できない、に目がいくよね〜

記事
ライフスタイル
こんにちは、自分軸コーチのかなえです🌸

本日は『できない、に目がいくよね〜』というテーマなのですが、
私が最近そうだったので、どうやって打開したかお話ししようと思いますw

頭の中、できてないことだらけ…

先月「できたこと」「できなかったこと」思い浮かべてみてください!


…結構ね、頭で考えると、
「できなかったこと」が多く出てくる人が多いと思うんですよ。

ネガティブが頭に残りやすいという脳の特徴があるからですね。

私もここ1数ヶ月の振り返りをしていて、まさにそんな状況だったんです。

「あーあれができてない😱」
「これもできてない😢」

そんな感じですね。

実はできていた


実はこれを書いている日にですね、
コーチ仲間と話していて、ふと7月頭に出した12月末までの目標を書いた髪を見返したんです。

そしたらなんとですね…‼️

8割ぐらい、そこに書いた期日通りにできていたんです😳
びっくりですよ。

それでも「できなかった」の感覚が強くあったんです。

…怖いでしょ?w
そういうもんなんです。

できた、に目をむける方法


というわけで、

・目標は紙に書いてください
・そして見返してください
・できたことはチェックつけてあげてください
・そして、、、

誰かに「こんなにできてるじゃん」と褒めてもらってください😭!


それぐらいで、多分ちょうどいいです。


コーチングでも対話の中で、
クライアントさんの良さを客観的にお伝えしたりします。

ぜひコーチングにもご関心を持っていただけたら嬉しいです♩
ご不明点はお気軽にメッセージください♪


単発のセッションはこちらから♩


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す