絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

69 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「竹内まりや特集ぅ~♪(10)^^」

さて、竹内じゃ。まりやじゃ。大好きじゃ。彼女の声と曲はねぇ~、ボクの大好物じゃ。ダンナも大好きじゃ。でも、ボクは「男」は、愛せないのじゃ。ゴミン?!(^^;もう「達郎」もエエのじゃが、今回はやっぱ「まりや」じゃ。彼女の曲はぜんぜん色あせないねぇ~♪「達郎」も色あせないけどね。しっかし、どのようにしてこの夫婦というか「コンビ」は誕生したのじゃろうか?!一人でも「大ヒット歌手」なんてむつかしいのにねぇ~。夫婦でセットで?「大ヒット歌手」なんて。宇崎竜童と阿木よう子みたいじゃね。まあ、「竜童」のケースは、押して押して、また押しての「強引さ」で、何とか「よう子」ちゃんをゲットしたけど、達郎のケースはど~じゃろか?やっぱお互いの才能を認め合い、自然にお互いが接近したのかしらん?ねぇ~♪天才同士の恋愛はわからんわ。でも、彼女の実家って「出雲大社」のすんごい近所じゃからね~、おそらく「神様」が二人を近づけたのかも・・・知れんね。ホホホ(^^では、どうぞ~♪イイぜよ~♪(^^i will introduce with mariya takeuchi.she is really j-pop star long time ago.and his husband is too.hehehe「純愛ラプソデイ」BY 竹内まりや「PLASTIC LOVE」BY 竹内まりや「今夜はHEARTY PARTY」BY 竹内まりや「駅」BY 竹内まりや「時空の旅人」BY 竹内まりや「不思議なピーチパイ」BY 竹内まりや「リンダ」BY 竹内まりや「シングルアゲイン」BY 竹内まりや「告白」BY 竹内まりや((( おま
0
カバー画像

世の為人の為あなたの天性の才能、天才占います。

あなたは仕事でもっとレベルアップしたいと思っていませんか? もしかしたら、自分の貢献をもっと認めてもらいたいと思っていませんか? あなたは自分の才能を仕事で最大限に活かしていますか? 自分の才能など人と比べて大したことではないと思っていませんか? 自分を他人と比較するとき、あなたは最悪の自分と、最高の他人を比較しています。それは公平な比較ではなく、あなたを不幸にするだけです。 もしあなたが自分の欠点ばかりに焦点を当てているとしたら、自分の長所に注意を向けて下さい。あなたが人間であるなら、世界に貢献できる何かポジティブなものを持っています。 自分の才能が何であるかを知っていれば、それをさまざまな方法で活用して、周囲の人々をサポートする事が出来ます。またあなたの才能は、それを共有する人々の人生を変えるのに大いに役立ちます。 そして、あなたの才能は他の人の人生を変える手助けをするだけでなく、その過程であなた自身もより良い人間になれるはずです。 あなたの人生、毎日退屈な仕事の繰り返しで良いのですか? あなたの仕事は、人生でやりたい事であるべきです。毎日が退屈ではなく、自分の才能、つまり自分を幸せにしてくれるものを活用して、楽しく希望の持てる人生であるべきです。 神様はすべての人に才能を与えています、それを賢く活用するには、自分の才能を受け入れ、それが神様から来たものであることを受け入れて、この天性の才能いわゆるあなたの天才を活かし神様と一緒に働く意識が重要です。 この天性の才能いわゆる天才は神様からの贈り物でどんな小さな役に立たないような事でも世界にはそれを必要としている人が大勢います
0
カバー画像

ニコラ・テスラ:革新的な科学者の生涯と遺産

ニコラ・テスラ(Nikola Tesla)は、20世紀初頭に活躍したセルビア系アメリカ人の発明家、物理学者、エンジニアです。彼は電気工学や無線通信技術の分野で数々の重要な発見や発明を成し遂げ、現代の科学技術に多大な影響を与えました。 テスラの最も有名な業績の一つは、交流電流(AC)の発明と普及です。彼は交流電流の利点を認識し、効率的で長距離の送電に適していると考え、交流発電機や変圧器を開発しました。その後、彼のACシステムは電力の伝送と配布に広く採用され、現代の電力網の基礎となりました。 また、テスラは無線通信技術の分野でも重要な業績を残しました。彼は無線通信の基本原理を開発し、特許を取得しました。彼の無線伝送技術は、ラジオの発明につながり、無線通信の発展に大きな貢献をしました。 さらに、テスラは多くの発明やアイデアを持っており、その中には実現されなかったものもありますが、その先見性と想像力は後の世代の科学者や技術者に大きな影響を与えました。彼の業績は多岐にわたりますが、中でも特に彼の貢献が大きい分野は、電気工学、無線通信、エネルギー転送技術などです。 また、テスラは独自の精神世界や宇宙観を持っていました。彼は科学的な業績だけでなく、スピリチュアルな探求や人間の潜在能力についても興味を持ち、その研究も行いました。彼の思想や理論は、現代のスピリチュアルな探求やニューエイジ運動に影響を与えています。 ニコラ・テスラは、その独創性、才能、そして大胆な発明で知られる偉大な科学者であり、彼の業績は現代の科学技術や社会に深い影響を与え続けています。世界を代表する企業家でもあるイーロン・マス
0
カバー画像

「70/80年代懐メロ特集~♪^^」

ちょい70/80年代とは、違う曲もアルかな~?って思ったけど~、ま、イイ曲ばっかじゃ。しっかし、何で「昭和」の頃って、こんな「胸にジ~ン」とくる歌が多いのじゃろ~か?!やっぱ「貧乏人?」が多かったからかなぁ~?(^^;家だって「ほぼ木造」じゃし。「長屋」も多かったし。「郊外型ショッピングモール?」なんて、ほとんど無かったよ~な気がするぜよ。呉市あたりじゃと~「ジャスコ」かね~「イズミ」が主流じゃった。なんか「貧乏くさいけど、あったかい人情味?」がまだまだアッタと思うけど。さって、歌じゃけど、まんず昭和のフォークといえば、前にもご紹介した「かぐや姫」じゃね。どうしても彼らが「昭和フォークの代表?」みたいになっちゃうのじゃ。ま、「ギターの弾き語り」がも~「定番中の定番」じゃ。「アコーステイック」が、イコール「昭和」じゃね~♪では、どぞ。the representative fork group of the times of the showa is kaguya-hime.i love them still now much.hehehe「赤ちょうちん」BY かぐや姫はい~、忘れてならないのが、そう~、日本人なら誰もが好きな「中島みゆき」じゃね~♪ま、中には「あんまり好きではナイ!」というヒトも存在するかも知れないけど、ボクは大ファンじゃ。^^NHKの「ザプロフェッショナル?」でも、採用された「地上の星」もイイしね~、「糸」なんてエエじゃん。ま、数ある彼女の大ヒット曲の中でも、ボクの一番は、「ひとり上手」かも知れんね。この叙情溢(あふ)れる感覚はね~、「日本人に生まれてよかったぁ
0
カバー画像

自分で決断した後に「人のせい」にしてはいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近年、成功や失敗において「人のせい」にすることが増えてきました。しかし、重要なのは自分の決断とその結果に責任を持つことです。自己責任の概念は、個人の成長と組織の発展において不可欠な要素となっています。 多くの人が成功体験や目標の達成を果たすときには、それには彼ら自身が迅速かつ的確な決断を下した結果であることが一般的です。しかしながら、逆に何かがうまくいかなかったとき、多くの人は簡単に他者や状況のせいにすることがあります。 自分の決断に責任を持つことは、成長と学びのプロセスにおいて重要です。成功は素晴らしいものですが、失敗から得られる教訓こそが本当の成長をもたらします。もし何かがうまくいかなかったとき、その原因を他者に求めるのではなく、自分の決断や行動を冷静に振り返りましょう。 他者や状況のせいにすることは、解決策を見つける妨げとなります。自分にできること、改善できる点を見つけ、次に活かすことが大切です。自己責任を持つことで、将来の成功への道を切り拓く手助けとなります。 組織やチームにおいても同様の原則が適用されます。リーダーシップは自己責任の精神から生まれ、メンバーが自らの行動と結果に責任を持つことで、協力と信頼が築かれます。 したがって、「人のせい」にするのではなく、「自分のせい」にして次に進む姿勢こそが、真の成功への近道なのです。自分の決断に責任を持ち、学びを重ねつつ成長していくことで、人生の舞台裏に潜む真実に気づくことができるでしょう。
0
カバー画像

「フェルマーの最終定理を解読せよ!」

3 以上の自然数 n について、 xn + yn = zn となる自然数の組 (x, y, z) は存在しない、という定理である。(ちなみに、nは二乗のことじゃ。)(^^;「なんのこっちゃ??」「これが300年以上も天才数学者達がそろって(解析不能?)となった、例の数式か~。」とは言ったもののなんじゃとて??どう説明したらいいかわからんけど、一番イカンのは、この問題を提起した張本人じゃ!!そう「フェルマー」本人じゃ!!!本の余白に「この答はわかっているけど・・・」なんていう文字を残して死んでいるから、も~周りは迷惑じゃ。その答えを導きだすのにも~必死じゃ!その答えを出すのに、何と「350年以上」も費やした。とにかく最初のころは、誰も答えがわからない。そこで一人の女性数学者「ル・ブラン」が現れた!しかし、当時は女性って、理工科学校に入れなかったのじゃ。そこで「男性」になりすまし、教授とも「女性」を隠して文通し、彼女は「フェルマーの方程式」を解き、多くのケースを解決した。その彼女だが、学校の認定を受ける前に死亡した。残念じゃった。;;(ル・ブランって、結構美人じゃ)しかし、まだ多くのケースがある。そこで、なんと「日本人数学者2人」が参戦した。「志村・谷山」じゃ。彼らは「ある曲線図形」との相関性を発見し、なんとついに「フェルマーの最終定理」を解いたのじゃ。^^しかし、その証明がこれまた長時間と能力が必要じゃった。しかし、ついにその解決をプリンストン大学の「アンドリュー・ワイルズ博士」が達成した。その時間は「350年」というありえない時間を証明するだけで費やした。あのね~、「フェルマー
0
カバー画像

「雲外蒼天」で"富と豊かさ"を確保!!

「雲外蒼天(うんがいそうてん)」って、ナニ?実は、ボクもごく最近まで知らんかったのじゃ。まあ、「言い古された似たような意味の言葉?」って多くあるけど、なにやら「曇った空の上には青い空が広がっている」という「意味」みたい。はい、このSNSを見た「アナタ!」・・・。「アナタは超ラッキーです!」というより、本日この瞬間から、アナタは「富」と「豊かさ」を得るということらし~♪^^エエでしょ~♪(まんざらウソ?でもないぜよ。すでにボクが観たユーチューブは10/13で消滅した!)まあ、「ココナラ」なんていう「日本最高峰の技術・技能の天才・秀才集団」にかかわっているんじゃから、そりゃ~、いくらでもチャンスあるじゃんか!ねえ~♪^^え?そんな機会はまだ「出会ってナイ?」ってか?それは、もう今日この瞬間から「アナタの人生は急上昇~♪」ということじゃね。ボクのブログを見て、もうアナタの人生は「幸運の期待に胸がいっぱい。」となると思うけど。ま、この世は「マネー」がある程度「自由」になると「選択枝」がとても増えるので、「悩み」なんて「即、消える」よ!だから「金持ち喧嘩せず~♪」って昔から言われているぜよ。ホホホ^^見切り千両ぉ~♪^^「もう、泣いてないで・・・ねっ!?^^」「くやしいのは、とってもわかるし、ボクもそうじゃった・・・でも、今日からキミは”変身”できるじゃん~♪」「ここに仲間がいる!そして稼げる可能性や機会なんてイッパイあるよ!周りを見てごらん?、君はすでに”シアワセ”のエリアに入っている!」なんてね。では、最後に雲外蒼天の5ヶ条じゃ。これをちょっと頭のスミにおいておくとアナタは「超金持ち
0
カバー画像

禁断の恋愛術 気になる人を脳科学的に依存させる方法 解説と実践編(ボリューム多いです)

※あくまでも脳科学の読み物として読んでください。実施を推奨しているわけではありません。効果が強すぎるためです。※トンデモ系ではなく、現実的な方法です。このシリーズを執筆する際、「これ書いちゃっていいのかな〜…」と思いました。強力すぎるからです。当然相手側がストーカーになるリスクもあります。そのため、完全自己責任でお願いします。では、解説していきます。まず多くの人が恋愛でうまくいかない理由は、そもそも恋愛の仕組みを理解しないでテキトーに行っているためであり、仕組みがわかれば難易度などなく、プログラムのように機械的にこなすことができるようになるというのは「完全恋愛攻略コース」の中で述べてきました。今回は、その発展型として、禁断の恋愛術を発信していきます。まず最初は、多くの人が憧れる「相手に依存させる方法」です。これがなぜ自在に起こせないかというと、恋愛=感情だと思っているからです。ここに、実際の科学とみなさまの認識に大きな乖離がそもそもあるのです。ですが、よく考えてみてください。人間より下等とされるイヌやカマキリ、トカゲ、ミジンコなど、感情がない、またはおそらく痛覚や自我さえないかもしれない、もしくはもはや心とかないかもしれない(そもそも脳がない)ような生き物でも、好きな相手を選んで繁殖する行為はある程度みられます。(というか人間から見ると、繁殖が目的であるようにも見えます。)つまり、感情がなくても特定の相手を選択し、そこで繁殖を狙いにいくという行為、つまりは恋愛を行っているのです。また、人間の恋愛においても「あんなやつ嫌いなのに、、、」と思いつつ好きになってしまうことは割とよくあ
0 8,000円
カバー画像

shinjiのつぶやき日誌㊸

最近色んな絵描きさんと交流する機会がある。その中で一人今年あたりから本気で絵に取り組んでみたって人がいる。よくみる、3か月でこれだけ上手くなりました!とかいうのは大概元々それなりに上手いか、実は数年前の過去絵と比較して人気を得たい方法だと思っていた。私が出会ったのは本職がいわゆる宇宙開発のエンジニア的な仕事をしている。学会等で海外を飛び回っている人だった。理系の本気というのだろうか?何でも情報さえあれば、超越した理解力と吸収力で有り得ないスピードで上達している。というか既に私より上手いと思っている。実際にディスコードで喋ったり作業配信を見ているので、嘘でも何でもない。理論上資料さえあれば不可能な事はないと思っているのだ。そういう人間が実在するのかと、驚きこそあれど、別世界の人間としてみているので嫉妬とか憧れという感情はなかった。ただ彼に最近言われた衝撃的な言葉があった。彼いわく、その気になれば私の絵を3回くらい模写したら私が描いたと錯覚させれるイラストは描ける。らしい‥‥。模写自体は私もその気になればほぼ9割近くは真似できる。ただ、その人の技法や特徴を3回の模写で自分のものにして、別のシチュエーションやキャラクターで私が描いたと錯覚させるという言葉は納得できなかった。その人の嗜好や得意な構図、表現は私にしか分からない事だと思う。普通のことだ。ただ彼にしてみれば私程度の絵なら理論上私が描いたと錯覚させる事は可能らしい。私の思考までも情報があれば読み取った上で模倣できると…。口で言うのは簡単ですよね。でも彼のやっている本職はそれくらいのことができなければ辿り着けない世界だろうから、
0
カバー画像

あなたは天才型? 努力型? 俺は違うと思う。貫くか、媚びるか、使命かのみげか3タイプ

わかつきひかるの小説道場の、天才型と努力型【小説家になろうかな? プロ作家になれるかな?】 俺は違和感があった。このチャンネルは小説に特化したチャンネルだが、「天才は好き放題やって超売れる」「努力型は市場を分析してコツコツ売れるようになる」と言っていた。シンプルにそれだけだろうか?この方の主張は、「天才」なら何やっても売れると言っている。俺は、天才型=未来創造型は運ゲーであり、一部の時代と需要が合致した人は成功して、流行が変わればだいたい破滅すると思っている。ただし、一度成功した天才に「過去再現性」がある場合は、同業者の失敗や過去の失敗から失墜しない再現性で転落せずに売れ続けることができる(エリート)。そして、現在共感型を含む場合は、転落してもまた別の流行ネタで不死鳥のごとく復活する(病める天才)。あとは努力家と呼ばれるのは、超努力スキルを持つ過去再現型がベースであり、彼らは「自分のやり方、こだわりを貫く」傾向が強い。そこに、現在共感型が絡めば、需要=外部の客観と、やりたいこと=内部の心でそれぞれスイッチングして創作するため、売れる(実行者)。最後に現在共感型は、過去再現型による「超努力」も未来創造型の「創造性」や「個性」を持たない6割である。売れている漫画やアニメの二次創作、心地よさ、気持よさによる流行で「一番乗りすること」を一番とし、消費する側になっても「今売れている商品が素晴らしい」と乗っかるタイプである。もちろん彼らの共感性が6割であり、消費も6割とパイが大きい。だから今流行のオールバックは子供たちには人気だが、「妖怪ウォッチ体操」はもう古いと蹴り飛ばすのである。そうい
0
カバー画像

(240日目)才能。

助手「才能に溢れた人って魅力的よね?」ワイ「お褒めにあずかり光栄です。」助手「いや、アナタのことじゃないわよ。」ワイ「才能は生まれ持った場合もあれば、途中で開花することもあります。」助手「いずれにしても才能を持つことはすごいことだよ。」ワイ「私も才能に溢れてませんか?」助手「煩悩には溢れてるけどね。」ワイ「才能・・・特に天才と呼ばれる人は特徴的ですね。」助手「どんな特徴だっけ?」ワイ「特定のことに対する知的好奇心が常人のレベルではないです。」助手「確かにすごい集中力で取り組む人いるよね。」ワイ「そのことだけに集中する姿は周りから見れば特異に映ります。」助手「だから周りから変人扱いされるのね?」ワイ「私が変人扱いされるのも天才が理由かもしれません。」助手「アナタの場合はただの変人。」ワイ「そして天才は周りの目を一切気にしない。」助手「集中し出すと周りが全く見えないってことね。」ワイ「私も気になる女の子がいると周りが見えなくなります。」助手「ただの変態だから。」ワイ「また天才は決めたことに対して異常なほどストイックです。」助手「とことん追求する姿勢ってことよね。」ワイ「そうです。とことん相手を追い求める私の姿と重なりませんか?」助手「もはや天災レベルだよ。」ワイ「そう考えると私は天才なのではないだろうか。」助手「勘違いも甚だしいね。」ワイ「天才と変人は紙一重って言うじゃないですか。」助手「大丈夫。天才とアナタの間には分厚い鉄板が横たわってるから。」ワイ「しかし何度も壁を乗り越えてきた私ですから。乗り越えられないものは何もありません。」助手「乗り越えたと思ったら目の前に別の壁があるけ
0
カバー画像

今回のキャラクター【門田ハンナ】

 イラストレーターのきっきだです。今回のキャラクターは、門田ハンナ33歳。職業は少年漫画家。独身。漫画家としてデビューをしたのは、中学3年生の頃「少女漫画グランプリ」にて大賞を取り、そこから4か月で少女漫画家としてデビューをした天才だ。デビュー作の「♡・ピュア」は小中高生に莫大な人気を得た。ラブコメでありながらも、少女漫画らしくない、とてもリアルな恋愛ストーリーが現代のとても小中高生に刺さった。その後、熱が冷めることなく、約5年間の連載され、惜しまれながら最終回を迎えた。次回作がとても期待されていたが、次回作はなんと少女漫画ではなく少年漫画家としてデビューをした。ラブコメ要素が一切ない、例えるのなら「バキ」のような本格的なバトル漫画「無双の鈴」を連載開始した。絵柄がガラッと変わり、ストーリーも熱々でまさに少年漫画な作品だった。ファンからは戸惑いや不満が多く上がったが、初めは冷たかったコアな少年漫画ファンにもすぐ受けいられ、初見の人にもうけた作品だった。元々のファンの中にも、作品を受け入れる人もおり、少女漫画の頃のリアルな表現が通じると評価された。今現在、ストーリーが終盤に近付いて盛り上がっている最中だ。ほぼ、休みなく漫画を描いている。唯一の楽しみは毎日、日記を書くこと。日記といっても、ほぼアイデアノートになっているが唯一の癒しの時間だ。っぽいキャラクターです。次回も、ご覧いただければ幸いです。↓ココナラ内で出品中です!最後にここまでご覧頂き、ありがとうございました!!
0
カバー画像

格言

天才は1%の霊感(インスピレーション)と99%の汗から成り立っている。 【解釈】生れつきの天才などいません。ちょっとした思いつきをもとに懸命な努力をしてそうなるのです。エジソン アメリカの発明家 出典-新聞インタビュー 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

「夢中でPC通信」

【突然の電話】 7歳の時 親戚のおじさんから電話があり 「パソコン通信を導入したから 遊びに来ないか」と誘われた。 この時電話が鳴った俺は 電話の側にいたからすぐ出て応答し 母親に電話を代わらず そのまま切ってしまった。 (*´-∀-)フフフッ すると母親に 「今の電話何だったの⁈」と聞かれ 親戚のおじさんからだと伝えると 急いでかけなおしてた。 そして母親が電話越しに 「また奥さんに言わず思い付きで 勝手に誘ったでしょ!」と怒ってて やっと以前の事件を思い出した。 以前俺は この親戚のおじさんから 「パソコン買ったからおいで」 そう言うので母親と電話を代わった しばらく話し行く日を決めたようで その日におじさんの家に行くと おじさんの奥さんがこの事知らず 突然訪ねたから喧嘩が始まった。 しかし我々が来たので すぐ喧嘩をやめてくれたけど俺は 何だか悪い事した気分になって この日居心地が悪かった記憶がある (´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【無我夢中】 このおじさんは パソコンに関してものすごく天才で アップル社に努めてた事もあり 最新パソコンが常に家にあった。 しかしあまりにも頭が良すぎて モラルや社交性があまりなく 母親も距離を置いてたほどだけど 俺に対してだけとても優しい。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° でもおばさんの方は 凄く社交的で人付き合いも良く 母親以上にまともな人で 何だか不釣り合いな夫婦だった。 なので母親は このおばさんがいるおかげで 俺が叔父さんから誘われると 必ず連れてきてくれてた。 そして後日約束した日に おじさんの家に連れて
0
カバー画像

あなたは天才ですか?

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼⭐2022年のサポートした方の実績例⭐僕たち人間は誰でも 失敗を恐れる生き物です。 「もし、失敗したらどうしよう」 「もし、損をしたらどうしよう」 そんな恐怖に支配されて 行動が制限されてしまいます。 ですが、世の中で失敗もせずに成功した人なんて1人もいないんですよ。 にもかかわらず、なぜ多くの人が 失敗を恐れるかと言うと 「一発で成功しなければいけない!」といった思い込みをしまってるからなんです。一発で成功するなんて......。「もしかして、あなたは天才ですか?」 あの天才発明家と言われた エジソンですら、1万回失敗したから 大きな成功があるんですよ?失敗もせず1回で成功しようなんて そもそも非現実な話なんです。 「失敗して当然!」 こういった考えで どんどん行動できる人のほうが 結果としてうまくいきます。 あと失敗には悪いイメージがありますが失敗したほうが、良い事もあります。 なにかというと、失敗すれば 必ず学びがあるということです!! 思ったとおりに行かず失敗に終わったら「 次はどうすればうまくいくだろう?」 と知恵が出ます。 この失敗から学ぶ経験こそが成功するために最も重要なことなんです。言い換えれば、失敗を恐れて 行動しないんだったら 成功するチャンスも失ってるわけです。 =================成功するために、失
0
カバー画像

AI革命時代でも余裕で安心<AIを超える頭脳>❺自ら自動で<開発>し、アップデートする脳(解説編)

ここまでの解説では、そもそもコンピュータの計算よりも早い計算速度と性能持っているということ、そしてそれは日常の中の「ある行為」で発現し、発動している時にあることをしていると、普段から未使用領域の脳の高速処置で、応答ができるようになり、AIを大幅に上回るということを述べてきました。コンピュータよりも脳の方が計算速度と性能が上というのは、イメージしにくいかもしれませんが、脳の未使用領域全てを解放すると原子炉一個分のエネルギーを使い、即死してしまうということが言われています。また、脳の全領域を使ってないにしても、急にスピリチュアル体験や臨死体験をした人などが高度な瞑想状態に入ると、1日で40キロ以上痩せてしまうというのも、これが本来の脳のエネルギー消費量なだけで、普通にたまにある現象です。ここまでが、今までのまとめですが、ここからさらに脳を開発して仕上げていく方法を述べていきます。この時点でだいぶ賢いのですが、超賢い修行僧レベルですので、それではいけません。それでは、楽しくありません。頭が良くなり、この宇宙の全てをわかることは、とんでもなく楽しいことなのですから。誰かに勝つとか、お金とかが余裕になってくると、色々どうでも良くなり、知的探究、宇宙への旅の世界へと向かうのです。**********
0 4,000円
カバー画像

好きな仕事で活躍できる、あなたの天才占います。

今日は、天命占いの藤久国です。ブログを見て頂きまして、誠にありがとうございます。早速ですが、あなたは今の仕事にやりがいを感じていますか。仕事が楽しくて時間を忘れるくらい働いていますか。周りの人にいい加減休みなさいよとしょっちゅう言われていますか。もしあなたがこのような状況にいたならそれは、あなたの天才に生きているという事ですから、とても素晴らしい事です。そしてもしそうでないなら、あなたの天才を活かす道は、まず、ご自分の天才を知る事です。次に、その志を持って生きる事です。それは、あなたの天才を活かして、困った人がいれば助け、他人を思いやり、自分ばかりの利益を求めないで、世の為人の為、助け合いの社会作りに、貢献していく事です。そのことにより人に必要とされるようになり本当の喜びを知ります。そして仕事が楽しくて時間を忘れて働いてしまい周りの人にいい加減休みなさいよとしょっちゅう言われるようになって行きます。どうど、現在仕事の働きがいがなくてお悩みの方は、転職サポート機関に頼む前に、ご自分の天才を知った上でそれに沿った転職先を見つけてください。それがあなたの天職へとつながっていきます。今すぐご自分の天才についてお知りになりたい方はどうぞご遠慮なさらずにお電話ください。あなたを本当の幸せの道天命の道へ導くためいつでも守り猫の保護猫三姉妹と、あなたのお越しをお待ちしています。どうぞお気軽にお電話ください。
0
カバー画像

人生を好転させる、あなただけの天才を占います

こんにちは、天命占い師の藤*久国です。いつもありがとうございます。あなたは、今の会社に、仕事のやりがいが感じられず、給料も安いし、生活していくのにやっとだから、転職したいんだけど、本当は何をしたいのか解らず、今更遅いんじゃないかとあきらめかけていませんか。たとえ転職できたとしても、人間関係などでうまくいかないんじゃないかと不安が募り、なかなか実行に移せないそんな事はありませんか。私もそんな時があり悩んだことがありました。そんな中、私は自然災害で自宅を2度失いました一度目は大地震、二度目は大洪水でした しかし今では、価値観が変わり大好きだった車も手放しました そしてその時、自然や食べ物、衣服 雨風をしのげる住まい、愛する人、働く事の出来る体に、 こんなに恵まれていたのかと初めて気づきました それからは、マイナスからの出発でした、そして紆余曲折、いろいろありましたが自分を信じ自分のできる事からコツコツと働いてきた結果、今は、占い師として皆様に少しでも生きる勇気をお与えする事が出来ている事に感謝しています人生を好転させるのに、遅すぎるなどという事はまったくありません何時からでもあなたは幸せな人生を歩む事ができますどうしても一歩踏み出す勇気が出せないのならこの世を生き抜く為のあなただけの天才を知ってくださいそれは、あなただけの生きるための武器である天才を活かして、自分も他人も社会も幸せになるそんな人生を歩むことが可能です。私でよろしければいつでもお力になりますのでまずは、一歩踏み出して、お気軽にご連絡ください保護猫三姉妹と共にいつでもお待ちしております。
0
カバー画像

あなたの天才を呼び覚ます言葉。

あなたの脳は宇宙と同じくらい強力な世界です。この素晴らしい天才を無駄にしてはいけません。 私たち一人ひとりの中に隠された天才は、体が極度のトラウマに耐えることを強いられ、それを乗り越えられた時に現れるようになっている。 私たち一人一人の中にこの現世から解き放たれた天才が潜在しているならば、人類の能力と可能性は無限です。天才を目覚めさせるには、ソファに横たわって天井を見つめ、 些細なものから複雑なものまで、さまざまなコンセプト、アイデア、解決策について深く自分で考えることを習慣にしてください。その時は、モバイル ゲームやYouTube 動画をやめてください。 誰かがあなたに言った言葉を思い出して、心の中で繰り返してください。 記憶力を向上させることは、天才になるだけでなく、認知能力を長く保つためにも重要です。読書は失われた芸術形式となっていますが、再び素晴らしいものにする時期がやって来ています。 それは地球上で最も楽しい経験の 1 つであり、天才を呼び覚ます最適の方法だからです。 天才への道は、早起きして卵を割ることから始まるかもしれません。あるいは、ストレッチやウォーキングなど、 一日の始まりに小さな朝のルーティンをすることによって、知らず知らずのうちに脳の力が強化されます。 本物の天才になるには、反対の見解を徹底的に学び、他の考えやアイデアにさらされるようにします。 自分の信念体系に矛盾する概念を探究し、専門家になることで知性を発達させることが重要です 。天才への探求にとって、非常に重要なことは、月に一度は、芸術と文化の日を自分のために過ごす事です。 それは詩を書いたり、アー
0
カバー画像

北野唯我さんの『天才殺す凡人』の最新解釈! 凡人じゃなくて、秀才が変わるべき!

①OLめいの本要約チャンネル 【9分で解説】「天才を殺す凡人」 人間関係でお悩み中の人へ【本要約】 ②やまけん山田研太 【天才を殺す凡人】書評・ベストセラー分析|人の強みや特性を見極め活かすための新しい画期的なフレームワーク③YouTube図書館 【13分で解説】天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ(北野唯我 / 著)④ローガイ博士の社会学 【天才を殺す凡人】天才・秀才・凡人の特徴を解説!社会がクリアに見えるかも!?⑤ビジネスマン2 【10分でわかる】天才を殺す凡人 著者:北野唯我 1 北野唯我さんは、凡人=現在共感型が天才=未来創造型=直感族を殺してしまう、という解説をした。俺は4年前にこの本に出会って、さらに自己啓発、カントヒュームデカルト等の西欧の哲学、中国韓国日本の地政学等も独学で学んできた。そして得た、みげか診断は3つの時間軸として人の性格判断を編み出した。最初は自分も現在共感型が悪いと思っていたが、70人以上の3タイプ診断の経験から、「意固地の過去再現型の影響が大きい」という結論に達した。その原因は、1800年頃のカント、そして日本の高度経済成長と政府の教育方針だと直感した。で、北野唯我さんと何が明確に違う点がある。①時間軸の概念がなく、北野唯我さんの経験から法則性を導いた②共感の神の存在よりも、過去再現型が未来創造型への「本来のリスペクト」が戻るほうが良くなる③未来創造型と過去再現型の確執は、「視野」と「未知」である再現が未来に憧れがあり、未来が過去に興味がないという根本は、時間軸の「未知」をキーワードにすれば合致する。過去型は、経歴や序列や歴史
0
カバー画像

複合型ハイブリッドがこの波乱の世の中を生きるには!? 3つの生き方と長所短所

前に、みげか診断におけるハイブリッドの役割と数字について解説した。 ①未来4現在5過去1  過去+現在=病める天才 ②未来1現在5過去4  現在+過去=実行者 ③未来4現在1過去5  未来+過去=エリート今回はハイブリッドだけに特化した、長所短所や伸び悩みについて語る。3つに共通しているのは、「抜けに対するスイッチング」と「一つには全く興味がない」と「上位勢には力不足」である。一つの明確な欠点に答えを用意できないと、序盤の加速は優秀でも中盤以降の伸びができずに成熟した大器晩成型の人に負けてしまう。そうならないための、対策と補完を書いていく。①未来4現在5過去1  過去+現在=病める天才  コレが一番不安定で没落しやすいタイプだ。マジで安定しない。 そして没落と自死を選ぶ可能性が一番高い。人生乱高下。  運ゲーではあるのだが、自身が持つ至誠(情熱+使命)が低いゴールだった場合は、総じて不幸になりやすい。 何故なら、未知から既知にするのが死ぬほど好きな未来創造型にとっては「目標達成してやることがなくなる喪失感」がパナいからである。 あと、通常の未来特化型と比べて、共感性があるのでバズるチャンスが多い。 それ故、すぐに人気者になって短気で大成功して若いうちに「やりきってしまう」可能性が高くなる。 そうなると、幸せの絶頂以降は、喪失感と後から来る「消費者のブームが終わった手のひら返し」に苦しみ、悶え、消えてしまうのである。  必要なのは過去再現型の親友に相談して、「ブレーキ&舵取り」を一任する事。あとはopenAIのchatGPT等を使った過去再現ツールを信用して、転ばぬ先の杖とするこ
0
カバー画像

天から与えられた才能(天才)を発見する 3つの方法とは!

今日は、天命占い師の藤*久国です。今回は、天から与えられた才能(天才)を発見する3つの方法についてお話致します。 あなたの強みは何ですか? 本当に得意なことは何ですか? あなたが特定の技能を使用したとき、人々はあなたを賞賛しましたか? 他の人が難しいと感じる事でも、簡単にできることはありますか? 興味のあることや生まれ持った才能を 1 つ選んで、今年から磨き始めましょう。あなたがすべてを知っているわけではなく、啓示を受け入れる必要があることを認めてください。 (天才)を発見する 方法 1,クラスを受講する 生涯学習で興味のある分野のクラスを受講することから始めましょう。 写真撮影。木彫り。人前で話す。帽子職人。アプリ開発など。その分野の専門家から貴重なツールを入手できるだけでなく、同じ興味を持つ他の人に会うことで自分自身が見えてきます。 2,サポーターのチームをつくる。 人は、他の人のサポートがなければ、目的地にたどり着くことは決してありません。  助けを求めることを恐れないでください。あなたの夢を祝福するために誰を呼ぶことができますか? 信頼できる友人や親戚に連絡を取り、あなたの意図を共有してください。 時には、他の人を助けることによって、私たち自身の才能が明らかになります。 志を同じくする人々は、新しい視点に心を開いてる事にきずかせてくれます。 3,ボランティアに参加する。 社会奉仕活動に参加することは、あなたの才能を示す素晴らしい方法です。 また、自分の才能をさらに発見する絶好の機会でもあります。 時間と才能を与えると、見返りに多くのものを得ることができます。 他の人
0
カバー画像

格言

天才は1%の霊感(インスピレーション)と99%の汗から成り立っている。 【解釈】生れつきの天才などいません。ちょっとした思いつきをもとに懸命な努力をしてそうなるのです。エジソン アメリカの発明家 出典-新聞インタビュー 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

AI革命時代でも余裕で安心<AIを超える頭脳>❸みんな知っている「あるもの」=実存知能覚醒の「芽」の獲得法

人工知能を超える実存知能システムの構造に関して、1〜2では解説してきました。これを獲得できるのは人間しかおらず(地球外を除く)、AIに勝てるかどうかの決め手となるポイントです。基本的に、多くの人はこのシステムを搭載しておらず、天才と称されるような人でもほとんどが所有しません。逆に、そこら辺の一般人が稀に所有していたりなどと、実際に賢い人と、世界で賢いとされている人(=実は賢くない)に、評価ミスがあります。前述したように、思考や意識を使った知能領域、IQなどと称される領域はそもそも機能として優れておらず、AIのシステムより遅いので、そのシステムで生きている人は淘汰されているというわけですが、ここに脳科学や精神医学や、いろいろな学問領域の盲点があります。そう、実存知能システムのヒントとなるのは、多くの賢い思考法とは無縁とされてきた、みんなも馴染みのある「あるもの」です。さて、楽しくなってきましたね!ここから、さらに楽しい、本当の「叡智」へと繋がる領域へ進んでいきます。(※前作を読んでいないと意味不明なので必ず順番に読んでください)**********さて、多くの知識層が見過ごしてきたもの、また、賢いとされる人や、現代社会が持つハリボテの「知能モデル」を打倒するもの。そして、実存知能システムの覚醒の始まりとなるもの、
0 5,000円
カバー画像

AI革命時代でも余裕で安心<AIを超える頭脳>❷究極の思考法「実存知能」の正体とは(解説編その2)

AIが「進化」し、人間の知能を超えようとしているが、超えられない人間が一定数発生すると言うことを前作で述べ、どのような違いがそれを起こしているかを説明しました。AIによって淘汰されることに対して、大きな間違いがあります。それは多くの人が「機械が人間に近づいている」というモデルで見ているのですが、実はそれは逆で「それと同時に、人間が機械に近づいている」というモデルで見ると、色々見えてきます。前作でも解説した通り、追い抜かれる人は職種ではなく、実行していることが機械(=他人の模倣的と言う意味)のようであり、そこに人間のオリジナルの能力が発動していないことが挙げられます。つまり「人間に近づく機械」と「機械に近づく人間」によって両者が接近し、交換される人が淘汰されています。そこでどうすれば良いかというと、機械から遠い存在(頭の使い方が)になれば生き残ると言うわけです。さて、今回は、その方法を述べていきます。かなり難しい話になってきますが、この商品に興味を持っている時点でそもそもだいぶ賢いので、十分ご理解いただけると思います。<<僕の知能の高さは「実存知能」システムによるものです。今までたくさんお読みいただいている方はお分かりだとは思いますが、僕は世間で言う賢い人とは次元が違う思考スピード、思考量を持っています。「知能」と「実存知能」、搭載している思考システムの違いによってかなりの差が出ます。普通の何の開発もしていない人からすると、違いは感じませんが、かなり勉強している人からすると、僕の「実存知能システム」の速度と情報量は異様に感じられるはずです。だって機械より賢いんですから、そりゃあそ
0 5,000円
カバー画像

藤久国の天命占いであなたの天才占います

今日は、天命占いの藤久国です。私は以前、50社以上の会社に転職した経験がありますが、今の資本社会の儲け主義については、職場の人間関係に、とても大きな問題があると思います。その一番の原因は、自分だけ良ければいい、自分だけ儲かればいい、という風潮が蔓延している事から発生する問題が、非常に多いという事です。以下は、私が経験した実話になります。 まず多いのが、職場のいわゆるお局といわれる人と、その仲間達が、古株の社員や、上司に、ある事、無い事を吹き込み、上手く自分達側に取り込み、いじめのターゲットに対して、皆で差別や嫌がらせをする事です。更に自分達が気にいらなければ、上司に根回しをして、そのいじめのターゲットを辞めさせるまで、口出しをしてきます。 また、大人の発達障害者を、理解していない人達の、思いやりがない言葉や態度により、大人の発達障害者への過度なストレスを与えています。 そして、特に食堂などで、喫煙所の設備の甘さや、無設備により、休み時間の度に、禁煙者は、受動喫煙の被害を毎日受け続けるという健康被害と、ストレスに耐え続けなければなりません。 更に、人種が違うと言う理由だけで、本当は人間的にも、技術的にも優れている外国の方に対して、人が嫌がる様な仕事しか与えません。 そして、明らかに職場の安全や健康面で問題がある作業を、会社側も、知っていながら、改善もせず、担当者に押しつけ、心や体が病んだとしても、何も対応しません。 極めつけは、特に上司からの、度々望ましくない性的な誘いをされたり、性的なコメントを毎日繰り返し聞かされたりしている間に、周りの人達同士が、いちゃつきだしたり、嫉妬し
0
カバー画像

格言

天才は1%の霊感(インスピレーション)と99%の汗から成り立っている。 【解釈】生れつきの天才などいません。ちょっとした思いつきをもとに懸命な努力をしてそうなるのです。エジソン アメリカの発明家 出典-新聞インタビュー 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

第11回「音屋のkatsu」の音楽あるある〜N君の修行編〜

学校生活も後半に差し掛かり、レベルもある程度ついてきました。8段階ある技量レベルで、私はレベル5++。学校の内容や、授業のあり方、色々とツッコミどころ満載な専門でしたが、ある意味ではこのレベルは納得しています。その時の私は、「何で俺がレベル5++なんだよ!せめてレベル6にしろや! 何だよ++って!他の奴に++ついてる奴いねぇじゃんかよ!」と腹を立てていましたが、レベルMAXの「8」の連中はもはや人間ではない程の演奏力を持っている事を重々承知していました。そこらへんで「プロ」を語っている人よりも十分に「バケモノ」レベルです。ちなみに、入学時はレベル3(笑)2年やってもレベルは+2.85って感じでした。ま、自分の努力が足りなかった事は認めています。だって、練習嫌いなんですもん!友人のギタリスト「T」君はレベル6。高校は違うけど仲の良かったベーシスト「N」君はレベル7。んん、なんか恥ずかしい!楽器は違うけど、こんなにも差がつくなんて!今日は「N」君のその後をお話しさせて下さい。「N」君は同じ地元の進学校に通っていました。私達とは全く違う路線のジャンル(ポップ、JAZZ系)が得意なベーシスト。ジャンルや高校は違いましたけど仲が良く、たまにセッションなんかして遊んでもらっていました。(その時に参加していたバンドのボーカルは後にプロミュージシャンへ)「N」君の家も失礼ですがそんなに恵まれた環境のお家ではありませんが、持ち前の明るさと辛抱強さで学校での苦行も頑張ってこなしていました。「N」君はある意味でマイペース。そして天然キャラ。ですが、ベースを持たせるととんでもなく上手いんです。あれは「
0
カバー画像

第6回「音屋のkatsu」の音楽あるある〜音楽祭編〜

今回はいつもの「音楽あるある」シリーズとさせていただきます。前回のアルバイトの件や、バンド活動に明け暮れる高校生活。この時代、私の地元のバンド仲間は学校・学年問わずに仲がよかったです。そんなバイトとバンドに明け暮れた高校三年生のある日。誰ともなくこんな話が出てきました。「なぁ、せっかくだから高校生活の集大成として音楽祭やりたくないか?」当時、まだ街が今ほどシケた感じではなく楽器店やスタジオが数件ほどあったんです。地元の老舗のスタジオに用がなくてもほぼ毎日のようにタムロしていた私達。そんな話が出てきても不思議ではありません。バンド仲間:「誰か、やってくんねぇかなぁ・・・。」私:「そうだなぁ・・・。」バンド仲間達:「・・・・・・・。」私:「・・・・ん?」バンド仲間達:「お前、やってくんない?」私:「えっ?俺が?」バンド仲間達:「そうだ、そうだ。お前が一番適任だって!」そうこうしているうちに担ぎ上げられた私・・・。他のバンドマンはほとんどが進学校の生徒達で、比較的暇(失礼な!)な私と私の学校の仲間達を中心にとうとう「音楽祭」を開催する事になり…。スタジオのオーナーが全面的にサポートをすると言う話の下、次第に話が大きくなっていきました。オーナー:「とりあえず、費用としては50万円は最低でもかかるから!」そんな大金、もちろんあるわけありません。親に話した途端、金の大きさにブチギレる両親。オーナーの提案として、パンフレットを制作する。その際に「広告を掲載して広告料をもらう」と言う戦法を取ると言うもの。その前に、その広告を集める為の前段階の予算が必要でした。私達が考えたのは、一人一人から50
0
カバー画像

格言

天才は1%の霊感(インスピレーション)と99%の汗から成り立っている。 【解釈】生れつきの天才などいません。ちょっとした思いつきをもとに懸命な努力をしてそうなるのです。エジソン アメリカの発明家 出典-新聞インタビュー 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

博多渡航旅第2弾!!!!!!

みなさまおはようございます!!ただいま朝に記事を執筆しております!!今日は大阪の天気は雨ですね...☔️福岡に行った日は天気が良くて気持ちよかったです。やっぱりどこにいても晴れてる方がメンタル的にも整いますよね今回は博多渡航旅コラム2回目という感じですが、今年最後の僕自身の特大イベントでした。今年はいろんなことをしてきましたね...やはり行動して経験した事実がものを言いますよね。福岡はいつかは近々行く!と意気込んでいざ訪れればもちろん素敵な場所だなという感動がありました。けど実際に行ってみて個人的に壮大に神格化されていたイメージとは全く別の価値観やインスピレーションが目で見た景色から入ってきて僕の中で本当にたくさんの経験ができたんですよね。キャナルシティ博多ですね!!リスクは取らないと何事も成功しない実は福岡へ行くまでに僕はかなりの躊躇いとコストのメリットデメリットを悶々と考える時間が多かった為に一日、また一日と過ぎ去る時期があったんですよねそこにもっと言及に追及して話させてもらうと、究極ですが銀行へダッシュしてありったけの貯金残高を崩して財布に現金を2秒でぶっ込んですぐさま新大阪へ向かい新幹線へ駆け込んすぐさま新大阪へ向かい新幹線へ駆け込んだという感じなんです笑これはマジで究極ですが最終ここまでしないと人は大胆な行動に移せないと僕は思っています。しかしこれが普通の人にはできないですよね笑なのでハードルの低い事からチャレンジしていきましょう。ハードルの低い事からチャレンジ朝一番に起きてみなさん何をしますか?絶対スマホ触ってますよね?笑これがヤバいです外へ出て散歩しましょう、これ
0
カバー画像

テクノロジー「天才の製造法」

【レーザー充電器】 脳にレーザーを当てると 脳細胞が活性化して記憶力が増し 短期記憶が25%も増加した事が 研究で示されました。 この実験を行ったのは イギリスの「バーミンガム大学」で 1064nmの弱いレーザーを使用し 熱さも痛さも感じない強さです。 このレーザーを右側の脳に6分間照射して記憶力を計ると短期記憶が25%も増加してて想像以上の結果が出ました。研究者たちはこの方法を使うと安全で簡単で 将来的に脳機能障害がある人の 治療に役立てると言います。 更にADHDや精神疾患の治療や 人工的に高知能の人間を作ったり 多くの人達に恩恵をもたらす 可能性があると言います。 短期記憶が増加するメカニズムは レーザーを当てると細胞内の ミトコンドリアが活性化され 脳の活動能力が増すからです。 ミトコンドリアの働きは 脳が活動する為のエネルギーを 体内に吸収される栄養素から 作り出す役目の物です。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【合併吸収】 短期記憶は 一瞬で数秒から数十秒だけを記憶し 鍛えると脳の記憶力を強化でき とてもおりこうさんになれます。 この短期記憶は 脳細胞の活動能力に依存してて その中でもミトコンドリアが 重要な役目をします。 20億年前まだ我々が単細胞だった時 常時エネルギーを吸収し続けないと 生命活動をする事が出来ず すぐに死んでしまいました。 しかしその単細胞が エネルギーを溜めて作り出す ミトコンドリアを細胞内に 吸収して融合しました。 すると細胞は エネルギーがない場所でも エネルギーを作り出せるようになり 様々な場所に移動していきました。 このミトコ
0
カバー画像

「リコリスリコイル」レビューの続き(ネタばれ注意)

こんにちわ、ビッグフィルです。前回で私はこの上なく理解してしまった。そう、語りたい事が多すぎて短くまとめれないと。(笑)なので、全部話すスタンスではなく、分かって貰わなくても大丈夫という心持ちでザックリ話していくスタンスで話してみようと思ふ。では、いくでござる!(ハムすけ風)今現時点で第8話まで見ているという事を踏まえた上で話を進めて行く。まず、才能のある人をサポートするアランという機関☟この機関は本当の天才を無償でサポートをしているが、その目的はまだ作中では明らかにされていない。なお、サポートをされる子供は以下のバッジ?のようなモノを贈られる☟まず、フクロウはモクロー....ではなく、フクロウは「知恵の象徴」であり、その為その最たる存在である天才を「神のギフト」と作中では称されている。これは実は神智学における「天才のメガニズム」ともとてもリンクしていて、地球の神々が住んでいる「シャンバラ」という神界では、地球をこうしようという「大目的」があり、その大目的を遂行する為の「大計画」がある。そして、神の大計画を果たす為に、魂レベルが比較的高めの人間には純度の高い「直観」が降りてくる、その直観は新しいアィディアであり、そのアィディアはいずれも大計画を実行する為のモノであるとされている。つまり、天賦の才は「神のギフト」であるというのは、単なる個人の信仰や比喩表現ではなく、神智学における見解においてはありのままの事実をストレートに言語化しているに過ぎない。それを踏まえた上での「知恵の象徴」だと知ると、単に旧約聖書の物語を彷徨わせる為だけにモクロー...あ、いやフクロウを使った訳ではない事
0
カバー画像

天才の育て方

あるテレビ番組で天才の育て方を紹介していました。 まあ、センセーショナルな惹句を使うのはテレビでは当たり前ですから、仕方ないのかも知れませんが、天才は育てることはできません。 秀才はできるでしょうが。 天才を意図的に頭が良い人間と定義しているわけです。 まあ、頭の良さにもいろいろあるんですが、ここでは話を簡単にしておきます。 なんでも12歳までに習い事をさせるべきだとのことです。 一番良いのはピアノ。 両手と右足を同時に使う、特に、両手の小指を同時に使うことにより前頭前野が鍛えられる。 二番目が、ダンスで、運動野を刺激することで脳の瞬発力が上がる。 次はスイミング。 前頭葉が発達することにより、思考力が鍛えられ、また、意思決定能力もつく。 そして器械体操。 小脳が発達し、平衡感覚が養われ、同時処理能力が高くなると共に、情報吸収力がつく。テストでケアレスミスがなくなる。 5番目はそろばん。 右脳を鍛えられ、記憶力が強化される。 しかし、お分かりだと思いますが、ここに列記した習い事では天才を育てることはできません。 頭が良くなるかさえも疑問です。 少なくともちゃんとしたデータはないでしょう。 この習い事を推奨したのは脳学者とのことですが、その脳学者自体がそれほど賢く見えないのは面白いですね。 それはいいとして、前頭葉が発達するとか、小脳の働きが活発になると言われても、仮に本当だとしても、時間が掛かりすぎるでしょう。 そして、もっとも重要な点は、子供の時からこうした習い事をしてきたはずのピアニストやダンサー、水泳選手に感心するような賢い人がいるとは思えないことです(個人的見解)。 ち
0
カバー画像

IQを爆発的に高める方法<140以上を希望する方向け>

IQというのは、脳の能力の一つであり、IQが高い=頭がいいというわけではありません。そのため、僕は重視していませんでしたが、一応高いとさまざまなことで役に立ちます。ちなみに僕自身のIQは測定しても判定不可能だったのでわかりませんが、IQがあまり平均値から離れすぎると会話が成立しなくなり、40以上の差が出てしまうともう完全に意味不明な人間になってしまうので、120〜140くらいが人間社会では一番ハッピーだと思います。僕が本当に話したいことを話しても誰も理解してくれないので、あんまり意味ないです(笑)完全に宇宙人状態です。あと、方法がわからないから「IQは生まれつき」とされているだけで、脳のIQに関連する部分を鍛えれば無限に伸びます。僕は昔は平均以下のIQでした。では、なんともまあ、商品が欲しくならないような内容を書いてしまいましたが、解説していきます。**********
0 6,000円
カバー画像

天才

世の中に天才と呼ばれる方がいますね。アインシュタインとか、エジソンとか、音楽の分野ではモーツァルト、ベートーヴェンなどでしょうか。天才というとどうも不幸がつきものというイメージもあります。ホーキング博士なんかはそうかもしれません。またベートーヴェンは耳が聞こえなかったそうです。実は、自分の生涯は、自分で選んで生まれてきたものであるということを聞いたことがあります。おそらく、ラクラク達成できると面白くないとおもって、わざわざハンデを背負って生まれてくるのかもしれません。ただ、そもそも、100mをトップで走れる人が、ハンデを背負って、片足のケンケンで100メートル走りたいということもあるかもしれません。それは、自分自身を鍛えるには良いと思います。でも、100mトップで走れる人が、一般人の半分の時間で100m走るとという手法もアリと思います。つまり、こちらの場合は、自分の余裕を他人に分け与えることができるわけです。こちらの手法とるならば、わざわざ障害をもって生まれてくる必要はないと思います。整理すると、魂の成長を目的として、もし、障害を背負ってくるならば、利己の目的です。でも、余裕を分け与えるという人生設計をした場合は、利他となります。まあ、自分の人生なので、どちらでも良いと思うのですが、同じ能力があるのならば、わざわざ苦しい思いして障害を背負ってくることはないのではないかと思います。
0
カバー画像

1日の睡眠を30分以下にする方法【原始睡眠】

※注意◆この商品は、①変性意識が強力にできる②難しい文章を理解する知能があるという人に適しています。該当しない場合は、買うのはもちろんOKですが、読んでも実行できないので先に変性意識や知能訓練を行なってから実施してください。◆睡眠の研究で「短眠は遺伝で決まる」などというものがありますが、これは間違いであり、西洋科学を信じているタイプの人は購入しないでください。ハーバードやスタンフォード大学を賢いと思っているレベルだと理解することができません。◆睡眠障害を持っている人、発達障害の人、健康ではない人は実行できませんので、先にそちらを直してから実施すると良いでしょう。(読むのはもちろんOKです)◆他の商品などのように簡単にシンプルに習得できるものではなく、あらゆる脳の技術を使っていきますので、難易度的には割と高めです。ちゃんとできない人が多いので、これによって起こった事象には責任を負うことができません。完璧にできなくても、情報としては有益なのと、1〜2時間の短縮はいけるのでおすすめです。◆短眠の方法は世の中にたくさんありますので、内容が似ている可能性もあります。僕は一応全ての本を読んでおり、僕が開発した方法ですのでオリジナルで結構他とは違うと思いますが、少しでも被っているのが嫌な人は辞めてください。僕は自分の方法が一番良いと思いますが、他の方法でもある程度は睡眠の短縮は可能です。ちなみに僕は8分程度の睡眠で生きていますが、誰よりも元気で頭もかなり良いので、その方法も記載しております。ただ、脳のコントロールがうまくないといけないので、少し難しいです。長くなりましたが、、、、、<<睡眠時
0 6,000円
カバー画像

ボイトレに関係?☆博多の美味しい名物お菓子☆

こんばんは(#^.^#)みなさまお元気でしょうか?なかなかウイルスの影響で調子が出ない方も少なくないのではないでしょうか?そんなときに・・・いただきました(^^)/画像にアップいたしております【博多通りもん】です九州。特に北部にお住いの方はご存知でしょうか?有名ですものね(^_-)このお菓子を知ったのは、本日ではなく、さかのぼること約10年ほど前です。やはり、お土産としていただいたのですが、このお菓子。大変美味しいですよ。。。癖になります。モンドセレクションで昨年まで、20年連続で金賞受賞と書いてあります。。中は白あんとは思えない程の上質なおいしさ(これをシロアンと呼んで良いのでしょうか??全く美味し過ぎます。今川焼き(回転饅頭)の中ミルクが入っているようですが、上質な練乳でしょうか?素晴らしいです。ちょっと1個開けてみましょう。外見は見ての通り小ぶりですが、この中が素晴らしいです。切ってみましょう。この白あんが、透き通る蜂蜜の様なアンで、素晴らしいです。コレを食べて、お口とお腹と気分を癒して、ボイトレに励みたいところですね。あ。。当然ですが、ほおばりながらのボイトレはやめましょうね(^^)/株式会社 明月堂 のホームページ、公式オンラインショップでも販売されております。
0
カバー画像

@写真記憶・映像記憶能力を獲得する方法を教えます 受験、ビジネス、資格、TOEIC、科学者の方などにお勧め

テレビなどで、見たものを写真や映像として完全に記憶してしまう人などを見たことがある人は、多いと思います。おそらく、仕事や勉強などで苦労している人は「その能力があれば記憶が楽そうだなあ」などと思ったかなと思います。テレビで紹介されるときは、「天才」と言われて紹介しているので、一般の人には到底出来ないような能力かと思われがちですが、すでにこれが、上に逆らわないように一般市民の能力を覚醒させないための洗脳政策の一部なのです。しかし、脳は皆さまほとんど同じものを持っており、使い方が違うだけなのです。限られた人しか出来ない能力ではなく、練習すれば誰でも出来るようになります。むしろ後天的に身につけた方が、オンオフの切り替えができるので無差別に全てを記憶せずに済み、超記憶症候群の欠点もカバーできます。本商品は、超地味な簡単なトレーニングをお教えするものです。しかし、「複雑で難しいから効果が高い」「インパクトがあるから効果が高い」という発想は捨てた方が良いかもしれません。実際に実用的なものは、シンプルで、単純明快なのです。日本の試験は大体が記憶力を問われる物だと認識していますが、そのため日本では記憶に関して悩む人が多いと感じております。しかし、人生において大事なのは記憶した内容をどう使うかであり、記憶するプロセスは苦労せずに通過する必要があると思います。
0 4,000円
カバー画像

最高の恋愛術【極】〜ダメンズ攻略の奥義〜

こんにちは。Ronaldです。この商品は、高難易度の恋愛の中でも、いわゆるダメンズ、ダメウーマンなどの、精神に問題を抱えており、通常のアプローチが通用しない相手専用の攻略法を載せております。普通に過ごしてて常識的に習得できる技能では攻略は難しいので、精神や恋愛の仕組みをそこそこマスターしている人向け、つまりは上級者向けです。(ダメンズ、ダメウーマンは以下では「ダメンズ」と纏めてよびますが、今回の技術は性別は無関係です。また、実は毒親や迷惑な友人などもこれでコントロールが可能です。)心に傷を抱えた人は特別な魅力を持っていますが、攻略の難易度が高く、それと同時にそのような存在に惚れる側は「優しすぎる」という場合が多く、ドレイン感(愛に飢えている人がこちらの愛情パワーを奪ってくる感じ)が強まります。初心者向けの解説は載せておりませんので、今すぐ読んでも僕は構いませんが、ある程度勉強してからでないと理解ができませんので、ご了承ください。また、ダメンズは愛に飢えており、こちらのカネ、愛、時間の3つを主にドレインしていきますので、そもそも経済的に困窮していたり、健康や睡眠が不完全だと消耗戦になりますので、そこがボロボロの方は先にそちらを解決したほうがスムーズです。※ダメンズと親密になっておらず、ダメな面をこちらにぶつけてこない状態だが、ダメンズと刺激的な恋愛をしたいというハンターの方は、ダメンズは興味が限定されておりますので、そのジャンルにかなり詳しくなりそこから親密になると、ドレインが始まります。ドレインが始まらないと攻略は難しいので、その場合はドレインを目指してください。人生がうまく進
0 6,000円
カバー画像

芸術の才能が開花する方法(絵、音楽、舞踊など)

こんにちは。今回は芸術の才能を開花させる方法について話していこうと思います。早速ですが、そもそも芸術の才能と言うとは何を指しているのでしょうか。才能という言葉の定義は辞書や、一般的に言われていることから推測することができますが、実際に運用されている言葉の中で才能と呼ばれているものは、ちょっと意味が変わってきます。言葉の意味と言うものは状況や場面によってその都度変化するものですので、辞書で定義が固定されていても、実際に運用される意味が違ってくるわけですね。では実際に多くの人が求める芸術の才能とはどういうことなのでしょうか。また多くの人が他の人が才能があると言ったときに、何を具体的に指しているのでしょうか。
0 6,000円
カバー画像

坂口恭平さんという天才で凄くて、どう説明したらいいのか分からない人。

坂口恭平さんという方について、お話したいと思います。坂口さんは、最近、何度かテレビに出たり、ニュースで取り上げられたりしました。取り上げられた内容は、「いのっちの電話」と言って、彼は10年近く前からでしょうか。個人の携帯電話番号をTwitterに載せていて、いのちの電話ならぬ、いのっちの電話を、個人で行い続けてきました。コロナ禍で、この活動が取り上げられているようです。と、ここまで書くと、真面目な方って感じるますよね。彼のTwitterを覗くと、社会問題に鋭い切り口で語ったり、かと思うと、少年が書いたかのような、ピュアな文章が有ったり。最近は、パステルで景色を書いていらっしゃるようで、それが載っていたり。本当に、多才過ぎて、彼をどう説明したらいいのかという感じです。後、ものすごくどぎついジョークも載っている。でも、根底には、彼の愛を感じますね(^^)【彼は初代内閣総理大臣と言いだした。2011年に】私が彼の存在を知ったのは、2011年、東日本大震災が遭って、しばらくした後(だと、記憶しています)。彼が山本太郎さんと対談をしている動画を視たんですよ。坂口さんがおっしゃるに、東日本大震災が起き、政府が活動しておらず、無政府状態になっている。だったら、俺が国を創って、初代内閣総理大臣になったんです、みたいな自己紹介から入ります。「???」という感じでしょう?彼の当時の思いは、彼の著書「独立国家のつくりかた」を読むと、理解出来ます。凡人では思いつかない発想!これがスゴイです!かれは自分の活動を、「アート活動だ」と言っていました。彼は、震災当時は都内在住だったと思いますが、震災後、生まれ
0
カバー画像

1万時間の法則♪

こんにちは。このブログにお越しいただきありがとうございます♪何かに秀でている人というのは「天才」と呼ばれることがありますよね。その「天才」の人たちが何をやっているか、、、、ご存知ですか?・・・・・・・ただひたすらにそのことに打ち込むんですね。そして約1万時間に達すると「達人」とか「天才」と言われるレベルになる!そうです^^♪でも、それって本当なんじゃないか?って思います。バイオリニストの千住真理子さんのお話を聞いたことがありますが、まだ幼稚園に行っていたころから、三度の食事よりもバイオリンを触るのが楽しみだった♪そんな子供が「本当かな?」と思う。。その感覚が「フツーの人」なんです。そうやって、「本当に好き」なことに出会い、本当に好きだから何よりも優先してやった、、、ら1万時間以上の時間を費やしていた。1万時間ってどのくらいかわかりますか?毎日10時間費やしたとして、1000日つまり3年弱くらいかかる。毎日5時間費やしたとして、2000日つまり6年弱くらい。毎日3時間費やしたとしたら、3300日くらいで9年くらい。それだけの時間をかけられるか?と言ったら、情熱がないと無理。普通なら途中であきらめたり、やめたりしますよね。それを「好き」の情熱で続けられた人が「達人」とか「天才」と言われると思うようになりました。さて、何が言いたいかというと、天才に思われる人達は、練習や訓練などの下積みをいとわずやってきているということ。それが1万時間という数値で表されるくらいやっていたら、それなりの結果がでるよ!ということなのだと理解しました。それで、私が通った英語学校の学長先生が言った言葉「英文法
0
カバー画像

虚の星 実の星

 この記事に関しても非常に妨害の多い記事であった。過去数回乗せているがハッカーにぐちゃぐちゃにされている。 過去に書いたことと同じことを繰り返そう。 例に出したのはモーツアルトとサリエリである。サリエリは宮廷音楽家として仕えていたが長い歴史に残るろくな曲が残っていないことで有名だ。かたやモーツアルトは宮廷を出て劇団などの貧乏作曲家となり、貧乏過ぎて死んだがその短い人生での曲は今も高い評価を受けている。この二人の差が音楽の才能と言っても、虚の音楽の才能と、実の音楽の才能と言い表している。 普段の鑑定では、虚の才能については挙げないが、他の入門的簡易占では虚の才能もすべて列挙してあるからまあ、ぬか喜びしないでシビアに見たほうが良い。 同じく、商売の才能、数学の才能、文学の才能・・・についても同じことが言える。 虚の才能は12星座に張り付けたものがほぼ虚になる。また生まれ年で言うのも虚で、紫微斗数は出生時から星座を星にして回しているので、星があっても虚になる。 只例外的に宿曜では宿に星があるだけで吉凶の力を発揮する場所がある。この例外はあまり出てこないが時々大きな作用をすることがある。 したがって山羊座なので職人、射手座なので軍人、などと当てはめていくとちと人生を大きく間違ってしまうこともあるが、特に暮らしていく分にはサリエリのように歴史に残る必要はない。本当の才能があっても幸せになれるとは限らないのであるが、進歩という観点に立つとき本当の才能を持つものがその役割を果たす。 それが以下である。 文昌星   文学の才能 官吏文昌  官僚・教授・医者・弁護士 科学文昌  教授・工学・電子
0
カバー画像

IQが125前後で知能が高ければ有利にはなるが、知能が全ての成功を決定しているわけではないという研究!

今回はIQについてです。 IQは一般的な知能の高さです。 ということは、IQが高ければ、さぞ何でもうまくいくと思いますよね。 僕も思っていました。 多分、良い学校に行くことがみんなの憧れみたいなところがあって、将来を約束されているような感じがしていた時期もありました。 みなさんもそう思ったことはありませんか。 「それに比べて自分はそんなに頭が良くないし」って思って、夢などを諦めたこともあるかもしれません。 では、実際にIQが高い人だけが本当に成功を収めるのでしょうか。 IQは成功を予測できるのか!? タルトゥ大学タルモ・ストレンツェたちは、成功の予測因子としての知性を調査した縦断的研究のメタ分析を実施した(教育、職業、収入で測定)。 インテリジェンスの予測力をより適切に評価するために、成功の予測因子として、親の社会経済的地位(SES)と学業成績(学校の成績)のメタ分析も含めた。 その結果、知性が成功の強力な予測因子であることを示したが、全体として、親のSESや成績よりも圧倒的に優れた予測因子ではなかった。 弁護士や会計士になった人のIQは平均で125前後だったが、相当な幅があり、下は95から上は157まであった。 こうした職業に就いている個人の成功度合いを比較すると、IQの違いで説明できるパフォーマンスの差(管理職による評価の差)は、たった29%だった。 知能はある程度成功と相関していますが、他の要素もたくさんありますので、知能だけでほとんどが決まるとは言えないのです。 ずば抜けたIQの持ち主の将来は!? 心理学者のデビッド・ヘンリー・フェルドマ
0
カバー画像

【みっともない言い訳思考】

日常的スピリチュアル、安田です。 どんな言い訳でも みっともないのですが 「やろうと思った」という言い訳は よりみっともないのです。 私たちの言い訳思考は 天才的なのですが その思考力を用いる方向を 変えることができれば 天才的な思考ができます。 言い訳というのは している自覚がないので みっともなさを感じないのですが 言い訳をしている 自覚ができれば どうにもできないことに 言い訳していることを 認識することができます。 言い訳思考は 天才的なのですが 言い訳をしてしまうと それ以上のことを 考えることができなくなり 前に進めなくなります。 何をしたらいいのかが分からない どう努力をしたらいいのかが 分からない人がいますが 言い訳ができることは やろうと思えばできることなのです。 全くできないことであれば 言い訳しようがないのです。 言い訳していることを 責める必要はないのですが 何に対して言い訳をしているのかを 把握していくことで できることが分かるのです。 できることが分かったとしても すぐに実行できなくてもいいのです。 実行ができるようになるには 転換が必要であり 悟りが必要なのです。 やろうと思えばできることが 見つかっただけでも 前に進んでいるということです。 できることが見つかることで できていないことに 違和感を感じるようになり 転換することができ 悟ることができるのです。 私たちには 「言い訳をしない」という プライドが必要なのです。 どうでもいいことに プライドを持つのではなく プラスになることに プライドを持つことで 発展的な歩みができるのです。 人は他人
0
カバー画像

アリストテレスって、本当に人間だったのか

モーツアルトや、アインシュタインなど、天才って言われてる人。特にアリストテレス。ギリシャ時代。人間が、三平方の定理、発見できますか?よくよく考えてみた。みんな納得しているようだけど、これ、おかしくない?特殊相対性理論って、人間が考えられる?彼らを天才として納得しているようだが、それより、彼らは宇宙人だった。のほうが納得できるのではないか? わかりますよ、”宇宙人じゃない”派のご意見の方は、3つの反論ポイントがあるのでしょう。一つは、宇宙人みたことがない一つは、白石、お前どうした?と導入部分からついてこれていないそして、最後の一つは、人間はできる三つ目の”人間はできる”これ、私としてもかなり魅力的な言葉だが、「魅力に真実を隠されては真の賢者にはなれない。疑うことから始まる。」どこぞの偉大賢者もそういっていた。 仮説であるが、まず、地球人ではないという根拠を述べる。なぜ、彼らが三平方の定理や、特殊相対性理論を思いついたのか、その思いついた理由を述べれる人間がいない。「どうして思いつついたんですかね!?」と大学教授に聞いても「う〜ん」となる。に違いない。つまり、人間の範疇の想像力を持っているものが、アリストテレスやアインシュタインといった者達ということになる。 人間の想像の範囲というものがあったとする。私は、この想像の範囲とは、言葉の範囲に等しいと考えている。つまり、三平方の定理という”言葉がない時代”にそういった想像は生まれない。「三平方の定理。という名前にしよう」と言葉を後で作ったのかもしれない。が、そうではないかもしれない。ルートという記号がある。このルートからもわかるように地
0
カバー画像

この世に天才はいない

世の中には多くの天才と呼ばれている人たちがいますが、今このコロナの状況をみているといったい誰がこの問題を解決させてくれているのか?天才であればこのコロナを完全に収束させているはずです天才がいないため未だに解決に至っていないと思うのです本気になってこの問題に対して取り組まれているのでしょうか?私には疑念があります(勝手に思っています)世の中の薬は食生活に気を付けていれば飲まなくていいものがありますそれは書店に売っている本にも書かれていますが、それを読むたびに仮に解決方法があったとしても事実を公表せず薬などを売るために公表しないのではないのか?と思ってしまうほどもっともっと新しい情報が公にでできていいにもかかわらず、ただワクチン接種しようということが行われています(今のところワクチンも必要なのかもしれませんが、、、)もし、コロナを収束させる有効な方法があるにもかかわらず儲けるために事実を医師会なりが公表していないことがあるのであれば今すぐ公表すべきであると思います(あくまで憶測です)
0
カバー画像

要領、地頭がいいと言われている人たちへ (体験談編)

こんにちは、こんばんは、ご興味持って頂いてありがとうございます。計3回にわたって、書いてきましたが最終的に皆さんに伝えたいことはこの2つです!**********************************************************************◆伝えたいこと①要領がいいねーと言われてることに甘えず気をつけろ!②誰にでも才能は間違いなくある! 足りないのは継続だけだ!継続してないと周りに負けるぞ!**********************************************************************一気に偉そうになってしまって申し訳ありません。。。。少し緩和する為に、私が「要領がいい、地頭がいい人」ことを過信して周囲に差をつけられて、失敗をしてきたかを書いていきます。そして変わるために始めたことも記載します。「私の失敗」は↓です。有名どころだけ上げてみます。今思うと散々過ぎて、、、、、**********************************************************************◆失敗例①営業成績で同期に滅茶苦茶(=自分よりも2〜3倍の新規獲得)差をつけられる②成績が上がらない→詰められる→やる気をなくす→成績下降→同期と差がさらに開く③自信、やる気をなくす→まさかの1年で別部署への異動→暴飲暴食→激太り④当然、できないかついじられキャラに転じて、【できない】が恥ずかしくなくなる⑤自尊心を失い、昔の根拠のない自信に頼り何もしないまま生活**************
0
カバー画像

要領、地頭がいいと言われている人たちへ (理由編)

こんにちは、こんばんは、ご興味持って頂いてありがとうございます。約束していた土曜更新、早速できませんでした。気をつけます。前回に続いて「要領がいい、地頭がいい人」がなぜ周囲に差をつけられるのかそしてなぜ差がついている事に気がつかないのか「考えに至った理由」は↓です。◆結論・“努力(=継続)する習慣がつかないから”周りに差をつけられる・周囲が“努力(=継続)する習慣を身につけている”事を知らない 自己啓発本に書いてありそうな言葉で、雲行きが怪しくなってきました(笑)なんてことはないので、ご安心してお付き合いください。さあ、私がこう考えた理由をここから書いていきますがまずはご自身の現在・過去を回想してみてください↓**********************************************************************①テスト前に一夜漬けでしか勉強してないけどできちゃったー②なんか一夜漬けだったけど、推薦で大学決まったわー③企業研究とか自己分析とかなんもしなかったけど、就活余裕だったわー**********************************************************************いかがですか?結構こんなことありませんか?私は全部当てはまります笑そして【要領が良かった】私は気付くと、こんな悪い癖が身についていました。**********************************************************************①→勉強は試験前に一夜漬けなのでコツコツ勉強はできな
0
カバー画像

要領・地頭がいいと言われる人達へ (導入編)

こんにちは、こんばんは、ムラヤスです。ご興味持って頂いてありがとうございます。いきなりですが、「要領がいい、地頭がいい」これは才能だと思います。個人的にはミニ天才と呼んでいます。少ししか勉強してないのに定期テストはできる球技大会に出れば、運動部でもないのに、色々な種目で活躍したり入社早々、新人なのに営業成績が残せていたりっていう人、周りにいると思います正直すげえ羨ましいです!(笑)ただ、僕は危険な側面もあると思っています。※僻み・嫉みじゃないですよ(笑)どうして、僕が要領・地頭のいいと言われることが危険だと思うかだらだら書くのは性に合わないので、先に私の結論をいいます。◆結論 要領の良さや地頭に依存しすぎると”周囲との差が開きまくる!” →気付かない間に、周りに負けている!ということになりかねないからです。煽ってしまっているようで、申し訳ありません。ただ、この言葉を聞いて、少しでも「なんか、言われてみれば周りの奴ら結構成長してね?」「最近、確かに取り残されてる感あるかも・・・」と思った人「よくわかんねえけど、おもろそう!話聞いたろ!」「どういうこと?なんでだ?」興味・疑問持ってくれた人、ぜひ読み続けてください。皆さんのお役に立てる情報を出せればと思います。 ※今回は導入編なので、次回投稿以降で詳細をお話ししていきます。◆初めにさて、皆さんはこんなことを言われた経験はありませんか?言われたことがある人は、この記事のテーマであり、僕が定義する「要領がいい人、地頭がいい人」=「なんでも、そつなく、さらっとこなせる人」に当てはまると思います。まずは、↓の回想を使って自身の経験と照らし合
0
カバー画像

<コラム>おかしいスピリチュアル①病気や苦しみは試練のためではない

こんにちは。今日は普通に記事を書いてみます。さて、スピリチュアル業界に関する批判記事です。はっきり言う性格なので、苦手な方は見ない方が良いです。僕は能力開発が専門であり気功もスピリチュアルでは無いので、本来はスピリチュアル業界とは無関係なのですが、悩んでいる方はスピリチュアル系が好きな人が多いのでよく話が入ってきます。その中でも多いのが、病気や苦しみを「試練」や「罪滅ぼし」だと捉える話です。例えば、①「前世でいけないことをしたから、今世は苦しまなくてはいけない。」②「辛いことを浴びると、良いことがある(人生の幸福と不幸プラマイゼロ論)」が多いです。まず、①についてですが、はっきり申しますと、今苦しんでいるのは、“解決法を知らないため”です。実際に、僕が正しい解決法を伝え、実行したらケロっと治ります。前世の罪はどこへ行ったのでしょう。自信が無知であることに気づくことによる心理的ダメージを避ける、もしくは勉強するのがダルいから前世やカルマのせいにしているだけです。ここに気づいた人は変わります。ちなみに現代スピリチュアルはプロテスタントの影響が強く出ているため、その思想にどこかで影響を受けたのでしょう。本来の仏教にはカルマという概念はありません。キリスト教にもありません。また、②はそもそもおかしいのです。これはキリスト教の「神は乗り越えられない試練は与えない」という言葉や、よくある「嫌なことと幸せなことの人生の総量は同じ」という論に影響を受けていると思います。まず、産まれた時点で一瞬で死ぬ人は沢山います。この時点で、プラマイゼロではないですね。かなり苦しいはずです。そして、幸せという
0
カバー画像

知能を高める方法を教えます あらゆる宗教や、秘儀の超上層部のみで行われています。

知能を高める方法は複数ありますが、一般的に「知能を上げたい」と考える場合は、合理性や理知的な面を指します。つまりはIQを指します。しかし実際の成功や、自由な人生を獲得するのに必要なのは「情熱」や、「世の中を見る目線」です。IQを高めるトレーニングをいくら行っても、世界を見る目線が平凡で、情熱も無かったら頭が良くなって終わりです。しかし、頭を良くしたい人は、人生を思い通りにしたいから頭を良くしたいのだと思いますので、その際に必要なのは今回の商品のような能力なのです。宗教では一般向けには幸福や平和を説きますが、内部の上層部ではこのようなトレーニングを実施しています。しかし、一般社会ではNGとされている「愚か」な行為こそが、本当はこの能力を獲得するために必要な行為でありますので、普通に過ごしているだけでは手に入りません。もちろん、Alpha的能力や変性意識力、知識や優しさなどは、あなたの人生を自由にするために重要な影響があり、あらゆる能力を獲得した方が効果が出ます。売り込みたいわけではないのですが、「これをやっとけばOK」という裏技のようなものはなく、あくまで人生の無駄を省き最短ルートで願望を叶えるための方法ですので、裏技で楽して成功したい方には向いてないです。(というかその発想自体ヒエラルキーが低い雰囲気を醸し出してしまうので、協力してくれる人が現れず、成功は遠のきます。)知能を高める際、世の中の的を得ていないカスい方法を実施してもほぼ知能は高まりません。そもそも知能が高くなるには地道なトレーニングが必要という発想自体が被支配者層の発想なので、もしも自分の人生を自由にコントロールし
0 9,000円
カバー画像

集中力を切らさない方法教えます そもそも人間は集中力が切れる生物では無い。構造の問題です。

人間の集中力は45分が限界と言われていますが、これは間違いです。私は一日中集中力が切れる事がないのですが、人間ではないのでしょうか、、?脳科学におけるこのような説は、能力を落とすために意図的に拡散されている可能性があり、注意が必要です。世の中を良く見てみると、集中力が一切途切れないで一日中過ごせる人はちょいちょい居ますので、この説は間違っていますし、誰でも同じことをすれば獲得が可能です。ちょいちょい居るというか、人間はもともと集中力が切れる生き物ではないので、もはや天才の能力でもなんでもないですけどね!(笑)集中力がないと感じる人でも、例えば「歩くこと」は可能です。勉強するのも歩くこともどちらも技術です。脳の処理的には重力加速度を常に計算している徒歩行為の方が難易度が高く、本当に集中力が続かない人間なのであれば、ヘロヘロに歩けなくなるはずです。つまり元の能力の問題ではありません。では、集中力を維持し続ける方法の解説です。まず集中力というのは、そもそもそのことが好きかどうかによって影響されるので、好きなことをやるとずっと集中できます。そのため、好きなことだけをやる生活にすれば良いと言う指導者がいます。これは筋は通っていますが、当たり前ですよね!笑そんなこと出来たらみんな苦労しないよって感じで、本質的解決になっていないと思います。嫌いなことでもやる必要があるから困っているのですよね。なので、この商品はそれを解決する方法をお伝えします。もちろん、好きなものの方が優位になりますが、これを実施すると何に対しても集中し続けることが出来ます。ただ、疲労を感じなくなる場合があるので、過労などに
0 3,500円
カバー画像

ポンポンと流れ出るように作曲ができる方法を教えます どんなジャンルでも対応可能です。(変性意識が必要です。)

楽しみにしていた方には、大変申し訳ございませんが、人間はすでに、頭の中で作曲している状態です。しかし、それを認識できないだけですので、それをどのように取り出すかをお伝えします。シンプルな方法ですが、ちょっと難しいです。変性意識が基礎的なレベルで出来ていないと困難ですので、まずは変性意識を習得してから実施してくださいm(_ _)m世の中で作曲法というと音楽理論の習得が適切とされていますが必要ありません。夢の中で知らない曲が流れていたことはありませんか?しかし、頭の中で作った音楽を取り出してピアノなどで弾く際にはある程度楽器の演奏力などがないと普通にきついので、それは別枠で自力で習得してください。〈無限に作曲を行う方法〉天才のようなこの能力は、英才教育や恵まれた環境、特殊な脳の構造など、特別なことを一切必要としません。手順を守り訓練していけば、たとえ専門的な知識などなくても誰でもできるようになるものです。
0 3,500円
カバー画像

IQは30%の努力である

こんにちは。諸星です。まだ暑いですね。IQは70%は遺伝だそうで、エビデンス(根拠)があります。がっかりしましたか?逆に言えば30%も努力で伸びるということです。未知のものを理解する流動性知能は難しいんですが、知識や経験で伸びる結晶性知能は簡単に向上します。読書を頑張りましょう。あなたが高めたいのは流動性知能のはずです。これはピアノの練習を頑張ってたらIQが上がったという人もいます。IQが上がる習慣としては・運動・楽器の演奏・語学・小説を書く・プログラミングをやるなどがあります。パズルも良いです。あとは哲学的な問題についてひたすら考えるなどです。一回で覚える、2~3分で本が精読できるなどという超天才にはならないかも知れませんが、努力次第でかなり賢くなるはずです。ほとんどの人が大学受験がピークで、仕事は毎日同じなので脳を大して使わなくなるからです。どんどん脳を使ってIQを上げましょう。では、またお会いしましょう。
0
カバー画像

憑依の世界4  作られた天才達

今回は、乗っ取られてしまって気が付かない人達と、仕事についての話です。この世は普通の人達の世界です。パズルのピースのように、自分の位置が決まっています。人は素朴ですが、1つの事においては天才です。その能力を活かして、仕事をします。本来は誰ともかぶっていないのです。内容夢とは?天は二物を与えず数学者の話前世の話?仕事の定義使命の話能力の目安他夢とは?夢とは物理的には、寝ている時に見るものです。泡沫の夢といいますよね。能力は現実です。現実を生きるには自分の能力を知る事が必要です。「夢をあきらめないで」「夢は叶う」と、「望まれることをする」、これは正しいのでしょうか?。この本当の意味とは?
0 500円
カバー画像

人智を超えていく能力育成秘儀教えます ☆今も大切に使っている秘密の神秘的な能力作成マントラ☆

以前超能力を自分で育てていく秘伝の経典をこちらでお教えしていましたが今回のものは私が習った師匠からみだりに明かすんじゃないぞ!と釘をさされていた神秘的な能力を作っていく秘儀のマントラです。お伝えするとあっという間に終わってしまいますのであまり重要性が伝わらないかもしれませんが本当に深い技で私は今でも大切に使っています。一音一音が非常に意味のあるもので言葉一つ一つに魂が宿っているのですね。是非皆様にも大切に使っていただきたく思っています。そしてこのマントラのほかにオプションとして頭が冴え、直感が冴えわたるマントラと心の痛みを取り除いていけるマントラ消したい過去やひきずっている何かをなかったものにするマントラも紹介したいと思います。★不思議な能力は難しいものではなくこれを日々唱えるといいと教えていただいた大切な秘儀です★
0
カバー画像

探す、天才。

心配性の人はこれでもか!ってくらい心配事を次々と探しあてる。ネガティブ気分の人はたくさんの不幸を探しあてる。できない人はできない理由をみつけ、できる人はできる方法を見つける。なぜか?《意識がそこに向いているから。》人って意識を向けるだけで探す天才になれる。今日、明日は何をみつけますか?
0
カバー画像

誰かの人生が希望へと変わるあなたの天才占います

今日は、天命占い師の藤久国です。私たちはお互い助け合って生きています。 人間は自分の事だけの為に、 生まれてきたんじゃありません。 理想的には、お互いに利益を得る為です。 そして私たちの天才の使い道は、 自分自身のためだけではなく、 周囲の人たちを助ける事によって、 初めて活かされます。 私たちは今でも、 他の人の天才から恩恵を受け続けています。 例えば、パソコン、電気、自動車、 あるいは母親の料理から恩恵を受けています。 逆に、誰も天才を共有しない世界を、 想像してみて下さい。 それは、なんて暗い世界なんでしょう。 自分だけ良いと思う時、喜びは感じられません。 自分の天才で他の人に喜んでもらえた時、 初めて、本当の喜びを感じる事ができます。 あなたの天才で誰かの人生が希望へと、 変わるかもしれません。 あなたの天才を、 お知りになりたいのであれば、 お力になる事が出来ます。 どうぞお気軽に下記までご連絡下さい。
0
69 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら