花粉症ボーカリストの悩みは『地声と裏声の境目』にある!?

記事
音声・音楽
こんばんわ~
めずらしく3日連荘で書いておりますが・・・

実は昔、花粉症が治る??かも??というお題で『舌下免疫療法』がすごい~!!というお話を生徒さんにしておりました。
花粉症で困っているボーカリストさんにもすごい反響があったので、『僕も絶対やる!!』と決めていたんです・・・

しかし~喉元すぎればなんとやら??で

自分から勧めていたのにも関わらず、自分自身がまだ実践してない状況~
そうです!!
いつも忘れてしまうのです~ヽ(*´∀`)ノ

何故か??
その理由は・・・

舌下免疫療法は花粉症の時期に始める事はできないらしく、
花粉症の症状が収まってしばらく経ってから・・・

つまり・・・7月ぐらいからがベストらしいです!!

でも、夏・・・・

花粉症のことなんか忘れてしまってますよね??
間が空いてしまう゚゚と忘れてしまう不安もある~と言ってたのですが、
やはり忘れてしまってました~(^O^)

でも、これはやらなくて良かったのかも・・・と思うように・・・

というのは、今この時代になって気づいたのですが、ワクチンと同じような副作用があるらしいんです。

アナ○○ショックとか・・・映像見たことありますが、ほんと見てられないですよ。
薬は石油から出来ているので、もし『舌下免疫療法』をやっていたら、化学物質過敏症である僕はほんと酷いことになっていたかも知れません。

ですから昨日すこし紹介しました鼻うがいを改めてお薦めします!!
これ塩分濃度が人体と同じぐらいになりますので、全然痛くないんです。
「サイナスリンスキット 」
d4-705928001206.jpg
この時期の喉の不調は花粉の影響に違いない!!とこれまでは思ってましたが、ここ3年ほど鼻うがいをしだしてからは、あまり影響がないんです。
楽天他でも売ってますので是非お試しください。


さて問題です!!⇒いきなり??(笑)

〇そんな花粉症の影響を受けたときに、特にひどくなる音域はどこだかわかりますか?

ヒント
自分にとって魅力的な声の音域です



そう、その答えは・・・

『地声と裏声の境目』にあるんです!!

女性はイマイチわからないかもですが、男性はなんとなくお気づきになっているのでは??

そうなんです!!

何故か・・・

ご自身が歌ってて気持ちいい音域、お客さんが魅力的な声だな~って感じる音域は、『地声と裏声の境目』と私は思っています~

でも、音程が取りづらく、しかも無理をすると声を潰してしまう音域でもあるのです。

だから難しい・・・

しかし、そこを避けて音域が楽な低いところで歌っても
《何故か魅力的な歌》にはならないのです!!

そして、そういった安全な音域でいくら練習しても絶対と言っていいほど魅力的な声にはならないですし、なかなか上手くならないのです!!

また・・・魅力的な声になるために一番大事な『声量』も上がりません・・・

これは私が今まで沢山の生徒さんに教えてきて発見した事でもあります。

ボーカリストを目指す方にとっては、ほんと神のイタズラと思えるほど・・・(笑)


でも・・・よくよく考えてください!!

これは歌だけではありません。
世の中を見渡してみると、そういうことは多々あるんです!!

例えば・・・
日本人である私たちがよく食べている『梅』です。

そのままでは食べれなかった梅を、シソで塩漬けにすることによってこれだけみんなに愛される国民食にしたのです!!

そう!!少し工夫したり、手を加えることによって
美味しい食べ物に変えられるのです!!

要は・・・

もし神様がいるとしたら、私たちがいい方向に行く為に・・・もっと大きな視点で言うと、生きる目的のために《知恵》を使え!!と言っているのかも知れませんね~

歌に関しても・・・
どうすれば、みんなが悩んでいる『地声と裏声の境目』を克服できるようになるのか?

ヒントは、人間の体は心と身体そして魂・・・と言ったら大袈裟ですが、まさに喉、声帯などの身体の機能だけでなく、考え方や知恵から成り立っているという事なんです。

今出品中の講座で教えていることは、他の教材やボイトレの先生が言っていることとはちょっと違います!!

何が違うかというと・・・

今までの『歌がうまくなる為の常識』にとらわれず、メンタルの持ち方から始まり最終的にはその《知恵》を加えているのです。

そう、梅を梅干しにしているのです。

そして、歌のための身体の使い方だけでなく、なぜか難しく考えてしまっていることが癖になってる私たちの心や考え方までをも、本来の姿に戻してくれる・・・

そんな力をあなたに与えてくれる講座でもあります。

気づけば宣伝になってしまってますが(^^♪


花粉症をも克服できるボーカリストになれることをお祈りしています。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す