レッテル貼り

記事
コラム
ゆとり世代
さとり世代
Z世代
「怒りっぽい人」
「すぐ泣く人」
「いつも笑顔だね」
「頭いい人だね」
「〇〇だね」

一言でいうのは簡単だから
だからすぐレッテル貼りたがる
誰が付けたかわからないレッテル基準で話してくる
「〇〇なひとだからね~」
でも自分が言ったわけじゃない
周りが決めつけてるだけ
周りが決めつけるから自分でもそうなのかなって
思わされちゃう
ほんとは違うのに
ほんとはそれだけじゃないのに

いつも怒ってるわけじゃない
笑ってるときだってたくさんある
泣きたいときだってある
そんなとき本気で気にかけてくれる人って
どのくらいいる?
本気で気にかけてあげられる?
半端な冷やかしはただ傷つけるだけなのわかってるのかな?

そんなレッテルにいつも振り回されて
いつも自分だけ苦しくなる
親だってそう
「お兄ちゃんなんだから」
「女の子なんだから」
学校でもそう
「まじめだよね~」
「ふざけてばっかだよね~」
社会に出てからもそう
「Z世代だからね~」
「自由人だからね~」
いつも勝手にレッテル貼ってくる

そんな一面だけで私を語らないでほしい
私のことを一言で片づけないでほしい

思っても口に出せない
なぜならそのレッテルに一番縛られているのは私だから
そのレッテルの乗っかってないといけないから
周りの期待に応えないといけないから
だから苦しい
だからつらい

そんなにつらいなら勇気を出して
違う一面を出してみよう
ちょっとずつゆっくりでいい
時間をかけて
周りの見方もゆっくり変わってくるはず
今日より明日はちょっといい日になるはず

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す