たぬき(総合自己紹介)

告知
ライフスタイル
わたしは、人間がこわい
わたしは、傷つくのがこわい
わたしは、よわい

本質的にネガティブなわたしが
笑顔で楽しく幸せに
暮らし続けていけているのは、なぜか?
「たぬき」のことについて
少し書き記します。



身を守るために人間をしりたい

身を守るのに必死だったら、
気付けばプロでした。

◆貧しい大家族に生まれ、野ざらし育ち。
・貧困/ヤングケアラー
・毒親(モラハラ/DV/強制宗教2世)
・いじめ/不登校
・後天的な障害の発覚
・障がい者としての軋轢
・性被害
・詐欺被害
・低学歴/低所得
・うつ発症
・大失恋

社会の底辺に近いところにいると…
不思議と薄暗い経験値が…
何度も死を彷彿させる事件がありました…
完全に抜け出すのに時間がかかりました。

様々な挫折経験から
たっぷりとメンタルを毒沼に付け込んで…
何とか誰かに社会に必要とされたいと
感謝されそうなことは
がむしゃらに取り組みました。

その中で
似た境遇の方々への支援はもちろん。
様々な立場でお困りの方をサポート
するようになりました。

結果
現場叩き上げの万能くんと化しました。



本物の支援って何だろう?

コンサルタントとして活躍する一方、
わたしは孤独感に悩まされていました。
死にたくなってワラにでもすがる思いで
受けるカウンセリングの数々は…
心の闇をより濃くするだけで、
専門家の支援ですらこんなもんか…
と絶望しました。
ココナラブログ.png


その中で本当の支援が何か?
を考えるようになりました。
自身も、行政機関に所属していたころに
「支援の範囲の公平さ」や、雇用上の立場
「雇用上の成果が必要だという圧力」、
そもそもの資本主義の世の中の基本思考の
「汎用化・効率化」だったり、
様々なものが邪魔してサポートの範囲を
制限していると考えるようになりました。

また色々な経緯がありますが、
本当の支援は何で、
それを行うためにはどうすればよいのか?
仮定的な結論を下します。


「本物の支援」

わたしが悩み辿り着いた仮説は、
誰もが傷つかずに忖度なく自由に
自己意思で選択できること

効果が実感でき、最終的に自分の力だけで
成立する(自立)まで支援すること

の2点を満たすことでした。
※たぬきの個人的な価値観です


本物の支援者になるために

わたしは、自分が欲した「本物の支援」
を生み出そうと考えるようになり、
「支援者」として「自己とクライアント」
と向き合う日々の中…

また仮定ですが、
自身が目指す支援者像を定義付けます。

①自己が満たされてないと相手を救えない
「無理しないでね」と相手を思いやり
自分自身には粗雑な態度で、
無理な我慢なんてさせたくない
その矛盾は必ず相手に伝わるものだから

②型にはめない
心理学は学問としては100年ちょっと
の比較的新しい分野です。
テンプレートと化した対応は、
表面を癒しても心の奥には届きません。
(その表面を癒してくれる存在も大切!)

個々人の特性をしっかりと
情報収集させていただいて、
あなたの奥底にいる 
(自覚/無自覚問わず)あきらめているあなた
をお迎えにいきますね。

これらは
個人だけでなく、
経営、組織運営にも充てハマります。

③クライアント様にとって強力で絶対的な味方である
立場が中立に保てない。
ならば、いっそ言葉だけでなく
クライアント様に偏った立場をとります!
クライアントの相談でガチもらい泣きします
(内緒ね…恥ずかしいから)

④目的は必要とされなくなること
わたしが何も言わずとも自己で考え、
見抜き、選び、ご自身の力で
欲した人生を紡げるようになることが、
わたしの目指す支援のゴールです。

先ずは気軽に「たぬき」と話してみませんか?

カテゴライズされた自己紹介

各カテゴリ毎のたぬきの補足情報の記事もあります。





相談するか悩まれている方にとって判断材料になれればうれしいです。

この記事を書いた「たぬき」のページへ

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す