正しいか間違ってるか

記事
コラム
自分が正しいと思っていても
人から見れば間違ってる
自分が間違ってると思っていても
人から見れば正しい

そこにあるのは事実だけで、
正しいとか間違ってるとかは
立場によって、時によって変わるだけ

言ってることは同じでも
言い方ひとつで正しくも間違いにもなる

世の中には算数のように答えが出ることばかりじゃない
むしろ正解のないのが世の中なのかもしれない
人間関係なんて特にそう
だからめんどくさい
だからしんどい
人の言葉に振り回されることばかりだから
周りの空気に振り回されることばかりだから

自分らしい生き方をしたい
自分の言葉で話したい
でも周りの目が気になる
いつのまにか周りの目におびえている自分がいる
だから自分を出せずに苦しくなる
誰と話すのにも気をつかう
間違わなかったか不安になる

気づかいのいらない社会なんて存在しない
大なり小なり誰もが気をつかって生きてる
間違ってもいい
失敗してもいい
ちょっとずつ自分の言葉で話してみよう
ちょっとずつ自分の思いを出してみよう
間違ったと思えば素直に謝ればいい
それが自分の中の答えなんだから


正しいか間違ってるかだけが答えじゃない
多数派がいつも正しいとは限らない
権力者がいつも正しいとは限らない
いろんな答えがあっていい
10人いたら10通りの答えがあっていい

自分の出した答えをまずは信じてみよう
自分が信じなければ誰も信じるはずがない
すべて答えは自分の中にしかない
人の判断は、参考にはするけど
答えは自分が持ってる
自分の人生なんだから

急に変えるなんてムリしなくていい
だからちょっとずつゆっくりでいい
自分の答えを、思いを口にしてみよう
今日より明日はちょっといい日になるはず

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す