春分図から未来予測~今年の日本はどうなっていく?~

記事
占い
こんにちは。美月です。
春分の日を迎えましたね。
星占いの世界では、地球からみて、太陽が牡羊座の0度00分を通過する日を春分の日 とし、お正月としています。

星占いの最初の星座が、牡羊座なのはこのためです。
昔はこの春分点が牡羊座にあったのですが、現在は少しずつずれていって、
魚座の位置にあります。

さて、では2024年の日本はどうなっていくのか? というお話なのですが、
春分図(2024/3/20 12:06 のホロスコープのことです)をみると、
9ハウス 魚座にたくさん星が入っているのが分かります。

春分図_ホロスコープ.png

ということは、9ハウスの魚座っぽいことが話題になりやすい、ということですね。
春分の日の星の地図を使って、未来予測をすることを、
マンダン(マンディーン)といいますが、
個人を見るときとは意味が少々異なります。

詳しくはYouTubeの動画にて解説していますので、
そちらを確認していただけると嬉しいのですが、
マンダンのときの9ハウスは、主に外交を意味します。

また、それに魚座の要素が加わりますので、明確にはならない、不安定さがある と解釈してもよろしいのかなと思います。

さらに、太陽は国そのものを意味しますので、日本の立ち位置なんかもはっきり明示しない1年になりそうです。

3/21時点で、現首相は岸田氏ですが、彼の発言や立ち位置なんかも不明瞭である、と読み取ることも出来ますし、リーダーそのものが誰なのか良く分からない、とみても良さそうです。

国民を表すのは月🌕をみます。
月と太陽の関係値(アスペクト)はトライン(吉)の関係性ですので、
結局不明瞭であるからこそ、何となく上手く進んでいく、対立しない、という風にとらえても良いのかなと思います。

しかし、水瓶座にある冥王星が対極(オポジション)の位置にありますので、海外の発言、やり方、出来事などは、日本国民にとっては腹立つような、納得できないような形で何かしらおきそうです。
とくに、未だにウクライナ・ロシアの問題は決着がついていません。
そのやり方や進め方などについて、国民感情が逆なでされるようなことがあるかもしれませんね。

そして、今年の5/26 ごろに木星が双子座に移動します。
風エレメント(双子座・天秤座・水瓶座)の方たちは運気が上昇しますので、風エレメントの米・トランプ氏、露・プーチン、ウクライナ・ゼレンスキー氏は幸運期に入りますで、この問題は進展がありそうです。
良くも悪くも、というところですが、問題が早く解決することを心から願っています。

気になる地震や災害ですが、それらは4ハウスに注目します。
今年は何も星がありませんので、大きな災害は起きないだろうと読みます。
しかし、昨今それなりに大きな地震は起きておりますし、日本は毎日どこかで地震が起こる国です。
全世界で起きる回数としては年間2万回とも言われておりますので、備えだけは日ごろから十分に準備しておいてくださいね。

以上、簡単ではありますが、春分図について、美月なりの考察をしてみました。
今年は運気としてはハッキリしない、させない、ということがテーマとなりそうです。
何か長期的な決断は、今年は延期しても良い人も多いかと思います。

ですが、ご自分の星の地図そのままに生きようとすれば、そういった運気はあまり影響いたしませんので、ご安心ください。
星の地図の通りに生きようとするとき、物事は驚くほどスムーズに進みます。

私自身、今までの足止めはなんだったのか!? と思うことが多々ありましたので、実体験としてもありますね。
星の地図の通りにやろうとすると、本当に幸せになっていくんだなぁと日々実感しております。

個人的には、魚座、海王星に注目しておりまして、占いの世界やスピリチュアルなことが活性化されていく1年になりそうだなと思っております。

皆さまの1年も、素敵なものとなりますように願っております。

星の導きがありますように、応援しております。

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す