初めまして(*´з`)part3

記事
占い
子どもたち好きなんですが、ピクミンって何?
わからないけど、何かかわいいから好き♡笑


こんにちは♪

『何もない私が何で占い師になろうと思ったか?』

それは、占いが大好きな友達が最近占いに行ったことを
話してくれたことがきっかけです。

友達はちょいちょい占いに行くらしく、すごく楽しいし、すごく私のことわかってくれて元気が出るんだよと。

元々、占いにあまり興味がなかったのですが、
友達がとっても楽しそうに話すので私も行ってみたくなり、数日後、教えてもらったところに行きました。

15年ぶりくらいの占いだったでしょうか。
ドキドキ♪

「あなた、好き嫌いないでしょ?」
  「ないです!」(えっ、なんで?すご!?)

「世話焼きだねー」
  「んーどうでしょう。」(世話焼き?知らない間に焼いてんのか?)

「旦那と別れると貧乏になるね」
  「むぅ、確かにそうかもしれないですね。」(ほぼ専業主婦だもんなー。)

と、無意識に当たってるか当たってないか考えてたんですよね。


で、最後のほうに、

「あなた、今年と来年はやりたいことやんなよ!それが10年後生きてくるから。」

と言われました。

今年って、もう半分すぎてんじゃん!
早く何かやんなきゃ!

でも、やるって何を?

ってか、旦那と別れたら貧乏になるって確かにそうよねー。

ずっとパートだし、何のスキルもないし、
もし旦那がいなくなったらどうやって子供たちの面倒を見るんだろうか。。。

こんな何もないやつを1から指導してくれる職場なんてあるんだろうか?

と、自分のことをじっくり考える機会になりました。

占いって当たってるとか当たってないとか、それを楽しむものだと思っていたけどそれだけじゃない。

今の自分と向き合うチャンスをくれるような、
モヤモヤから抜け出すヒントをくれるような。

私はその時、先の見えない未来にモヤモヤしていて、
何となーく見ないふりしていること(私っていつもこうだし、まぁいっか。みたいな部分)があったことに気がつきました。

その占いのおかげで自分を見つめることができた結果、
子育てを言い訳にして動き出さないなんてもったいない!!

とりあえず、何か始めたい!

と思えたのと同時に、占いって面白いなと思ったのでありました♡

次回に続く。








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す