こんなの欲しかった☆

告知
デザイン・イラスト
LINE公式のリッチメニューです。

「ホームページも欲しいけど、今InstagramにアップしてLINE公式でやり取りしてるんだよね」
そんなやり知り合いの言葉がきっかけでした。

でもInstagramは写真のアップだけ、LINE公式はメールやり取りだけ。
「ショップみたいに使いこなしたい、自分の個性を出したいなあ」
力になりたくて色々調べてみたけれどLINE公式のシステムではやはり、LINEサイト内で作るには限界で・・・
「そうだ!HPの応用を使えばオシャレで欲しいものが作れるかも!」

作ってのが「LINE公式のリッチメニューのオリジナル作成」
LINEで
*メニューが見られる!
*予約が出来る!
*詳細はHPへリンク!
話をしていた知り合いにお試しをみせたら
「これ欲しい!!」
早速、知り合いバージョン作りました☆
Portfolio(ココナラ) (7).png
ネイルサロン様 用
【 Menu・ギャラリー・予約システム 】
”ミニホームページ”ですね(^O^p

是非ご活用いただければ幸いです*。*
些細な事でもお気軽にお声がけ下さい。
【ひとtoひとの心を繋ぐ・みなさまの想いを伝わるWEBサイトを一】
                 ホームページ作成 laka‐pilina



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す