ご依頼から納品までの流れ②

記事
デザイン・イラスト
こんにちは。
前回はお見積もりの購入までの流れを書きました。
次は購入から納品までどんな感じか書いていきたいと思います。
購入完了となると取引用のトークルームが作られます。
今度はそこでやりとりをしていきます。

システム:
お見積もりで設定した納期が設定されます。
◇お客様:
具体的なお写真や内容をご連絡
◆私:
背景色やファイル種別についてご確認
文字入れについてご質問
◇お客様:
文字入れについてご回答
◆私:
試作したものをご提示
◇お客様:
全体的な構成やイメージをご確認
◆私:
イラストの明るさ、細部を修正し文字入れしてご提示
◇お客様:
文字の大きさ、フォント、バランスについてご指摘
◆私:
修正を行い、再度提示
◇お客様:
枠線の追加をご依頼
◆私:
枠線を追加しご提示
◇お客様:
ご確認、了承
◆私:
他に修正等ないか最終確認
◇お客様:
最終OK
◆私:
納品完了として手続き
◇お客様:
納品完了を了承ボタンを押していただく
トークルームがクローズ
◇◆お客様、私:
お互いに評価を行う

ここまでですべて完了となります。
一例ですがこのような感じに取引が進んでいきます。
今回はお急ぎということもあり、お客様にも質問のご返答など迅速にしていただきました。(お忙しい中、ありがとうございます!)
私のほうでも遅くとも当日中に何らかのレスポンスをお返しするようにしております。
納期を守るためでもありますが、お互いに不安を感じないお取引ができればいいなぁと思っております。

ぜひご依頼をお待ちしております!








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す