余命2週間の愛猫と、その日々を綴る (vol1/14day)

記事
占い

この記事は、愛猫シロ(推定10歳)との残された毎日を綴ります。

シロは昨年秋、私たちの近くで見つけた老いた猫で、発見時には命の危機に瀕していました。
何日も食事が摂れていなかったようで、弱々しく横たわっていました。
白い毛なんでスゴイ目立つんです。
「死んじゃいそうだな、可哀想に…。」
シロの命が絶えかけていることを感じました。


私の父はシロを見て悲しみ、家の中の既存のペットのキャットフードを取りに行きました。
食べ物を与えたとたん、シロはまるで生き返ったかのように、力強く食べ始めました。
そして次第に歩く力も取り戻し、家では飼えないなと小屋で寝るためのスペースを作ってあげたのです。
本当に最初から、なつきようが半端なく、網戸をガリガリと引っかいて「開けてください」と訴えるシロ…。
根負けし、家の一員として迎えることになりました。

シロを家族として受け入れた当初、やせ細り、毛並みも乱れていました。
しかし、それでも一時的には食欲も戻り、満足するまで食べました。
それから、冬を越すことができればと願い、そして冬を越した後も元気を保っていました。
ところが、最近、シロは食欲を失い、ほとんど寝てばかりの状態になってしまったのです。

切ない告知

そして、昨日シロを病院へ連れて行きました。
注射を打てば元気になることを願っていたのです。

しかし、診察と検査の結果は想像もしなかったものでした。
「この子は腎不全で、腎臓のほとんどが機能を失っていて、貧血も見られます。あと2週間、良くても一か月が限界でしょう」

こんなに早く別れが来るなんて思ってもいませんでした。
子供の頃にも猫を飼っていましたが、今ほど深く可愛がっていたわけではなく、主に餌をあげる程度の関係でした。

しかし、シロは家族みんなで声をかけ、愛情深く接していました。
「長くは生きられないかもしれないという」予感はあったものの、その現実を突きつけられるという衝撃は大きかったです。

不安で眠れず、今朝起きて、まずシロがまだ生きていることを確認しました。そして、まだ生きているというだけで心からほっとします。

今朝も食欲はなく、昨日の注射の影響で体調が落ちていたので、私はヒーリングをすることで、ペットの癒しを施しました。それが効果を発揮し、シロは少し元気を取り戻し、餌も食べてくれました。

一番つらいのはシロ自身だと思いますが、その苦しむ姿を見ることもまた私たちにとって非常に辛いです。
そんな思いを少しでも紛らわすために、このブログを書くことにしました。

最後に1つお知らせしたいことがあります。
私はペットの癒しの一環としてヒーリングも行っています。シロの今回の経験を通して、その効果を改めて実感しています。
病気を治療するものではありませんが、少しでも癒してあげたい場合に最適です。
ヒーリングに興味がある方や、ペットの健康を気にかける方は、どうか遠慮なくご連絡ください。
一緒に愛するペットたちのために最善を尽くしましょう。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す