価値観を元に決断する

記事
ライフスタイル
こんにちは、自分軸コーチのかなえです^^

本日は「価値観を元に決断する」というテーマでお話ししたいと思います!


コーチをしていて、よくあるお悩みの1つが、「会社に残るか、独立するか」

といったAかBの2択で決められない、というお悩みなんですね。

皆さんもそういったご経験ありませんか?

AもBもどちらもメリットとデメリットがあり、決められない。
どちらか1方に決めたかと思えば、また悩み始めたり、ずーっとぐるぐる悩んでいるような状態ですね。


決断するための軸を持つ

そんな時におすすめの考え方を紹介いたします。

それが、あなたの価値観を元に決断する、ということです。

それぞれの選択肢に出てきたメリットやデメリット。
それは、あなたのどんな価値観に繋がっていますか?
また、その価値観はどれぐらい大切でしょうか?

例えば、会社に残ることで、「収入が減らない」というメリットがあるとします。
これは、ご自身の「安心・安定」という価値観に繋がっているかもしれないですね。

また、会社を辞めて独立することのメリットとして、
「時間や場所にとらわれずに働ける」というのがあるとします。
そこには「自由でいたい」という価値観があるかもしれないですね。

価値観ベースでの決断は強い!

このようにメリットやデメリットを価値観ベースでみていき、どの価値観を大切にしたいかで決断をしていきます。

なので、一概にメリットの数が多ければ、そちらを選んだほうが良いとも限らないですね。

ご自身の中で最も大切な価値観を尊重できる選択肢を選ばれる方もいるかと思います。
ぐるぐる迷って動き出せない方、ぜひお伝えした考え方を使ってみてください♪



今日は「価値観を元に決断する」というテーマでお話してまいりました。

人生で大切な決断に迫られ、悩んでいて決められない、という方が
少しでも前に進んでいただけたらとても嬉しいです!


少し後押しが欲しい、対話しながら考えていきたい、 
そんな方はぜひコーチングを体験していただけたらと思います😊


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す