中3物語/ほいほいの魔法の畑/第29話/リバティではこんなになる編

記事
学び
2023年5月30日
学習塾リバティ 木村友彦


 リバティの塾生の成績がスゴい。子どもの力だ。楽しいのが一番だ。

<YKN>「中間テストの目標は450点。達成したらブルボンバタークッキーとチョコレートください。」そう言って始めたゴールデンウィークからのテスト勉強。終業時刻を決めないで始業する『無限勉強』もした。でも、全部自分で準備した今回の中間。なんと472点。英語100点だったんだ。普段はいたってマイペースでやってるが、やはり自分のペースを持っているのが強い。

<KHR>「中間テストで380点とったらおせんべください」とがんばったKHR。なんと92点アップしてしまった。YKNといっしょで全部『自分勉強』だった。普段はホントに自由奔放だが、学校の課題をちゃんとやり始めている。

<TMA>小学校のときは学校の勉強についていけなかった。そんな状態で通い始めたTMA。今回は413点だった。小学校の頃はたぶん、言われたことがわからないまま、混乱したまま先へ進まされたんだと思う。リバティでは自分のペースで勉強が進む。いまでは独自の勉強方法で進めていて、センセはほとんどなにもしない。《Myeトレ》も上手に活用したTMA。まだ上がる。

<KNT>88点アップしてしまった。テスト1週間前。「英語が全然わかっていないんです」と伝えてきたかーちゃん。リバティでは授業をしてくれないのかと心配なかーちゃん。でもセンセはKNTが『自分の段取り』でごそごそやってるのを知っていた。KNTのやりたいようにさせてみるのがいいと、いつものように考えたセンセ。KNTは心配かーちゃんをおいといて、テスト前は教室を休み『自分勉強』した。やはり、自分の中から出てくるものが一番強い。

<HNT>数学が苦手で。と入塾してきたHNT。そのすーがくで85点取れた。合計は421。自信になったと思う。普段は週1回の勉強で『センセプリント』や『自分勉強』を進めている。努力家だよ。先はまだまだ伸びるはずだ。

<MN>算数がわからないとおかーさんに連れてこられたMN。小5になった。直近の「比例」のテストで100点とれた。裏も満点だった。「初めてのことでとても喜んでます」とかーさん。《Myeトレ》で、比例の練習をくり返しがんばってスラスラになってたから高得点とるかなとは思ってたけど満点とは!『じゃがりこチャレンジ』とか『リバティタイム』とかがど真ん中で効いているMNなんだ。またがんばろー!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す