緊張したっていい!だって緊張するってことは・・・

記事
学び
はじめました!こんにちは!
心に寄り添いその方の心の荷物を軽くする「心の荷解き屋」あゆみです🌷

もうどんどん寒くなり、体調にも響いてきそうな季節になりましたね⛄
風邪などひかないように、どうぞご自愛くださいね!

皆さんは「緊張したことはありますか?」
生きている中で「一度も緊張したことがない!」という強者の方も
おられるかもしれませんが、多くの方は「緊張した」という経験が
あるかと思います😌

中には「緊張しすぎて、上手くいかなかった・・・」
「緊張しいでどうにかしたい・・・」と思う方もおられるでしょう

ではここで、一つお聞きしたいことがあります

「緊張すること」についてどんな風に捉えていますか?

きっと色々な捉え方があり、ポジティブだったり、ネガティブだったり
すると思います🌷

今もし、「緊張すること」に対してネガティブな捉え方をされている方に
一つだけお伝えしたいことがあります📢

それは「緊張するということは、その物事に対して真剣に向き合っている」
ということです✨

取り組もうとしていること、向き合おうとしていることに対して
真剣に向き合おうとしている、そしてそれが上手くいくように努力している

だからそれが思った通りになって欲しいと、願っているから
緊張するんだと思います😊✨

物事に対して、適当に扱ったり、興味がなかったり、結果がどうでもいい
と感じている人はたぶん、緊張したりしないのではないでしょうか

あなたがもし、緊張するタイプの方でこれから何かに向き合うときに
緊張を感じたらこれからはぜひこのように思ってみてください

緊張しているということは
今取り組んでいること向き合っていることに対して自分は真剣なんだ!

「緊張したくない・・・」と思っても緊張はしてしまうもの
だってそれだけ、真剣に向き合っているからです
だから、緊張が出てくるんです

緊張しなくなくなるのは、経験値や体験値が増えればおのずと
少なくなってきます

それでもやっぱり「緊張をゼロにする」というのは難しいものです😌

緊張したっていいんです!
だってそれだけ、真剣で一生懸命なんだから👍🏻✨

上手に緊張と向き合って、緊張に対しての捉え方が変われば
緊張すること自体がストレスにならなくなってきますよ🌷

今日は「緊張」についてお届けしました!
ではまた次の投稿でお会いしましょう😊🍀

最後までご覧くださりありがとうございました💐


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す