40代半ばのおっさんが、プラチナランク到達。難しい?かんたん?

記事
IT・テクノロジー
ワタシ的な主観は…ココナラで、プラチナランクを到達するのは、むずかしかったです笑

2年弱くらいやって、初めてですから。

難しかった主な理由は、プラチナランクになるための動きをしなかったからです。笑

そこを到達点の目標にしていたわけではないので、難しいというか、よくなれたなという感じです。

ランクシステム自体は興味があったので、どうすれば狙えるのかは、以前調べ考察したことがありましたので、良ければ以下を参考にされては、いかが?

最も、有効と思われるポイントは、3点

・ココナラで、カテゴリーを検索してみて、そのジャンルの需要数(受注数)と、出品者の数を調べる。需要があり、出品者数が少ない商材を作る
・積極的に、仕事・相談を探す
・出品商品の単価を上げる

これら3つを基本に、心がけて、進めていくと良いと思います。

 “仕事・相談を探す”で、応募している人に対し、フォローしたりして、逆営業をかけるなんてのも、面白い策だと思いますよ。

わたしは、正直・・・それらを、しませんでした。笑
※仕事・相談を1回だけ、探してやってみました。

 自分ができる範囲のサービスで選んでもらって、その人を自分のスキルで応援し、喜んでもらえたら、いいなと思っていたので。

 わたしの場合は、個人事業主の方や、EC販売サイトを運営されてる方に、良いツールや、経験情報を提供してます。

 ヤフオク、Amazon、メルカリなど、商品登録や、商品データベース構築など、なんか、ここが面倒なんだよなぁとか、作業に、つまづきを感じる方は、お気軽にご相談ください。

 プラチナランクが、嬉しかったので、2021年7月末日まで、半額セールやってます。(7,000円→3,500円)
 作業自体、案件によって時間もかかるので、最大受注3件程度とさせてもらいます。作業に時間がかかる案件ばかりだと、ずっと満枠で受注できない状態が続きますので、その時は、ごめんなさい。
 御希望の方はお早めに、お願いします。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す