目の前のことだけではなくて

記事
コラム
今日から、職場の子が「うつ病」と診断され休職することになった。
「大丈夫かな?」と言う人は一人もおらず、「私も鬱だわ」「えー」とか、心ない言葉が胸に刺さった。

私は今の職場に先月から移動したばかりだから、良くも悪くもまだスタッフの人間関係は知らない。
その子の立ち位置も、性格も、人間関係も知らないけど、休職の報告を受けたスタッフ達の反応を見て察した。

ーああ、これが看護師の職場。そうだ、こうだった。

どうしてこんな価値観になってしまうのだろう。誰一人心配する人がいないのか、心配してはいけない雰囲気になってしまうのか、声を出せないのか。
いずれにしても。

「うつ病」という診断が出て休職する現実。

ここに目を向けている人はどれくらいいるのだろうか。
なぜそこに至ったのか、なぜもう少し早く言えなかったのか、なぜ周りのスタッフはそのような反応なのか、なぜ。

それを振り返らずには解決しない。きっとまた起きる。
仕方がない、で済ませるべきことだろうか?
社会とはそういうもの?看護師だから仕方ない?空気に馴染めなかったほうが悪い?

そうだろうか?

私は看護師という仕事は好きで、誇りがある。
でも看護師の職場は嫌いだ。

自分のことでいっぱいで、愚痴を言うことが団結力だと勘違いして、
誰かを卑下することで自分が上になる。そんな人ばかりではないけど、そんな人が多い気がする。
指導、という名のいじめ。教育、という名の押し付け。

愚痴で正論ぶっても、そこに疑問を抱く人はいずれ辞めていく。
教育したところで、職場環境が悪くて辞めてしまえば元も子もないのに。
なぜ「大丈夫?」と声をかける人がいないのか。
なぜ「うつ」という診断に至った理由を探す人がいないのか。
いつも振り返りをするくせに、なぜそんな時だけ悪口で振り返るべき過去を消してしまうのか。
なぜ鬱になった子が悪いと、そう思うのか。
他人事ではないのに。いつ自分が、家族が、友達が。
人はいつも悪いことは自分に起こらないと無意識に感じてる。

私が上司だったら、
なぜそうなったか皆で振り返りたい。
その子が戻る場を作っていたい。
これを機に、皆で考えようと言いたい。
いつ自分に降りかかるか分からないことに、他人事でいていいわけない。

そんな集団の中で、誰かの顔色を伺って過ごしてるうちに、きっと私は自分の気持ちに気づけなくなる。
それが「当たり前」になってしまう。
空気を読むことは大事だけど、読みすぎて自分がなくなってしまう。
この気持ちが消えてしまうようなら、空気になるくらいなら、
私は今のままの働き方がいいのかもしれない。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す