似顔絵やイラストについてもスタートすることにしました。

告知
デザイン・イラスト
イラストを頼みたい方には
イラスト描きますよ!の一言のみです。

イラスト頼みたい方へ関係のない事を書くことは
気が引けるのですが。

少し驚いたことがあります。

文章ならば、ライトに取り組めるだろうと思って
スキルの内文章から取り組もうと思いました。

他クラウドソーシングサービスと比較して考えても

どんなに早いライターさんでも
最低労働賃金を下回るような相場観が
感覚値として8割ほどに思えるのは
見間違えでしょうか?

私の知るライティングの単価

安めの単価で、1文字0.5円ぐらい
ネットなどからリサーチはして同じジャンルで書き続ける事で
利害関係を結ぶ価格帯。

中堅どころの単価は1文字いくらではないことが多いですが
1記事5000円以上でしょうか。
実際に本など参考文献までちゃんと仕入れる人向けの価格。

もっと高いところはブランド価格だったりもしますが
インタビューなどの、取材費用含めて
1記事5万円などでしょうか?

これより若干安かったり高かったりというのが相場ではないでしょうか?

私の今スグのミッション

私としては、500円の物でもいいから、1日3件以上こなせるような
ライトなもので、十分喜ばれる品質をキープできるものをバンバンやっていきたいです。

取引件数で信頼を可視化するというのが今のミッションです。

あまりにも適正価格以下のご依頼については辞退いたします。

すでにいくつか提案・応募はいたしましたが
一度お話を聞いてあまりにも値段に対する
所要時間が長すぎるようであれば

一度申し込んでおいて大変申し訳ないのですが
辞退するかもしれません。

他クラウドサービスにある”タスク”のような形であればよかったのですが
応募時も少し手間がかかり待ち時間まであります。

テンプレートを活用してはおりますが、1件1件補足しつつ応募していて待ちもあります。

辞退する目安

4時間あたり2000円以下等。
上記基準でも、すでに、労働基準法に満たないと言えますが
取引件数と評価が欲しい期間のため上記以下であれば辞退いたします。

例えば18時間かかるのに2000円だとしたら
まったく実績も増えないままになってしまいますよね?

私は発注ニーズリサーチのために取り組んでいるから、
安くても、アルバイトするぐらいはあるでしょうと考えておりました。

それ以下になるならば、時間投資はバラマキだと感じますし
ココナラさんのためにもならない気がします。

まずは、依頼者の良心を信じて落ち着いてご回答を待ち、検討いたします。

しかし…

もしも…もしも…ですが。

どう考えても1時間500円以下という金額で人に仕事を頼めると考えているのであれば色々な意味で受けてはいけないなと思います。

単価の表記も1記事当たりだったり文字数だったり
10記事と言っているのに数千円と書かれていたり何に対しいくらなのかが不明瞭ですが常識的に肯定的に解釈して応募は致しましたし。

まずは信じてみます。

良心はあってもお金が無いという状況もあると思います。

経営状況次第では心ある人でもなんとか誰かに頼みたい
ダメもとで誰かに…なんとか…
藁にもすがる思いの状況など、ご事情もあるかと思いますので
ひどくは思わないようにいたしますが

シンプルに、良心の無い金額であれば辞退いたします。

最低限アルバイトをすると同じぐらいの時給が発生する相場観や
関わる人とクリーンに仕事をするポリシーをお持ちの方とだけ、取引がしたいです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す