ホロスコープでパラレルワークの方向性がわかる!

記事
占い
こんにちは!
初ブログですっ。
ココナラではホロスコープで仕事運を鑑定しています。
ここでは鑑定時にふと感じたことなど、たまーに更新していきます。

私の鑑定では、仕事の適性や向いている働き方などを出していますが、
今日はホロスコープで見る「パラレルワーク」の方向性について書きたいと思います。

コロナ禍でリモートワークが普及して、
家でも外でも場所を選ばずに仕事することが当たり前になりました。

会社員やりながら、副業をして複数の収入源を持つ人も少なくありません。
複数の収入源=パラレルワークと定義してよいのであれば、
パラレルワークの方向性も出生図を見ればわかります。

すごいなぁと思うのは・・・
ホロスコープの起源は、2千ウン百年前。
紀元前400年頃と言われています。
当時の人類が、現代の「複数の仕事を、場所や時間は自由に選べて、日本にいてもフランス人とビデオチャットで仕事ができる」世界線なんて想像していたでしょうか?(してませんでしたよね?)
パラレルワークに興味があるけど何をしたらよいかな?という悩みが生まれることも予測できていなかったはず。

でも、ホロスコープにはそんなお悩みにも答えられるtipsが含まれているのです。

例えば、先日の依頼者の方の出生図では、、
・一つの専門分野を深く追究する
・色々なことに手出しはせずに、一つの事柄の知見を深めたほうが良い
という傾向が出てきました。

加えて、働き方については
・堅苦しい組織より、自由な職場や自分の力で切り開くことが可能な環境
がより良いという結果も。

この結果に対し、「パラレルワークは不向きでしょうか?」とご質問がありました。

パラレルワークに向き不向きはなく、"方向性"
この依頼者様の場合、
パラレルワーク=一つの専門分野で色々なアウトプットをする、
が1つの答えになります。

すごくざっくりですが、この楕円の部分のイメージ。(逆にわかりにくいw)
Screenshot 2024-01-19 16.05.18.png

例えば、昼は歯科医を営んでいる方が、夕方からココナラで歯のお悩み相談に乗って収入を得ている、とか。
あくまで歯に関する専門知識を収入に繋げている、ということになります。

逆に?
幅広いジャンルで1つの収入源を持っている(youtubeなど)人もいれば
1つのジャンルを極めて1つの収入源でも多くの収入を得ている方もいるでしょう。

それぞれの形がありますが・・・
ホロスコープにはその傾向が如実に現れているのです。

今もしパラレルワークをしてみたいけど方向性がわからない…だったり、
ジャンルを絞るべき?広げるべき?迷うときはホロスコープに聞いてみて
参考にできるところはしてしまいましょう!

いや〜、
ホロスコープは深いですね!



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す