絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

252 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

思ひ出「Raphael/EVERGREEN」の巻📝

おばんです🌛こんな時間に更新て珍しいでしょ??心に浮かんだことは、アウトプットしとかなきゃ。てことで、僕が19の頃かな。Raphaelってバンドがあって、そのボーカルと僕の親友が友達だったんよね。結構人気になってきてメジャーデビューもしたんだけど、その矢先、ギターの華月が亡くなった。自◯だった。同級生だから当時19歳だったはず。凄い繊細で温かい人だったんだろう。真面目すぎるがゆえに子供と大人の境目に悩んだんだろうな。なんかね、昨日ふとRaphael思い出したんよね。そんで久々に色々と聴いたワケさ。EVERGREENて曲が特に好きで、当時良く聴いてた。親友に勧められて、『そんな同年代バンドなんて聴くか!』って突っぱねてたんだけど、この曲聴いて変わった。この年になったからこそ、当時より理解できる気がする。より素敵に聴こえるよ。ちなみに、もう24年以上前の楽曲だし、知ってる人も少ないだろう。PVの中でサッカーしてるのが華月⚽嫌いだった あの場所に 今は戻りたい汗にまみれた友情 はじめての恋過ぎていく時の中で 今が過去になるその現実を 受け止めれず 一人で泣いた夜気付けば失う感性 握りしめたまま僕はこのまま輝く 大人になってゆく逆らえない時の中で 僕が出来る事心の中は変わらぬ 素敵な大人になる事ってね。時間の経過に怖くなることもある。心が変わらないでいることって難しい。子供には子供の人間関係。大人には大人の人間関係。色んなしがらみを経験するにつれ、変わっていってしまいがち。きっとさ、有名だから幸せ。才能があるから幸せ。ではないこと。幸せの定義は各々の中にあること。当時、それを考えさせら
0
カバー画像

絶対に否定しちゃいけない

「相談者様のお悩みを絶対に否定しない」これは、私が占いをするにあたって一番心がけていることです。それぞれの価値観があるのは当たり前。自分にとって深刻な悩みでも、他の人にとっては全然大したことのない事だったりもします。価値観は人それぞれ。けれど、どんなお悩みでもそれを否定する権利は誰にもないです。軽んじる権利も、誰にもないです。占いが好きな私は、今でも色んな占いに行きます。目の前でカードが捲られるわくわく感。手相を見てもらうドキドキ感。そして一緒にお悩みを解決しようと寄り添ってくださる占い師さんが私は大好きで、自分が占い師になってからも、たくさん占いに行ってしまいます。まだ「占い師になろう」と決めていなかった頃、数年も前のことですが、とても悩んでいる事があって私は占いに行きました。自分の人生に関わる、少なくとも私にとっては重要な事でした。少しでも何かいい方向に向かえないか、そのヒントがほしい。そんな気持ちで占いに行きました。結果、私は号泣して帰りました。ずっとずっと、お説教でした。今でも思います。あれは占いではありませんでした。きっと鑑定士さんの何かに私の質問が、私の言葉が触れたのでしょう。30分鑑定の予定が、時間は1時間半(鑑定料は30分料金でした)経過し、その間、もしかしたらそんなつもりはないのかもしれませんが、私にとっては延々とお叱りでした。「それは貴方の価値観でしょう!」と反論できればよかったのですが、当時の私にはそんな勇気はなく、ただずっと泣く事しかできませんでした。ご機嫌取りの占いをしてほしいとか、そういう事ではなく、ただ、自分の価値観を否定だけはしないでほしかった。
0
カバー画像

なの花畑

今日は、なの花畑の観光スポットへドライブにいきました。見ごろは少し過ぎていたようでしたが車を停めて撮影する人がたくさんいました。昨日までとても寒かったのですが今日はようやく暖かくなって日焼け止めクリームの出番でした。実は28年ほど前に住んでいた土地で思い出がいっぱい(数字で歳がバレますね😅)あってあちこち巡って懐かしんでました。下の子をおんぶして上の子の手を引いて買い物にいったことや、毎日毎日散歩した道や公園。楽しい時間を過ごせました。今こうして、元気でいられること子どもたちはそれぞれの場所で自立して暮らしていることあの時はいなかった大切な存在の犬が今は一緒にいること。感謝したいな~と思いました。
0
カバー画像

探して、みつけて、選びなさい

常々思っていることなのですが、拾うよりも手放す方が大変なんです私の主観になってしまいますが世の中は情報過多ですね。ネットが普及してから、拾い切れない数の情報が私たちの目を、耳を、すり抜けていくんです。だから大事だなって思うんです。必要なものが何か考える力必要なものを探そうとする力見つけ出す力選び取る力そして、捨てる力が私が幼い頃、唐突に父に『取捨選択』と書かれた紙を渡されました。「知ってる?」なんとなく私はそのメモ用紙を捨てられずに、大切に引き出しの中にしまっていました。もう何年も前の話ですが、あの時父が考えていたことが、今の私には分かる気がするのです。たくさん選択肢があるからこそ、私たちは選び続けなければならない考えることをやめてはいけない選択肢を増やし続けること、そして配られた手札を選択し続けることが自分をもっと、人の役に立ててくれるような気がする。やっぱり私は、未来ある子どもたちに、自分を投資をしたいし好きな人たちには笑顔でいてほしいな…守りたいって言うなら、泥臭く学んで強くなりましょうねそんな愛とか、ふわふわした蜜柑色の雲みたいな想いが絵に乗ればいいなとか思って、いつもオレンジ色を使いそうになってしまう。私の好きな色夕焼けの空の色みながら走ってみては汗を流してみてはあんな空、月という名の”宇宙に存在するほし”大丈夫だよもういっかいやってごらん
0
カバー画像

怖い人が周りにいる人へ

怖い人と言ってもいろんな人がいますが。口調のきつい人パワハラDVいつも誰かに怒っている人理不尽に怒られる人こんな人が周りにいる人は是非、私の元へ来て下さい。あなたの思い出にある辛い幼少期。そのストーリーを書き変えると不思議と世界観が変わります。辛い思いではあなたが大人になっても影響しているのです。大人になったあなたが納得しても幼少期のあなたが納得していない事は繰り返されるのです。今の辛い悩みはあなたが悪いわけではありません。あなたが幼少期に納得できなかった思い出が投影されクレイ帰されているのです。大人になった自分はもういいって頭では分かっていても腹の底では納得していないから繰り返されているだけです。お金が無い…収入が上がらない…毎月支払いが追い付かない…支払いが多すぎてお金が足らなくて滞納してしまう…それはあなたの幼少期の思い出から。お金に対して嫌悪感があるからお金が逃げてゆくばかりで手元に残らず戻ってこないのです。お金に対してあなたはどんな本心を抱いているのでしょうか?本心を見てゆくことでお金の流れが大きく変わります。恋愛問題もパートナーシップも実はあなたの幼少期の思いでからの影響が強いのです。いくら縁結びをしても幼少期からの思いでが影響して元に戻ってしまう事を繰り返している人が多くいます。初めはこんな人じゃなかったから…そう言って相手が変わってしまったのは、あなたの思いでからの投影です。思い癖を手放すと問題は解消されてゆくのです。もちろん不倫だってあなたにとっての幸せなら大切にしてほしいのです。こちらでご紹介したサービスは全ての悩みに対応します。現実はあなたの脳である思考か
0
カバー画像

口下手な彼の心を読み真実を見抜く方法とは

はじめに皆様、私は星 桜龍と申します。占い師、現役の霊能者、そしてスピリチュアルな学問の追究者として、人々の心の橋渡しをしてきました。今回のテーマは、「口下手な彼の心を読み真実を見抜く方法」というものにスポットを当てて、スピリチュアルな観点から解き明かしていきたいと思います。 口下手な彼の心を読む 口下手な人は、自分の感情や考えを言葉にするのが苦手ですが、その心の内は豊かで深いものがあります。彼らの真実を見抜くには、以下のポイントを心掛けると良いでしょう。 ボディランゲージを観察する: 言葉が不得意な人ほど、体の動きや表情にその気持ちが表れやすいです。微細な表情の変化や身振り手振りに注目し、彼らの心の内を読み取りましょう。 共感を示す: 口下手な彼が何かを言おうとしている時、焦らせずにじっくりと耳を傾けることが大切です。共感を示すことで、彼らはより心を開きやすくなります。 直感を信じる: スピリチュアルな観点から、私たちの直感は宇宙や高次の自己からのメッセージです。相手の言葉ではなく、心から発するエネルギーに耳を傾け、直感を信じて行動しましょう。 安心感を与える環境を作る: 安心して自分の心を開ける環境を整えることが重要です。対話の場を心地よく保ち、彼が安心して自分を表現できるように努めましょう。 スピリチュアルなつながりを深める 相手の心を読み、真実を見抜くためには、スピリチュアルなつながりを深めることが効果的です。瞑想やエネルギーワークを通じて、自分自身の直感を磨き、相手との心の繋がりを強化しましょう。相手のエネルギーを感じ取り、それに応じたコミュニケーションを心掛けること
0
カバー画像

ペットと一緒に過ごす思い出をいつまでも

大切なペットとの時間はかけがえのないもの なかなか写真では表現できない部分がございませんか? 例に載せてあるペットと女性の絵(プライバシーのためお顔を隠しての掲載許可いただいてます)は、それぞれのお写真を参考にして肩に載せて手を添えている風に仕上げました。 お気に入りの服や背景にヒマワリの種を入れたい、背景色は紫をご希望でした。 始めは、背景に貝殻と魚を表現しましたが、変更しています。 メインの人物とペットは、色鉛筆画を修正しますと擦れなどで質が損なわれるためできかねますが、背景の色鉛筆画のアイテムはできるだけ細かく修正変更可能です。 ご依頼主様の思いを表現できるようにしたいので、依頼時にいろいろとご要望をお伝えください(お任せも喜んでお受けします)
0
カバー画像

【要注意】これでの身バレ注意!

GW真っ只中(*´︶`*)♡!お休みの皆さん、楽しんでいらっしゃるでしょうか✨さて我が家では、前半戦でびっくりな話題で盛り上がりました(笑)『これ私も私も!』という方。ほんっとお住まいの県が絞られてくるのでご注意😂😂お友達との話のネタにはもってこい!!ꉂꉂ笑┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ことの発端はですね?懐かしい『給食』のこと!!給食…最後は何年前だ(´º∀º`)w最近良く、懐かしい給食メニューが食べられる道の駅?カフェ?とかテレビでやってますよね♡わかめご飯やうどん、牛乳にいれるいちご味のやつとか✨思い出の給食メニューってありますよね✨それで!旦那と話をしていました。旦那氏『やっぱり揚げパンでしょ〜!誰が最後の揚げパンおかわりするか!!みたいな😆』まな氏『揚げパン…………給食で出た記憶無いんだけどなぁ〜〜〜〜🤔』旦那氏『いや、揚げパン出ないってないっしょ!?』いやね?わかめご飯やら袋に入ったうどんやら覚えてて、そんな美味しい揚げパンの記憶全く無いってあるのかな…でも正直言って自分の記憶力、しかも子供時代の記憶なんて怪しいもんぞ😇😇とも内心思ってたんです。でも揚げパンの記憶なんてないの😇😇そうしましたら旦那氏、調べました。ここでびっくり!!!!なんとワタクシまな、給食で揚げパンが出ない県の出身でした🤣🤣🤣ちなみにまな氏の出身県以外には7県、揚げパンを給食メニューで提供してないところがあるそうです♡8県ってめっちゃ少なくないですか!?47都道府県のうち、8県しかないってどういうこと😂😂いや揚げパン出してないとこだってそれなりにあるでしょうよ………とかめっちゃ思って
0
カバー画像

高専AO入試の思い出(続)

こんにちは。たつやです。昨日、何を考えていたか思い出せない高専AO入試のはなしを(オチもなく)書きましたが、Copilotさん相手に少し可能性を探ってみました。ボールをぶつけて跳ね返りを計測するという話は、物理でいうと、・撃力(一瞬/短時間だけ発生する力)・運動量の交換あたりのはなしです。一方で、アキレスと亀(ゼノンのパラドックス)というのは、『何回近づいてもアキレスは亀に追いつけない』というはなしです。Copilotさんとこれらの話について関連性を考察しました。ゼノンのパラドックスでは時間の概念がいたずらをしています。つまり、近づくたびに、時間のスケールを短くしてアキレスと亀の関係を描写しているわけです。1回目:1秒後に追いつかない2回目:1.1秒後に追いつかない3回目:1.11秒後に追いつかない…のような感じです。逆に言えば、アキレスが亀に追いついたというのは、短時間のうちに無限回近づいた、といえます。また、アキレスと亀の話において、アキレスが亀に追いつく(※近づく)たびに運動量の交換が起きると考えると、それは理論上無限に続く運動量の交換となります。というCopilotさんによる考察を付け加えると、短時間での無限回の運動量の交換は大きい運動量の変化を引き起こすといえます。これは、まさに撃力の概念です。これらのことから、撃力による運動量の交換をアキレスと亀のはなしを用いて説明した可能性に行き当たりました。おそらく、力積という概念について知らなかったために、このような説明を発明したのかなと思います。ただ、中学3年生がそこまで思いついたか?と、少し疑問は残りますが、少しもやもやは
0
カバー画像

桜前線通過中

お陰様で多忙を極めております。 発注してくださる方々に感謝しております。 さて、私の周囲にも桜前線がやってきて、もうじき走り去っていきます。 私たち道産子は、テレビで最初に桜が開花したニュースをみてから約2か月間、桜前線の訪れを待つことになります。 いつ来るかとワクワクするのは私だけではないはずです。 この感覚を味わえるのは、北国に住む私たちへのプレゼントのように感じております。 厳しい冬をのりきった道産子だけが味わえる宝物です。 南に住む方々は、とっくに去っていった桜のことなど見向きもしないのかもしれません。 桜を見たいときには、去っていった桜を北に向かって追いかける必要があります。 その行動は別れた恋人を追いかけるようで、女々しく感じませんか。(偏見か?) 写真は私が気に入っている桜ポイントです。 娘が幼いころに連れて行ったとき、とても喜んでくれました。 その思い出を引きずっている… こんな女々しい私ですが、どうか今後とも、よろしくお願い申し上げます。
0
カバー画像

高専AO入試の思い出

こんにちは。たつやです。ふと、昔のことを思い出して、自分が何を考えていたのかわからない、というのがたまにあります。中学校のとき、学力では高専の推薦をもらえなかったので、AO(面接)入試を受けました。当時、科学部の部活のときに、ひたすら球体(ビー玉、スーパーボールなど)を地面にぶつけて跳ね返りを計測する自由実験をまとめていました。その内容+αを面接で発表したと思います。そこで、+αの中になぜかアキレスと亀(ゼノンのパラドックス)の話をしたことを思い出しました。ただ、どういう流れだったのかは全く思い出せず、気になってもやもやしています。このような思い出せない昔のことを含め、プログラミング以外の自己紹介も、また記事にしてみようと思います。
0
カバー画像

恋愛

恋愛をする時は相手の性格をできるだけ知っている方が恋愛を上手くすることができます。相手の事を知っていると、相手が何をしたら喜ぶ、何が好きなのかも知っているとプレゼントやサプライズをする時にも役に立ちます。そして気を付けるべきポイントも知ることができるのです。逆に相手の事をよく知らないとどのようにして良いのかわからないという状況にもなりかねません。なのでできるだけ相手の事を知っていることが大切だと言えます。恋愛ではお互いの事を知り、関係を深めることがとても重要なのです。お互いに関係が深まって信頼関係ができてくるとお付き合いできる可能性がぐっと近くなります。もちろんアピールも必要なのですが信頼を築いていくことも大切でしょう。一人でも多くのカップルができれば幸いです。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/2158581000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

どんなに小さなことでもいいので、「明日が来るのが楽しみ!」と思えるようなことを作る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

時に、人々は大きな出来事や目標の達成に向かって走り続ける中で、日常の小さな喜びを見逃しがちです。しかし、人生はそのような些細な瞬間で構成され、それらが集まって大きな幸せを生み出します。たとえば、明日が来るのを楽しみにするような小さなことがあります。 一つの小さな喜びは、朝目覚めて、新しい一日が始まることです。目を覚ますと同時に、新たなチャンスと可能性が広がっています。その日に何が起こるかはわからないけれど、それが魅力的なのです。新しい出会いや挑戦が待っているかもしれませんし、思いがけない驚きや喜びが訪れるかもしれません。その期待感が、明日が来るのを楽しみにさせてくれます。 また、明日が来るのを楽しみにする小さなこととして、趣味や興味を追求する時間が挙げられます。仕事や学業の合間に、自分の好きなことに没頭する時間は、心をリフレッシュし、エネルギーを充電することができます。新しいレシピを試してみたり、好きな音楽を聴いたり、読書に没頭したりする時間は、日常のモノトニーを打破し、生活に活力を与えてくれます。そのため、明日が来るのを楽しみにしている人々は、次の創造的なプロジェクトや興味深い冒険に取り組むことができるのです。 さらに、明日が来るのを楽しみにする小さなことは、家族や友人との時間を過ごすことも含まれます。仕事や学業で忙しい日々の中で、家族や友人との楽しい時間は貴重なものです。明日が来るのを楽しみにしている人々は、次に会う人たちとの素敵な会話や笑いに胸を膨らませます。そして、その積み重ねが、豊かな人間関係と幸福な人生を築く礎となります。 したがって、明日が来るのを楽しみにすること
0
カバー画像

フラッシュバック

何かの些細なことをきっかけに過去の辛い思いがフラッシュバックすることがあるというご相談。昔の記憶がよみがえり、辛い気持ちが抑えられなくなるのですが、そういう時にこそ冷静に対処したいものです。まずは落ち着いている時に、「何度も何度もフラッシュバックして損をしているのは自分だけである。」と理解してください。そして「フラッシュバックは過去のことであり、今はもう終わったこと。起きていないこと。」であるということも言葉面だけでいいので理解しましょう。つまり、フラッシュバックをして損をして、感情を動かして、辛い思いをしているのは「自分の脳」であるということ。誰かが直接あなたに対して悪口を言ったり、いじめているわけではないということをしっかり理解していきましょう。そうして、本当にフラッシュバックが起きたら、「辛かったねぇ。しかたなかったね。まだ若かったし、弱かったし、あの時はどうしようもなかった。でももう過去のこと。今はその人いないし、この感情は今回の〇〇がきっかけで起きたフラッシュバックであり、今は直接の経験ではない。これは私の脳が過去の映画を見せているようなもの。早めにこの映画館から出て、日常の生活に戻ろう。」というようなことを考えていきます。フラッシュバックは、過去の辛い出来事を自分の脳が何度も何度も疑似体験させようとしたり、映画のようにその場面を見せようとしているのですが、それを選択肢、上映しているのは自分であるということに気が付き、そしてそこから出ていく自分という流れを数分でできるようにする練習を日ごろからシュミレーションしてみてください。実は私も先日、ちょっとした出来事が原因で、
0
カバー画像

先手必勝をすることで相手の心が開き、やがては相手からの働きかけが始まる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間関係は、時には戦略のようなものであり、先手必勝の考え方が有効な場合があります。相手の心を開き、良好な関係を築くためには、自らが率先して行動し、相手に前向きな働きかけを促すことが重要です。 先手必勝の重要性は、対人関係において特に顕著です。例えば、新しい知り合いやビジネスパートナーとの初対面の場面では、相手の心を開くことが鍵となります。ここで先手を打ち、相手に好意を示し、信頼を築けば、その後のコミュニケーションはよりスムーズに進むでしょう。 では、具体的にどのように先手を打てばよいのでしょうか?まず第一に、相手の興味や関心事に関心を示すことが重要です。相手の話題に対して積極的に耳を傾け、共感を示すことで、相手は自分を理解してくれると感じ、心を開きやすくなります。 さらに、先手を打つ際にはポジティブな態度が不可欠です。自信を持って明るく振る舞うことで、相手に好印象を与え、関係の良好なスタートを切ることができます。また、相手に対して感謝の気持ちを示すことも効果的です。謙虚さと感謝の気持ちを持ち合わせることで、相手との絆をより深めることができます。 先手を打つことで相手の心を開き、やがては相手からの働きかけが始まるということは、人間関係において大切なポイントです。自らが率先して行動し、相手に良い印象を与えることで、良好な関係を築くことができます。先手必勝の精神を持ち、対人関係を築く際には、自らが積極的に動き、相手とのコミュニケーションを大切にすることが肝要です。
0
カバー画像

思うままにしていいんだよ

外を歩いていて、桜が見ごろになってきたなと感じた気温も温かくなってきて、ますます春の訪れを感じる日々4月に入ってウキウキ、ワクワクしている人最高だね!いいこと、きっとあるよ!逆に気が重く、苦しくなっている人頑張らなくてもいいの朝、起きられたら布団から出られたら着替えられたら朝ご飯食べられたら家を出られたらオールOK!!1つできただけで、あなたはえらい十分頑張りました!それでいいのよ春は出会いと別れの季節だしたくさんの人、環境が目まぐるしく移り変わる季節だから気持ちの揺れも普段より多い抗わなくていい止めなくていい気のすむまで笑ってみる気のすむまで泣いてみる思いっきりはしゃいでみる思いっきり叫んでみるそうやって気持ちと向き合ってそっと心の荒波が落ち着いていくのを感じる振り返った時に、うわぁ恥ずかしい!って思うこともいつかは武勇伝になるからいい思い出になるから全身全霊で今を感じてあなたの思うままに振舞おう
0
カバー画像

写真って、いっぱい撮るけど…

おでかけ、ライフイベント、旅行、ランチ、思い出…日常生活で写真ってたくさん撮りますよね。その写真って、どうされてますか⁈私は、スマホのフォルダに入ったままです。 (^▽^;)コラージュとかしてプリントアウトして飾ったり、スマホのホーム画面とか、PCの背景とかにしたらいいのかな、と思いつつメモリーは膨らむ一方…そんな気持ちに賛同されたアナタ!!👇こちらのサービスは、いかがですか⁈お忙しいアナタに代わって、写真のコラージュお作りします!サイズもカスタマイズ可能!A4・A3で印刷してもよし!スマホやPC用にしてもよし!卒業や送別用にしてもよし!アナタのお好みをお聞かせください♡思い出を残しましょう(^^♪
0
カバー画像

こどものイラスト

ブログを読んでいただきありがとうございます。イラスト・デザイン制作をしているチカピリカです。今回は線画イラストの紹介です。幼稚園でビーズ制作をしてから家でも作るようになった息子をモデルに描きました。少し上からのアングルで描いたので、集中のあまり突き出した上唇がかわいい・・・と思いながら描いてました。日常の何気ない一コマを思い出としてイラストに残してみませんか?シンプルなイラストにワンポイントの色を載せたイラストに興味があるかたはお気軽にご相談ください♪
0
カバー画像

★合格発表

高校合格発表の時期です。大阪府の公立高校入試で、合格者の受験番号の校内掲示が今春で最後になるそうです。自分のときは実はよく覚えていません。(笑)高校での掲示を見に行ったのか家族が見に行ったのか、どちらかです。でもなぜか、受験勉強の内容ははっきりと覚えてます。国語/漢字の暗記のみ社会/重要暗記事項の暗記のみ数学/特にしなかった理科/重要暗記事項の暗記のみ英語/1年~3年までの教科書の本文をすべて暗記英語は教科書本文の英文を教科書ガイドにある日本語翻訳とペアで何度も手でノートに書きながら覚えました。その際に英文法も同時に理解しました。あとは熟語や類似表現なども暗記しました。数学は学校の授業だけで特に勉強しませんでした。高校入試の受験勉強といったら英語を熱心に勉強したことにつきます。高校入試の場合は思考力というよりも暗記でした。つまり暗記すれば合格する。そんな考えでの受験勉強でした。大学入試では暗記&思考力かと思います。高校入試にはそんな思い出があります。
0
カバー画像

色の組み合わせと思い出 オレンジと黄色

こんにちは。今回は、色の組み合わせと私の子どもの頃の思い出です。色の組み合わせ?と思った方もいらっしゃると思うのですが、好きだった組み合わせがありまして。皆さんは好きな組み合わせってないですか?好きなスポーツチームのチームカラーとかかな?私は、小学校低学年ぐらいの時、オレンジと黄色の組み合わせが好きでした。なぜかって?喫茶店のトーストを連想していたからです。子どもだったな~。トーストのこんがり焼けた部分がオレンジ、バターが黄色のイメージ。子どもの頃、あまり外食に連れて行ってもらってなかったのですが、ごくたま~に、母に近所の喫茶店のモーニングに連れて行ってもらいました。喫茶店のことをカフェとは言っていなかった時代のことです。そして、モーニング文化がある地域出身なんです。(モーニングといえば名古屋、一宮、岐阜、大垣近郊ですよ!)そこの喫茶店は、厚切りのパンにバターをのせてからトーストで、仕上げにちょっとだけ砂糖がかかっていました。母は砂糖はいらないと言っていたけど、子どもだった私は甘くて嬉しかった。シンプルなモーニングだったので、トーストとゆで卵。コーヒーは飲めなかったので、飲み物はココアで。本当はクリームソーダに憧れがあったけれど、結局頼めずじまい。今はもう、その喫茶店はなくなり母もいないけれど、懐かしく幸せな時間でした。今でも、オレンジと黄色の組み合わせを見ると思い出します。トースト食べたい…(笑)
0
カバー画像

3月1日(金)娘が高校を卒業しました♡おめでとうございます☆

電話相談やメッセージ1週間お友達をしている美結-miyuと申します(^o^)今日、長女が高校を卒業しました☆卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます♡親御さんもお子さんが産まれた時からのことなどいろいろ思い出を振り返る日になったと思います(^o^)私も朝から一日泣いていましたね(/_;)明日から長女は一人暮らし寂しさで泣き卒業式で娘の成長や手紙音楽で泣き家族で外食に行き幸せを感じて泣き、、いろいろな方達に支えられて今日の日を迎えました日々、感謝だなと改めて実感しました☆ココナラで私に関わってくださった皆様ありがとうございます♡これからものんびりのほ~ほんマイペースな私で頑張ってまいります(^.^)/~
0
カバー画像

「人生の後書きとして...!💜」🎾🏸🚴‍♀️⚔️🏓🤿⛳😎😍

💎私には、夢があります!それは、新しい地球の姿です。世界中の人が、自分の好きな事をやって生きている世界です。そこでは、みんなが幸せに生活しているので、誰かの持ち物や才能をうらやんだりすることもありません。自分の持っているものに満足をして、お互いのすばらしさを味わい違いを尊重して、分かち合っているような世界です。日常生活には、お金というものを介在させる必要はありません。お金をたくさん稼いだり、社会的に偉いかどうかではなくどれだけ自分らしく毎日を生きているかで、その人の幸せ度が測られるような世界です。こうしてみると、六歳以下の子供から見れば、当たり前のことばかりです。子どもの世界では、自分が大好きなことをしない毎日なんて考えられません。周りの人がどんなことをやっていても、自分に興味のないことには、目を向けません。いつも自分の感覚を基準にして生きているのです。お金を使わなくても子供の世界では、分かち合いが上手に行われています。子どもたちを見ていると何かとプレゼントを作ってお互いに交換しています。死んだ虫を葉っぱにくるんであげたり、どんぐりをあげたり、小さなお花を摘んできては「はい、これあげる!」と嬉々としてプレゼントを交換しています。ケンカなどもいろいろありますが、みんなでいっしょに遊ぶ楽しさを子どもは、よく知っています。私たちは、いつのまにか昔持っていた子供のときの感覚を忘れてしまっているようです。💜忘れてしまって、「高度経済成長によるわけのわからない格差にとりつかれているという感覚!」に溺れてしまっている状態へ💜故に、子どもたちの間にあるすばらしい世界を、大人の世界でも実現できる
0
カバー画像

ことねこ徒然日記3

演歌♪♪♪髪の乱れに♪♪♪♪手をやれば~♪♪毎朝学校まで送ってくれる私の中では知らないおじさん。車の中はとても清潔で、たばこの臭いも、汚れも感じない車内。 いつから車で送ってもらっているのか? これまた記憶喪失。 母親に送ってもらった記憶は微塵もないけど、このおじさんの登場記憶もない。勝手な憶測だが、きっとこのおじさんは運転手さんではないか? と思う。車の中の空気感がタクシーとは違う凛とした感覚。車はセダンだった。後ろにレースのカーテンが付いていた。私が乗る場所は後部座席。ドアを自分で開けた記憶もない。 朝の挨拶時、降り際のお礼の時も、おじさんの声も聞いたことが無い。それどころか、おじさんの顔もしっかりした記憶がない。 覚えてるのは、いつも同じ歌が毎朝、車で流れている事だけだ。 これは私が大人になってから、自分が車通勤して分かった事だが、同じタイミングで車を運転していると、朝聞く歌と帰りに聞く歌が決まっていることに気が付いた!! 当時の会社は、家から少し遠くて、どこにも寄らずに帰ることがルーティンだった。 たまに寄り道すると、歌の流れるタイミングがずれて、あ!この曲聞いてない!と思ったことがあったのだ! おじさんの事を思い出した時に、いつも同じ歌が流れていた事に気が付いた。きっとおじさんも毎日同じルートを通っているから、いつも同じ曲になってしまうのだろう。 益々謎が深まるばかり。車に乗り込む時の記憶が全く無いのだ。 母親の考えは「今年で卒業だから卒業するまでそのまま今の学校に通って、中学になったら転校すれば良いから!!」と、相変わらず母親節炸裂!!あはははー。ノー天気と言うか、
0
カバー画像

青空にしてほしい依頼で多い場面は・・

こんにちは!皆さんはせっかく撮った旅行や記念日の写真だけどその日が曇りで撮った写真が全体的に暗めな感じになってしまった経験などありませんか?それも思い出としていいかもですが飾ったり、年賀状などで使用する際は使いずらかったりしますよね。そんな時は青空に加工しちゃいましょう!最近は青空に変換してくれるアプリなども多く出ているみたいで手軽に加工できてしまいます。素晴らしい時代ですね。ですがアプリだとどうしてもざっくりでしか加工ができないため細かな調整ができません。ちょっと写真と浮いちゃったり、青空にもいろんなタイプがあるためその写真にあった青空にすることができなかったりします。▼前に書いた記事を参考にしてください。ざっくりでも問題なければそれでもいいと思います。が、大切な思い出や年賀状などで他の人に見せる場合などはできるだけ自然なものが良いですよね。そんな時は加工できる方に頼んじゃいましょう!!私のサービスでも青空の加工を受け付けています。ココナラでもそれ以外でたまに知り合いからお願いと依頼が来たりします。依頼の中で特に青空に加工して欲しいという依頼があるの場面は結構式フォトの加工です!やはり、すでに日程を抑えているため、その日にしか撮影ができず曇りや雨だったなどがあるようです。写真自体はプロの方が撮られて綺麗に写っていますが外での撮影では曇っているためどうしても全体が暗めになってしまいます。飾る用としては明るく青空の方が全体的に綺麗に見えますよね。そんなお困り方お任せください。私の方で細かいところまでしっかり加工させていただきます。具体的にどんなポイント自然に馴染むで加工をしている
0
カバー画像

あなたの旅行写真パッケージにしませんか?

コロナが明けて旅行に行く人も多いのではないでしょうか?私たちは子供が小さいため最近は旅行には行けていませんが、若い頃はよく行きましたし、子供が大きくなったらまた行きたいなと思っています!【見返さない写真大量にありませんか?】旅行といえば、本当に意味のない旅館のご飯の写真から観光地の風景など、とにかくたくさん写真を撮ってしまいます。私たち以外にもそんな方はたくさんいるんじゃないでしょうか?旅行に行ったらなんとなく、全てのものが思い出になると感じて写真を撮っちゃいますよね!ただ、ここで撮った写真なかなか見返さなくないですか?【パッケージ化で思い出を形に】せっかく撮った写真なのに見返さないなんて面白くない・・・と思った私たち夫婦は考えました。飾っても可愛いし、見返しても面白い形にできないか?そこで思いついたのが、旅行の写真や動画を1本の動画にしてパッケージを作ってDVDに焼けば飾ってもいいし見てもいいじゃん!でした。【パッケージ化してみたメリット】思いついてすぐに作成してみて思いました!これいい!なにがよかったのかパッケージ化してみて思ったメリットを紹介します■パッケージ化メリット・飾っていて可愛い・パッケージでいつの何の写真や動画かすぐわかる・音楽が入っていて飽きずに最後まで見れる・お酒飲みながら付けっぱなしでなんとなく観ることもできる・旅行を追体験できる我が家ではなんとなく再生してみたり会話の中で旅行の話になった時に、見返したりでなかなかいい会話の種になっています。【過去の旅行をパッケージにするのもおすすめ】昔行った旅行などの写真をスキャナで良い撮って動画にするとまた別の味わいが
0
カバー画像

トップ画面に載っています!

こんにちわ!です!プラチナランクになりまして僕のサービスが徐々に上の方に表示されています!公開サービスの中から1つおススメのサービスをご紹介いたします!【こちら!メモリアルムービー!】最近、流行っているメモリアルムービーのご案内になります!メモリアルムービーってどういったものなの?というあなた!!一度ご相談くださいアルバムに眠っている昔のお写真やお使いのスマホの中にある動画など!1つの映像作品として制作させて頂き【いつでも!みんなで!昔を思い出せれる!映像作品!】もちろんメッセージも挿入可能!!(こんな事あったなー。懐かしいなー。)を気軽に楽しめれる映像に仕上げますので是非一度お問合せください!その他のサービスもありますので見てくださいね!
0
カバー画像

悪い習慣は「人生の約半分」を無駄にする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は限りある時間の連続であり、その中で悪い習慣が果たす役割は決して小さくありません。悪い習慣は、日常生活において人生の約半分を無駄にする可能性があります。その理由について考察してみましょう。 まず、悪い習慣がもたらす時間の浪費が挙げられます。例えば、無駄なインターネット閲覧や時間の使い方の乱れによって、仕事や学業に充てるべき時間が減少してしまいます。これが続くと、人生の大切な瞬間や成長の機会を見逃すこととなります。 また、悪い習慣は健康にも影響を与えます。喫煙や不摂生な食生活などの悪習慣は、将来的に健康問題を引き起こす可能性が高まります。これにより、医療に費やす時間や精神的な負担が増加し、本来なら充実した人生を送ることができるはずの時間が失われてしまいます。 さらに、悪い習慣は人間関係にも悪影響を及ぼします。例えば、怠け癖やコミュニケーションの不足によって、仕事やプライベートでのチャンスを逃すことがあります。人間関係は人生を豊かにし、成功につながる大切な要素ですが、悪い習慣がこれを阻害する可能性があります。 このように、悪い習慣が人生の約半分を無駄にする理由は様々です。しかし、その逆もまた真であり、良い習慣を身につけることで充実した人生を築くことができます。悪い習慣に振り回されず、良い習慣を育むことが、人生の質を向上させる重要なステップと言えるでしょう。
0
カバー画像

#019 約8年前の本人(私)登場!

女性が距離を縮めてきたり、やたら触ってくるアレ何なんですか?そんなことしたら勘違いしますよ?男なんてアホばっかりなのに…。『お前と一緒にするな!』という声が聞こえてきそうなので、私だけアホでいいです。すみません。先日『どうしてアホな人を演じてるの?』と聞かれてしまったんですが、何も演じていないですよ!?私、ちゃんとアホですよ!?アホと言えば、晃かダチョウか…ってぐらい。(どうしてこんなこと言わせるの……。)ブログの後半では8年前の私が登場します。是非最後まで読んでってください♪では、本題に入ろうか!こらこら……。今、ブログの後半までシャーってしてませんか?ちょっと?人差し指で実写登場の後半までシャー!ってフリックするのやめてください。気を取り直して本題へ!今年の目標達成率は6割程度でした。1月【出品者デビュー】コンサルなしでゴールドランク達成!2月【停滞】土台と軸がぶれないように群れないことを決意。自分で考える癖をつける。3月【少しずつお客様が増えていく】PC教室、体験入学。引きこもるようになる。4月【かなり忙しくなる】エイプリルフールに昇給(本職)ここからの展開は熱かった!!ずっと忘れないと思う!リピーターに恵まれるようになる。ココナラ友達ができた。5月【プラチナ昇格】コンサルなしで昇格!!コンサルがいればもっとここまで楽だったろうに……。タダで弟子をとりました(当時レギュラーランク)6月【弟子がゴールドランクに昇格】ここら辺から、海外の人達と少しずつ交流をするようになった。英語圏の人はあまりおらず、ベトナム、フィリピン、タイ、などアジア圏内の交流が多かったです。7月【好調好
0
カバー画像

軌跡~振り返ってみると~

振り返ってみると、ところは変われど、ブログというものをもう20年ほど(21年かも)続けています。文字を書くのは好きです。リアルでノートに文字を書くのも好きだし、こうしてデジタルで綴るのも好きです。好きなだけでここまで来たかぁと・・・まぁ、好きじゃないと続かないですよね。始めた当時はアフェリエイトみたいなものがあったわけではなく、エキサイトブログやFC2など、無料のツールを使っていました。今はnoteとワードプレスにその場を移しています。20年前に始めたブログもしっかり取ってあって、時々更新をしています。ですが、そのブログはテンプレートなどの関係で、過去の記事に遡ることができなくなってしまいました。すごく頑張って作ったテンプレートなので、新しいものに移行したくなくて今に至っています。CSSをいじるのもたのしかったですね。アメブロなどで流行りました。色々なブログをしましたが、今現存していて触れるのは、その20年前のブログだけです。生存報告などを今はしています。こうして振り返ると長い道のりですね。子供が成人しちゃいますよ。当時はYOUTUBERの代わりに、ニコ生主がいまして。そういうニコ生車載動画なんかにも参加していましたね。懐かしいです。みなさんは、何か長く続けていることってありますか?
0
カバー画像

懐かしい思い出 おはようございます。

おはようございます。 今日は、晴天の気持ちの良い朝になりました。 懐かしい思い出 35才の頃だったか・・・ 兄夫婦の子供を1日預かった事がありました。 うちの子と合わせて5人。 「何がしたい?」と聞くと、うちと兄の子供の上の子は同い年で、そこそこ知恵が付いています。 「飛行機が見たい!電車に乗りたい!ハンバーガーを食べたい!」など好き勝手に言っていた。 それではと言うことで、佐賀駅から博多駅まで電車に乗り、地下鉄で福岡空港で飛行機を見て、バスでキャナルシティーに行きハンバーガーを食べた。 自分の分は注文しなくても、子供の残りを食べれば大人1人前ぐらいにはなります。 電車などで色々な人から気を使ってもらって、席を譲ってもらったりしました。 うちの子がもう少し大きくなって、一番幼い子も4歳になっていた時に、映画館に4人で行きました。 直前に並んでいる若いお父さんも乳飲み子含む3人の子供を連れていました。 荷物とドリンクなどを持つのも大変そうだったので、「ドリンクを持ちましょうか?」と声を掛けると、半分困った、半分微笑みながら、「ありがとうございます。大丈夫です。」と言っていたのを覚えています。 私も子供時代があり、「両親にいろいろしてもらったな・・・」そう思えました。 そして・・・ ふと、思い出す過去の光景の中では、浮かんでくるのは子供たちが喜んで、はしゃいでいる姿だけでした。 過去の幸せは、今になっても幸せと感じ、人の情で生かされている事に気付く瞬間でもありました。 今日も笑顔の一日をお過ごしくださいね(^^)
0
カバー画像

★旅の思い出

本業多忙の為、久しぶりの投稿になります。今回は、サービス予定の「マイ・トラベリング・ブック」に関連して、旅の思い出をイメージデザインしました。普段とは違い、旅行での体験は特別な出来事かと思います。「マイ・トラベリング・ブック」とは、そんな旅での思い出を素敵なデザインでデジタル保存して、いつでも閲覧!そんなサービスになります。旅の思い出は、とっても素晴らしくて貴重な体験の記憶です。「マイ・トラベリング・ブック」で旅の思い出をデザインします。旅の思い出を素敵にマルチメディア・デザインして、永久にデジタル保存!- ルパン三世のテーマ -
0
カバー画像

孫とおばあちゃん。

ママの結婚式。おばあちゃんは君をずっと抱っこしていて式をゆっくり見ていませんwでも、式場から写真のデータが送られてきたようでママが送ってくれました。色んな人が写真や動画を撮ってくれて本当にありがたい話だね。おかげで、今さらゆっくり見ています。そんな中、プロが撮ったこの写真。どうしても残しておきたくておばあちゃんはココナラのブログに書きました。みんなに幸せをお裾分け。↑押し売りとも言うw孫が着用しているおズボンのサスペンダーが長すぎてブカブカ。ちょっとおマヌケなパパとママでしたw今日、本当はココナラの大忘年会に出席の予定でした。なんと抽選に当たってました。私はクジ運というものに見放されている女なので当たっているとは思ってもいなかったので気付くのがかなり遅かったです。しかし、娘の体調がやはりよろしくなく・・やむなく欠席。色んな意味で運が悪いwでも、天使といられるからま、いっか♡皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。↑なんで?w
0
カバー画像

猫日記 20231203

愛猫のみーとの出会いはいつだったのかと聞かれたので・・・みーとの出会いは熊本地震の前年に遡ります。2015年ですね。暑い夏、7月の半ばの深夜3時。みーはやってきました。当時はベアたんは文字入力の仕事をしていたりして、明け方4時や5時に眠る生活をしていました。深夜3時頃、いつものように外の空気を吸ってから寝ようと、玄関先で休憩をしていました。トコトコトコ・・・ん?何かこっちに来る。それがみーでした。みーはカブトムシをくわえていました。「みーちゃん、カブトムシ?」ベアたんが聞くと、みーはベアたんの横に座って、カブトムシをバリバリと食べ始めました。このときにもう名前はみーと決まっていました。(見た瞬間みーちゃん、と思ったので)カブトムシがご飯なんて可哀想だな、と思い、部屋に招き入れ、「食パンと牛乳くらいしかないんだけど・・・」と与えるとバクバクと食べ始めました。それから、部屋の中の探索を始めました。同居の友達、ベア次郎は布団で寝ていました。もちろんみーは布団もチェック。そのとき、ベア次郎の足に、みーの体がちょっと触れました。「ん?!猫?!」ベア次郎はすぐに起きました。「猫を家にあげたらダメやん!」結果、その日はそのあとみーを外に出し、ベアたんは就寝しました。午後3時。ベアたんが起床して、まず外に空気を吸いに出ると・・・みーが来ました。そんな調子で1週間以上通い猫をされ・・・そこから我が家に保護されました。おうちの子記念日は7月28日です。そこから、熊本地震も一緒に乗り越えて、今幸せに暮らしています(*´ω`* )喧嘩もすることはあるけれど、幸せです(*´ω`* )
0
カバー画像

世界は難しい

人間としてこの世に落とされた私は、仲良しだった龍ちゃんとお別れし、自然との対話も一人の時だけという制限ができ、とても窮屈で生きにくい世界でした。まだ生きていますが、、、魂はそんな経験を喜んでいるのでしょうが、経験している私は辛かったのです。そんな私の今世の父を紹介したいと思います。父は自宅の隣にある工場で仕事をしていました。父はどんな人?と聞かれたら「わがままな人、子供より子供」と即答します。1番の思い出は「お父さんは神様だ!お父さんの言うことを聞いていれば間違いはない!」と言われたことです。どれだけ「わがまま」なのかお分かりいただけるでしょう。私は元旦の朝に生まれたのですが、父は病院に来て、生まれた我が子を見るなり「なんだ女か。男じゃないのか」と帰ってしまい、退院の日も迎えに来ることはありませんでした。母は荷物と新生児を抱えタクシーで帰りました。こんな父ですから、七五三や学校行事に来たことはありません。入学式、参観日、運動会、卒業式、何1つ来たことはないのです。子供は自分の言うことを聞く人形とでも思っていたのかもしれません。言うことを聞かないと怒鳴り散らす、手をあげる、ビール瓶、一升瓶を投げる(割れた破片の掃除が大変でした)こんな父ですから家族は誰も話しかけませんし、近寄りもしません。自分さえ良ければいい父は左足首をほぼ切断の事故に遭ったり、網膜色素変性症という難病になったりしています。ちなみに、足は何度か手術して歩けるようになりました。その時に入院していた病院の方々にはとてもご迷惑おかけしました。病室にあるテレビはカードを買わないと見れないのがお気に召さず「テレビを買ってこ
0
カバー画像

《映画化(またはドラマ化でも)できるのでは!?》}【全然知らなかった!!!《☆USJで起きた☆こんな心温まる☆ホッコリ☆ジンジン☆☆ストーリー!!》】

はいみなさん!!!突然ですが今日の私の映画ココナラブログはいつもの映画作品関連がどうこうではなく、「誰もが絶対に知っている映画パーク」こと、【ユニバーサルスタジオジャパ~~~ン】のあるエピソードが某メディアから知ったので、【《個人的にはグッ☆☆ときたこともあり!!!》】☆☆ぜひぜひ!!その内容をお伝えいたします!!☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■というのもまず、当たり前の話、USJだけにかぎらず、どんなテーマパークでも【パーク清掃スタッフの方々】はいるかと思いますが、そのUSJの場合が、「陸地で汚れた場所の清掃スタッフ」はもちろん、【パーク内(ラグーン)の【※湖の※中までも※】清掃しているスタッフがいいる】みたいですが、この清掃員たちが【まさかの☆潜水士☆】でwこの【通常スタッフを起用しないことだけでも十分すごい】のですが、【☆毎日☆★3名ほどの潜水チームで】【★深さ約3メートルもある★パーク内ラグーン湖にもぐってもぐって・・・】【★藻がはりついている場所を★ヘラで削り取ったり、パレードの★紙吹雪を回収する清掃作業をしているらしいのです】ん?、、だからなに??って?wノンノンノンwそうあわてなさんなwですw【私がグッときた部分はここじゃありませんw】(※たしかに感心はしたけど、【「清掃」はある意味『仕事だから』】と言われればそこまでなのでねw)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0
カバー画像

忘れたい・忘れられない・でも、忘れなくちゃ

自分に向ける熱量を下げたい・・・「なんで後悔ばかりするの?」私は変わろうとした。 期待・不安 伝わらない人には伝わらない 本当は、怒ってるんでしょ?! 知ってるよ、怒っているよね?! 最悪って思ってるでしょ。 自分に問いかける。「最悪だよ。」「なんで後悔ばかりするの?」「これまでやってきた事、こうなった事、それらに対して心から*ありがとう*って思えばいいのに」うまくできなくても、うまく行っても、または失敗しても。私は切られたんじゃなくて切った人、切り捨てた人の事を想わなくていい 自分にないものは 探さないうん。うまく続けられなかった。。。 言いたいけど傷つけてしまうと考えて、思ったことを自分の中で押しとどめてたまり続けてバケツをひっくり返す。 モヤモヤ感が長い間に積もり積もって、心と脳を少しずつ傷つけていく。 過去の幻想の残像を答え合わせしても何も変わりない違うの!現実!現実なの!と言って 構いに行くことをやめなければならない。過去と答え合わせしても、思い返してみても 何も変わりない  ただ起きたこと、本当にあった事、でもそれは過去。以上。 相手の全てを知る「権利」無いのではないでしょうか。そもそも出来ません。 お相手が、誰と、どのような会話をしたか、いつ、何を思ったかその現実は、あなたが制限する事は出来ません。 中途半に端勘ぐることは、あなたにとって余計気になる事になるでしょう。小さなアレも小さなコレもどんどんと気になって塊になり嫉妬心になって行くでしょう。家族になったとしても、心が離れる事もあるぐらいだから。夜な夜な他愛のない話で笑いあったり、噂話してみたり、寝落ち通話して
0
カバー画像

ピーちゃん ばあちゃんの最愛

0 8,000円
カバー画像

桜ママも僕も桜も 髪の毛もこもこふわふわ 2016

桜ママも僕も桜も 髪の毛もこもこふわふわ。仲間でしたall of us, fluffy family.
0 8,000円
カバー画像

夢ちゃん 5才ぐらい いたずらをして気を引く子

0 8,000円
カバー画像

おばあちゃん 

0 5,000円
カバー画像

魔法少女トラ君 

トラ君が男だけど、ときどき女性に見える。不思議な変身能力があるみたい。 my boy sometimes  as a girl. I believe he had a mysterious power of transformation.
0
カバー画像

侍tora君

トラ君の強い瞬間君トラ君が怒った、多分外の雪でした。その時侍に見えた。tore got upset, because of the cold, I guess. It seemed like a samurai moment. How did it feel at that instant?
0
カバー画像

雑記:国語の授業の思い出

中学生時代のお話です。 国語の授業中のことでした。 教科書を開いて…先生が黒板に書いて説明してくれて…いつもの光景… そんな中、 クラスのひょうきんな男の子が質問しました! 「先生、せつぶつ、って何?!」 接吻、という見慣れない単語に対し、彼は素直に疑問を持って聞いたようです。 先生(女性)は、ちょっと恥ずかしそうに 「キスのことよ、キッス。」 と答えてました。 接吻だなんて、 古めかしくも響きがいかにも、雰囲気漂います。 「KISS」という洋風な言い方より、情感的ですね。…その男の子、その後どうしているのだろうか。 肉が嫌いで食べられないのに、 肉屋さんで働いている、 と聞いたのを最後に、何も聞かない。 元気でいて欲しいな。
0
カバー画像

*記憶の中で*

皆さんは、幼いころの記憶を思い出し印象に残った記憶は何ですか?と言われたらどんなことを思い出しますか?私は、もちろん家族との楽しい記憶もありますが特に印象に残っていて頭をよぎるのはこんな人がいたな…   あんな人もいたな… とか何かを自分に教えてくれた人との交流した風景なんですね。誰にも聞いたことがないので、普通のことなのか違うのか誰もがそうしているのかは分からないですが私は、心の中にもう一人がいて心の声と対話している幼い頃から人を観察するのが好きだった私は常に何かを見て、感じ、心に疑問を残したものがずっと思い出として記憶に残りやすいんです。例えば‥クラスに聴覚障害の子がいて、一生懸命に声を出して話す様子を男子がまねして笑ったりしたことで傷ついて泣いてしまい普通校から、ろう学校へ転校してしまった子のことなど。その他でも特に印象に残ってるのは‥ある日、私は家に帰ろうと歩いていたら二人の夫婦にすれ違いました。男性は背の高い外人さんで、隣の女性は大きな黒いサングラスをかけ男性に寄りかかってゆっくり長い棒を持って歩いている‥それを見て私は気になって釘付けになってみていたら近くの家へと入っていきました。・・・!その女性は目が見えない全盲だったんですね。それが分かった私はそれからその夫婦のことが気になって仕方なくその家の前を通るたびに様子をうかがっていましたそうしてるうちに話すようになったんですがその女性が言った「私は目が見えないけど耳が聞こえるし歩けるから幸せ」という言葉は子供心に衝撃で「なんで目が見えなくて幸せなんだろう…」と疑問を残し子供心に記憶となって残り続けました。何を幸せに思う
0
カバー画像

〇〇と私

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡先日、iPhoneを新しく買い替え、今まで使っていたiPhoneを買い取ってもらうためにお店に行ってきました✨査定に15分ほどかかると言われたため、お店の中で待つことに…(*´꒳`*)中古販売店ということもあり、iPhoneやiPad、Mac Bookなどの中古品が販売されていました。その中で気になったのがCDのコーナー!今は音楽配信サービスが主流になり、CDなんて手に取ることがなくなっていたことや、懐かしさもあり、気がついたら、あれこれ手に取ってみていました(*´꒳`*)手に取ったCDの曲と共に、いろんな頃の自分を思い出しました✨お母さんがよく聞いてたな…元彼が好きだったな…〇〇ちゃんがハマってたな…この曲きいて頑張ったな…悲しかった時にこの曲流れてたな…この曲に支えられたな…この曲に衝撃受けたな…などなど…短い時間でしたが、気分が上がりました⤴︎✨音楽は何年も前の強烈な記憶を、味覚や臭覚といった感覚よりも強く呼び起こし、その時にした体験と共に、その時に感じた感情を強く呼び起こすことができるそうです!これは脳の研究者の中ではよく知られていることなんですって!(◎_◎;)あなたの記憶と心にはどんな音楽と思い出が浮かんでいますか?あなたも、思い出の音楽で心と記憶のタイムスリップをして、あの頃の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか(*´-`)?*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*辛くて嫌な思い出や悩みは私に話して手放しましょう(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*
0
カバー画像

vol.10 こんな日はまったり、ゆったり

毎朝張り切って早起きして、子供のお弁当作って、朝勉強もみています。2人で百ます計算を競争し合ったり💦私はフルタイムワーカーでほぼワンオペ・ミドルエイジママです!週末は子供の習い事の送り迎え・・・もうこの生活も慣れてきたけど、やっぱり一日家でホッとすることがないと駄目ですねー。忙しさにかまけて、丁寧に生活出来ていませんでした。今日は朝からお昼にかけて雨だったので、子供の野球の練習は欠席し、家でまったりくつろいでいます。子供は横でswichやり放題💦いつも頑張ってるんだから、たまにはいいよね♡さて、私はこんな時こそと、身の回りの整理をしたり、細かなところを掃除したりしました。整理すると思いがけないものが出てきたりして、良いことがあります。もう亡くなってしまった、大好きだった祖母のお手紙が出てきて、涙したり、小学2年の時に書いていた日記帳まで出てきて、その頃の純粋さにキュンとしたりしました。夜は主人と息子と3人で、オーストラリアのWeet Bixというシリアルを使ったスィーツを作りました。レシピにないミルクを主人が突然ドバドバ入れるから、オーブンで固まらず・・・見た目も惨めな、ボソボソのものが出来上がりましたが味は美味しかったです♪何だこれは~!!?? ですよね💦💦因みに、一番上の3体は恐竜、ドルフィン、サメ。全然見えないーーーー!! 息子よ、すまない~💦明日から月曜ですね。週末はあっという間に過ぎていきます。皆さまの一週間が素敵な日々でありますように♡Be Happy😊前回のブログはこちらです
0
カバー画像

永遠の思い出:「ワンシーンの贈り物」サービス始動!

こんにちは、ハントです。特別な瞬間は、一生の思い出となるものです。初めてのデート、結婚のプロポーズ、子供の初めての歩み…。これらの瞬間は私たちの心に深く刻まれ、時が経っても色褪せることのない大切な宝物となります。そんな一瞬の記念日を、永遠の思い出として残したい。その想いから「ワンシーンの贈り物」という新しいサービスを始めることにしました。 ■ワンシーンの贈り物とは?大切な記念日のエピソードを、ワンシーンの漫画として描き上げるサービスです。たとえ短い瞬間であっても、その感動や思い出を、一枚の漫画に詰め込みます。 ■なぜこのサービスを始めたのか?日常の中で体験する一瞬の出来事や感動は、言葉だけでは表現しきれないことが多いです。しかし、漫画というメディアを使えば、その一瞬の感動や背景を、視覚的に伝えることができます。私自身が漫画の力を信じているからこそ、このサービスを立ち上げました。 ■どんなシーンを描きますか?あなたの心に残る記念日、例えば結婚記念日のサプライズの瞬間や、子供の初めてのステージでの勇姿など、どんなシーンもお任せください。 ■まとめ「ワンシーンの贈り物」を通じて、一瞬の記念日を永遠の思い出として形に残していきたいと思っています。あなたの大切な瞬間を、最高のアートとして残してみませんか?お気軽にお問い合わせください。
0
カバー画像

思い出を特別にするイラスト×写真

こんにちは、Webデザイナー/イラストレーターのasuperuです。ココナラの開設にあたり、ヘッダーの画像をどうしようか迷いました。デジタルイラストを学び、子育てを通して、たくさんの息子のイラストを描いています。息子を通して知り合う方々にも、お礼の気持ちを込めていろんなイラスト付きメッセージを作成します。きっかけは、それを通して感じた友人や家族の笑顔。ただただ、うれしかったんです。「ありがとう」と言葉で伝える以上に、ちょっと驚きと照れ笑いを見せてくれるその笑顔。イラストはわかりやすいから、言語を超えて海外でも伝わります。写真もそうですが、イラストも国境をさらりと超えていくんです。音楽やスポーツなど、五感で共有できる感情って、なんだかすごく特別な気がします。その特別な気持ちを共有できたら、素敵ですよね。まだ実績も作れないうちは、自己満ですが息子との2ショットを設定させていただきます。これは、息子といったインドネシアのバリ島。行くたびに新しい発見と出会いがたくさんあって、大好きな場所。バリ島ももちろんですが、バリ島から行ける島は海の透明度が抜群に高いです。砂浜からのんびり眺めるのもいいですが、こんな崖のうえの景勝地もあるのです。こちらは、バリ島から1時間ほどで行けるレンボンガン島。打ち寄せる波しぶきが、高台の展望台まで届きます。青い海、白い砂浜、輝く太陽、バリ島!この島の人も文化も、とてもおおらかで寛容で大好きです。インドネシアの人々は、小さな子どもたちにすごく愛情を持って接してくれます。走り回っていても、騒いでいても、嫌な顔ひとつしない。いつも笑顔で、温かい。そんな場所で子育てで
0
カバー画像

思い出の写真であなただけのオリジナルジグソーパズル

思い出の写真やお子様が書いた絵の画像などを用いて、あなただけのオリジナルジグソーパズルをお作りします。結婚式、誕生日、記念日などの特別なイベントの写真を使用することで、感動的なオリジナルジグソーパズルになること間違いありません。 パズルピースの形は、通常のものから、猫や犬の形などにすることができます。また、こちらでご用意しているパズルピースの形のほか、お客様のご希望の形をピースにすることもでき、ピース数も変えられ、パズルの難易度をご決定いただけます。難易度を変えることで、様々な年齢層やスキルレベルの人に対応できます。まさに、あなただけの、世界にひとつのオリジナルのジグソーパズルを作ることができます。 オリジナルのジグソーパズルは、贈り物としても素晴らしい選択です。特別な人へのプレゼントとして、心に永遠に残る思い出を刻んでみませんか?また、自分へのご褒美として、日常に鮮やかな彩りを加えることもできます。今、あなたの写真から生まれる驚きと喜びがここにあります。私たちはあなたの物語を大切にし、それを一つのパズルに閉じ込めるお手伝いを致します。オリジナルのジグソーパズルで新たな世界を組み立てましょう! 現在、まだ体験されていない方のために値下げキャンペーン中です。通常料金より1,000円値下げして提供中です。この価格は2023年9月末日までとなりますので、この機会にぜひご利用ください。
0
カバー画像

★サービス! サービス! Go!

現在、サービスの出品として一番に意識しているのは、トラベル・ブックです。このサービス以外にサービスの出品予定としては、[ サービス出品コンテンツ/予定 ] ------------------------------------------- ★素敵にココナラ・アイコンのデザイン ★カバー(表紙)のデザイン ★図解のデザイン ★ポートフォリオのデザイン ★HP・LPのデザイン ★画像(サムネイルなど他)のデザイン -------------------------------------------などがあります。以下はサンプルのようなものです。/★素敵にココナラ・アイコンのデザイン//サンプルのようなもの/写真をアイコンにデザイン写真をアイコンにデザイン後ろ姿の写真をアイコンにデザインついでに自分の後ろ姿もアイコンにデザイン美少女をデザインしてアイコンに美少女をデザインしてアイコンに/編集/★カバー(表紙)のデザイン//サンプルのようなもの/想像のハードカバー想像のハードカバー想像のハードカバー/★図解のデザイン//サンプルのようなもの/図解/脳をアクティブにする/★ポートフォリオのデザイン/ここでのポートフォリオとは、具体的詳細な内容のデザインです。そのうちにサンプルを・・・/★HP・LPのデザイン//サンプルのようなもの/TOP/想像のバレー教室/★画像(サムネイルなど他)のデザイン/これは、投稿済みマイブログ全体がそうです。/サンプルのようなもの/写真合成デザイン/神霊の舞写真(画像)レイアウトデザイン/La La Landイラストと写真の合成デザイン/椎名林檎イラスト
0
カバー画像

【思い出】

今日は心温まるテーマをお届けします。それは、「思い出」についての考察です。人生には、時折過去の瞬間が美しく輝く星のように、魂の深層に刻まれています。これから、占星術と霊視のレンズを通して、思い出の舞台に一緒に旅立ちましょう。 人生は、星座のように輝かしい瞬間と、暗闇の中で輝かない日々で構成されています。占星術は、星々の配置から運命を読み解く手助けをしてくれますが、それだけではありません。過去の出来事や思い出も、星座のようなものです。幼少期の友情、初めて恋をした瞬間、家族との楽しい旅行、それらの思い出が内面に煌めきます。占星術の言葉で表現すれば、それは「魂の星座」です。 そして、霊視は思い出を深く掘り下げる力を与えてくれます。過去の痛みや喜び、未解決の感情が私たちの現在を影響することがあります。霊視を通じて、過去の出来事や人間関係の中に隠れているメッセージや教訓を見つけ出し、それを受け入れる勇気を持つことができるのです。 思い出の舞台に立つことは、自己発見の旅でもあります。過去の出来事を振り返り、感謝と学びを見つけることで、より成熟し、自己成長を遂げることができます。占星術と霊視のカウンセリングを通じて、過去の星座を照らし、その輝きを活かす方法を見つけるお手伝いをしています。 最後に、思い出は人生の宝物です。星のように輝く瞬間も、暗闇の中で輝かない日々も、個性を形成し、人間関係を豊かにします。過去の思い出を大切にし、未来に繋げていくことで、より充実した人生を築いていけるでしょう。 皆さまも、ぜひ自分の思い出の星座を見つけ、その輝きを感じてみてください。占星術と霊視が、あなたの人生
0
カバー画像

★思い出とトラベル・ブック

出品を予定していますトラベル・ブックについて、確かな思い出としてのトラベル・ブックをデザイン制作するにあたり、国内外旅行での次のような内容があれば充実した確かな思い出を残せるかと思います。/旅行の動機/旅先の選定理由/旅のルート/予算//宿泊先/旅先での出来事/旅先での体験/旅先での感想//旅先で出会った人たち/旅先の歴史・気候・産業・特産物・食事//カタログ・パンフ、資料/旅先での写真/旅先での動画/文章/他にもあるかとは思いますが、以上のようなことを意識しておけば、いいのではないのかと思います。これらの素材を基にしてトラベル・ブックをデザイン制作いたします。日本で最も美しい村にある神秘的な異世界秘境に佇む神秘的すぎる日本の神社4選台湾/グルメ&定番観光地を巡る2泊3日女子旅ハルノヒ/あいみょんそれでは、また。
0
カバー画像

心をこめて

ご依頼で、忘れる事の出来ない素敵な思い出の風景を心を込めて、水彩でお描きしました。喜んで頂けると嬉しいな(^-^)
0
カバー画像

★サービスを考える//トラベル・ブック//

ココナラでの出品サービスの内容を考えています。自分のデジタルツールの使いこなしとプログラミングの知識やいろいろなノウハウを基礎としたサービスの内容についてのことです。今現在想定していますサービスは、旅行に関することです。皆さん方も休みがある程度あると、旅行をしたいなと思うかもしれません。実際に旅行すると、旅先で写真を撮ったりビデオ撮影することかと思います。記録や思い出として、それらを残すはずです。しかし、実際にはそれらを後で何度か見るだけで、整理保存についてはあまりしていないのが現状ではないでしょうか。せっかくの楽しかった旅行のはずです。その思い出を大切に記録保存し、それを楽しく閲覧したいなと思いませんか?旅先の思い出旅先の思い出旅先の思い出そこで思いました。この旅行でのことを整理保存して、それを楽しく閲覧できるサービスをご提案してみてはどうかと。ただ、普通の整理保存と閲覧ではあまりご提案の意味がありません。そこで考えました。言葉で説明すると、こんな感じのサービスをご提案したいと思っています。旅行の確かな思い出として、旅行の本、すなわち//トラベル・ブック//をデザイン制作するサービスになります。イメージしてみてください。パソコン、タブレット、スマホで//トラベル・ブック//として旅行の思い出がいつでも、どこでも閲覧できる!ブックとしているからには本のスタイルをもっているということになります。カバーがあって、ページがめくれて、その本のなかに旅行の思い出がすべて詰まっているということです。ページの中は/写真/ビデオ/テキスト/イラスト/アニメーション/などなどマルチメディアな体裁
0
カバー画像

Jazzフェスティバルでダンス♪

みなさんこんにちは、Kikiです。私の住んでいるアメリカのオレゴン州は、夏がとっても気持ちのいい場所です。昼間は太陽サンサン、空気がカラッとしているので日陰に入ると涼しくて、朝も夜も気温が下がってとても過ごしやすいです。これに慣れると日本に戻るのが大変だなと思うことの一つです。今回のイラストは、夏に野外で行われるジャズフェスティバルに両親と行った時のもの。日本では恥ずかしくてみんなの前で踊るのは躊躇ってしまいますが、ここはアメリカ、両親も手をとって、ステージの前で踊っていました🥳その様子がとっても可愛くて見ていて幸せで、イラストにしました✨みなさんも特別な思い出をイラストにしませんか?ご依頼はこちらから!1名1500円、2名2000円で承ります!
0
カバー画像

★動画でプレゼンテーション/サービス販売向上に

制作動画をブログ投稿するためにYouTubeチャンネルを開設しました。・静止と動きのあるシンプル合成動画/思い出をビジュアライゼーション・ドローイング・プレゼン動画/HP、LPでの訴求力としての描画サンプルドローイング・プレゼン動画については、ホームページやランディングページなどで、訴求力向上のための方策として良いのではと考えています。商品やサービスでの画像を描画して惹きつけるといったことで、ホームページやランディングページなどの価値を高めることができるのではと思います。今回は上記2種類で、以下の4っのショート動画になります。宜しかったらどうぞご覧下さい。★思い出の花火祭★ドローイング/ブラックドレスの女性★ドローイング/セーラービーナス★ドローイング/椎名林檎★フォトショップで写真(画像)編集それでは、また。
0
カバー画像

シンカンセンスゴイカタイアイス

シンカンセンスゴイカタイアイスが話題になっていますね・・・車内でのワゴン販売が終了になるとか。車内販売といえば、シンカンセンスゴイカタイアイスではないのですが思い出すことがあります。高校の頃、一つ年上だった恋人が受験の準備のために冬に入った頃に地元に帰ってしまったことがありました。恋人は寮生で、同じ県内ですが遠方の地に実家がありました。ベアたんは根っからの寂しがりやなので、その受験の準備期間、全く会わない、会えないということに納得がいかず、何度も何度も恋人の実家を訪れました。その際乗っていたのが急行くまがわ。熊本から人吉の恋人の家まで、実に2時間近くありました。朝一番の急行くまがわに乗るために早起きをして、学校に行くフリをして列車に乗り込みました。片手には教科書、片手にはウォークマン。かなり頻繁に通った記憶があります。まぁ、元々学校にはほとんど行ってませんでしたし、時間はたくさんありました。そんなわけで急行くまがわに乗っていたのですが、あまりしょっちゅう乗るからなのか、車掌さんが覚えてくれて(複数名入れ替わりでいらっしゃったとは思うのですが)・・・いつも声をかけてくれるようになりました。そんなある日のこと。車掌さんがいつものように切符を確認に来たあと、何かを片手に持ってきました。それは、途中駅から乗ってくる車内販売の駅弁でした。いつも、ワゴンで販売しているのを知っていましたが、買い方もよくわからないし買ったことがなかったお弁当。車掌さんは「秘密だけど、いつも頑張っているから、あげるからお食べ。美味しいよ」多分、受験生だと思われていたんですよね。嬉しさと恥ずかしさがありましたが、
0
カバー画像

復縁したいわけじゃないけど忘れられない理由6選

忘れられない気持ちは、復縁を望んでいるわけではなくても生じることがあります。その背景に次のような理由や心理的な要因が考えられます。1.中途半端に恋愛が終わってしまったため恋愛関係の終わり方や経緯、未解決の感情や問題が残っている場合、過去のパートナーに対しての感情が残りやすくなります。2.不安や空虚さを感じているため恋愛関係は自分のアイデンティティや自己価値の一部として形成されることが多いので、その関係が終わったときに「自分はどうなるのか」という不安や空虚感が生じ、相手を忘れるのが難しくなることがあります。3.良い思い出だけが残ってしまっているため実際の関係よりも理想化された記憶や、関係の中での良い瞬間だけを思い出してしまうことで、相手を特別な存在として捉えてしまうことがあります。4.自己の成長に関わりがあった恋愛だったためその関係や経験が自分の成長や人生の大切な部分として位置づけられている場合、相手を思い出すことが多くなることがあります。5.新しい恋愛がうまくいっていないため新しい恋愛や人間関係が形成されていない、または満足していないと、過去の関係や相手が頭に浮かびやすくなることがあります。6.自己を再確認するため過去の関係やパートナーを思い出すことで、自分自身の過去や経験、価値観を再確認することができるため、無意識のうちにその人を思い出してしまうことがあります。このような理由や要因は人それぞれ異なるため、自分の中でどの要因が最も影響しているのかを深く考えることで、過去のパートナーに対する感情を理解し、それを乗り越える手助けとなるでしょう。+*+*+*+*+*+*+*+*彼の気
0
カバー画像

【考察】今世の思い出の中にない記憶は前世の一部?

 前世占い師の立花です。みなさん体調崩されていませんか?大丈夫? 今日は今世の思い出の中にあるはずのない『風景』や『思い出』の出所を考察してみましょう。 前世を占っていると、ご自分の前世の断片をお持ちの方がいらっしゃいます。 その風景をたまたま私が見て、お話すると「私にも見えています。同じです!」と言われるんですよね。 前世の断片?今世の何かの記憶? 前世の断片はとてもわかりにくいことがあります。 映画のワンシーンを何かのきっかけで覚えているのかも。と思われることもあるでしょう。 それが映画のワンシーンだとしても、「覚えていることに何らかの意味がある」と私は考えています。 その意味がもしかしたら前世にあるのかもしれない。 今世の記憶の中に、絵画のようにぽつりと浮かぶ記憶が前世の物だとしたら、それはあなたが前世を思い出すきっかけになるかもしれません。 思い出さない方が幸せだとは思いますが、前世が何をもたらすかは思い出してみないとわかりません。 思い出さなければならない何かがあるから、記憶の一部が顔を出している。と考えることもできるでしょう。前世は夢ではありません。一つの現実なのです あなたが記憶の箱に閉じ込めている前世は、夢ではありません。 あなたが辿ってきた軌跡であり、現実なのです。 あなたがもし前世の記憶を持っていたら、否定しないであげてください。 それもまたあなたの魂の一部なのですから。
0
カバー画像

関西でかわいい2歳の誕生日似顔絵を描こう!家族との特別な思い出をアートに残そう

こんにちは世界一カップルと家族を描くのが好きな似顔絵師 磯野です今回は2歳の誕生日を迎えたお子さんの似顔絵について書いていきます【2歳の誕生日似顔絵】2歳の誕生日は家族との特別な瞬間ですね!関西のモザイクハーバーランドで楽しい思い出を作りましょう!プロの似顔絵師が描く2歳の誕生日似顔絵は、かわいい笑顔がたくさん詰まっています。家族との特別な誕生日を似顔絵に残す魅力や、umieの似顔絵やさんでの注文方法を紹介します。かわいい2歳の誕生日似顔絵で家族の特別な瞬間をアートに変えましょう! 【umieの似顔絵やさん】 umieの似顔絵やさんでは、家族との特別な思い出を似顔絵に描いてくれます。来店→受付→制作 以上ですかわいい2歳の誕生日似顔絵を家族へのプレゼントにしてみてはいかがでしょうか。 【注文方法について】 umieの似顔絵やさんでの注文方法を詳しく解説しますこちらから、私磯野につながります家族との特別な2歳の誕生日似顔絵を注文する手順や注意点をご紹介しますので、簡単に注文できます。家族への特別な誕生日プレゼントに、かわいい似顔絵を添えてみましょう。 【まとめ】 2歳の誕生日は家族との特別な瞬間。関西のモザイクハーバーランドで素敵な思い出を作りましょう!この記事では、かわいい2歳の誕生日似顔絵を描く魅力や、umieの似顔絵やさんでの注文方法をご紹介しました。家族への特別なプレゼントとして、かわいい似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか。思い出をアートに残して、家族との特別な瞬間をずっと大切にしましょう。
0
252 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら