絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

伊達さゆりさん・サンドウィッチマンさん・東島衣里さん。

基本的に時事ネタ便乗は嫌いなんですけど「#ラジオショー」を聞いててほっこりしたので描きました。 伊達さゆりさんは伊達みきおさんの姪っ子であること隠して頑張ってらしたんですね。偉いと思います。
0
カバー画像

推しの芸人

今日もアクセスありがとうございます。今日は私の推し芸人について執筆したいと思います。複数人いらっしゃるので何回かに分けて執筆します。麒麟昔、エンタの神様で出演し始めた時、「絶対川島さん売れる!」と思っていました。そして今実際に川島さんは売れています!ある意味私の予言が当たりました(どうでもいいですね💦)魅力麒麟の魅力と言えば、田村さんの生い立ち・川島さんの低音ボイスと頭の回転の速さだと思います。田村さんは生い立ちだけではなくバスケにも精通していることからバスケの特集にはほぼ呼ばれています。ちょっと抜けた人柄が私は好きです。川島さんは低音ボイスが最高ですよね。芯が通ったハスキーさも混ざっている低音ボイス、ハスキーが混じった低音ボイスは声優界にもあまりいないと思います。そして頭の回転が速いです。ラヴィットを見て思うのは語彙力が豊富です。そして表情豊か!一番輝ける番組個人見解ですが、麒麟が一番輝ける(個性が発揮)される番組は、田村さんはバスケやスポーツ(運動)系、川島さんはバラエティーだと思います。司会でも回答者でもどちらでも爪痕を残せる川島さん、すごいと思います。また、運動音痴という一面もあるのでそういう特集とかも変わった一面が見られていいと思います。サンドウィッチマン宮城県出身の二人組ですね。怖そうな表情とは一変とした温かみがあるお二人です。東日本大震災以降、先陣を切って募金やボランティアを始め、今も定期的に東北に足を運んでは地元との交流を忘れず、復興のお手伝いをしている姿には脱帽です。魅力ボケとツッコミがいつでもどこでも成立しているところですよね。バラエティー番組だと、ボケとツ
0
カバー画像

【東海オンエア】笑いのステージが明らかに違う

昨日の動画見ました!?さすが東海オンエア、どんなに大御所になってもあんなネタをするとは…(>∀<;)いつも彼らを見て思うのは、笑いのゾーンに入るのがとても速くて自然だということですね。普通なら「おいwwマジでこんなことするのかよwww」「ちょっヤバいってww」みたいなゲラゲラした躊躇が入ってようやく実演すると思うんですけど、東海さんたちは「じゃあ…やりますか」みたいな感じでスッと入っていく。それ自体がめちゃ面白いんですよね。「躊躇ないんかいw」みたいな面白さ。しかも割と冷静で高度なプレイをするので余計に笑えてくる。真顔でとんでもないことをする、個人的にはサンドウィッチマンさんみたいな笑いと近いものを感じます。薬局のコントで店員のとみざわさんがお客さんのだてさんにすごくまじめに申し訳なさそうに「すみません、コッチの方(危ない界隈)のクスリは置いてないんですよ」って言いきるとか。「ボケちゃったー☆」みたいな空気じゃなく本気でやり切るから面白いんですよね。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら