この感覚を信じる

記事
コラム
この数か月の感覚の変化を記録しておきたい。
6月の初めに涙が止まらなくなって会社を休み始めてから4か月くらい、
確実に感覚が変わってきている。


保険をかけるのはやめた。
「しておいた方がいい」からするのをやめた。
「したい」と思うものだけをする。自然とやる気になるものだけをする。
自分の心に耳を澄まして「今」やりたいことをする。(いつかのために、今やった方がいいことではない)


会社内で一回異動して、それでも全然ダメで確信した。保険をかけた選択をすると、後からその保険の部分が障害になってくる。
もう、選択肢や可能性を残しておく選択はやめた。自分のやりたいと思えることや、好きなことで選ぶ。
マイナスを減らすんじゃなくて、プラスが強いところを選ぶ。


そうして過ごしているうちに、感覚が変わってきた。

自分の「好き」に敏感になった。
直感や感覚が研ぎ澄まされていく感じ。
自分の心の動きを客観的に捉えられる感じ。

言葉で表現するの難しいなー。でも「自分の人生を生きてる」って感じがするんです。


さらに、この感覚を信じることに確信を持てるようになった。
それは、この感覚に従って実行に移したこと同士、好きなこと同士がどんどん繋がってきたから。
思わぬところで繋がっている。またその先に魅力的な人や場所がある。そしてそれは元々好きだった人と繋がっている。
こっちの道でいいんだ、私はやっぱりこっちなんだ!!そういう事が何度もあって、確信した。


自分の好きなことがどんどん繋がって、集約されていく。
でも行動したのは自分だし、選択したのも自分。
好きなものに素直に従っていたら、だんだんその「好き」が大きく、強く、明確になってきた。


この感覚を信じること。私の人生は幸せへ向かっている。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す