正直思いました。私、体の痛みには、弱いんです。) 搬送先のERで、CTでスキャンしたら幸い、脳には異常がなく、ただ極度の脱水症状により、三半規管のなかの内リンパ液がすっからかんになってて、耳石がうごきまわっているというのが原因。 しかし、現代医療でこれに対する対処方法はない、という。ええ?!無いの?!ここまでくるのも、苦しかったんですけど!!以来、激しい回転型のめまいと嘔吐でまったく頭を動かせずという惨状で。人の
0
カバー画像

文学フリマ(京都)応援へ

バレエ文学 ふじたごうらこ様企画 ※読み聞かせ絵本    バレエ文学企画&発行    文章は掲載順から    「いっしょにおどろう」   ふじたごうらこ    「ぴょん ぴょん くるり」 あきたしばこ    「ハレバレエ」       もとき1月15日 京都昨日文学フリマへ応援へ行ってきました。みやこメッセ・とてもおしゃれな近未来的な外観の新しい建物です。平安神宮のすぐそばにあり、ぐるっと川に囲まれております。                                       水が大変奇麗ですセキセイと言う小鳥や鷺あとトンビや鴨などが見られて目の癒しになります。私はふじたごうらこさまの応援で、行ってきました。とても沢山の参拝客が訪れるイベントとなっています。せっかくなのですめに絵を頼んでくださった出展作家さんの3冊を購入いたしました。■ふじたさんは野鳥の方面でも文才を振るっておられるそうです。手描き感が、大変素敵な表紙です。■秋田さんの食にまつわる文も会場で表紙を見ながらお腹が空いてきてしまいました!まだ読むのはこれからですが大変楽しみです。■もときさんは文才もあり、絵もお描きになるそうで大変素晴らしいでね。ピンク色を基調に墨絵で和風感が高級感を感じさせてくれる贅沢な1冊となっております。小説投稿サイトのベルピアと言うトートバッグをいただきました。会場に来た人全てに配る大変嬉しいギフトです。このトートに会場で購入した本を入れることが出来ます。バレエ文学は、この様にいずれも応募から選ばれた才能あふれる作家様方で構成されているそうです。すめも、絵の方で応援できて大変光栄で
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ416:魑魅魍魎が跋扈する怖い京都

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。先日9日(成人の日)に久しぶりに京都を訪れました。今日は堅苦しい話ではなく、私が好きな「京都」を取り上げます。しかし、煌びやかで華やかな京都ではなく、恐ろしく怖い京都です。 794年、桓武天皇は平城京を捨て、北に玄武・東に青龍・南に朱雀・西に白虎が位置する平安京に遷都します。桓武天皇は、まず、井上内親王と他戸親王の祟りから逃れるために長岡京遷都を計画します。しかし、785年桓武天皇の信任厚い藤原種継が殺されるのです。下手人はすぐにつかまり、大伴継人、大伴竹良、さらに首謀者として桓武天皇の異母弟で皇太子の早良親王が捕まりました。早良親王は乙訓寺に幽閉されたのち淡路に流されますが、食事を与えられず挙句の果てに衰弱死します。事件から4年後に桓武天皇の母が亡くなり、翌年皇后が亡くなり、天然痘が流行し、早良親王の祟りがささやかれるようになり、皇太子の安殿親王が病に侵されます。さらに遷都を計画していた長岡京を大雨が襲い都市機能が麻痺します。こうした早良親王の祟りから逃れるために、平安遷都が行われたのです。京都洛北に早良親王を祭神とする崇道神社があります。京都で最も怖い神社と恐れられています。平安京に遷都後、早良親王の祟りを恐れて「崇道天皇」の称号を贈り、さらに貞観年間(859~877年)に早良親王の怨霊を封じるために崇道神社が建立されたのです。 しかし、その後も平安京には、魑魅魍魎、鬼や妖怪が跋扈します。 堀川にかかっている一条戻橋があります。一条天皇の頃、源頼光の四天王の一人渡辺綱が一条戻橋で鬼女に出会います。ある夜、渡辺綱が馬に乗り戻橋に
0
カバー画像

引っ越しまで一週間切りました

関西人の皆様に江戸の民が気をつけた方が良い心得などご教授頂きたいなこんばんは( ´∀`)❤️本音引き出すカウンセラー💚絵から深層心理読み取る絵画療法🎨個性引き出す絵画教室🌞リピーター様限定なんでもデザイン室を開いております感情に寄り添う傾聴人「K」です。1/15に東京▶︎京都に引っ越しますなので1/15前後は朝早くか夜間の対応のみになってしまう可能性があります。なにとぞご承知おきくださいな🌱細かいスケジュール知りたい方はDMしてね。関東から関西に行く人間が気をつけるべきことって何でしょう。エレベーターはとりあえず左右逆に立つよね(((よく言われるのはとにかく京都は寒いということ。風邪ひきたくないです🌞🌞🌞関西人の端くれになるということで早速家電を値切ってみました٩( ᐛ )و人生初の試み冷蔵庫3000円安くなったよ笑洗濯機もレンジもテレビも入れないつもり。ベッドも買わない。畳めるマットレスでええやってみます。必要なものなんてほんと僅かなんよ身軽にまいるよ仕事も環境も変わるどっきどきだねココナラはアプリ消えない限り辞めないかんな◇◇ 楽しく上手になりたい🖌という方に◇◇◇◇ 深層心理を知りたい🌱という方に◇◇…………………………………最後までお読みいただきありがとうございます✨雑談・愚痴・お悩み相談等お気軽にお声がけくださいね( ´∀`)発達障がい | LGBTQ+ | 鬱 | いじめ | 性に関する相談 | コンプレックス | 依存症 | 恐怖症 | etc...相談対応分野オールマイティの感情の傾聴人です。詳しくはプロフ見てね✨…………………………………
0
カバー画像

地下鉄に乗るっ02

沿線の観光案内なのにこういう内容ですからね。(苦笑) どうしても4コママンガだとオチを付けたくなります。最近はオチのない4コママンガも多いですがそれってどうよ?とは思います。
0
カバー画像

(六波羅蜜寺)京都巡り

こんばんは、Sumeru / すめ です。 土曜日24日に六波羅蜜寺へお参りしてきました!   空也上人さんで、有名ですよね(舌の上の小さな仏様)清水寺からでも歩いていける距離ですから、京都参りへお越しの際は是非お参りしてみてください。↑今日はピンタレストでお写真をお借りしています。運慶・湛慶 (ウンケイ・タンケイ)さんの像も、見ることが出来ました。今だけ夕方の夜に祈祷をおこなってくれていて、お経が始まる~っとなんの気なしにお堂に座り並ばせてもらっていたら、最後には物凄い人がつめよせていました。お経を最後に7篇皆でお唱えし、お堂の真ん中へ入れてくれます。ご挨拶のお焼香で縁を結んで頂いて、おまけの小さなお守りまで頂いて帰りました。とっても温かいアットホームな感じで、居心地が良かったです。↓写真は横向きになってしまいました(^^;観世音・厄除け 御守りとなっております。観音様の御守りでしょうか。嬉しいです!。最近お寺に行くと、お線香を買うことが多くなりました。2種類ありまして、紫の箱の方を購入いたしました。資料館にも入りましたが、平清盛さんの像もあり平家一門の屋敷が沢山立ち並ぶ土地であったとされるそうです。雪景色のお写真11面観音さんの頭の上に雪が積もっております。六波羅蜜寺(ろくはらみつじ) 空也上人(くうやしょうにん) 称名(しょうみょう)オープンリング このようなアクセサリーもありました。指にはめ合唱をおこなうと、空也上人さん風に口から小さな仏様がお目見えするという可愛いアイテムです。京都、六波羅蜜寺楽しかったですよ。/すめ
0
カバー画像

デザイナーズ ガレージハウス 「シルフ百万遍 BASE」

新築の賃貸用デザイナースガレージハウスが、2023年春、京都、百万遍に誕生しました。おかげさまで現在(2023年6月)満室となりました。JU DESIGNプロデュースのデザイナーズガレージハウス。占有面積96.88㎡。リモコン電動シャッター付インナーガレージ、2階スキップフロア。洋室下にフリースペース3帖。ペニンシュラキッチン。SOHO可。EV車充電設備。脱クロスとして内装塗装仕上げ(SDGs)。2階洋室天井高最大4M。シーリングファン設置。大型犬・猫飼育可(1頭まで)1階最大縦列2台駐車可。事務所・SOHOも可能。*************************************************** 注目の不動産投資『ガレージハウス』。関西にもその波がやってきます。 車、バイク、音楽など、さまざまなライフスタイルのステージを上げる空間となるガレージハウス。憧れのガレージのある家を、多くのユーザーが求めています。 空き地に、アパートを建てようと思われてる方がおられましたら、企画・施工業者の選定・施工のチェック、入居者募集から管理まで、住デザインがサポート致します。投資物件としての利益の獲得方法や収益獲得方法等、魅力的な不動産投資としてのガレージハウスの可能性や魅力、建築の際の課題や解決策、「空室ゼロ」を目指す運営方法を、住宅建築コーディネーターである住デザインに、一度、お問い合わせ、ご相談下さい。
0
カバー画像

紅葉の京都でパワーチャージ!

先週京都に行ってきました。毎年一回は行ってたのですが、なるべく出かけないようにしていたのもありやっと行くことができました。いつも必ずお参りするのが伏見稲荷さん。不思議なことやスピリチュアルが好きな私。あの千本鳥居やたくさんのお塚には毎回感激しています。こんなにたくさんの方が助けられたり、お願い事をかなえていただけているのだなあと。いつ行ってもたくさんの人で賑わっていてパワーも段違い!でもお山を頑張って登ると人影もまばらになり、温度がぐっと下がって清涼感溢れる風が吹き、ここが神聖な神様の山だと感じさせてくれます。新幹線のなかで内藤憲吾さんの書かれた「お稲荷さんと霊能者」を読みました。オダイと呼ばれる霊能者さんのことを書いた本でとても興味深かったです。昔はこういう本当に霊や神様と交信できる方が、信者さんたちに神様のメッセージを伝えてくれていたとか。困っている人に献身的に向き合い、又その修行もすさまじい物でした。その方にはお山にたくさんの狐さんが見えていたそうで、もののけ姫のコダマみたいにあちこちにいて、訪れる人をみているのかなあと思ったらちゃんとしなきゃ!と背筋が伸びる思いもし、またなんだか楽しい気持ちになってお参りができました。私のお勧めは中腹ほどにある願力社さんです。ここも必ずお参りします。御利益は眼の病気が良くなったり、先見の明や眼力が授かるそうです。商売において目先が利くのは何事も有利に立てますし、日常生活でも邪なひとや嫌なことを招くようなひとを見抜けるのはお仕事、恋愛等なんでも大事なことです。私もこちらにお参りするようになって、関わらない方がいい人というのがなんとなく分か
0
カバー画像

(3日目)京都、二条城。

先日京都に行った。二条城でプロジェクションマッピングをしていると聞いたから。やはり歴史ある場所というものは荘厳な雰囲気を感じるもの。薄汚れたこの心も清らかになった(ような気がする)。この手のライトアップがトレンドになって久しいが、やはり似たような演出になってしまうのだろうか。以前、チームラボのも見に行った事があるのだけど(それも京都だった)寺社仏閣に合わせた音楽と、色とりどりの花をモチーフにしたプロジェクションマッピング演出が定型パターンか。そりゃ、寺社仏閣でファンキーな演出をされても困るけど。いや、ギャップがあるからこそインパクトが出るという見方もできるな。会社あるある。これまでに無い斬新な企画を立てても、「前例に無い」「イメージが違う」と却下されることがある。前例主義って悪しき習慣だと思うわー。焦点を合わせるべきは、「目的を明確にして、正しい問いかけをした結果であるか」だと思う。その結果、これまでに無い新しいアプローチだったとしても、それはぜひ実行すべき。その結果、問題点が生じたならば修正して、より適切なものにすれば良い。トライ&エラーってやつ。さてもう一つ。ギャップと言えば富山ブラック(カバー写真のラーメンね)。めっちゃ黒いスープなのにあっさりしていて美味い。初富山ブラックな訳だったけど、これは選んで正解だったゎ。ちなみに行ったお店は、京都駅ビルの10階にある「京都拉麺小路」っていう9軒ほどのラーメン店が集っていて、「麺家いろは」ってお店だった。京都行った時はぜひ行ってみて。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第484号】月のお肌がみえた♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡いつもの朝✨外を見渡すと青空です☺️ここ最近はずっと晴れですね🌤いつも晴れだとなんだか不思議になります。*写真はイメージです綺麗な青空を見るとなんだか空を飛びたくなります。羽を広げてどこまでも行けたら良いなって思ったり✨*写真はイメージです私たちにはできないけどでも本当は飛びたいですよね✨鳥さんのようにどこまでもいきたいな。*写真はイメージです空を飛びたいといえばやっぱり国内や海外にいきたいなって思いますよね✨実は密かに旅行の計画は練っています✨まぁ、いつ行くかはわからないけどそのうちに行きたいな🛩*写真はイメージです私が行きたいのは京都かな✨何度か行っていますがちょっと東京のような雰囲気もあったり好きなんですよね✨ちょっと近々行けるように計画しようかな✨考えてみます☺️(今朝見えた月。すごく綺麗に見えました。)さっき撮った朝のお月さまです。すごく綺麗でした✨なんだか皆既月食に並んで神秘的✨朝のお月さまはすごく輝いてましたね☺️朝なのに月のお肌が見える✨綺麗でぴちぴちのお肌です☺️*写真はイメージですさて、今日もお仕事です✨本業は研修期間でいろいろ学んでいるところ☺️経理について勉強できるのは嬉しいですね✨そのほかは経理案件や執筆もありそうなので少しずつ進めていきますよ✨✅本業✅経理案件✅執筆✅家事みなさんもお仕事や家事をゆっくりがんばってくださいね♡それでは今日もあなたにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

#319 秋に旅行したい都道府県ランキング

秋に旅行したい都道府県ランキング、2位は「京都府」、1位は? 「全国旅行支援(全国旅行割)」が10月11日に始まる(東京都は20日から)のを前に、酒類販売のカクヤス(東京都北区)が実施した「2022年秋シーズンの旅行」についてのアンケートでは、2022年秋シーズンに行ってみたい都道府県も聞きました。その結果、2位は「京都府」で、1位は「北海道」でした。 北海道が断トツ  調査は9月12日~同15日、同社のメールマガジンに登録しているユーザーを対象にインターネットで行い、330人から有効回答を得ました。 「2022年秋シーズンに行ってみたい都道府県を一つだけ挙げるとすれば、どこですか」と聞いたところ、1位の北海道は28.8%で、2位以下を大きく引き離して断トツでした。理由を挙げてもらうと、「食べ物がおいしくて自然が雄大だから」「余市や厚岸などの蒸留所見学に行ってみたい」といった回答がありました。  2位の京都府は8.5%。「紅葉がきれいだから」「紅葉とお寺のコントラストが素晴らしいから」「古都の秋を楽しみたい」といった声が上がりました。3位は神奈川県(7.6%)で、 「コロナ禍なので、 近場の箱根」「鎌倉へ遊びに行きたい」などの理由が挙げられました。 調査では、秋シーズンにどんな旅行をしたいかなども聞いており、最も多かったのは「グルメ、 食べ歩き」でした。今年もプロ野球はクライマックスシリーズ中ですが、今年の話題選手の二人、大谷翔平選手、村上宗隆選手の個性と運氣、運氣は今年と来年を出してみたいと思います。明日をお楽しみに・・・1⃣ 割引クーポンをゲットする。 ・https://c
0
カバー画像

【No.166】夏の思い出/人生初のマジですか?の大きさ!

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します秋らしくなったかと思いきや、連日残暑が厳しい日が続いていますε-(´∀`; )←夏がとにかく大の苦手なゆいです(汗) 投稿予定を変更して、今日は【プライベート編】にしちゃいました♡《夏の思い》この夏は、久しぶりに京都の嵐山に行ってきました♫ 正しくは...体調的に外出が苦手なので車で連れて行ってもらいました(笑) 暑かったけれど...違う場所に行くと気持ちも刺激されますね!その時に食べたのがこちら... 画像なのでサイズ感が伝わらないですが...お店のお姉さんが『4人前位ですが...』と言われたものの、1500円?位で京都だし...きっとお上品サイズだと思って頼むとびっくり!!Σ(゚д゚lll) えっ!マジですか?サイズでした(笑) B5サイズ位かな(笑)  しかも、不思議に氷が溶けないからずっとこのサイズなの!もうね〜大の大人2人で...カキ氷だけでランチバイキング食べた後みたいで...その後の夏は、カキ氷一度も食べなかったほど食べ尽くした感満載でゆいの夏はそこで終了したのでした(笑)  これ以上のカキ氷が出てくる日があるのか?わかりません(*≧∀≦*)✅次回は『仮)お客様より編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム画面にある【スキル/経歴】の経歴のところに目次・本の1部を載せています》【❤️36品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験を元に、共感したりアドバイスさせて頂いて
0
カバー画像

法輪寺 / 嵐山 本堂は虚空蔵尊

法輪寺 / 嵐山へ行ってきました。ちょっと坂を登ります、登るとお寺から景色が一望できます。裁縫、服飾、芸術など技芸の上達を祈願する「針供養」(毎年十二月八日、二月八日)の行事が行われるようになったそうです。又染織、漆器、彫刻、醸造、酒造など所謂美術工芸に関連した商工業者からも厚く信仰を得ているそうです。大青鷺です左端っこ上にいてます。法輪寺は渡月橋の、嵯峨野(さがの)を一望できます。大文字送り火の夜には一般に開放されます。白い鷺渡月橋に足を浸しに行ってきました、石を足元に置いて、じゃぶじゃぶします。この辺りは足湯屋さんが、沢山あって足休めに良い所ではありますが、渡月橋の川のふもとまで降りて直接足をひたす方が夏場は気持ちいです。鴨とか、鵜(う)とか白鷺・ツバメ・トンビが、見られます。  足をひたすと小魚が沢山いて可愛いです。大変癒やされました。(稚魚 少し小さいですが見えますか?)お水は綺麗です、小石など砂はサラサラしておらず、まぁまぁ痛いので、ビーチサンダルなどあるほうが良いかと思います。石で足置きを作ります。野生の鵜がスライディングするかのごとく水辺に飛び込みを、おこなっているところも可愛かったです。
0
127 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら