みんな、販売戦略ってもってる?

記事
ビジネス・マーケティング
こんばんは!
今回のテーマは「販売戦略」について。

今、Web集客コンサルのお客様と話していて、実際に何かのサービスをやろう、販売をしようと思った時に、販売方法や戦略を考えている人は少ないのかな?と思ったので、「販売戦略」についてお話ししたいと思います。


サービスを始める時ってどうしてる?


風水鑑定サービスをされているお客様に
「そもそもこのサービスを始めた時に参考にしたサービスはありますか?」
と質問をしました。

答えはノーだったのですが、こういう人は多いのかもしれません。

でも、1から自分でサービスを考えるのって大変ですよね?
大変な割に、それが売れる確証もありません。

じゃあ、どうする?


まずはポジショニングとコンセプトを決めよう!

では、どんな時はどうするか?
私なら、こうします👇

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

1. まずは同業者で同じ様なサービスをしている人を探して、サービス内容や金額、オプション、売り方などを調べます

2. 10個くらい調べて、リストを作り、それぞれのサービスのポジションを分析します(金額やサービス内容の比較)

3. それから自分のポジションを検討・決定します

4. ポジション決定後に、そのポジションで自分の強みを活かせるコンセプトを決めます

5. 最後に調査結果を元にサービス内容や条件、販売方法を決定・実行

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

動画制作会社で働いていた時に、ディレクションのお仕事をやっていたのですが、こういった調査をすることも多かったので、その経験がとても活きています。

お仕事でお誘いいただいた際に、そのサービスに勝機があるかどうかを判断する際も、自分で調査して決めています。


ちょっと先の未来にいる人からヒントをもらっちゃおう!


これってつまりどういうことなのかというと…
「自分が描いている先の未来に既にいる人からヒントをもらうこと」

既にそのサービスをしているということは、失敗や成功を繰り返して、現在の形に至っています。

サービス内容や金額だけでなく、ビジュアルやキャッチコピーもそう。
サービスや販売関係だけでなく、SNSもそうなんです。

自分の描いているちょっと先の未来にいる人を見て、少しずつヒントをもらい、真似することで早いスピードでその未来に近づくことができます。


1人で頑張らなくていい◎いろんな人にヒントをもらおう!


1人で頑張らなきゃと思うと、肩に力が入って、空回りしたり…ってビジネスじゃなくてもよくあることですよね?

色んな人を見て、ヒントをもらって、少しでも早く描いている未来に辿り着きましょう!

私たちももうそろそろ次のステップに進んでいくところなので、また、私たちの描くちょっと先の未来にいる人を探したいと思います。


いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
今回の記事良かった場合はいいね&フォローしていただけると嬉しいです☆ミ


記事の中でご紹介したサービスはこちら↓

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す