自信のあるなしで「やる」「やらない」を決めてる?

記事
コラム
鋼のメンタルだし、
自己肯定感は売るほど高いが

何でも自信満々、
というわけではない

初めてやる事、いや何回かやったとしても
すべてにおいて自信満々なのは 

”ただの能天気” 
ではないだろうか?

それはそれで、憧れるけど( ´艸`)

わたしほど、自己肯定感が高い人にも
そうそうお目にかからんけど

”それほどの能天気” にも
お目にかかったことはない。

「何事にも自信満々」とは、
一種の才能だろう。

誰もが持つものではない。

では、普通の人である我々がどうやって 
”少しでも自信を付けていくか” 
というと

「一歩一歩経験を積む」

しかないのである。

経験を積もうと思ったら
「初めの第一歩」
が必要な訳で

何もやらない前から
「自信がない」うんぬん
で足踏みしていると

やりたい分野で一生、
自信がないからやらない
自分と付き合う事になる

ずっと
「生まれたての小鹿のように」
プルプル震えて生きたいのか?

それでアナタは
「明日が人生最後の日」でも
満足できるのか?

何か始めるときに
呪文のように呟いている言葉は

「1がなければ100はない、100がなければ1000はない」
である

始めなくては、
永遠に何もないまま、
なのだ。

ゼロ、だ。

「やる」

「やらない」
かは

自信の問題ではない

「自信がない」というのは
言い訳、だ

「やる」
と決めるか
「出来ない言い訳を並べ続ける」
かの差である

初めてのことは怖い
分かる~分かるよ

やることがあり過ぎて面倒くさい
分かる~めっちゃよく分かる

分かるよ
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

で、
やりたいの?
やりたくないの?

心の声は、何と言ってるの?

やる、と決めるの?
言い訳し続けるの?

本当はどうしたいの?

ってことなんですよね~

自分ごとだが、
天然石の小売業を始めるにあたり
「さあ、始めるぞ」
となったら、

すぐ役場に
「開業手続き」
に行き、

同時に
「青色申告しまっす」
と申請を行った

それは、わたしの決意表明だった

わたしは今年始めるこの仕事で
「青色申告するくらいになってやる」
と決めたのである

自信?
そんなもんはない

面倒くさい?
ええ、めちゃくちゃ面倒くさいですね

(経理に無知なのに、自力で青色申告すると決めたし)

でも、
自分だけでやるということは

コケても、
痛いのは自分だけで済む、
という強みがある

それだけで、安心感がある

ただ
やりたいからやる
やるなら、頑張る

それだけである。

やるだけやってダメだったとしても、
わたしには鋼のメンタルがある

「そんな自分が好き」
と言って見せようぞ
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す