生きる上で#9【僕の右手】〜on my right arm〜

記事
占い
こんにちは。
伯明です。
最近たくさんの方にブログを読んでいただけて感謝しております。
地道に続けて行きますので、どうぞご贔屓にしてください。

ズバリ的中で悩み解決
四柱推命鑑定を中心にみなさんのお悩み全般にお答えいたします。

新シリーズ『生きる上で』と題し考え方や幸不幸の状況などを踏まえて、
僕たちはどう向き合って生きてゆけば良いだろう?
そんなテーマで綴って行くことにします。
稚拙な考えかも多いかもしれませんが、どうぞお付き合いください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

生きる上で#9【僕の右手】〜on my right arm〜


抽象的なタイトルですみません。
日本人は右手が利き手という方多いよね?!
利き手だから器用に動かしたり
日常で多用したり
左手に比べたら酷使されてるはず
僕の右手よ!
いつもありがとう。
今日は右手の話ではなくて
自分にとって『得意』のお話。
個性ってことでもあるかな?
日常生活で右手を使うように、いろいろな場面で得意なことができたら良いよね?
もちろん自然に。
利き手を使う時って無意識だと思うんだけど、
使いすぎれが疲れるし痛くなったりもする。
ついつい使いすぎちゃうこともあると思うんだ。
僕の場合は圧倒的に「字を書く」ことで右手を使ってる。
僕は鑑定でパソコンは使わないから、
1人鑑定するだけでもA4びっちり筆記が発生する😃
この間に色々にアクセスするからただ文字を書くってだけじゃないから仕方ないんだけどさ。
僕はそんな右手の使い方が一番に思いつく。

だから『生み出す道具』が僕の右手なんだね。


みんなはどうかな?
利き手が『生み出し』に繋がってるって結構多いんじゃない?
もし素直にそう感じられる人はちゃんと能力をいかせているし、
少なくとも得意を発揮しようとしてると思うんだよね。
僕みたいに具体的じゃなくても良いけど、
話している時に、勝手に右手が動いてるとか。
右手で顔をお触って考え事するとか。
「生み出す」きっかけだったりしていない?

右手(利き手)って思考から『動』に繋がって『事』を生み出す。


『僕の右手を知りませんか?』


どう行動したら良いのか?
能力を発揮する術がわからない。
そんな時は聞き手を使って何かをしてみると良いと思う。
そして、右手と左手のバランスも重要だね。
僕の場合は左手がインプット
右手がアウトプットに自然になっている。
例えば電話・イヤホンとか聞きやすいのは左で昔から
電話は左で取っている。
スマホの撮影も左手。
インプットが多い時は右手の動きが悪くなって滞るし、
インプットがなく右手ばかり使ってると成果物は悲惨な状態💦
だからバランスはすごく意識してるし
自然と均衡のとれた動き方をしていると思う。

”循環させる重要性”


ここ重要‼️
体と心は繋がってるから、体の使い方のバランスが悪い人は
心にも偏りが出てしまうし、
利き手ばかり使ってる人は
思考に偏りが出るからね。
陰陽五行的に言えば『周流』させることは基本だし。
BARANCEが大事だということは昔から求めれれている摂理なんだよ。
右手の使い方から全身のバランスを考える。
気の巡りや思考の偏りを無くすために
体の動かし方の癖に着目してみて欲しい。
こんな時代だからマインドとか精神に意識が向かいがちだけど、
案外、身体の問題で解決することも多いんだよ!
気持ちや心に寄り添う占い師だけど、
そこばっかみてちゃNO-NO😃
*生意気言いました💦
宇宙や天、霊や魂
大事だけどそればっかじゃダメよね。
そこ大事だと思うなら
足元しっかり作ってからじゃないと
身体持たないよ!
もしスピ系に興味があるんだったら
体作ってからじゃなきゃなんの意味もないってわかって欲しいな。
鍛えろってことじゃなくて

心・体・思・念・根


心=言わずと心、泉
体=身体は器で道具
思=イマジネーション
念=決心・覚悟
根=根源、繋がり
BLANCEが大事

どこかだけ強めたり深掘りしててもよくならない。
上手にならない。
できっこない。
伸び悩みを感じたり。
上手くいかなかったり。
結果が出なかったり・・・・。
「努力してるのに」って人はさ、
『君の右手』を探してご覧😃

で使えてなかったら、それ以外に目を向けてみて!
見つからなかったら相談して!

#四柱推命#占い#人生相談#陰陽五行#流れ#利き手#バランス#思考#盲点#頑張ってる


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す