自分の声をひとつと決めつけるな!!?

記事
音声・音楽
こんばんは~

この何日か、声はいっぱいある・・・つまり自分の声の種類はいっぱいあるというお話してきましたが、いかがだったでしょう?

いまいちよくわからないという方もいらっしゃるかと思いますので
今日はある出来事をご紹介したいと思います。



これは数年前の話ですが、ある歌姫が名古屋から東京ツアーで来ていました。

もちろん前夜祭から飲みにのんで、久々の再会にとても盛り上がっておりました!!

この歌姫・・・半端ないっす!!

あのホイットニーヒューストンをそっくりそのまま歌えるのですよ~
もちろん声量も凄く、テクなんて誰が見ても凄い!!と思うほど・・・

彼女とは二年前、あるセッションで出会って、、、

そのセッションは最後に投票があって、50曲の中から一番を決めるのですが、
前年とその年は歌姫が参加した曲が一位に!!

ちなみに僕は、
前年二位・・・その年は残念ながら三位でしたが(^^♪

で、その前夜祭でその歌姫が思いもよらぬ発言をしたのです!!

歌姫「私は自分の声を持ってないから、ほかのボーカルさんみたいに自分の声を追求しなきゃ・・・」

僕「えー?な、なんと??なんって言いました??」

歌姫「私はモノマネばかりでみんなと違って自分の声が分からないんです」

・・・・・・

はっきり言ってビックリしました!!

このブログ読まれている方は想像つきますよね?(笑)

そう、声はいっぱいあるのです!!
そして、自分の声は絶対決め付けてはいけないのです!!

前回も言いましたが、歌いまわし、音程によって声は変わって当たり前なのです!!

でも、ある意味彼女のすごいところは、それに気づいていることです。

しかし、それを彼女自身がウイークポイントと思っていたのは意外でした。




確かに自分の頭蓋骨に響く声はかなり違って聞こえるのも分かります!!

彼女も自己流でやって来たタイプなので、何が正解かわからないまま悩んでいたようです。

もちろん、僕は彼女の歌の素晴らしさをいっぱい語らして頂きましたが・・・
そしていろいろアドバイスさせて頂きました。

はたから聞いていると声には統一性はありますよ!とか
自分の声の限界を自分で作る必要はない!!などなど・・・・

極めつけ・・・これを言ったら納得して頂きました。

「日本で一番歌がうまいと言われてた美空ひばりさんの声知ってますよね?」
filename340.jpg

いろんな声を使って歌ってますよね??

それからは、なんか彼女が感じてた壁がなくなったみたいで・・・

次の日の東京でのライブも見に行ったのですが、
のびのびと歌っていて、とてもいいライブでした!!

そして、今度名古屋から来るときは、一緒にライブをすることになりました!!


ということで・・・
数年前の話でしたが、もしかしたら同じように悩んでいる方は、多いかも知れないと思い書かせて頂きました。

でもこれが本当の歌なのです!!

声は音域によって変わっていいのです!!

自分の頭蓋骨に響く声はかなり違うように聞こえるかも知れませんが、他の人には統一性のある声に聞こえているのです。
自分の声を初めて録音して聞いた時の衝撃!!(笑)
に似てるかもです(^◇^)

声が音程や表現によって変わることによっていろんな表情が生まれ、感動を与えれる歌になるのです!!

逆に一つしか自分の声はないと思っている人ほど、
高音域に行ったりきたりしている間に喉を痛めている方が多いのです!!

これは『歌が上手くなる為の真逆の思考』でも言ってるのですが、
シフトチェンジは絶対必要です!!


シフトチェンジする術を知らないと、いずれポリープが出来たり歌うのが嫌になったり・・・
そして何故かボイトレに通っている方までもそうなってしまっている・・・

そうなる前に声はいっぱいあっていいんだということに
早く気づいてくださいね~!!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す